24 / 105
石川高信、病没 元亀一年(1570)春
鉄砲との出会い 5-3
しおりを挟む
「この図面、しばらく借りてもよいか。」
為信は手を合わせ、二人に懇願する。二人としては、なすすべがない。
そうして為信は帰っていった。
“……危ないところだった”
“殿自ら、下々のところに来るとは”
“今後は気をつけねば”
道すがら、為信は考えた。鯵ヶ沢の大家主と言えば、一人しかいないだろうと。理右衛門だ。そこで面松斎は世話になっているか。
話の種として、火縄のことも話してみよう。
山々の頂上の葉は落ちきり、平野にかけては丁度紅葉の見ごろである。理右衛門屋敷の庭先モミジも、鮮やかな様であった。
為信が客間で茶をすすっていると、渡り廊下より面松斎が、着飾った格好でやってきた。
「為信様、お久しゅう。」
思わず、大きく笑ってしまった。面松斎も故はわかっている。
「客もそれ相応のものを望んでおります。……仕方なしにこのような……。」
手を曲げて、いかにも芸者のような身振りをする。“大占学者”としての雰囲気とはいかなるものか。
落ち着いたところで、面松斎は客間に入る。早速、火縄の図面を見せる。
「確かに……こちらはこういうのが遅れておりますな……。」
面松斎は相槌を打った。為信は言う。
「一度でもいいから、触ってみたいのだ。」
“……そうなると、やはり理右衛門様ではないですか”
“理右衛門のう……”
為信は、この家の主人である理右衛門を呼んだ。理右衛門はいつものように朗らかで、大黒様のようでもあった。火縄のことを言ってみると……。
「一丁だけ、持ち合わせております。よろしければ進呈いたします。」
為信は手を合わせ、二人に懇願する。二人としては、なすすべがない。
そうして為信は帰っていった。
“……危ないところだった”
“殿自ら、下々のところに来るとは”
“今後は気をつけねば”
道すがら、為信は考えた。鯵ヶ沢の大家主と言えば、一人しかいないだろうと。理右衛門だ。そこで面松斎は世話になっているか。
話の種として、火縄のことも話してみよう。
山々の頂上の葉は落ちきり、平野にかけては丁度紅葉の見ごろである。理右衛門屋敷の庭先モミジも、鮮やかな様であった。
為信が客間で茶をすすっていると、渡り廊下より面松斎が、着飾った格好でやってきた。
「為信様、お久しゅう。」
思わず、大きく笑ってしまった。面松斎も故はわかっている。
「客もそれ相応のものを望んでおります。……仕方なしにこのような……。」
手を曲げて、いかにも芸者のような身振りをする。“大占学者”としての雰囲気とはいかなるものか。
落ち着いたところで、面松斎は客間に入る。早速、火縄の図面を見せる。
「確かに……こちらはこういうのが遅れておりますな……。」
面松斎は相槌を打った。為信は言う。
「一度でもいいから、触ってみたいのだ。」
“……そうなると、やはり理右衛門様ではないですか”
“理右衛門のう……”
為信は、この家の主人である理右衛門を呼んだ。理右衛門はいつものように朗らかで、大黒様のようでもあった。火縄のことを言ってみると……。
「一丁だけ、持ち合わせております。よろしければ進呈いたします。」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
直違の紋に誓って
篠川翠
歴史・時代
かつて、二本松には藩のために戦った少年たちがいた。
故郷を守らんと十四で戦いに臨み、生き延びた少年は、長じて何を学んだのか。
二本松少年隊最後の生き残りである武谷剛介。彼が子孫に残された話を元に、二本松少年隊の実像に迫ります。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
鎮魂の絵師
霞花怜
歴史・時代
絵師・栄松斎長喜は、蔦屋重三郎が営む耕書堂に居住する絵師だ。ある春の日に、斎藤十郎兵衛と名乗る男が連れてきた「喜乃」という名の少女とで出会う。五歳の娘とは思えぬ美貌を持ちながら、周囲の人間に異常な敵愾心を抱く喜乃に興味を引かれる。耕書堂に居住で丁稚を始めた喜乃に懐かれ、共に過ごすようになる。長喜の真似をして絵を描き始めた喜乃に、自分の師匠である鳥山石燕を紹介する長喜。石燕の暮らす吾柳庵には、二人の妖怪が居住し、石燕の世話をしていた。妖怪とも仲良くなり、石燕の指導の下、絵の才覚を現していく喜乃。「絵師にはしてやれねぇ」という蔦重の真意がわからぬまま、喜乃を見守り続ける。ある日、喜乃にずっとついて回る黒い影に気が付いて、嫌な予感を覚える長喜。どう考えても訳ありな身の上である喜乃を気に掛ける長喜に「深入りするな」と忠言する京伝。様々な人々に囲まれながらも、どこか独りぼっちな喜乃を長喜は放っておけなかった。娘を育てるような気持で喜乃に接する長喜だが、師匠の石燕もまた、孫に接するように喜乃に接する。そんなある日、石燕から「俺の似絵を描いてくれ」と頼まれる。長喜が書いた似絵は、魂を冥府に誘う道標になる。それを知る石燕からの依頼であった。
【カクヨム・小説家になろう・アルファポリスに同作品掲載中】
※各話の最後に小噺を載せているのはアルファポリスさんだけです。(カクヨムは第1章だけ載ってますが需要ないのでやめました)
劉備が勝つ三国志
みらいつりびと
歴史・時代
劉備とは楽団のような人である。
優秀な指揮者と演奏者たちがいるとき、素晴らしい音色を奏でた。
初期の劉備楽団には、指揮者がいなかった。
関羽と張飛という有能な演奏者はいたが、彼らだけではよい演奏にはならなかった。
諸葛亮という優秀なコンダクターを得て、中国史に残る名演を奏でることができた。
劉備楽団の演奏の数々と終演を描きたいと思う。史実とは異なる演奏を……。
劉備が主人公の架空戦記です。全61話。
前半は史実寄りですが、徐々に架空の物語へとシフトしていきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる