【完結】後宮、路傍の石物語

新月蕾

文字の大きさ
上 下
4 / 43
第1章 雪と石と

第4話 取り付けた約束

しおりを挟む
「みな、顔を上げよ。仕事に戻れ」
 若い男の声が凜凜たちに降り注ぐ。
 宦官が凜凜の頭から手をどける。それと同時に慌てたように凜凜の手の中の湯呑みを筒袖の中に隠した。
 あれは偉い人に見られると怒られるようなことだったのだと、凜凜はようやっと気付いた。
「いささか喉がかすれていてな。喉に効く茶の葉をもらいに来た」
「は、はい、ではこちらに……そ、そこに皇帝陛下が腰掛けるので、お前はどきなさい」
 年老いた宦官が慌てて凜凜にそう言った。
「いや、構わんよ」
 皇帝がそう言うのと凜凜が直立不動で立ち上がるのは同時だった。
「くくっ」
 皇帝は凜凜の慌てぶりにそれはそれはおかしそうに笑った。
 その後ろには武装した宦官がついている。
「では、お前が温めてくれた椅子に座らせてもらうとするか」
 皇帝はそう言って凜凜が座っていた椅子に腰掛けた。
「…………」
 凜凜は直立不動のままその姿を見ていた。
 長い黒髪。白い肌。切れ長の目。微笑みをたたえた口元。
 黄赤色の豪奢な交領の着物をゆるりと着こなしている。
 皇帝陛下とは幻の生き物ではなかったのだな、と凜凜はぼんやり思った。
「お前はどこのものだ?」
「げ、玄冬殿の央賢妃様の使いで参りました」
「ああ、央角星の娘の……」
 雪英を皇帝が知っている。そのことに凜凜は少し安堵する。
 誰だそれは、などと言われていたら、雪英どころか凜凜だって立ち直れなかっただろう。
「央賢妃はどこか悪いのか」
「寒くなってきたので……その、予防です」
 具合が悪いと正直に言えばただでさえ寄り付いてくれぬお方だ。より雪英が遠ざけられよう。凜凜は浅知恵をめぐらし、そう答えていた。
「そうか。お前、名前は」
「凜凜でございます」
「お前も体には気をつけなさい」
「あ、ありがとうございます」
 凜凜は思いがけない皇帝からの思いやりに、深々と頭を下げた。
「陛下、お茶っ葉の支度がととのいました」
 医官が皇帝に声をかける。皇帝はお茶っ葉の入った壺を覗き込んで香りを確かめる。
「うむ。包んでくれ」
「はい」
 それを包み終えれば、皇帝は去ってしまう。せっかく得た接点がかき消えてしまう。凜凜は意を決した。
「へ、陛下!」
 彼女の声はひっくり返っていた。
「どうした」
 少しおかしそうな顔で皇帝が応える。
「お、央賢妃様の元を……一度訪ねてはくださいませんか」
 控えていた宦官の顔が青ざめる。
 一介の宮女が皇帝の行いを指図するなど、あってはならないことである。
 そのようなことは凜凜とてわきまえていた。
 それでもすさんでいく雪英を思うと、言わずにはいられなかった。
「……ふむ、考えておこう」
 皇帝はそれまでと特に色の変わらぬ淡々とした声でそう言った。
 凜凜は怒られなかったことにほっとした。凜凜の失態は下手を打てば雪英の評判も落としかねないから。

 そして皇帝は医局を去っていった。
 医局の中に弛緩した空気が漂う。
「先触れを出してくださればよいものを」
「どう考えてもありゃ視察だ」
「ほら仕事に戻れ、お前たち」
 そう囁き合う医官の声を聞きながら、凜凜は渡された薬を胸に抱き、弾む足で雪英の元へと帰っていった。

「……陛下、あまり安請け合いはせぬほうが。あれではあの宮女が……無礼なことをしたとはいえ……かわいそうです」
 宦官の諌める言葉に皇帝は笑ってみせた。
「できぬ約束はしないよ」
「はあ……」
 宦官は複雑な顔で皇帝を見つめた。
「いずれ訪ねる。いずれな」
 そうして皇帝は寒さに体を震わせた。
 本格的な冬が後宮に近づこうとしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

踏み台令嬢はへこたれない

IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒― 私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。 「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」 その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。 ※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

貴方だけが私に優しくしてくれた

バンブー竹田
恋愛
人質として隣国の皇帝に嫁がされた王女フィリアは宮殿の端っこの部屋をあてがわれ、お飾りの側妃として空虚な日々をやり過ごすことになった。 そんなフィリアを気遣い、優しくしてくれたのは年下の少年騎士アベルだけだった。 いつの間にかアベルに想いを寄せるようになっていくフィリア。 しかし、ある時、皇帝とアベルの会話を漏れ聞いたフィリアはアベルの優しさの裏の真実を知ってしまってーーー

初夜に「私が君を愛することはない」と言われた伯爵令嬢の話

拓海のり
恋愛
伯爵令嬢イヴリンは家の困窮の為、十七歳で十歳年上のキルデア侯爵と結婚した。しかし初夜で「私が君を愛することはない」と言われてしまう。適当な世界観のよくあるお話です。ご都合主義。八千字位の短編です。ざまぁはありません。 他サイトにも投稿します。

自称地味っ子公爵令嬢は婚約を破棄して欲しい?

バナナマヨネーズ
恋愛
アメジシスト王国の王太子であるカウレスの婚約者の座は長い間空席だった。 カウレスは、それはそれは麗しい美青年で婚約者が決まらないことが不思議でならないほどだ。 そんな、麗しの王太子の婚約者に、何故か自称地味でメガネなソフィエラが選ばれてしまった。 ソフィエラは、麗しの王太子の側に居るのは相応しくないと我慢していたが、とうとう我慢の限界に達していた。 意を決して、ソフィエラはカウレスに言った。 「お願いですから、わたしとの婚約を破棄して下さい!!」 意外にもカウレスはあっさりそれを受け入れた。しかし、これがソフィエラにとっての甘く苦しい地獄の始まりだったのだ。 そして、カウレスはある驚くべき条件を出したのだ。 これは、自称地味っ子な公爵令嬢が二度の恋に落ちるまでの物語。 全10話 ※世界観ですが、「妹に全てを奪われた令嬢は第二の人生を満喫することにしました。」「元の世界に戻るなんて聞いてない!」「貧乏男爵令息(仮)は、お金のために自身を売ることにしました。」と同じ国が舞台です。 ※時間軸は、元の世界に~より5年ほど前となっております。 ※小説家になろう様にも掲載しています。

皇太女の暇つぶし

Ruhuna
恋愛
ウスタリ王国の学園に留学しているルミリア・ターセンは1年間の留学が終わる卒園パーティーの場で見に覚えのない罪でウスタリ王国第2王子のマルク・ウスタリに婚約破棄を言いつけられた。 「貴方とは婚約した覚えはありませんが?」 *よくある婚約破棄ものです *初投稿なので寛容な気持ちで見ていただけると嬉しいです

【完結】夫が私に魅了魔法をかけていたらしい

綺咲 潔
恋愛
公爵令嬢のエリーゼと公爵のラディリアスは2年前に結婚して以降、まるで絵に描いたように幸せな結婚生活を送っている。 そのはずなのだが……最近、何だかラディリアスの様子がおかしい。 気になったエリーゼがその原因を探ってみると、そこには女の影が――? そんな折、エリーゼはラディリアスに呼び出され、思いもよらぬ告白をされる。 「君が僕を好いてくれているのは、魅了魔法の効果だ。つまり……本当の君は僕のことを好きじゃない」   私が夫を愛するこの気持ちは偽り? それとも……。 *全17話で完結予定。

処理中です...