1 / 27
第1話 出会う。
しおりを挟む
『どうして……どうして……』
幼い声音に、またかと静真は醒めた思いで目を開く。
そこに居るのは幼い己だ。
華奢で弱々しく、おめでたくも信じていたあまったれたころの。
無様に目元を腫らせ、媚びを売るように甘えた声で言葉を重ねる。
『……じんつうりきも使えるよ、木を飛びうつれるようになったよ。みんなと同じ翼もあるよっだからっ……』
しゃくり上げながら手を伸ばした手は、無造作にたたき落とされる。
眼前に居るのは里の天狗達だ。黒々とした翼を背負い、鼻が高く顔は肌は赤く染まり、堂々とたくましい正しく天狗の要素を備えた者達。幼い子供ですら、鼻は高い。
注がれる視線は、乾いた侮蔑と嫌悪だ。
『どこが同じだ。混ざり物』
ぼろ、とかつて己だった幼子の目尻から涙がこぼれる。
確かに自分の顔は真っ白い。鼻も低く体はどれだけ鍛えても華奢だった。
ただの事実を述べられただけだと今ならわかる。
『お前の立場を忘れるな』
そうだ、自分は違う。本来ならここに居られぬはずの人間で、里にはいらない存在だった。
それでもあきらめきれず無様にすがりついていたが、今はもう違う。
自分には誰も必要ない。混ざり物の自分は一人で生きていくのだ。
もう――――――など、思わない。
忌々しい、弱かったころの自分の汚点を見るたびに嫌悪がわき上がる。早く覚醒しなければと意識したとたん、ふと暖かい物を感じた。
なぜか胸の奥が和らいだような気がした。
*
覚醒した静真は、すぐさま顔に手をやった。そこには上半分だけの天狗面の滑らかな感触があり付けたままなことにわずかに安堵する。
「あ、起きたんですね! よかったで……きゃっ!?」
はつらつとした娘の声が響いたとたん静真は跳ね起きた。
即座に練り上げた神通力を刃に変じさせて飛ばすと同時に距離を取る。
激しく動いた反動で静真の長い髪が揺れた。
急に動いたせいで全身が痛みうめきを押し殺しながらも声がした方をみれば、床にへたり込んでいたのは人間の娘だった。背は低く体つきは華奢で、鍛えられた様子もない。服装もワンピースで街に住む人間らしく無防備だ。
「わっびっくりしましたぁ」
静真は目を丸めてきょとんとする娘を面越しに鋭くにらみつけた。
「失せろ人間。殺されたいか」
この程度の人間であればすぐに立ち去るだろう威圧を込めたのだが、娘はひゅっと息をつめたものの困ったように眉尻を下げた。
そのまのびしたような反応が奇妙にのどかで戸惑う。
「ええと、ここ私の家なんです……」
ようやく静真は周囲の様子が目に入った。
小さな部屋だった。部屋から見える廊下の先には台所が見える。10畳ほどの室内には大きな本棚とちゃぶ台、壁には女物の衣服が数枚かかっている。静真が寝かされていたのは敷布団の上だった。
これが俗世では標準的な集合住宅の一室であると静真は知っていた。無意識に大きな窓のほうを向き、曲がった物干し竿や乱雑に割れた植木鉢を見つけて静真は意識を失う前の記憶がよみがえってくる。
落ち着いたらしい娘が尻餅をついたまま眉をハの字にして言いつのってきた。
「あの、覚えてますか。あなたはベランダで倒れてたんです。物干し竿がお腹に食い込んでましたし、怪我もされていたので、部屋に運んで手当てしたのですけど」
静真は里から命じられた使命を果たしたが、予想以上に抵抗にあい深手を負ったのだ。離脱は出来たが意識がもうろうとしている中で墜落したのだろう。
呪いを受けたせいで前後不覚になっていたとはいえ、普段の自分からは考えられない失態にぐつぐつと屈辱に煮えかけるのを強引に平静にする。
そこで静真は目の前の娘に違和を覚えた。彼女自身ではなく、その反応にだ。
「ええと見える範囲の傷は手当てしましたけど、お腹とか翼は痛くありませんか。氷とか出しますか」
