21 / 29
第三節 段々と冷えこむきせつ
第21話 冬のすこしまえ
しおりを挟む
紅葉が終わり晩秋の風が心に寂しさを運ぶ頃、来る年末の休暇へ向け二人は話し合いをした。
「また何処か旅行行こうか?」
慎太郎が尋ねる。すると、彼女はすかさず言った。
「じゃあ、また箱根が良い」
夏に行った際、現地で出会った老夫婦に「冬の箱根もまた良い」と薦められて以来、もう一度行きたいと思っていたらしい。慎太郎も快く頷き、すぐに旅行の計画を立てる運びとなった。
明日香が姉に旅行の旨を話すと、
「わかったわ。今度連れて来なさい」
と返ってきたという。彼女としては、姉に品定めをされるようで慎太郎を会わせたくはなく、夏の旅行の際には上手いこと躱していたようだ。しかし今度は早々に諦めていた。
「お姉ちゃんコネで二度も格安旅行させてもらうんだから、流石にもう観念するしかないよね」
「明日香が良いなら、俺は別に構わないよ」
以前から慎太郎はそう応えていた。嫌がっていたのは明日香だけなのだ。
〇
後日、予定を合わせ慎太郎は雪村姉妹の自宅へ招かれた。
姉の恭子は「友達を一人も連れてこなかった妹が――」と慎太郎の来訪を歓迎した。
「――と、こんなところね。じゃあ、お茶にしましょうか」
プラン説明をしている最中も所々に慎太郎への質問などの旅行に関係のない話を挟んだのだが、契約の手順を全て説明し終えると恭子は少々強引に本格的な雑談へと移行する。
――とはいっても、慎太郎はほとんどは質問されるばかりだ。
二人での日頃の過ごし方や高校時代など明日香と出会う前の話、明日香以外の人間関係など。時折照れながら焦り姉を止める明日香の様子を楽しみつつ、慎太郎は一つ一つ答えていった。
しかし一つ――二人の馴れ初めを聞かれた時だけ少々戸惑った。
まさか睡蓮の事など言える訳も無い。
「その、一目惚れで――」
ただそう答えるしかない。
すると、明日香が割り込むように口を開く。
「そんな慎太郎ばかりに質問しないで、少しは自分の事話してよ」
彼女が別の姉に振り話題を流した事で、慎太郎は密かに胸を撫で下ろした。
話が二転三転する間に話題は食事の事になり、慎太郎は夕食を御馳走になる流れになった。しかし材料が微妙に足りなかった様で、明日香は近所の店まで買いに行くと言い出した。
慎太郎も付いて行こうと立ち上がる。しかし、すぐに姉妹両者から止められてしまった。
「まあまあ。お客さんなんだから――その間、私とお話でもしましょう」
恭子はそう言って座るよう促した。
「まあ、彼女の家族と二人きりなんて気まずいだけかもしれないけど」
「いえ、そんな――」
それよりも、明日香を一人で行かせてしまった事が申し訳なかった。
コーヒーを淹れ直してもらうあいだ沈黙が流れる。ただ、キッチンの恭子は楽しそうに見えたので気まずさや変な緊張はない。
カップが慎太郎の前に運ばれる。
そして間もなく、彼女の姉が頭を下げてきた。
「……慎太郎君にはさ、本当に感謝してます」
「え? あ、あの、何が、ですか?」
突然の事に戸惑う。コーヒーのお礼など忘れてしまった。
「妹は慎太郎君と出会ってから明るくなったわ。あのコ、私の前では見せない様にしていたみたいだけど、以前は塞ぎがちで友達も少なくて、楽しい事があるのかな、って心配だったの」
そう言う恭子の表情には少し暗い影がかかり、その顔が明日香にそっくりだった。
ああ、やっぱり姉妹なんだな――。
「あの傷ができる前は明るいコだったんだけど、段々その頃みたいに戻ってるみたいな」
以前、互いの話をした際に明日香の口から聞いた事があった。
決して楽しくはなかった中学高校時代と傷の話。
明日香から傷が治らないものだと聞いた瞬間、嬉しく感じてしまった事を慎太郎は憶えている。その事が彼女に申し訳になく、自分が弱い人間だと痛感していた。
「俺はそんな――」
それ以上の言葉が思い浮かばなかった。
慎太郎は明日香の傷に特別な想いを抱いている――と明日香は知っている。
――と慎太郎も感付いていた。
いつの頃からか、明日香の睡蓮に触れる際、彼女は与える様に傷を委ね、慈しむ様な目を向けるようになった。彼女の睡蓮に愛を向けている時、彼女からもまた普段とは別の愛を感じていた。
疑念が決定的になったのはつい先程だった。
二人の馴れ初めを恭子から尋ねられた際に、明日香は強引に話を変えた。
二人の出会いに疾しい事があるとすれば、それは『慎太郎が睡蓮に見惚れたから話しかけた』という点だけであって、明日香には一切話せない事は無いはずだ。
あのまま追求されれば〝その事〟に触れる事になるかもしれないって、気を使ってくれたんだろう――。
明日香は知っている――そう確信できた。
それでも彼女は一緒にいてくれている。
「……感謝するのは、俺の方です」
そうして下げた視線に映る自分の身体は、ひどく矮小に見えた。
「きっと――いえ、絶対に、妹も慎太郎君に感謝してるわ」
恭子は優しげに微笑んだ。
「それに私も自分の目で見て、妹を任せられる男だ、って安心した。妹と慎太郎君の間には、強くて特別な絆が確かにあるとも感じたわ」
「特別な絆――ですか」
意図したものではないだろう。
しかし、慎太郎には「特別」という言葉が真に迫っている気がした。
「だとしたら、俺も嬉しいです」
慎太郎は当たり障りないようにそう返した。
すると、恭子は唐突に、何処か悲し気な顔になる。
「……慎太郎君……お願いがあるの」
それは、すがるような表情にも見え――その顔もまた明日香に似ていた。
「妹に手術を受けさせてほしいの」
「また何処か旅行行こうか?」
慎太郎が尋ねる。すると、彼女はすかさず言った。
「じゃあ、また箱根が良い」
夏に行った際、現地で出会った老夫婦に「冬の箱根もまた良い」と薦められて以来、もう一度行きたいと思っていたらしい。慎太郎も快く頷き、すぐに旅行の計画を立てる運びとなった。
明日香が姉に旅行の旨を話すと、
「わかったわ。今度連れて来なさい」
と返ってきたという。彼女としては、姉に品定めをされるようで慎太郎を会わせたくはなく、夏の旅行の際には上手いこと躱していたようだ。しかし今度は早々に諦めていた。
「お姉ちゃんコネで二度も格安旅行させてもらうんだから、流石にもう観念するしかないよね」
「明日香が良いなら、俺は別に構わないよ」
以前から慎太郎はそう応えていた。嫌がっていたのは明日香だけなのだ。
〇
後日、予定を合わせ慎太郎は雪村姉妹の自宅へ招かれた。
姉の恭子は「友達を一人も連れてこなかった妹が――」と慎太郎の来訪を歓迎した。
「――と、こんなところね。じゃあ、お茶にしましょうか」
プラン説明をしている最中も所々に慎太郎への質問などの旅行に関係のない話を挟んだのだが、契約の手順を全て説明し終えると恭子は少々強引に本格的な雑談へと移行する。
――とはいっても、慎太郎はほとんどは質問されるばかりだ。
二人での日頃の過ごし方や高校時代など明日香と出会う前の話、明日香以外の人間関係など。時折照れながら焦り姉を止める明日香の様子を楽しみつつ、慎太郎は一つ一つ答えていった。
しかし一つ――二人の馴れ初めを聞かれた時だけ少々戸惑った。
まさか睡蓮の事など言える訳も無い。
「その、一目惚れで――」
ただそう答えるしかない。
すると、明日香が割り込むように口を開く。
「そんな慎太郎ばかりに質問しないで、少しは自分の事話してよ」
彼女が別の姉に振り話題を流した事で、慎太郎は密かに胸を撫で下ろした。
話が二転三転する間に話題は食事の事になり、慎太郎は夕食を御馳走になる流れになった。しかし材料が微妙に足りなかった様で、明日香は近所の店まで買いに行くと言い出した。
慎太郎も付いて行こうと立ち上がる。しかし、すぐに姉妹両者から止められてしまった。
「まあまあ。お客さんなんだから――その間、私とお話でもしましょう」
恭子はそう言って座るよう促した。
「まあ、彼女の家族と二人きりなんて気まずいだけかもしれないけど」
「いえ、そんな――」
それよりも、明日香を一人で行かせてしまった事が申し訳なかった。
コーヒーを淹れ直してもらうあいだ沈黙が流れる。ただ、キッチンの恭子は楽しそうに見えたので気まずさや変な緊張はない。
カップが慎太郎の前に運ばれる。
そして間もなく、彼女の姉が頭を下げてきた。
「……慎太郎君にはさ、本当に感謝してます」
「え? あ、あの、何が、ですか?」
突然の事に戸惑う。コーヒーのお礼など忘れてしまった。
「妹は慎太郎君と出会ってから明るくなったわ。あのコ、私の前では見せない様にしていたみたいだけど、以前は塞ぎがちで友達も少なくて、楽しい事があるのかな、って心配だったの」
そう言う恭子の表情には少し暗い影がかかり、その顔が明日香にそっくりだった。
ああ、やっぱり姉妹なんだな――。
「あの傷ができる前は明るいコだったんだけど、段々その頃みたいに戻ってるみたいな」
以前、互いの話をした際に明日香の口から聞いた事があった。
決して楽しくはなかった中学高校時代と傷の話。
明日香から傷が治らないものだと聞いた瞬間、嬉しく感じてしまった事を慎太郎は憶えている。その事が彼女に申し訳になく、自分が弱い人間だと痛感していた。
「俺はそんな――」
それ以上の言葉が思い浮かばなかった。
慎太郎は明日香の傷に特別な想いを抱いている――と明日香は知っている。
――と慎太郎も感付いていた。
いつの頃からか、明日香の睡蓮に触れる際、彼女は与える様に傷を委ね、慈しむ様な目を向けるようになった。彼女の睡蓮に愛を向けている時、彼女からもまた普段とは別の愛を感じていた。
疑念が決定的になったのはつい先程だった。
二人の馴れ初めを恭子から尋ねられた際に、明日香は強引に話を変えた。
二人の出会いに疾しい事があるとすれば、それは『慎太郎が睡蓮に見惚れたから話しかけた』という点だけであって、明日香には一切話せない事は無いはずだ。
あのまま追求されれば〝その事〟に触れる事になるかもしれないって、気を使ってくれたんだろう――。
明日香は知っている――そう確信できた。
それでも彼女は一緒にいてくれている。
「……感謝するのは、俺の方です」
そうして下げた視線に映る自分の身体は、ひどく矮小に見えた。
「きっと――いえ、絶対に、妹も慎太郎君に感謝してるわ」
恭子は優しげに微笑んだ。
「それに私も自分の目で見て、妹を任せられる男だ、って安心した。妹と慎太郎君の間には、強くて特別な絆が確かにあるとも感じたわ」
「特別な絆――ですか」
意図したものではないだろう。
しかし、慎太郎には「特別」という言葉が真に迫っている気がした。
「だとしたら、俺も嬉しいです」
慎太郎は当たり障りないようにそう返した。
すると、恭子は唐突に、何処か悲し気な顔になる。
「……慎太郎君……お願いがあるの」
それは、すがるような表情にも見え――その顔もまた明日香に似ていた。
「妹に手術を受けさせてほしいの」
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
出生の秘密は墓場まで
しゃーりん
恋愛
20歳で公爵になったエスメラルダには13歳離れた弟ザフィーロがいる。
だが実はザフィーロはエスメラルダが産んだ子。この事実を知っている者は墓場まで口を噤むことになっている。
ザフィーロに跡を継がせるつもりだったが、特殊な性癖があるのではないかという恐れから、もう一人子供を産むためにエスメラルダは25歳で結婚する。
3年後、出産したばかりのエスメラルダに自分の出生についてザフィーロが確認するというお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
実在しないのかもしれない
真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・?
※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。
※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。
※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
遅れてきた先生
kitamitio
現代文学
中学校の卒業が義務教育を終えるということにはどんな意味があるのだろう。
大学を卒業したが教員採用試験に合格できないまま、何年もの間臨時採用教師として中学校に勤務する北田道生。「正規」の先生たち以上にいろんな学校のいろんな先生達や、いろんな生徒達に接することで見えてきた「中学校のあるべき姿」に思いを深めていく主人公の生き方を描いています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる