それ、効果あります?

浅野新

文字の大きさ
上 下
25 / 27

2ちゃんねるを見ると運気が下がるってほんと?

しおりを挟む
本当ではないでしょうか。自分の体験や周りの知人達を見ているとその信憑性はほぼ100パーセントと言えます。実体験はもうかなり昔の事になるので記憶もおぼろげですが、今回は自戒をこめて書きます。検証していきましょう。

ところで2ちゃんねる(恐らく現在は5ちゃんねると言う呼称だと思われる)について説明しますと、実は筆者はほとんど利用した事がなかった為詳しくはないのですが、ネット上の巨大掲示板、と言えばいいでしょう。「板」と呼ばれるスレッドが立っており、そこでそのトピック(議題)についてネット上で意見、感想、質問等々、特に記載内容について注意書きがなければ自由に誰でも書き込みできます。全て匿名で利用できます。
ただ、現在もよく理解していないのですが、2ちゃんねる独自の言い回しがあったり、また何故か他の掲示板と違い言葉使いが乱暴な人が多かったり、すぐ掲示板内で諍いが起こりやすく殺伐とする機会が多い為、かなり独特な雰囲気を持つ掲示板です。乱暴な言葉使いが多い理由はわかりません。乱暴な言葉使いの中で一人丁寧だと悪目立ちするので、自分を目立たせない為に皆が自己防衛として似たような言葉使いになると推測するのですが、読んでいていい気分にはなりません。その為筆者は使用も閲覧のみもしないようにしています。

前置きはここまでにして、検証結果をお話しします。
知人で2ちゃんねるをよく閲覧している人と全くしない人を観察していると、よく閲覧している人は、失礼ですが不運な人が多いです。2ちゃんねるをよく利用している為かなり知識豊富で頭も良いのに運がないのです。本人も不平不満、愚痴が多い。根は真面目で良い人なだけに残念だと感じます。
逆に全く利用しない知人は運が強いです。本人自身も精神的に自立していて独自のポリシーを持ち、多少周りに何か言われても動じない。性格も嫌な事はすぐに切り替え、さっぱりした人が多いです。しばらく両者を観察していると、利用しない知人は収入が増えますます豊かになり、利用する知人は貧乏になっていきました。ちなみに貧乏になると暇な時間が増えるのか2ちゃんねる閲覧時間も増えるので個人的にいいとこなしです。

では筆者の実体験ですが、昔々にこんな事がありました。
前述した通り、またそもそも2ちゃんねるの使い方がよく分からない為めったに利用しなかったのですが、ある知りたい事があり検索したら検索結果に2ちゃんねるのあるスレッドが引っかかってきたのです。最初は知らない事を質問しても良識的な人が多く親切に回答してくれ、便利だと思い利用し始めたのですが、数日経つと何故か出てくるんですよ、乱暴な口調でつまらない事をつっこんでくる人達が。一方的に悪意のある書き込みをされ、少し嫌な気分になり、大体必要な情報を得たからもう2ちゃんねるは見ないでおこうか、と思ったんですね。そういった少しモヤっとした気分になっていたら、全く事情を知らない知人から、突然家族の愚痴を聞かされさらに気分が落ちました。

自分の気分が下がると、同じ波長の人が集まってくる、という噂はどうやら本当のようです。
つまりまとめると、気分が下がりやすい物を見る→同じ波長の人が寄ってきて更に気分が下がる→気分が下がると運気も下がりやすいと言う法則に自動的に乗ってしまう、という事ではないでしょうか。

と言うわけで、結論として2ちゃんねるを見ると運気が下がる、は本当だと思います。批判が多いのは何故かと思っていましたが、実際利用してみて骨身にしみました。何もしていないの短時間で嫌な気分にさせられた掲示板は初めてです。利用するのではなかったと後悔しました。あれから数年経ちましたが閲覧のみもしていないので、掲示板がどうなっているか分かりませんが、5ちゃんねると言う名前は検索結果で出るので恐らく今も生きているのでしょう。個人的にも全くお勧めしません。調べものはネットなら公式HPや公式の担当者に聞いたり、本で調べたり、現実の友人知人に聞く事を強くお勧めします。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

試験勉強法マニュアル(大学受験・資格試験等)

あさきりゆうた
エッセイ・ノンフィクション
 筆者は資格マニアである。  しかし、地頭は悪く、高校生の時は大学受験に失敗して地方国公立大学に入学した。  しかし、筆者が社会人になってから試してみた単語カードを使った勉強方法やそのほかに工夫して行った勉強法や習慣により、試しにうけた資格試験で合格することができた。  筆者はこれまでCAD利用技術者、測量士補、一級土木施工管理技士、第二種電気工事士、火薬取扱保安責任者、コンクリート技士等に合格している。断っておくが、筆者は電気や土木やCADは大学で学んだことはない。独学である。  ちなみに資格取得のおかげで、著者の給与も上がり、こっそり転職サイトに登録した際にも、面接確約のオファーがかなり来たくらいだ。  著者がどうやって資格試験に合格できたかを実際に文にしてみようかと思う。  内容としては、これから資格試験を受ける社会人、そして大学受験を控える高校生にも役立つ勉強方法を掲載していくことにする。 ※説明のために実際に売られているものの名前を出すこともありますが、良いところをあげていくというスタンスで説明にしており、また企業から特にお金や物品も貰っておりません。 2023.7.30  久々に執筆して投稿しました。音楽の話、数学の話、電気工事士のお話です。 2023.08.05  今回は化学の勉強方法、立った状態で勉強するメリットを投稿しました。 2023.08.10  内職をする裏技、現代文の勉強法、音声教材の作り方等を投稿しました。 2023.08.11  健康維持方法やゲームをしている方向けの時間確保方法を記載しました。 2023.08.13  新しい話を投稿しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

スーパー戦隊すみっこ語り

九情承太郎
エッセイ・ノンフィクション
日曜朝のお約束。スーパー戦隊に登場した味のある脇役たちを語ります。 100%筆者の趣味で書かれています。 ※他の投稿サイトでも公開しています。 表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。

とある男の包〇治療体験記

moz34
エッセイ・ノンフィクション
手術の体験記

嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
アイドル大好き♡ミーハーお母さんが治療法のない難病ALSに侵された! ファンブログは闘病記になり、母は心残りがあると叫んだ。 「死ぬ前に聖地に行きたい」 モネの生地フランス・ノルマンディー、嵐のロケ地・美瑛町。 車椅子に酸素ボンベをくくりつけて聖地巡礼へ旅立った直後、北海道胆振東部大地震に巻き込まれるアクシデント発生!! 進行する病、近づく死。無茶すぎるALSお母さんの闘病は三年目の冬を迎えていた。 ※NOVELDAYSで重複投稿しています。 https://novel.daysneo.com/works/cf7d818ce5ae218ad362772c4a33c6c6.html

髪寄りな話~完全ノンフィクション

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
エッセイ・ノンフィクション
【これは……完全なる実話です】 10代の頃は髪の毛が多すぎて悩んでいたあの頃……今ではすっかり抜け毛に怯える日々。抜け毛を減らし、毛量を増やす為の日々を切実と綴らせて頂きます。 完全ノンフィクションなので、色々と突っ込みどころ満載かもしれません ※特に何か目新しいことや変化があった場合に投稿するので不定期更新になる予定です。ご了承下さい。 ※他サイトでも投稿あり

読めば文章力が上がるかもしれない、ゆるゆる講座

二階堂まりい
エッセイ・ノンフィクション
 何の取り柄も有りませんが、昔から文章力や語彙力だけはお褒めいただくことが多かった私が、せっかくアカウント作ったし……と書き散らす、ゆる〜い講座です。  文章を上手く見せるための、今すぐに出来るふわっとした技術を掲載します。  文章力向上以外にも、語れる分野があれば語ります。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...