異世界転生でハーレムを!…胃薬飲んだら最終兵器になっちゃいました

小鳥遊よもぎ

文字の大きさ
上 下
23 / 29
一章 兵器化編

約18話 初戦闘?

しおりを挟む
歩き始めて一日が経った。

さっきララから聞いたことだが、この体、休憩や休息は必要なものの、睡眠は取っても取らなくても良いらしい。

いくらその辺の石ころで遊ぶほど無警戒でも、意識を手放すことはさすがに不安だったのでありがたいことだ。

…寝ない分、夜中は暇すぎてずっとララとお喋りしていたが。実体の無い人工知能と夜通し話続ける俺…、はたから見れば『なんか危ない薬でもやってんのか?』とか思われてそうである。


で、今現在、俺は歩きながら暇潰しに石ころを蹴って…いるのではなく、変形の練習をしていた。

もっと変形に慣れていけば、複雑な構造の銃とかも創れるようになるから……とかでは勿論ない。

そもそも銃の内部構造とかこれっぽっちも知らないし、何より腕や手に爆薬つめるとか絶対に嫌だ。


ならなぜ変形の練習を重ねているのか。

それは……


「武器を俺流に魔改造するためさ!」


【…マスター、どうしました急に?気でも触れてしまわれたので?】


「いや、なんでも…」



ん“、ん“ん“っ……つまり俺は、自分の武器に装飾品の類いを付けたいから変形の練習をしているのだ。

もう武器は剣でいいもん!

剣が最適だって答え出たもん!

鎌とかアックスとか憧れるけど右手一本じゃ威力出にくいし、素人に扱える代物でもないんだもん!


…ならせめて格好いい剣にしたい。

因みに武器の色は変えられるので、ソードの色は黒一色で登録しておいた。妙に着色するより黒で染めたほうが、シンプルかつ未知数って感じで威圧感があるよね。



んで、練習の内容だが、ララの提案により俺は今ひたすらに鎖のチェーンを創っている。

なんでも、チェーンは目が荒くても作れるし、目を細かく出来るようになれば成長が眼に見えて分かるからオススメなんだとか。


(でも、クッソムズいんだよなあ…)


俺は鎌のカーブを創るので精一杯ってレベルだったので、早くも挫折しかけていた。

というのも俺の目の前には、バイオウェポンの使用限度ギリギリぐらいの大きさでできた巨大な輪っかがあるのだ。

チェーンを作ろうとして輪っかが出来たのは決してふざけているわけではなく、まず鎖の内の一粒を作ろうとしたらこうなったのだ。


…つまるところ、技量が無さすぎるのだ。

まあだからこそ練習してるんだけどね!それにしても酷すぎるって話。


(ホント、武器登録機能には感謝しなきゃなぁ…)


俺は登録の有り難みをしっかりと心に刻み、腕をうねうね変形させながら歩いて行った。



ーーーーーーーーーーーーーー



歩き始めて3日目。


海音は完全に変形を我が物とし、漆黒の剣には紅色に光輝く宝石がついている…という妄想をしながら歩いていた。

実際は、輪っかが2つ増えてオリンピックのマークみたいになっただけ。

まあ、数が増えた上ちゃんと輪っかが鎖みたいに長方形っぽい輪っかになってる辺り、ちゃんと成長はしているのだが…。


【あの…、マスター。武器と同じ素材で装飾品を作るのは少し慣れれば出来るようになるとは思いますが、剣に宝石を装飾するのは難しいと思いますよ。なにせ素材が全く違うのですから、左右の手で別々の絵を描くくらい無理です。それに加えて色まで変えるとなると】


「ああっ、もう!分かってるよっ!ちょっとばかし『出来たらいいな~』って思っただけじゃん…。思った以上に変形が上達しない俺に、なんでそんな畳み掛けるようなことを…」


【い、いえ。そんなつもりでは……私はただ変形の難易度の説明をと…。申し訳ございません、マスター。配慮が足りませんでした。】


「い、いや、そんな謝らなくても…。ララはただ俺に教えようとしてくれただけだし…」


【いえ、そんな訳にもいきません。こうしてマスターのことや一般的な知識を身につける為に人工知能があるのですから。】


「あ、そう……なら勝手にしてくれ…。あと当たり前のように読心するな」


前から思ってたけど、ララも俺の心が読めるみたい。

まあ俺の体の中にいるから読めるのかな~?って憶測立てれるから、得たいの知れないドルクよりは幾分いくぶんマシだが…



ーーーーーーーーーーーーーー



歩き始めて10日目。


俺は変形能力を使い一週間かけて創り上げた格好いい形状の剣に見えるだけの変わった形の木の棒をブンブン振り回しながら歩いていた。

木の棒は濡れている上に腐敗していて黒いので、見た目はなんかそれっぽい。


変形の練習は今だ続けていて錬度は順調(?)に上がっているのだが、まだまだ未熟だ。

あまりに上達するのがゆっくりなので、近頃は『歩きながらやってるから仕方ない』とか『変形の練習方法が地味すぎて面白くないのが悪い』とか自分に言い聞かせていた。

そうでもしないとやっていけんのだ…。

それでも一人で石ころ蹴ってるよりは幾分マシだから続いているが。


海音は木の棒を投げ捨て、構想を練っていたソードを創ってみた。


「おい、見ろよララ!良い感じじゃないか?」


海音の右手には、ソードが

理由は簡単なことだ。

自分の肘から刀剣部分だけ生えているのが気持ち悪かったからである。

装飾して見た目を格好良くしようと頑張ってるのに、元が気持ち悪いと本末転倒もいいところだ。


方法は単純だ。右腕は変形させずに、手のひらを変形させて剣を創ったのだ。

こうすることで柄ができ、柄と手のひらの接続部分を手を握ることによって隠す。

…これで外見は普通の漆黒の剣だ。…漆黒な時点で普通じゃないって?やだなぁ、もう。


んで、柄は無難に十字型。綺麗に直角を形作れるようになったのは練習の賜物だ。誉めてくれても良いんだぜ?

色は勿論柄から刃まで真っ黒である。当たり前だよね!カラフルな剣なんて考えられんし…。


柄ができたぶん刀身は短くなってしまったが、肘から出ているのではなく握っているのでリーチは伸びた。

どっちが戦闘に向いているかと聞かれると、どっちもどっちって感じだ。


とりあえずこれで武器登録しといたから、これからはソードと言えば柄付きをイメージしてね!


【そうですね…以前と比べるとかなり剣っぽさが出ているかと。流石マスターです。これからも変形の練習、頑張って下さい。】


「ふふん、そうだろうそうだろう!今なら何が出てきても負ける気がしないぜっ!」


『ガサガサッ』

木陰で何かが動いた。


「…ん?なんだ今の音?」


【これは恐らく……】

ララが言いかけた所で、そいつは陰から姿を現した。


『キュウウゥンッ!』


「ま、魔物かっ!?」


現れたのは、鹿のようなフォルムで額に長い角が一本生えた魔物だった。

色は全体的に茶色で、角は不自然なほど白くて美しい。

その鹿モドキはこちらに気づくや否や、唸り声を上げて威嚇してくる。目はみるみるうちに赤く染まり、いかにも『魔物ですよ』って感じだ。

今まで出会った魔物も目が赤かったから、魔物の目は赤いのが一般的なのだろうか?


【あれは一角獣ホーンビーストですね。穏便な性格で、こちらから刺激しなければ襲われることは滅多にありません。

…今魔物が出てきたのは半分マスターのせいな気がします。…証拠は無いですが。】


「なんで!?なんで俺のせいなの?…ってかメチャクチャ威嚇して来てるんですけど!別に刺激してないのに既に臨戦態勢入っちゃってるんですけどぉ!?」


【うーん…、なんででしょうか。そもそもホーンビーストは草食なのでこちらを襲うメリットが……】


ララの言葉が中途半端に途切れた。

ララに実体があるなら、「あっ」とか言って頭の上に電球が幻視出来そうだ。


「…何か心当たりでも?」


【はい。そういえば今の時期はホーンビーストの繁殖期です。おおかた、メスにちょっとでも良いとこを見せようと気張っているのでしょう。】


「…ってことは俺の勘違いとかじゃ無くて、向こうはバリバリ戦う気満々ってことか。」


なんだろう、ほんの少し共感できる。

俺は思わず溜め息をついた。

そしてホーンビーストを直視する。


(恐ぇー…。よくよく考えたら俺ってまともに魔物と対峙したこと無かったな。逃げてばっかだったし。しかも初めての魔物が小動物じゃなくて鹿。

ああ……小学生の頃、奈良に居た鹿に突進されてから苦手なんだよなぁ、鹿。)


【ホーンビーストの肉は食べられるので、できれば狩っておくことをオススメします。ハーレーでもよく食されていましたし、マスターの所持している干し肉もホーンビーストの肉なんですよ。】


ふむ…ララの言うことは最もだ。確かに食糧は確保しておいたほうが良いだろう。

研究所から食糧を根こそぎ持ってきたといっても、無限にあるわけでは無いのだ。いつか尽きてしまう。

なら自分で魔物を狩って増やせばいい。

でも魔物の出現頻度が低いので、目の前に現れて逃げも隠れもしない状況はチャンス以外の何者でもない。


…それは良いのだが、気になったことが一つ。


「ララって、一応兵器の取り扱い説明書なんだよね?そうなんだよね?なんで魔物の繁殖期とか肉の種類とか知ってるのさ…。いやまあ助かるけどさ…。」


【私には想像主の記憶や知識がインプットされていますので。マスターを異世界から呼び出した際、多少古くてもこの世界の知識があったほうが良いだろうという想像主の粋な計らいです。】


「へえ…ドルクにしては気が利いてるな。」


映像記録ではあんなでも、実は俺の事を心配してくれているのかも知れない。…牧野といっしょで、根は良いやつなのだ。多分。



戦闘に関係の無い話をしていると、痺れを切らしたのかホーンビーストがようやく動きだした。

こっちに向かって一直線に突っ込んでくる。


「うわっとっ!?」


軽くふいを突かれた俺は、素っ頓狂すっとんきょうな声を上げながら横に回避する。


…が、ホーンビーストは続けざまに突進を決めてくる。


『キュウウウウゥッ!!』


「ちょっ、ちょっとタンマっ!」


再び横に飛ぶことで回避する。

俺はちょっとしたパニック状態になっていた。

言うなれば、デカい角の生えた大型犬が迷いなく突進してくるのだ。恐がるなと言うほうが無理ってもんだろう。


【少し落ち着いて下さい、マスター。こういう時はまず体を硬質化させて……】


『キュウウウウウウウウッッ!!!』


「いやあああぁぁぁっ!!!こっ、こっち来んなあああ!!!」


赤い目をギラつかせて再突進してくるホーンビーストに、俺は堪らず逃亡をはかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

チート薬学で成り上がり! 伯爵家から放逐されたけど優しい子爵家の養子になりました!

芽狐@書籍発売中
ファンタジー
⭐️チート薬学3巻発売中⭐️ ブラック企業勤めの37歳の高橋 渉(わたる)は、過労で倒れ会社をクビになる。  嫌なことを忘れようと、異世界のアニメを見ていて、ふと「異世界に行きたい」と口に出したことが、始まりで女神によって死にかけている体に転生させられる! 転生先は、スキルないも魔法も使えないアレクを家族は他人のように扱い、使用人すらも見下した態度で接する伯爵家だった。 新しく生まれ変わったアレク(渉)は、この最悪な現状をどう打破して幸せになっていくのか?? 更新予定:なるべく毎日19時にアップします! アップされなければ、多忙とお考え下さい!

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

処理中です...