17 / 26
小梅の恋
茶屋は今日も騒がしい
しおりを挟む
佐平の顔の腫れが引いて、青痣が残る程度になった頃合いに、茶屋はちょいとばかり騒がしくなっていた。
「どうしてあんたは、いつもそうなのさ!」
「そっちこそ! いい加減、取っつき難いのをどうにかしないと、千吉さんに逃げられるからね!」
「なんですって! 余計なお世話よ!」
小梅と小松が茶屋の中で揃いの茶色い前掛けをして、店の真ん中で柿の皮を剥きながら騒いでいる。
柿は渋柿で、干し柿にする為に大量に持ち込まれたものだ。
この季節、冬の保存食として干し柿を作るのはどこの家でも店にもあるものだ。
「小梅、小松ちゃん。食い物を投げようとするんじゃねえよ」
「そんくらい分かってるわよ!」
「佐平のおじさん、大丈夫よ。梅が投げなきゃね」
「もぉー! あんた自分の店に帰んなさいよ!」
小梅はともかく、小松はというと、佐平の顔が客前に出せるまでは、責任をもって手伝うと言い、この茶屋で佐平の代わりに働いてくれていた。
そして、そのまま居ついてしまっている感じだ。
「小松ちゃん、今日は自分の手仕事の方はいいのかい?」
「大丈夫です! 手仕事は家でも出来るし、こっちの方が居心地いいですもの」
こんな具合で、小物問屋の店の中で若い女の子を相手にするよりも、茶屋で男性客にちやほやされる方が良いと、いう具合だ。
佐平としても、小梅は千吉と元の鞘に納まった事もあり、小梅が看板娘から離れてしまった時に小松が店を手伝ってくれれば助かるのもある。
しかし、それは問屋が卸さないのが小梅だ。
「うちの店には、看板娘のあたしが居れば、十分なのよ!」
「あら嫌だ。じゃあ、あんたずっと嫁にもいかずにここにいる気なの? まぁまぁ、そんなら、千吉さんのとこには、この小松が嫁入りしてやろうじゃないのさ」
「あんた、やっぱり千吉さんを狙ってんじゃないのさ!」
ほほほと、小松が笑うと小梅が憤慨して柿の皮を剥く手が止まってしまう。
こんな事では、あとどのくらいで柿は裸ん坊になるのやらである。
「佐平さん、娘二人が店にいると明るいねぇ」
「明るいと言うより、けたたましいの間違いだとおいらは、思いますけどねぇ」
「若い娘が明るくしてりゃ、商売繁盛じゃないの」
「全然、作業にゃなってやせんけどね」
常連客と一緒に佐平は、今にもお互いの顔を引っ掻き合わんばかりの娘二人に、いつ止めに入るべきかねぇ? と、考えあぐねては、逆に引っ掻かれて痛い目を見そうだと伸ばした手を出したり引っ込めたりしている。
「そういや、佐平さん。下手人を捕まえた褒美に金一封貰ったんだって?」
「貧乏人にゃあ、過ぎた銭だからなぁ。小梅が嫁入りするまで【久世楼】に預かって貰ってますよ。あんな大金家に置いとくのは、心の臓が冷えちまう」
「そんなに大金だったのかい?」
「半年は暮らせる銭ですよ。なんでも、お取りつぶしになったお武家さんが謝礼にって奉行所に預けていた銭なんだそうですよ」
「へぇー。えらい豪気だねぇ」
「いえいえ。おいらも娘がいるから分かりやすけど、一人娘を殺されちゃあ、どんなに金払ってでも下手人を捕まえて懲らしめてやらないと、気が済みやせんからね」
例え、それが相対死となるはずだったものでもだ。
今回は下手人が怖気づいて、娘だけが死んでしまったが、それぐらいなら駆け落ちなり、なんなりして生きてさえくれれば、親としてはどれだけ良かった事か……
そして、下手人に対してもだ。
相対死の場合は、片方が生き残った場合、死罪は免れない。
逃亡もしていることから、引き回しの上、鋸で胴を切られる刑で確定するのではないかと言われている。
「そういやぁ、乕松の若が下手人に会いに行ったそうだねぇ」
「ああ。乕松の若旦那は、人が良いからねぇ。下手人が手に入れたかった柘植櫛を渡しに行ったそうだよ。でも、墓に入れてくれって言われたらしくてね。そのうち入れに行くんじゃないかねぇ」
「ああ、相対死じゃ、相手の娘と一緒の墓には入れないからねぇ。乕松の若も、お人好しだ」
「違ぇねぇ」
佐平たちが噂をしていたら、乕松が茶屋に顔を出し、小梅と小松の間に入って喧嘩の仲裁を始めていた。
やはり、お人好しだと頷いてみせた。
※相対死=当時の男女の心中のこと。
「どうしてあんたは、いつもそうなのさ!」
「そっちこそ! いい加減、取っつき難いのをどうにかしないと、千吉さんに逃げられるからね!」
「なんですって! 余計なお世話よ!」
小梅と小松が茶屋の中で揃いの茶色い前掛けをして、店の真ん中で柿の皮を剥きながら騒いでいる。
柿は渋柿で、干し柿にする為に大量に持ち込まれたものだ。
この季節、冬の保存食として干し柿を作るのはどこの家でも店にもあるものだ。
「小梅、小松ちゃん。食い物を投げようとするんじゃねえよ」
「そんくらい分かってるわよ!」
「佐平のおじさん、大丈夫よ。梅が投げなきゃね」
「もぉー! あんた自分の店に帰んなさいよ!」
小梅はともかく、小松はというと、佐平の顔が客前に出せるまでは、責任をもって手伝うと言い、この茶屋で佐平の代わりに働いてくれていた。
そして、そのまま居ついてしまっている感じだ。
「小松ちゃん、今日は自分の手仕事の方はいいのかい?」
「大丈夫です! 手仕事は家でも出来るし、こっちの方が居心地いいですもの」
こんな具合で、小物問屋の店の中で若い女の子を相手にするよりも、茶屋で男性客にちやほやされる方が良いと、いう具合だ。
佐平としても、小梅は千吉と元の鞘に納まった事もあり、小梅が看板娘から離れてしまった時に小松が店を手伝ってくれれば助かるのもある。
しかし、それは問屋が卸さないのが小梅だ。
「うちの店には、看板娘のあたしが居れば、十分なのよ!」
「あら嫌だ。じゃあ、あんたずっと嫁にもいかずにここにいる気なの? まぁまぁ、そんなら、千吉さんのとこには、この小松が嫁入りしてやろうじゃないのさ」
「あんた、やっぱり千吉さんを狙ってんじゃないのさ!」
ほほほと、小松が笑うと小梅が憤慨して柿の皮を剥く手が止まってしまう。
こんな事では、あとどのくらいで柿は裸ん坊になるのやらである。
「佐平さん、娘二人が店にいると明るいねぇ」
「明るいと言うより、けたたましいの間違いだとおいらは、思いますけどねぇ」
「若い娘が明るくしてりゃ、商売繁盛じゃないの」
「全然、作業にゃなってやせんけどね」
常連客と一緒に佐平は、今にもお互いの顔を引っ掻き合わんばかりの娘二人に、いつ止めに入るべきかねぇ? と、考えあぐねては、逆に引っ掻かれて痛い目を見そうだと伸ばした手を出したり引っ込めたりしている。
「そういや、佐平さん。下手人を捕まえた褒美に金一封貰ったんだって?」
「貧乏人にゃあ、過ぎた銭だからなぁ。小梅が嫁入りするまで【久世楼】に預かって貰ってますよ。あんな大金家に置いとくのは、心の臓が冷えちまう」
「そんなに大金だったのかい?」
「半年は暮らせる銭ですよ。なんでも、お取りつぶしになったお武家さんが謝礼にって奉行所に預けていた銭なんだそうですよ」
「へぇー。えらい豪気だねぇ」
「いえいえ。おいらも娘がいるから分かりやすけど、一人娘を殺されちゃあ、どんなに金払ってでも下手人を捕まえて懲らしめてやらないと、気が済みやせんからね」
例え、それが相対死となるはずだったものでもだ。
今回は下手人が怖気づいて、娘だけが死んでしまったが、それぐらいなら駆け落ちなり、なんなりして生きてさえくれれば、親としてはどれだけ良かった事か……
そして、下手人に対してもだ。
相対死の場合は、片方が生き残った場合、死罪は免れない。
逃亡もしていることから、引き回しの上、鋸で胴を切られる刑で確定するのではないかと言われている。
「そういやぁ、乕松の若が下手人に会いに行ったそうだねぇ」
「ああ。乕松の若旦那は、人が良いからねぇ。下手人が手に入れたかった柘植櫛を渡しに行ったそうだよ。でも、墓に入れてくれって言われたらしくてね。そのうち入れに行くんじゃないかねぇ」
「ああ、相対死じゃ、相手の娘と一緒の墓には入れないからねぇ。乕松の若も、お人好しだ」
「違ぇねぇ」
佐平たちが噂をしていたら、乕松が茶屋に顔を出し、小梅と小松の間に入って喧嘩の仲裁を始めていた。
やはり、お人好しだと頷いてみせた。
※相対死=当時の男女の心中のこと。
0
お気に入りに追加
219
あなたにおすすめの小説
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
藤散華
水城真以
歴史・時代
――藤と梅の下に埋められた、禁忌と、恋と、呪い。
時は平安――左大臣の一の姫・彰子は、父・道長の命令で今上帝の女御となる。顔も知らない夫となった人に焦がれる彰子だが、既に帝には、定子という最愛の妃がいた。
やがて年月は過ぎ、定子の夭折により、帝と彰子の距離は必然的に近づいたように見えたが、彰子は新たな中宮となって数年が経っても懐妊の兆しはなかった。焦燥に駆られた左大臣に、妖しの影が忍び寄る。
非凡な運命に絡め取られた少女の命運は。
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
紀伊国屋文左衛門の白い玉
家紋武範
歴史・時代
紀州に文吉という少年がいた。彼は拾われっ子で、農家の下男だった。死ぬまで農家のどれいとなる運命の子だ。
そんな文吉は近所にすむ、同じく下女の“みつ”に恋をした。二人は将来を誓い合い、金を得て農地を買って共に暮らすことを約束した。それを糧に生きたのだ。
しかし“みつ”は人買いに買われていった。将来は遊女になるのであろう。文吉はそれを悔しがって見つめることしか出来ない。
金さえあれば──。それが文吉を突き動かす。
下男を辞め、醤油問屋に奉公に出て使いに出される。その帰り、稲荷神社のお社で休憩していると不思議な白い玉に“出会った”。
超貧乏奴隷が日本一の大金持ちになる成り上がりストーリー!!
公爵令嬢アナスタシアの華麗なる鉄槌
招杜羅147
ファンタジー
「婚約は破棄だ!」
毒殺容疑の冤罪で、婚約者の手によって投獄された公爵令嬢・アナスタシア。
彼女は獄中死し、それによって3年前に巻き戻る。
そして…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる