73 / 78
黄金期の遺産2
しおりを挟む
「待てっ」
激高したムジカを振り切るように、アルーフとヴァルは通路を疾走していく。
同時に通路へ備え付けられていたらしい隔壁が、頭上から降りてきていた。
追いかけるためにラスに抱えられるムジカだったが、ヴァルが隻腕を振りかぶり壁のパイプへとたたきつける。
すさまじい蒸気が噴き出し、ラスが躊躇した隙に隔壁は降りきってしまっていた。
隔壁程度であればラスがこじ開けられるだろう。今ならまだまだ間に合う。
「逃げればよかっただろうに。なぜ、そのようなことを言えるのだ」
唇をかみしめるムジカがラスを振り仰ごうとしたとき、老いた声が響いた。
先ほどまであれほど堂々としていたバセットが、10は年を取ったかのようにげっそりとしていた。
「ついさっき、私はあれを視察したのだぞ。もうバーシェは終わる」
護衛役たちはバセットに縋り付くような表情を向けており、あと一歩で恐慌状態に陥ることは明白だったが、彼にその気力があるように思えない。
答える義理はなかったが。
ものすごく面白くなかったムジカは、バセットの胸倉をつかむと、無造作に殴った。
ムジカの突然の行動に周囲が驚く中、ムジカは燃え立つ青の瞳でまっすぐバセットを射貫いた。
「痛いのは生きてる証だ。生きてるんなら立て。全部を償うまでは死なせねえ」
バセットが目を見開く中、耳障りな金属の咆吼が響く。
ムジカが振り返れば吹き飛ばされた空洞を、熱風とともに巨大な影が駆け抜ける。
この穴を空けたものだと悟った。
そして、あれを野放しにしてはいけないと。
ムジカは乱暴にバセットの胸倉を放り出すと、ラスへと走った。
「ラス、あいつを追え!」
「了解しました、地上に出るまで顔を上げないでください」
ラスはムジカを抱えると、たちまち飛翔を開始した。
ぽっかりと空いた空洞内部は、灼熱に熱せられていたが、ラスの翼はあっという間に駆け抜け、暁闇の空へと舞い戻る。
冷えて澄んだ空気のなか顔を上げたムジカは、その巨体の全貌を目の当たりにした。
長く伸びた首、鋭角に形作られたトカゲのような頭部には凶悪なあごが備えられ、堂々とした巨躯は金属の外皮で覆われている。
金属の尾をくねらせて月を隠すような巨大な翼を広げて悠々と空を所有するそれに、ムジカは恐怖に似た昂揚をおぼえて唇をゆがめた。
「あれが、巨竜型……」
黄金期、熾天使と並び立って恐れられた、もっとも凶悪であり最も破壊をまき散らした自律兵器がよみがえっていた。
かすかに星の瞬く夜空を遮るようにある巨竜型は、自らがどこに居るか分からないとでも言うように、激しく首を揺らめかせていた。
もがくように飛翔すると、顎を開き紅蓮の炎を蓄える。
解放した瞬間、一条の赤が夜を切り裂く。
光に遅れて轟音が響き、赤の走った荒野が砕かれた。
煌々と燃える大地と、その上を金属特有の軋みを上げて飛翔する巨竜型を、ムジカはただラスにしがみついて見ることしかできなかった。
さらに巨竜は生き物のように砕いた大地を食らいだしたのだ。
がれきを削り取るたびに、その巨体が朱く脈打つように発光した。
「枯渇しているエーテルを補給しているようです」
ラスの淡々とした指摘が耳を素通りしていった。
ムジカは知っている。奇械がどれだけ破格の性能を有しているかを。それでも探掘屋として知恵を絞り、工夫をして制圧してきた。
だからなんとかできると考えていたのだ。いくら優れていても、人間が造った物なのだから必ず突破口があると。
しかし空を支配しているかのような圧倒的な存在を前に、ムジカの心はすくんでいた。
「なんて、もんをつくりやがるんだ……」
それ以外の言葉が出てこない。
