本読みあるある。【日常編】
本好きなら頷かずにはいられない、略して「本読みあるある」の「日常編」。
本好きにありがちな事を超短文でつぶやく、ごくごく軽い読み物。
本好きにありがちな事を超短文でつぶやく、ごくごく軽い読み物。
あなたにおすすめの小説
悲喜こもごもエピソード集~お仕事編~
黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
お仕事に関する悲喜こもごも体験を綴っていきます。
そんなにまとめられそうにはないですが、徒然なるままに……。
☆お仕事じゃない体験記はこちらです↓
【悲喜こもごもエピソード集】
https://www.alphapolis.co.jp/novel/180758681/875378165
したっぱ書店員のつぶやき
工藤 流優空
エッセイ・ノンフィクション
小さいころ、本屋さんで働いてみたいと思っていました。
ある日、ひょんなことから書店員アルバイトとして働くこととなりました。
これは、書店員になりたてのひよっこが、書店員になって感じたこと気づいたことなどを
書き記す日記的な何かです。(できるだけ毎日13時更新予定。更新しない日もあるかも)
顔占い(人相術)の中国古典「神異賦(しんいふ)」のアレンジ日本語訳と占い解説の本
セイリュウ
エッセイ・ノンフィクション
日本に古くからある占いのひとつに顔占い・人相占いと言われている占い方があります。
それは人間の顔の形や造りとか皮膚の色とかツヤとか体格のバランスを見て
その人の性格や行動のクセとか、たどりそうな人生の方向性を占う事ができる占いです。
その顔占い・人相占いには原典とも言えるの中国の古典詩集がありまして、
それは「 神異賦(しんいふ) 」と言われています。
その詩集は始めから終わりまですべて漢字の漢文で書かれています。
その漢文の詩集を未熟ながら顔占い人相占いの知識と経験を持っている者(私のことです)が
漢文直訳ではなくて、現代の日本の顔占い人相術の考え方や判断の仕方に
そうように現代の日本語で書いたものが本書です。
この本では顔占い人相占いを一体どんなものなのか?と知りたいと思う方の
参考になりますように私がこれまでに学んできたことを盛り込んで
個人的な視点でまとめられた顔占い人相占い解説書というような感じの本です。
私流のアレンジ日本語訳や解釈が多いので、
正統な漢文の教科書的な和訳や解釈にはなりませんが
顔占い人相占いに興味をお持ちの方の参考とか
「ちょっとした会話のネタ」ぐらいにはなるのではないかと思います。
顔占い人相占いに少しでも興味を持たれた方はどうぞご覧になってみてください。
(注意) この本の内容は私のブログやSNSや他の記事投稿サイトにも掲載しております
そのことをあらかじめお断りさせていただきます
進君のひとりごと
進藤進
エッセイ・ノンフィクション
エッセイを綴ってみて。
しんみりと人生を考えてみたり。
明るく陽キャになったりもします。
このシリーズは。
ひたすら、明るい話を。
綴ってみようと思います。
※※※※※※※※※※※※
表紙のイラストは。
若い頃の僕です。
こんな。
明るい顔をしていたのですね。
皆様の。
今日が。
明るい日でありますように。