津軽藩以前

かんから

文字の大きさ
上 下
99 / 105
大光寺の戦い 天正四年(1576)正月

天地否 20-3

しおりを挟む
 ここは新しく建てた奥座敷。為信は子らに囲まれ、楽しそうに語らう。……あくまで“楽しそう”にだ。

 一昨年生まれた平太郎(信建)と、昨年の冬に生まれた総五郎(のぶかた)。なんとも愛くるしい限りだが、……心の底より楽しめぬ。

 隣には正室の徳姫が座す。深いところでどう思っているか知らぬが……。もはや覚悟を決め、津軽家の母となったらしい。為信は徳姫に問う。

 “お前は、幸せか”

 “はい。殿の傍にいることができ、幸せでございます”

 万遍の笑みで返してくる。そんな彼女の腹を見ると……こんもりと盛り上がっている。徳姫はこのように言った。

 “男が二人続きましたので、今度は女がよろしいですね”

 侍女らも共に微笑む。


 ……これが、目指してきた平和なのか。


 影には、地獄で漂う亡霊が見える。




 ……とある春のうららかな日。為信は家来を連れ出し、城下にある長(ちょう)勝(しょう)寺(じ)へと向かった。為信は命じた。

“各々、気が向くままに地獄を描け”
 
 和尚は、硯と墨や半紙などを配る。黒と白の世界、どのように描いてもいい。


 一人目は、なんともありきたりな絵を描いた。鬼が金棒を持ち、罪人たちを懲らしめようとしている。

 二人目は、いくばくかは絵心があるようで、針の山や灼熱の様をありありと描いていた。……ただし、心には響かない。

 三人目はというと……閻魔大王が大きく、小さい無数の蟻のような人間がひれ伏している様だった。このようなとらえ方もあろう。

 
 為信も自ら筆を取り、己の思う地獄を描き出す。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

孤独な戦い(1)

Phlogiston
BL
おしっこを我慢する遊びに耽る少年のお話。

がむしゃら三兄弟 第三部・長尾隼人正一勝編

林 本丸
歴史・時代
がむしゃら三兄弟の最終章・第三部です。 話の連続性がございますので、まだご覧になっておられない方は、ぜひ、第一部、第二部をお読みいただいてから、この第三部をご覧になってください。 お願い申しあげます。 山路三兄弟の末弟、長尾一勝の生涯にどうぞ、お付き合いください。 (タイトルの絵は、AIで作成いたしました)

アユタヤ***続復讐の芽***

夢人
歴史・時代
徳川に追われた茉緒たちは大海を超えて新天地に向かいます。アユタヤに自分たちの住処を作ろうと考えています。これは『復讐の芽***』の続編になっています。

復讐の芽***藤林長門守***

夢人
歴史・時代
歴史小説の好きな私はそう思いながらも一度も歴史小説を書けず来ました。それがある日伊賀市に旅した時服部ではない藤林という忍者が伊賀にいたことを知りました。でも藤林の頭領は実に謎の多い人でした。夢にまで見るようになって私はその謎の多い忍者がなぜなぞに覆われているのか・・・。長門守は伊賀忍者の世界で殺されてしまっていて偽物に入れ替わっていたのだ。そしてその禍の中で長門守は我が息子を命と引き換えに守った。息子は娘として大婆に育てられて18歳になってこの謎に触れることになり、その復讐の芽が膨らむにつれてその夢の芽は育っていきました。ついに父の死の謎を知り茉緒は藤林長門守として忍者の時代を生きることになりました。

【武士道ソウル】~弥助の子孫である仁と坂本龍馬の最強コンビ!『土佐勤王党』&『新選組』と手を組み政府軍に戦いを挑む!~【完】

みけとが夜々
歴史・時代
明治維新から数年が経った頃、急速に近代化の波に飲み込まれていた日本。 廃刀令が敷かれ、武士たちはその存在意義を問われていた。 戦国時代、織田信長に仕えていたという黒人武士の弥助の子孫である『伊作 仁』は、ある日『坂本 龍馬』と出会い着実に武士道を極めていく。 日本政府は近代国家を目指し、強力な軍隊を育成するため『欧米の臥龍』とも称されたグレン・マッカーサーを雇った。 かつて、倒幕運動を行っていた坂本龍馬はマッカーサーに目を付けられる。 東京で再会した『土佐勤王党』や『新選組』と手を組み、政府軍との戦いに闘志を燃やす龍馬と仁。 政府軍1万に対し、反乱軍1000名。 今、侍の魂を駆けた戦いの火蓋が切って落とされた━━━━━━。 (C)みけとが夜々 2024 All Rights Reserved

ジロワ 反撃の系譜

桐崎惹句
歴史・時代
『我が一族に仇なす者は心せよ、我らジロワの末裔なり』 暗黒の時代と呼ばれた、中世ヨーロッパ。 ローマの繁栄は記憶の彼方、石造りの街道も寂れて打ち捨てられた、十一世紀初頭のフランス、イングランド、イタリアを生き、『ヴァンデッタ~復讐』を代名詞とするに至った『ジロワ』の一族の物語を、歴史の中から掘り起こしてお届けします。 ストーリーの展開上、当時の残虐な刑罰の描写や、戦争・戦闘・略奪などの暴力行為の描写もあり得ますのでご注意ください。 ※「小説家になろう」様、「カクヨム」様、「pixiv」様、重複投稿になります。

処理中です...