どう攻略すれば良いか、という考えすら及ばない。
体長は尾の先まで約60ヤード(約55メートル)。鋭い鋼鉄製の爪と、良くしなる尾は質量だけで脅威だ。しかも体の脇には砲門らしき穴がある。
ただ去るのを待つしかない、エーテルの亡霊達に似た理不尽な物を前に何ができるのか。破壊された大地の無残さを見れば、たかが人間一人立ち向かったところで消し炭にしかならないことは明白だった。
自律判断に異常を来しているのか、巨竜は未だに何をするでもなく空をくねっていた。だがバーシェ町並みを彩る蒸気とエーテル光は誘蛾灯のように煌々と灯っている。
自律兵器であれば、真っ先に街を狙うだろう。
バーシェにも自衛軍はあるが、あれほどの理不尽な存在にどれだけ有効かはわからなかった。
このままでは、スリアンが、ファリンが、鬱陶しくも愛おしかった街が熱波に消え去る。
だがちっぽけな人間であるムジカに、できることなど何もない。
悔しさに奥歯をかみしめる。
「我が歌姫に要請します」
アルトとテノールの中間。淡々と済んだ声音が響いた。
「悪食竜討伐のために制限解除を求めます」
「な、に」
ムジカが頭上を仰げば、まっすぐ虚空をくねる巨竜型を見据えていたラスがこちらを向く。
驚いたことに、本当に驚いたことに、彼の紫の瞳には強い意志が宿っていた。
「俺でしたら機能制限を解けば悪食竜を制圧できる性能を発揮できます。記憶ソースに悪食竜との交戦記録が残っていますので」
その言葉に、ムジカは青の瞳を限界まで見開く。
そうだ、こいつは。
「ホーエンの造った、最強の熾天使……」
唯一この場で、可能性がある存在。
呆然とつぶやけば、ラスのまなざしがわずかに細められる。
「その名前を聞くと、俺の思考にノイズが走ります」
「覚えてるのか!?」
そもそも記録が残っているというのは、どういうことだ。
「分かりません。記憶が欠落しているにもかかわらず、無視できないということに困惑しています。ただ確かなのは、」
そこで言いよどんだラスが、困惑しながらも自分の胸のあたりに手を置きながら続けた。
「俺の主要概念が、街とムジカを守護しなければならないと感じると同時に、別の何かがあの悪食竜を倒さねばならないと訴えています」
巨竜型を見つめるラスのまなざしが、ムジカを向いてわずかに逡巡を帯びる。
「制限解除にはムジカの指揮歌が必要です。ですが歌唱の効果範囲は狭く、ムジカを完全な安全圏に置くことができません。判断は」
「んなもんやるに決まってるだろ。あんたが言った初めてのわがままだ」
ラスの言葉を遮って、ムジカは青の瞳に強く力を込めて見上げた。
この人形は気づいているのだろうか。ムジカの歌を聴きたいという以外に、初めて意思表示をしたのだ。それに応えないわけにはいかないだろう。
「あたしはお前の相棒だ。地獄の果てまでつきあってやる」
「いいえ、ムジカ。俺はあなたを守ります。壊れるとすれば俺だけで」
「あたしがお前の力になるんだから、壊れるわけがないな。だから安心して言えよ」
言葉を途中で遮ったムジカの軽口に、ラスは銀のまつげを伏せた。
ムジカには、その仕草にどこか安堵と喜びが混じっているように思えた。
「では、歌ってください、ムジカ。俺のために」
「ああ、とびっきりを届けてやるよ」
にっと笑ったムジカに、ラスの頬がわずかに緩んでいた。
激高したムジカを振り切るように、アルーフとヴァルは通路を疾走していく。
同時に通路へ備え付けられていたらしい隔壁が、頭上から降りてきていた。
追いかけるためにラスに抱えられるムジカだったが、ヴァルが隻腕を振りかぶり壁のパイプへとたたきつける。
すさまじい蒸気が噴き出し、ラスが躊躇した隙に隔壁は降りきってしまっていた。
隔壁程度であればラスがこじ開けられるだろう。今ならまだまだ間に合う。
「逃げればよかっただろうに。なぜ、そのようなことを言えるのだ」
唇をかみしめるムジカがラスを振り仰ごうとしたとき、老いた声が響いた。
先ほどまであれほど堂々としていたバセットが、10は年を取ったかのようにげっそりとしていた。
「ついさっき、私はあれを視察したのだぞ。もうバーシェは終わる」
護衛役たちはバセットに縋り付くような表情を向けており、あと一歩で恐慌状態に陥ることは明白だったが、彼にその気力があるように思えない。
答える義理はなかったが。
ものすごく面白くなかったムジカは、バセットの胸倉をつかむと、無造作に殴った。
ムジカの突然の行動に周囲が驚く中、ムジカは燃え立つ青の瞳でまっすぐバセットを射貫いた。
「痛いのは生きてる証だ。生きてるんなら立て。全部を償うまでは死なせねえ」
バセットが目を見開く中、耳障りな金属の咆吼が響く。
ムジカが振り返れば吹き飛ばされた空洞を、熱風とともに巨大な影が駆け抜ける。
この穴を空けたものだと悟った。
そして、あれを野放しにしてはいけないと。
ムジカは乱暴にバセットの胸倉を放り出すと、ラスへと走った。
「ラス、あいつを追え!」
「了解しました、地上に出るまで顔を上げないでください」
ラスはムジカを抱えると、たちまち飛翔を開始した。
ぽっかりと空いた空洞内部は、灼熱に熱せられていたが、ラスの翼はあっという間に駆け抜け、暁闇の空へと舞い戻る。
冷えて澄んだ空気のなか顔を上げたムジカは、その巨体の全貌を目の当たりにした。
長く伸びた首、鋭角に形作られたトカゲのような頭部には凶悪なあごが備えられ、堂々とした巨躯は金属の外皮で覆われている。
金属の尾をくねらせて月を隠すような巨大な翼を広げて悠々と空を所有するそれに、ムジカは恐怖に似た昂揚をおぼえて唇をゆがめた。
「あれが、巨竜型……」
黄金期、熾天使と並び立って恐れられた、もっとも凶悪であり最も破壊をまき散らした自律兵器がよみがえっていた。
かすかに星の瞬く夜空を遮るようにある巨竜型は、自らがどこに居るか分からないとでも言うように、激しく首を揺らめかせていた。
もがくように飛翔すると、顎を開き紅蓮の炎を蓄える。
解放した瞬間、一条の赤が夜を切り裂く。
光に遅れて轟音が響き、赤の走った荒野が砕かれた。
煌々と燃える大地と、その上を金属特有の軋みを上げて飛翔する巨竜型を、ムジカはただラスにしがみついて見ることしかできなかった。
さらに巨竜は生き物のように砕いた大地を食らいだしたのだ。
がれきを削り取るたびに、その巨体が朱く脈打つように発光した。
「枯渇しているエーテルを補給しているようです」
ラスの淡々とした指摘が耳を素通りしていった。
ムジカは知っている。奇械がどれだけ破格の性能を有しているかを。それでも探掘屋として知恵を絞り、工夫をして制圧してきた。
だからなんとかできると考えていたのだ。いくら優れていても、人間が造った物なのだから必ず突破口があると。
しかし空を支配しているかのような圧倒的な存在を前に、ムジカの心はすくんでいた。
「なんて、もんをつくりやがるんだ……」
それ以外の言葉が出てこない。
どう攻略すれば良いか、という考えすら及ばない。
体長は尾の先まで約60ヤード(約55メートル)。鋭い鋼鉄製の爪と、良くしなる尾は質量だけで脅威だ。しかも体の脇には砲門らしき穴がある。
ただ去るのを待つしかない、エーテルの亡霊達に似た理不尽な物を前に何ができるのか。破壊された大地の無残さを見れば、たかが人間一人立ち向かったところで消し炭にしかならないことは明白だった。
自律判断に異常を来しているのか、巨竜は未だに何をするでもなく空をくねっていた。だがバーシェ町並みを彩る蒸気とエーテル光は誘蛾灯のように煌々と灯っている。
自律兵器であれば、真っ先に街を狙うだろう。
バーシェにも自衛軍はあるが、あれほどの理不尽な存在にどれだけ有効かはわからなかった。
このままでは、スリアンが、ファリンが、鬱陶しくも愛おしかった街が熱波に消え去る。
だがちっぽけな人間であるムジカに、できることなど何もない。
悔しさに奥歯をかみしめる。
「我が歌姫に要請します」
アルトとテノールの中間。淡々と済んだ声音が響いた。
「悪食竜討伐のために制限解除を求めます」
「な、に」
ムジカが頭上を仰げば、まっすぐ虚空をくねる巨竜型を見据えていたラスがこちらを向く。
驚いたことに、本当に驚いたことに、彼の紫の瞳には強い意志が宿っていた。
「俺でしたら機能制限を解けば悪食竜を制圧できる性能を発揮できます。記憶ソースに悪食竜との交戦記録が残っていますので」
その言葉に、ムジカは青の瞳を限界まで見開く。
そうだ、こいつは。
「ホーエンの造った、最強の熾天使……」
唯一この場で、可能性がある存在。
呆然とつぶやけば、ラスのまなざしがわずかに細められる。
「その名前を聞くと、俺の思考にノイズが走ります」
「覚えてるのか!?」
そもそも記録が残っているというのは、どういうことだ。
「分かりません。記憶が欠落しているにもかかわらず、無視できないということに困惑しています。ただ確かなのは、」
そこで言いよどんだラスが、困惑しながらも自分の胸のあたりに手を置きながら続けた。
「俺の主要概念が、街とムジカを守護しなければならないと感じると同時に、別の何かがあの悪食竜を倒さねばならないと訴えています」
巨竜型を見つめるラスのまなざしが、ムジカを向いてわずかに逡巡を帯びる。
「制限解除にはムジカの指揮歌が必要です。ですが歌唱の効果範囲は狭く、ムジカを完全な安全圏に置くことができません。判断は」
「んなもんやるに決まってるだろ。あんたが言った初めてのわがままだ」
ラスの言葉を遮って、ムジカは青の瞳に強く力を込めて見上げた。
この人形は気づいているのだろうか。ムジカの歌を聴きたいという以外に、初めて意思表示をしたのだ。それに応えないわけにはいかないだろう。
「あたしはお前の相棒だ。地獄の果てまでつきあってやる」
「いいえ、ムジカ。俺はあなたを守ります。壊れるとすれば俺だけで」
「あたしがお前の力になるんだから、壊れるわけがないな。だから安心して言えよ」
言葉を途中で遮ったムジカの軽口に、ラスは銀のまつげを伏せた。
ムジカには、その仕草にどこか安堵と喜びが混じっているように思えた。
「では、歌ってください、ムジカ。俺のために」
「ああ、とびっきりを届けてやるよ」
にっと笑ったムジカに、ラスの頬がわずかに緩んでいた。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
無能力者と神聖欠陥
島流十次
SF
一度崩壊した世界は生まれ変わり、それから特に成長したのは人類の「脳開発」だった。頚椎にチップが埋め込まれ、脳が発達し、人は超能力を手にするようになり、超能力を扱えるものは「有能」と呼ばれる。しかし、チップを埋め込まれても尚能力を持てない者は多数いた。「無能」は『石頭』と揶揄され、第二新釜山に住む大学生、ググもまた、『石頭』であった。ある日、アルバイト先で、一人の奇妙な「有能」の少女と出会ってから、ググの日常はそれまでとは大きく変わってゆく。
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる