推しの一品

浅野新

文字の大きさ
上 下
29 / 77

おすすめのマグカップはイッタラのタイカ。

しおりを挟む
紅茶または珈琲ラヴァーズの皆さん、地味にカップに困ってませんか。

と言うのも、ガチ紅茶勢、珈琲勢の人は、一日に何杯も紅茶または珈琲を飲むじゃありませんか。そんな時に使う物がお気に入りのカップなら気分的には満足でしょうが、通常のカップの大きさは1杯分しかないため、容量的には不満足ではありませんか?
真の紅茶・珈琲好きなら何杯も飲みますし、また飲むスピードも早いと思いますから、1杯飲むたびにおかわりを入れに席を立たなければいけなくて地味に不便ではないでしょうか。

そんなたくさん飲む貴方に朗報です。今回は紅茶・珈琲をよく飲む人にぜひ使っていただきたい一品をご紹介します。

イッタラのタイカ0.4Lです。

画像は下記のURLから見られます。下記URLをコピーしてグーグルなどのURL窓に貼り付けるとアマゾンの商品ページに飛びます。とんでもいきなり購入などにはなりませんので安心して下さい。

【正規輸入品】 iittala(イッタラ) Taika(タイカ) マグ ブルー 0.4L
https://amzn.to/2P5ug02

ッタラってなんぞ?と言う方へ簡単にご紹介しますと、iittala(イッタラ)はフィンランドの食器を主に(厳密に言うと食器以外に花瓶なども作っていますが今回は割愛)作っているメーカー。
Taika(タイカ)は製品シリーズのいち名称です(シリーズは他にも多くの種類がありますがこれも割愛)。

そのタイカシリーズは、フィンランド語で「魔法」を意味するタイカの名の通り、幻想的なイラストと色調でファンタジックな世界を表現しています。
上のマグカップではちょうど反対側のイラストの為見えませんが、筆者はフクロウのイラストが大変お気に入りで、この紺色のマグカップやカップアンドソーサーを愛用しています。

フクロウのイラストは↓の写真をご参照にどうぞ。下記は同じくタイカのカップアンドソーサーです。
【正規輸入品】 iittala (イッタラ) コーヒーカップ&ソーサー Taika 幅16.5cmx奥行16.5cmx高さ11cm ブルー 約200ml 

https://amzn.to/3vRS8om

で、このイッタラのタイカ0.4Lの長所ですが、でかい!!これに尽きます。0.4L入るんですよ、このカップ一つに紅茶なら2杯分余裕で入ります。筆者は普段使いにはリプトンティーバックを愛飲しているんですが、このティーバック、200mlのお湯なら2回分は使えるんですね。ですからこのティーバックをタイカ0.4Lに浸せば2杯分しっかりお茶が出てちょうどいいんです。また、日本にないデザインがほんっとうに素敵。この輝く紺のようななんとも言えない絶妙な色も毎回のティータイムを楽しくしてくれます。耐久性もあるようで、洗う時に結構雑に扱っていますがフチが欠けたりしていないですね。紅茶・珈琲をよく飲む人にはぜひ一度試してもらいたい一品です。

紅茶なら、茶葉から紅茶を入れるならカップアンドソーサーで優雅に飲む所ですが、普段使いならそこまでするのが面倒くさくてティーバックでばんばん飲むわけですよ。珈琲好きの人なら、時間・精神的に余裕があれば豆から挽くんでしょうが、いつもそうするわけにはいかず、普段はインスタントコーヒーをお湯で溶かして飲む人も多いのではないでしょうか。そんな時にこのタイカ0.4Lはあなたの大きな味方。カップ一つに2杯分余裕で入るので、しょっちゅうおかわりを入れに席を立つ手間が省けます。なにより1度にたっぷり、たくさん飲める!!

日本製ブランドではここまで大きいカップはないのでこのイッタラのタイカ0.4Lは本当にお勧めです。
色は白、青、モノクロ、赤色があります。

筆者はフクロウが描かれたデザインが激推しですが、タイカシリーズで鹿などが描かれた新しいデザイン、シーメス(フィンランド語で日陰と言う意味)も出ました。容量は一緒なので好きなデザインと色でカップを選ばれる事をおすすめします。

iittala (イッタラ) マグカップ シーメス 約φ90×W120×H115mm 約400ml タイカ

https://amzn.to/3tS4evP
しおりを挟む

処理中です...