すいれん

右川史也

文字の大きさ
上 下
7 / 29
第一節 雨が多いきせつ

第7話 六月のとある木曜日

しおりを挟む
 空気に触れる解放感。風が当たる清涼感。
 いつもの様に、人目を気にしながらも密かな楽しみに興じようとした。
 しかし、心が付いてこなかった。

 ……ああ、なんかな……やっぱり駄目だ――。

 原因は分かっている。昨日の事がずっと頭から離れないのだ。
 昨晩、姉にその事を話した。すると「へえ、明日香もとうとうナンパされるようになったか」とからかわれて、相談できなかった。

 そういう事じゃないんだよ――。

 脳裏に再びあの時の情景が浮ぶ。
 見知らぬ男子学生からの突然の誘いに、戸惑った。どうしらいいのか分からず、焦った挙句相手の顔を見る事ができなくなり顔を伏せた。そして「結構です」と言って足早に去ってしまった。

 なんであんなふうに――。

 自分がそういう事に不慣れなのは自覚している。ただそれでも、もう少しスマートな対応があったんじゃないかと、明日香は後悔していた。
 どうすれば良かったのか。どうすれば自然だったのか。何度も考えてしまう。

 ダメだ。他にいくらでも良い言い方があったのに――。

 後悔しすぎるのが良くない事だとは解っている。
 ただ、それが自分なのだとも理解している。
 自分が後ろ向きな人間なのだと再認識していると、愛用のトートバッグの中からメールの受信音が聞こえてきた。姉からだ。

『サイフとカギ忘れてるよ』
 知ってるよ――。

 つい先程、自動販売機で飲み物を買おうとした時に気が付いていた。

 今朝も昨日の事で頭がいっぱいだったから……きっと、そのせいだ――。

 明日香は姉に返信すると、後悔を止めるため、別の事を考える事にした。

 ああ、お腹すいたな――。

        〇

 慎太郎は今日も彼女の睡蓮に見惚れていた。
 昨日と同じく講義に集中できないで窓の外を眺めていると、昨日と同じ場所に座る彼女が見え、同じ手順で睡蓮が現れ、同じ様に慎太郎は魅了された。
 だが、昨日と同じ様に声をかける訳にいかない。

 昨日の放課後、拓也に相談しようと、自分の趣向と彼女の容姿を伏せて、話しかけた顛末を説明した。すると――、
「お前そりゃただの挙動不審の不審者だろ」
 と不審ぶりを重ね掛けで指摘されてしまった。自分でも似た様な事を思っていたので慎太郎は深く反省した。

 ただ、決して諦めた訳ではない。
 彼女の睡蓮を再び目にし、逸る気持ちを抑えながら想いを募らせていると、やはり昨日抱いた自分の気持ちは間違いではなかったのだと分かった。

 でも、どうしようか――。
 今は様子を見るべきなのか――。

 気持ちのままに話しかけに行っても、また同じ轍を踏む事は目に見えている。何か良い方法はないか。彼女の睡蓮を遠目に眺めながら、思案していた時だ。ふと、ある事に気が付いた。

 元気が無い、のか――。

 彼女の睡蓮は昨日と変わらず瑞々しく紅く輝いている。
 それなのに、彼女の背中からは精気が感じられなかった。

        〇

 患部を保護し直した明日香は、図書館に来ていた。

 音が死んだ空間。雑の無い混沌。数々の生きていた痕跡。群がる生者。
 館内には多くの人がいる。ほとんどの人が干渉し合わないように干渉している。
 明日香はいつもそれが水中にいるようだと感じていた。

 皆が各々の目的に集中している為、包帯や絆創膏を気にする人が少ない――図書館は明日香にとって心安らげる数少ない場所の一つだ。

 それに元々、明日香は読書する事が多かった。
 特別本が好きと意識した事は無い。ただ、家族の影響で幼い頃から本に触れる機会には恵まれていた。暇つぶしや気分転換、情報収集や何かの参考のためになど、彼女にとって本は何かの手段の一つとして常に選択肢にあった。
 空腹な上に昼食の予定も立たない今は、気を紛らわす為の本を探している。だが、本棚に並ぶ多彩な本の数々――その背表紙を目でなぞるだけでも、だいぶ空腹を忘れる事ができた。

 これにしようかな――。

 手に取ったのは、既に読んだ事ある短編集。最後に読んだのは二、三年くらい前になる。
 長い期間を空けて改めて読むと、内容は同じはずなのに感じ方がまるで違う――本のそんなところが、明日香にはいつも不思議で、楽しく感じる部分だった。
 当初の予定通り、今の状況を幾ばくか忘れる事ができた。

 昼のチャイムが鳴る頃、人の流れは急に激しくなる。明日香はそっとお腹を押さえた。
 気にしてはいたのだ。しかし、いよいよ空腹が度を過ぎてくると、腹の虫が鳴り出さないかと心配になってきた。

 短編だったら途中で止め易いだろうと選んだ本。だが短編集という事は、佳境がすぐに何度も訪れるのだと気付いたのは、読み耽ったあとだった。
 読んだ事があるとはいえ、続きが読みたい。
 明日香はその本を借りる事にした。そうすれば場所を移せばいいだけの話だ。

 しかし、借りる為に並んだ列で、貸出しに必要な学生証を取り出そうとした時に思い出した。

 ああ、そうだった――。

 明日香は学生証を常に財布の中にしまっている。
 つまり、今は家にあるのだった。

        〇

 彼女が屋外テーブルから去ってからも、慎太郎は窓の外を見て講義をやり過ごした。

 駄目だな――。

 講義に身が入っていないのは自覚している。理由が何であるかも解っている。しかし、そうであると認める事は、原因を彼女に押しつけているようで抵抗があった。だから「暑いせいだな」という事にして何処かで涼む事にした。

 レポートでもやるか――。

 涼めて学生用のパソコンも設置してある図書館へ向かう。すると、入口の自動ドアを潜ったところで、エントランスの貸出しの列に並んでいる彼女を見つけた。

 彼女はバッグの中を探っていた。と思っていたら途端に肩を落とし、列から離れ、図書館の奥へと向かっていった。
 先程も元気が無さそうだった。
 しかし今度は更に――誰が見ても明らかな程に、落ち込んでいる様子だ。

 何があったんだ――?

 慎太郎の心からはすでにこの場所へ来た目的は消えていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

出生の秘密は墓場まで

しゃーりん
恋愛
20歳で公爵になったエスメラルダには13歳離れた弟ザフィーロがいる。 だが実はザフィーロはエスメラルダが産んだ子。この事実を知っている者は墓場まで口を噤むことになっている。 ザフィーロに跡を継がせるつもりだったが、特殊な性癖があるのではないかという恐れから、もう一人子供を産むためにエスメラルダは25歳で結婚する。 3年後、出産したばかりのエスメラルダに自分の出生についてザフィーロが確認するというお話です。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

実在しないのかもしれない

真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・? ※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。 ※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。 ※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

処理中です...