上 下
32 / 58

少年よ、死ぬ気で頑張れ⁈ (おれもそうだったし?)

しおりを挟む
 自由市場で見つけた「日本刀ニホントウ」⁈

 業物!
 とは言えなくも無い、親父が作ったモノのウチでは上物と言うトコロだ。

 決して悪くは無い出来だ。

 「よし店主、この剣くれ!

 いくらだ⁈」

 しかし、俺や師匠のカタナ程では無い?

 エメの鱗やミスリルなどの希少金属は加えられていない様だから、
 素材は普通の鉄だろうけど、刀剣の鍛え方は俺たちの剣と同じ様で、切れ味はその辺のナマクラより申し分ないハズだ。

 親父が一般販売用に数本作った内の一振りだろうな。

 ソレでも新人冒険者には、過ぎた逸品だよな。

 俺が使ったら、すぐダメに成るだろうが、アイツに剣を教えるには丁度良いハズだ。


 「そうか!

 う~ん、なら金貨10枚…と言いた…」

 「ハイ、10枚ですね!
 じゃあコレで!」

 カンナが素早く支払うと?

 「い、いや、最後まで聞いてトコロくれよ!

 10枚と言いたいトコロだが、アンタらなら金貨5で良いと言うトコロだったんだよ!」

 「親父の力作がそんなに安いハズないだろ?
 金貨10枚だって破格だそ?」

 「いや、元値は6枚なんダヨ!
 それと売れ残ったっと言ってた解体用のナイフや農具なんかと合わせて金貨10枚で仕入れたんだよ。

 で、この市場でそのの方が嘘みたいに良く売れてよ!

 なんで、もうソッチで十分儲けが出てな、

 だからコレはそのみたいなモンだ。」


 「この剣は売れなかったんですね?」

 「まぁ欲しいって奴は居るんだわ、でもってのが有るだろ?」

 そう言って、ニヤッと笑う店主?

 ヒトを見て売ったと言う事らしい?


 「なら、もう出したモノは、引っ込められません!

 このが作った剣は金貨10枚で買いますから!」


 「ふぅん、お義父さんねぇ~。

 …なんだ、嬢ちゃんは兄ちゃんの嫁さんかぁ?

 なら、嫁入り道具で包丁とかどうだろう、ソレならオマケで数本付けてやるよ。」

 又、ニヤニヤし出した店主のオッサン?

 随分と気前が良いけど、このオッサンいくら儲けたんだ?


 
 なんだかんだで、色々オマケしてくれて、割とになってしまった?

 もしかすると、今度は俺たちが売れ残りを押し付けられたのかもしれない?

 一度、荷物を馬車に置きに行く事にした。

 「じゃあ、オジサンありがとう!
 こんなにしてくれて!」

 「おう、実はまたに仕入れに行くつもりでよ、少し品物を整理したかったんだ。」


 「それ、バラすのかよ?

 なら、村に行ったら親父にセガレは元気に旅を続けてるって言っといてくれよ。」




 「ソレ、エイジ君のでしょ?」

 「まぁ、旅の道中に剣の一本でも身に付けてないとな、
 …いや、勿論使い方も教えるさ。」
 

 そんな事を話しながら、俺たちは自分たちの屋台の場所まで戻ってくると?




 「アナタと言うヒトエルフは!

 全くどう言うつもりですか!

 ヨリによって、メイメイさんのを騙るなんて!」

 ルーテシアさんが鬼の様な形相で、怒鳴りまくっていた⁈


 その前には、しているエルフらしき人物?

 ウチの連中もかなりご立腹の様だけど?

 (特にアズとエイジが⁈)

 俺たちにメイメイが気付き、

 「あ、おかえりなさい。

 そんなに大荷物で何か掘り出し物でもアリましたか?」

 あまり気にしてない様子で、コチラに近づいてきた。

 「まぁな、てなもんで、一度置きに来た。

 …で、どう言う状況?」


 「まぁ、ソレがですね?」

 「えっとね、が、メイメイちゃんをいじめるから、ルーちゃんが「メッ!」って、おこってるのよ!」


 ちょっとおメメがウルウルしてるマーヤ?


 「…誰だ、マーヤを泣かしてる馬鹿は?

 か~⁇」


 「タケル~、闇の闘気が漏れてるよ~?」
 
 ちょっと引いてるカンナ?

 「コレは闘気では無い、「怒臨気」だ!」

 「ええぇ~?」




 「皆さん、この度は大変不快な思いをさせて、申し訳有りませんでしたー!」

 ルーテシアさんか心から謝罪してくれたのだが、肝心のもう一人のが納得出来ない顔をしている?


 「…認めません…ハクメイ様は…偉大なの…です…。」


 「だから!

 アナタのはの妄想でしょ!」


 「つまり、時々来るがメイメイ姐さんの祖父ちゃんの事をして伝えてると?」

 エイジ君、あまり納得できない様子?

 「ごっついオッサンの冒険譚より、イケメンが活躍する話しの方がに受けがイイからな、相当美化されてると思うぜ?

 筋肉マッチョをエルフみたいな容姿にした姿絵プロマイド配ったりな?

 …吟遊詩人もから、稼ぐ為には必死なんだろ?」

 村の収穫祭でよく来る吟遊詩人も、ラグル師匠が観ている前であり得ない「恋バナシ」を謳い上げていたのを何回か目撃している?

 

 まぁ師匠は聴き流していたけどな?

 

 でも、この様子ではそうも行かなそうだな?

 「…つまり「ニワカファン」ってコトか?」

 エイジ君、容赦ない!

 「…クッ!」

 「そもそも、アナタメイクゥンのポーションは効果が不安定で苦情が多い、返品の山なんです!」

 「そ、そんな!

 私はとレシピ通りに作ってます!

 の図書館で見た「レシピ集」の通りに!」


 「魔法学園って、王都のですか?

 師匠がをなさっている?」


 「…誰ですか、って?」

 その名前にが無いメイクゥン。

 「…勇者パーティーの1人ですよ、大魔法使いとか、大賢者とか呼ばれていたそうですけど…ご存知ありませんか?」


 「無理ですよ、メイメイさん、

 このメイクゥンは王都にすら行った事の無い、元の穀潰しですから…。」



 ルーテシアさん、容赦なく言い捨てた、おそらく過去何かやらかしてるのだろう?


 
 「ルーねえちゃんとメイクゥちゃん、おメメのいろがおんなじなのね。」


 まぁマーヤ、お前天才なんじゃない⁈


 顔カタチ、似てなくも無いけど、まさか?


 「ええ、お察しの通り、彼女はの妹です。」


 「… チッ、悪かったわね、が悪くて!」


 知らねーよ、お前の事情なんて⁈

 ハクメイの爺さんの事は兎も角、メイメイとマーヤを悲しませるのは許さん!
 
 「ルーねえちゃんもメイメイちゃんのおねえちゃんなの?」

 「マーヤ、良い子だからアッチでカンナママと、お店番しておくれ。」


 マーヤの理解出来ない家庭の事情はどっかに捨てといてくれ!


 「ルーさん、その穀潰しサンはサッサと持って帰ってくれ。

 あと話しは保留な、悪いけ怒!」


 「は、はい。

 ほら、メイ!」

 


 何であのエルフ、ハクメイじいさんの孫だなんて大ボラ吹いたんだ?




 「おっと、忘れるトコロだった、

 エイジ、これやる!」

 「え、ナニ、何かくれるの…

 あ、兄貴、コレって⁈」


 「道中、鍛えてやるからな、にしてろ。」





 …さて、今日この後にルーさんのお宅に戻るのも気不味いし、今日はこのままココで夜を明かしたら町を出るかな?


 「あのタケルさん、ちょっとご相談が有ります。」


 「ん、名誉毀損で訴えるか!

 んで、がっぽり慰謝料請求するか?

 任せろ、相手が泣いて謝るまで追い詰め…  いや、さすがにルーさんを追い詰め… 」


 「…ソレもでは有りますが、どうしても確認したい事が有ります。」


 「任せるよ、メイメイに!

 ソレで何処から調べるんだ、ギルドか、町の情報屋か?」

 「ルーテシアさんのお宅です。」

 えぇ~、戻るの~?



 しかし、結果的に面白いコトが判明したんだな。


 意外な事にハクメイ爺さんとルーテシアさん達との接点が。
 
しおりを挟む

処理中です...