娘は心配そうに静真の背を見つめている。彼女は人里の人間には見慣れないだろう天狗装束にも静真の背に生える黒い翼を見ても、一切驚いていないのだ。
娘の気配を探ってもただの人間だ。だが霊力が一般人より多い。考えられる可能性は一つだ。
「貴様、見鬼か」
「けんき……? あ、はい。妖怪さんとか幽霊さんとかとはいつも仲良くしてもらってます。あなたも妖怪、さんですよね」
娘が小首をかしげた拍子に肩あたりまでしかない髪がふわりと動いた。
そのうかがうような様子に、静真はざわといらだちに似た感覚を覚えたが、なんとか押し込めた。
ベランダから室内に引き入れられるまで目覚めなかったことも、よりにもよって人間に助けられてしまったことも、自分のふがいなさにいらだちを覚える。
だが怪我はすでに動けないほどではない。うけた呪いもはねのけた後だ。これが意識を失う原因になったと今更気付いたことも腹立たしい。
だが、娘は静真のいらだちも気付いていないのか緩く微笑みながら話しかけてくる。
「動けると言うことはひとまずは大丈夫そうですね。よかったです」
「……俺を引きずりこんで、何が目的だ。娘」
静真が詰問すれば、娘はきょとんとした。
「えっ、妖怪さんも若そうに見えますけど」
「俺は天狗だ。低級妖怪などと一緒にするな」
「天狗さんでしたか。私は陽毬って言います。天狗さんは?」
ぺこ、と陽毬と名乗った娘に頭を下げられた静真は眉間にしわを寄せた。
あっさりと名前を名乗る無防備さが愚かとしか言いようがなく、余計にいらだちが増した。
「娘、俺の質問に答えてないぞ」
「と、言われても、ひとが倒れてたら介抱するのは当たり前じゃないんですか」
困った様子で答えられて、静真の腹の底によどみが溜まった。
「まあ、その細腕に人の形をしたものの処分には困りはするか」
「え、そういうことじゃないんですけど」
娘が言いつのるのを無視した静真は、窓の外を見た。空の明るさからして意識を失っていた時間はそれほどでもないだろう。
静真は天狗だ。人の世話になったなど汚点でしかない。こんな場所に居座るのは吐き気がした。
今から帰れば里には夜にはつくはずだ。
静真が無造作に立ち上がったが、ふらと一瞬意識が遠のいた。まだ呪詛の名残が残っていたらしい。
なんとか踏みとどまろうとすれば、同時に華奢な腕に支えられた。
静真の横顔をのぞき込んでいたのは、まだあどけなさが残る娘だ。
こちらを案じるように声をかけられる。
「大丈夫ですか。やっぱり顔色悪いですし、少し休んで行かれたらどうですか? そもそも天狗さん空から落ちてきたんです。あとちょっとしたら……」
柔くて温かいそれが背中に回されて、背を撫でられた。
瞬間、静真は娘の腕を振り払った。
「きゃっ」
その拍子に床に転がった娘に、静真は一瞬硬直したが冷然と見下ろした。
「人間が、俺に与えようなんざ片腹痛い」
「天狗さん……?」
鼻で笑って見せた静真は、空いていた窓から外に出る。
そして、一対の天狗の翼を広げた。幸いにも翼は痛んでいなかった。傷つかないようにかばった記憶がおぼろげながらあるからそうでなくては意識の失い損だ。
なんとなく背後を振り返れば、へたり込む娘がいた。
面の奥で顔をしかめた静真は風をはらませ飛び立った。
すでに目くらましの術は駆けているため、人間程度に見とがめられることはない。
無機質な建物が雑多に立ち並ぶ町中を飛び越え、人界と異界の狭間に近い地点へと入る。
トラブルはあったが仕事は完遂している。だが傷は少々痛手だった。多少回復期間をもうけた方が良いだろう。
これほど失態が重なることも久々で、いらだちは収まらない。
ふと、見ると風をはらんでいた袖がめくれて覗いた腕に白い包帯が巻かれているのが見えた。
