推しの一品

浅野新

文字の大きさ
上 下
19 / 77

高評価は伊達ではなかった。無印良品のバックインバック

しおりを挟む
最初は無印良品で一番愛用している品、ヘアバンドについて書こうと思ったんですよ。Jsoulの兄弟じゃござんせんが、現在使っているヘアバンドは無印良品で3代目です。これを一度使うと他のヘアバンドは使えない。それぐらい溺愛の一品です。
ただこれ、無印良品の公式HPで調べるとモデルチェンジしちゃったみたいなんですね。愛用のヘアバンドはストライプ柄、パイル地、実寸で長さ25cm幅10cmなんですが、同じものは影も形も見当たりません。無地でサイズの違う物が今出ているようなんですが、それが改悪のようで使用者のレビューがほとんど悪いじゃないですか。残念ですがそれではご紹介できないという事で、次に良かったバックインバックをご紹介しようと思います。

結構Web記事上では絶賛されている人が多い為、「すでに知ってるわい」な方が多いかと思いますが、
無印良品 ナイロンメッシュバッグインバッグです。
愛用しているA4サイズ用、グレーを貼りました。下記のURLをコピーしグーグルなどのURL欄にペーストすると商品ページに飛びます。ご参考にどうぞ。


ナイロンメッシュバッグインバッグ | 無印良品


軽くて丈夫なナイロンメッシュ生地で作りました。A4サイズのノートやクリアファイルが入るサイズです。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002856328

これね、何がいいって軽い!!メッシュ素材でとにかく軽さと薄さを出した製品なんですよ。
無印良品の別のバッグインバッグを買った事があるんですが、素材がポリエステル系の布地で、空の状態なら軽いかなと思っても財布などを入れそれをさらにバックに入れると総重量がかなりずしっと来る。そのバックインバックの重量だけではなく、バックに入れた時の重さを考えないといけないのですがバックインバックの見た目などに凝りすぎて意外とそれを考えられていない製品が多いと思うのです。
その点、無印はやってくれました。写真を見てもわかる通り、徹底的にデザインの無駄を省き、素材を軽いものを選び、薄いからバックの中でもたつかず、軽くて総重量もバックインバックを入れる前とそれほど差がない、すんばらしい一品を作ってくれたんです。

筆者はネットでの評判を聞いてから、店舗で実物を確認して購入しましたがほんとにやばい。薄さと軽さが。また、大変薄いのに広いマチがある事と、ポケットがたくさんある事から収納力が意外にあるんですよ。
個人的に荷物は多いのですが、6ポケットに一つずつ、スマホ、鍵、ハンカチ、ティッシュ、充電用バッテリーを入れ、真ん中の一番マチが広い所には長財布、化粧ポーチ、生理用品を入れるポーチ、手帳がすっぽり入りました。
バックインバックには小さな紐も縫い付けられているので、それを持てばバックインバックだけを持って移動もできます。

個人的にはこの男女兼用できるシンプルイズベストなデザインもいい。巷のバックインバックは、特に女性用は変に化粧ポーチなみに可愛くデザインされたりして総重量が重くなるんですよ!バックの中でやけにかさばるし!女性はみんながみんなフェミニンなデザインを求めてねーんだよ!!

色は黒とグレーがありますが、もうこれは好みでしょう。筆者は白い布トートバックに合わせるためグレーにしました。黒だとちょっと白と黒色のコントラストがはっきりしすぎたので。ですが黒が好きな方はもちろん気にせずお好きな色を選んでください。

なにより一番大事な事はサイズです。手持ちのバックにサイズが合わないとどんな良いグッズだろうとおしまいです。
バックインバックのサイズはA4サイズ用とB5サイズ用がありますので、店舗に実際に使いたいバックを持参して、バックインバックが無理なく入るかどうか確かめてから購入される事をおすすめします。筆者が愛用しているA4サイズのハリのあるかためトートバックにはA4サイズ用が若干余裕があるぴったりサイズでしたが、柔らかい布で作られたA4トートでは一応入るものの横幅がギリギリでした。

デメリットとしては、無印良品の商品レビューにありましたが『素材が少々かたいので革製品の財布などに傷がつく、バッグから物を出し入れしようとする時に手がすれて痛い』とありました。筆者は革財布ですがバックインバックの使用頻度が低いため今の所被害は分かりません。ただ取り扱い時には多少気を付けないといけないかもしれませんね。

しかしそのデメリットを差し置いてもバックインバックの革命ともいえる薄さ軽さは馬鹿にできません。バックインバックを探している方、ぜひ一度試してみてください。




ちなみに無印良品で他におすすめの物ですが。

これまた多くの雑誌で絶賛されている
無印の化粧水、敏感肌用・高保湿タイプは使った事があります。確かにかぶれなかった事と、お値段激安なのは良かったです。安すぎるほど安いのでお風呂上りに足に塗ったりと惜しみなく使えました。
ただミノンの化粧水のようにドラッグストアなどでどこでも手に入るわけではないので何となく使わなくなりましたね。

400mlの大容量タイプの方が値段ではお得ですが、初めての場合200mlの方がお勧めです。安いし。

URLはこちら。

https://amzn.to/3sh7PTq

よっしゃー、アマゾンで買ってみようか、と思った方、ちょっと待ってください。そのまま買うと商品金額によっては送料がかかったり配達日時が指定できず不便な事もあります。
アマゾンプライムに入ると配送料無料など色々特典があります。
アマゾンプライム30日間無料体験に興味がある方は紹介ページのこちらをどうぞ。URLをコピペしてもアマゾン公式の紹介ページに飛ぶだけでいきなり契約にはなりませんので安心してください。紹介ページを見るだけでも大丈夫です。
アマゾンプライム30日間無料体験

URLはこちら。

http://www.amazon.co.jp/tryprimefree




しおりを挟む

処理中です...