確かざくりと切られた箇所だったはず。あの娘の仕業だと思い至ったとたん。最後に見た顔が脳裏をよぎった。
静真は軽く振り払っただけのつもりだったにも関わらず、娘は倒れ込んだ。故意ではなかったとはいえ、娘は理不尽さに怒るだろう出来事だ。しかし娘は悲しげに眉を寄せるだけで、更に案じるように声をかけようとしていた。
静真には初対面で、しかも自分を害そうとした存在にも関わらず心を傾ける意味がわからなかった。
「チッ」
静真はいらだちのまま丁寧に巻かれた包帯を引きちぎった。
あの娘に背を撫でられたことに動揺した己が疎ましい。あの娘に裏がないことくらい、すぐに気がついた。静真を害せるほどの力がないこともわかる。
だがその手の平から伝わったぬくもりに怖気に似たものを感じて気がついたら振り払っていたのだ。
嫌悪であるはずだ。体に触れられることを静真は元から好まない。
だが思い込むにはあの手のぬくもりは柔らか過ぎた。
胸の奥がざわつくのは、己に半分人間が混じっているからかと思うと忌々しかった。
だがもう二度と会うことのない存在だ。仕事に忙殺されていれば、すぐに忘れるような些事でもある。
外れた包帯が風に乗って飛んでいくのを静真は追わなかった。
静真は一人で生きていく。誰の助けも必要ない。
幼い声音に、またかと静真は醒めた思いで目を開く。
そこに居るのは幼い己だ。
華奢で弱々しく、おめでたくも信じていたあまったれたころの。
無様に目元を腫らせ、媚びを売るように甘えた声で言葉を重ねる。
『……じんつうりきも使えるよ、木を飛びうつれるようになったよ。みんなと同じ翼もあるよっだからっ……』
しゃくり上げながら手を伸ばした手は、無造作にたたき落とされる。
眼前に居るのは里の天狗達だ。黒々とした翼を背負い、鼻が高く顔は肌は赤く染まり、堂々とたくましい正しく天狗の要素を備えた者達。幼い子供ですら、鼻は高い。
注がれる視線は、乾いた侮蔑と嫌悪だ。
『どこが同じだ。混ざり物』
ぼろ、とかつて己だった幼子の目尻から涙がこぼれる。
確かに自分の顔は真っ白い。鼻も低く体はどれだけ鍛えても華奢だった。
ただの事実を述べられただけだと今ならわかる。
『お前の立場を忘れるな』
そうだ、自分は違う。本来ならここに居られぬはずの人間で、里にはいらない存在だった。
それでもあきらめきれず無様にすがりついていたが、今はもう違う。
自分には誰も必要ない。混ざり物の自分は一人で生きていくのだ。
もう――――――など、思わない。
忌々しい、弱かったころの自分の汚点を見るたびに嫌悪がわき上がる。早く覚醒しなければと意識したとたん、ふと暖かい物を感じた。
なぜか胸の奥が和らいだような気がした。
*
覚醒した静真は、すぐさま顔に手をやった。そこには上半分だけの天狗面の滑らかな感触があり付けたままなことにわずかに安堵する。
「あ、起きたんですね! よかったで……きゃっ!?」
はつらつとした娘の声が響いたとたん静真は跳ね起きた。
即座に練り上げた神通力を刃に変じさせて飛ばすと同時に距離を取る。
激しく動いた反動で静真の長い髪が揺れた。
急に動いたせいで全身が痛みうめきを押し殺しながらも声がした方をみれば、床にへたり込んでいたのは人間の娘だった。背は低く体つきは華奢で、鍛えられた様子もない。服装もワンピースで街に住む人間らしく無防備だ。
「わっびっくりしましたぁ」
静真は目を丸めてきょとんとする娘を面越しに鋭くにらみつけた。
「失せろ人間。殺されたいか」
この程度の人間であればすぐに立ち去るだろう威圧を込めたのだが、娘はひゅっと息をつめたものの困ったように眉尻を下げた。
そのまのびしたような反応が奇妙にのどかで戸惑う。
「ええと、ここ私の家なんです……」
ようやく静真は周囲の様子が目に入った。
小さな部屋だった。部屋から見える廊下の先には台所が見える。10畳ほどの室内には大きな本棚とちゃぶ台、壁には女物の衣服が数枚かかっている。静真が寝かされていたのは敷布団の上だった。
これが俗世では標準的な集合住宅の一室であると静真は知っていた。無意識に大きな窓のほうを向き、曲がった物干し竿や乱雑に割れた植木鉢を見つけて静真は意識を失う前の記憶がよみがえってくる。
落ち着いたらしい娘が尻餅をついたまま眉をハの字にして言いつのってきた。
「あの、覚えてますか。あなたはベランダで倒れてたんです。物干し竿がお腹に食い込んでましたし、怪我もされていたので、部屋に運んで手当てしたのですけど」
静真は里から命じられた使命を果たしたが、予想以上に抵抗にあい深手を負ったのだ。離脱は出来たが意識がもうろうとしている中で墜落したのだろう。
呪いを受けたせいで前後不覚になっていたとはいえ、普段の自分からは考えられない失態にぐつぐつと屈辱に煮えかけるのを強引に平静にする。
そこで静真は目の前の娘に違和を覚えた。彼女自身ではなく、その反応にだ。
「ええと見える範囲の傷は手当てしましたけど、お腹とか翼は痛くありませんか。氷とか出しますか」
娘は心配そうに静真の背を見つめている。彼女は人里の人間には見慣れないだろう天狗装束にも静真の背に生える黒い翼を見ても、一切驚いていないのだ。
娘の気配を探ってもただの人間だ。だが霊力が一般人より多い。考えられる可能性は一つだ。
「貴様、見鬼か」
「けんき……? あ、はい。妖怪さんとか幽霊さんとかとはいつも仲良くしてもらってます。あなたも妖怪、さんですよね」
娘が小首をかしげた拍子に肩あたりまでしかない髪がふわりと動いた。
そのうかがうような様子に、静真はざわといらだちに似た感覚を覚えたが、なんとか押し込めた。
ベランダから室内に引き入れられるまで目覚めなかったことも、よりにもよって人間に助けられてしまったことも、自分のふがいなさにいらだちを覚える。
だが怪我はすでに動けないほどではない。うけた呪いもはねのけた後だ。これが意識を失う原因になったと今更気付いたことも腹立たしい。
だが、娘は静真のいらだちも気付いていないのか緩く微笑みながら話しかけてくる。
「動けると言うことはひとまずは大丈夫そうですね。よかったです」
「……俺を引きずりこんで、何が目的だ。娘」
静真が詰問すれば、娘はきょとんとした。
「えっ、妖怪さんも若そうに見えますけど」
「俺は天狗だ。低級妖怪などと一緒にするな」
「天狗さんでしたか。私は陽毬って言います。天狗さんは?」
ぺこ、と陽毬と名乗った娘に頭を下げられた静真は眉間にしわを寄せた。
あっさりと名前を名乗る無防備さが愚かとしか言いようがなく、余計にいらだちが増した。
「娘、俺の質問に答えてないぞ」
「と、言われても、ひとが倒れてたら介抱するのは当たり前じゃないんですか」
困った様子で答えられて、静真の腹の底によどみが溜まった。
「まあ、その細腕に人の形をしたものの処分には困りはするか」
「え、そういうことじゃないんですけど」
娘が言いつのるのを無視した静真は、窓の外を見た。空の明るさからして意識を失っていた時間はそれほどでもないだろう。
静真は天狗だ。人の世話になったなど汚点でしかない。こんな場所に居座るのは吐き気がした。
今から帰れば里には夜にはつくはずだ。
静真が無造作に立ち上がったが、ふらと一瞬意識が遠のいた。まだ呪詛の名残が残っていたらしい。
なんとか踏みとどまろうとすれば、同時に華奢な腕に支えられた。
静真の横顔をのぞき込んでいたのは、まだあどけなさが残る娘だ。
こちらを案じるように声をかけられる。
「大丈夫ですか。やっぱり顔色悪いですし、少し休んで行かれたらどうですか? そもそも天狗さん空から落ちてきたんです。あとちょっとしたら……」
柔くて温かいそれが背中に回されて、背を撫でられた。
瞬間、静真は娘の腕を振り払った。
「きゃっ」
その拍子に床に転がった娘に、静真は一瞬硬直したが冷然と見下ろした。
「人間が、俺に与えようなんざ片腹痛い」
「天狗さん……?」
鼻で笑って見せた静真は、空いていた窓から外に出る。
そして、一対の天狗の翼を広げた。幸いにも翼は痛んでいなかった。傷つかないようにかばった記憶がおぼろげながらあるからそうでなくては意識の失い損だ。
なんとなく背後を振り返れば、へたり込む娘がいた。
面の奥で顔をしかめた静真は風をはらませ飛び立った。
すでに目くらましの術は駆けているため、人間程度に見とがめられることはない。
無機質な建物が雑多に立ち並ぶ町中を飛び越え、人界と異界の狭間に近い地点へと入る。
トラブルはあったが仕事は完遂している。だが傷は少々痛手だった。多少回復期間をもうけた方が良いだろう。
これほど失態が重なることも久々で、いらだちは収まらない。
ふと、見ると風をはらんでいた袖がめくれて覗いた腕に白い包帯が巻かれているのが見えた。
確かざくりと切られた箇所だったはず。あの娘の仕業だと思い至ったとたん。最後に見た顔が脳裏をよぎった。
静真は軽く振り払っただけのつもりだったにも関わらず、娘は倒れ込んだ。故意ではなかったとはいえ、娘は理不尽さに怒るだろう出来事だ。しかし娘は悲しげに眉を寄せるだけで、更に案じるように声をかけようとしていた。
静真には初対面で、しかも自分を害そうとした存在にも関わらず心を傾ける意味がわからなかった。
「チッ」
静真はいらだちのまま丁寧に巻かれた包帯を引きちぎった。
あの娘に背を撫でられたことに動揺した己が疎ましい。あの娘に裏がないことくらい、すぐに気がついた。静真を害せるほどの力がないこともわかる。
だがその手の平から伝わったぬくもりに怖気に似たものを感じて気がついたら振り払っていたのだ。
嫌悪であるはずだ。体に触れられることを静真は元から好まない。
だが思い込むにはあの手のぬくもりは柔らか過ぎた。
胸の奥がざわつくのは、己に半分人間が混じっているからかと思うと忌々しかった。
だがもう二度と会うことのない存在だ。仕事に忙殺されていれば、すぐに忘れるような些事でもある。
外れた包帯が風に乗って飛んでいくのを静真は追わなかった。
静真は一人で生きていく。誰の助けも必要ない。
0
お気に入りに追加
94
あなたにおすすめの小説
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
皇太后(おかあ)様におまかせ!〜皇帝陛下の純愛探し〜
菰野るり
キャラ文芸
皇帝陛下はお年頃。
まわりは縁談を持ってくるが、どんな美人にもなびかない。
なんでも、3年前に一度だけ出逢った忘れられない女性がいるのだとか。手がかりはなし。そんな中、皇太后は自ら街に出て息子の嫁探しをすることに!
この物語の皇太后の名は雲泪(ユンレイ)、皇帝の名は堯舜(ヤオシュン)です。つまり【後宮物語〜身代わり宮女は皇帝陛下に溺愛されます⁉︎〜】の続編です。しかし、こちらから読んでも楽しめます‼︎どちらから読んでも違う感覚で楽しめる⁉︎こちらはポジティブなラブコメです。
わたしは夫のことを、愛していないのかもしれない
鈴宮(すずみや)
恋愛
孤児院出身のアルマは、一年前、幼馴染のヴェルナーと夫婦になった。明るくて優しいヴェルナーは、日々アルマに愛を囁き、彼女のことをとても大事にしている。
しかしアルマは、ある日を境に、ヴェルナーから甘ったるい香りが漂うことに気づく。
その香りは、彼女が勤める診療所の、とある患者と同じもので――――?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる