上 下
40 / 82
第四章 西の国へ

第三十八話 炎と涙

しおりを挟む
「レイチェルは、とても優しい人だった。だけど、怒ると結構怖かったかな。今から思えば、叱られたことでさえ、懐かしくて仕方ないけどね」
 
 そう、叱ってもらいたくても、二度と叱ってもらえないのだ。
 
「ああ、こんな時レイチェルならどう答えてくれるのかな……と思う時もある」 
 
 焚き火の灯りに照らされたヘーゼル色の瞳に、一瞬だが寂しそうな色が宿る。金茶色の瞳はそんな彼女を優しく見つめていた。
 
「アーサーから聞いたのだが、彼女は結構腕の立つ御婦人だったそうだね。事故だったらしいが、詳細は知っているのか? もちろん君が言いたくなければ、無理して答えなくても構わない」
 
 アリオンのとなりで一瞬息を止める音が聞こえた。 
 少し間をおいてから、レイアはぽつぽつと話し始めた。
 その頬は炎に照らされて明るかったり陰が浮いたりしている。
 
「その日、レイチェルは珍しく遠出していたんだ。当時、私は家で留守番をして色々片付けものをしていた。その場に居合わせたわけではないから、この目で見てはいない。山で大きな熊に襲われた子供達を助けた際に、巻き込まれたと聞いた」
「そうだったのか……」
「何の用事なのか一切聞かされていなかったから、夕方になれば彼女は帰って来るだろうと素直に信じていた。だって、誰だって思わないだろう? 出掛けたきり帰って来ない日が急に来るなんて……」
 
 熊に襲われた子供達を逃すために囮となった彼女は、その熊とともに崖から転落した。
 ともに即死だったらしい。
 レイアは口元にうっすらと寂しそうな笑みを浮かべた。
 
「『いってらっしゃい』と見送った後、必ず『おかえり』と言えるものだと、あの時の私は信じていたんだ。まさか、あの『いってらっしゃい』が、彼女と交わす最期の会話になるだなんて、思いもしなかった。レイチェルだって、まさか自分が死ぬとは思っていなかっただろうし……」
 
 レイアはぎゅっと両手を膝の上で握りこぶしを作り、小さく震えていた。
 
「馬鹿だよな。レイチェルはずっと自分の傍にいてくれるものと、無意識に期待していたんだろう。きっと。我ながら、本当に情けないよ……」
  
 考えてみれば、レイチェルにとっては、自分は血の繋がりさえないあかの他人なのだ。
 自分の実の両親は既に亡く、その彼らに自分の面倒をみてもらえるように頼まれたと聞いた。
 結婚はおろか子供さえいない彼女が、女手一つで娘を一人育て上げたのだ。
 並大抵な苦労ではなかっただろう。
 
「私、レイチェルに何もしてあげられなかった。伝えたいこともまだたくさんあったのに。あまりにも……急だったから……」
 
 語尾が震えている。
 目元が熱くなってきた。
 膝の上に置いた手の甲にぽたりぽたりと雫が落ち始める。
 
「あ……れ……?」  
  
 レイアは自分の手が濡れる感触を覚え、初めて自分が涙をこぼしているのに気が付いた。
 にじみ出る涙が、おさえる間もなく頬を伝いおちていく。
 泉のように、次から次へとあふれてくる思い。
 その思いが彼女を押しつぶしそうとしている。
 こらえたくても、こらえられない。
  
「……レイア。無理しなくて良い」
「ごめん……私……やっぱり何か変……」
「養親が亡くなって以来、君は全く泣いてないとアーサーから聞いた。君は周りに心配かけまいと、これまでずっと気を張っていたのではないのか?」
「……」
 
 アリオンは無言になったレイアを、優しくそっと抱き寄せた。大きな手が自分の背と腰に回され、彼女はアリオンの胸に自然と頬を押し付けるような姿勢になる。早鐘を打ち始めた胸の鼓動は、抑え切れなくなっていた。 
 
「アリオン……!?」
 
 頬に感じる胸板の厚みは、初めて出会った時より逞しくなっていた。
 匂いと温もりが布越しに絶えず伝わってきて、レイアの胸の奥がきゅっと締め付けられるように傷む。
 痛くて、痛くて、たまらない。

(何で?……どうして?……)

 アリオンに突然抱き締められて動揺したレイアだが、密接した身体から逃れようとはしなかった。むしろ、このままでずっといたいと思う気持ちが、胸の内から芽生えている自分自身に、驚きを隠せずにいた。
 
「私は十七まで実親に守ってもらいながら生きてきた。だが、君は幼いうちに実親を亡くし、十五で唯一の養親を亡くした。……ずっと、苦労してきたんだね」
「……」
 
 アリオンは自分の腕の中で、レイアの肩が細かく震えているのを感じていた。その背に流れる濃い茶色の髪も波打っている。王子はその髪を右手で優しく撫でつけた。

 初めて会った時、傷が癒えず戦えない自分をかばい、カンペルロの兵相手に一人で立ち回っていた彼女を頼もしく感じた。
 こんなにも小さな身体で、一生懸命自分を守ろうとしてくれた。
 心の拠り所と言うべき養親を突然の事故で失い、
 つきまとう孤独と戦いながら、これまで必死に生きてきたに違いない。
 そんな彼女が、今にも壊れてしまいそうになっている。
 
 (彼女がこんなに苦しんでいるのに、僕は何て非力なのだろう。何か出来ることはないだろうか……)
   
 レイチェルとレイア。
 きっと良好な親子関係を築いていたのだろう。
 血のつながりはなくても。
 互いに伝えたいこと、してあげたかったこと、
 もっとたくさんあっただろう。
 それが予期しない「死」によって無惨にも引き裂かれ、離れ離れとなってしまった。
 
 もっと教えたかった。
 色々教えて欲しかった。
 もっと話したかった。
 ずっと一緒にいたかった……。
 
 どんなにこいねがっても「死」が存在する以上、それは不可能なことだ。
 いつかは「死」の時点で永久に途絶えてしまう。
 やり切れない想いが常に渦巻いていて、彼女を離そうとしない。
 
 アリオンはレイアを抱き締める腕に力を込めた。
 
「『レイチェルに何もしてあげられなかった』と君は言うけど、私はそうは思わない。今この瞬間でも、きちんとしてあげられているじゃないか」
「え……?」
「〝君は生きている〟。そうだろう? 君が無事で現在生き続けている。それだけで充分だと、私は思う」
「アリオン……」

 そして……と王子は自分の腕の中にいる少女に、懸命に語りかけ続けた。

「もう一歩も歩けなくて倒れていたあの時、君は私を助けてくれたじゃないか。この小さな腕で」
「……」
「助けてくれてどうもありがとう。あの時君が私を守ってくれなかったら、私はあの時点で確実に死んでいた」
 
 だから……と、アリオンはレイアの耳元で穏やかにささやいた。
 
「今度は私が君を守る番だ。是非守らせて欲しいのだが、良いだろうか?」
 
 低く穏やかなその声は、レイアの身体中に甘く心地良く響き、意識を失いそうになる。
 この王子は一体どれだけ律儀な性格をしているのだろうか。
 そう言われて嫌という女はいないはず。
 何か、ずるい。
 
「アリオンの馬鹿……」
 
 レイアの中で何かが切れる音が聞こえた後、せきを切ったように涙がどんどん溢れ出し、彼女の頬を伝って滑り落ちていった。
 
 ……一人になって。
 
 一通り何でも自分で出来るように育てられてきたから、一人になっても不自由さを特に感じなかった。
 でも、どこかできっと、
 突っ張って生きていたのかもしれない。
 アーサー達に心配かけたくなかったから。
 
 本当は怖くて仕方がないから、
 誰かに身を委ねてしまいたかった。
 
 離れてくれない孤独。
 大きな過去を思い出そうとしただけで襲ってくる頭痛。
 原因が分からないままで、自分一人だけ取り残されているような気がしてならない。

 苦しくて、寂しくて、心細くて……。
 どうにかしたいけど、どうにもならない思いが胸の内にどす黒い色となってずっと渦巻いている。だけどセレナ達に迷惑をかけたくない思いが、自分自身を押さえつけていた。

 この果てしない世界で、自分の傍にいてくれるのは、今自分の身体を抱き締めている彼一人だけのような気がする。

(アリオン……)
 
 レイアは、自分を支えるたくましい背に自然と腕を回して抱きついた──まるで、悪夢を見た子供のように。何かにしがみつきたいという思いが、無意識に彼女にそうさせたのだろう。彼女は自分でも知らずに求めていたのかもしれない。失った心のせめて十分の一でも埋めてくれる誰かを──。 
 するとそれに応えるかのように、大きな手が背と頭を優しく撫で続けた。
 彼女の震えが落ち着くまで……。

 アリオンの手や腕から伝わる、あたたかな波のようなものが、彼女の身体中に静かに広がってゆく。髪をすり抜けて地肌に伝わる温もりが、心地良くてうっとりしてしまう。
 視界がにじんだまま。
 レイアは全てを許されるようで、 
 穏やかな海に包まれているような安らぎを感じていた。

 焚き火の炎は、そんな二人を明るく照らしていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。

新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

冷静沈着敵国総督様、魔術最強溺愛王様、私の子を育ててください~片思い相手との一夜のあやまちから、友愛女王が爆誕するまで~

KUMANOMORI(くまのもり)
恋愛
フィア・リウゼンシュタインは、奔放な噂の多い麗しき女騎士団長だ。真実を煙に巻きながら、その振る舞いで噂をはねのけてきていた。「王都の人間とは絶対に深い仲にならない」と公言していたにもかかわらず……。出立前夜に、片思い相手の第一師団長であり総督の息子、ゼクス・シュレーベンと一夜を共にしてしまう。 宰相娘と婚約関係にあるゼクスとの、たしかな記憶のない一夜に不安を覚えつつも、自国で反乱が起きたとの報告を受け、フィアは帰国を余儀なくされた。リュオクス国と敵対関係にある自国では、テオドールとの束縛婚が始まる。 フィアを溺愛し閉じこめるテオドールは、フィアとの子を求め、ひたすらに愛を注ぐが……。 フィアは抑制剤や抑制魔法により、懐妊を断固拒否! その後、フィアの懐妊が分かるが、テオドールの子ではないのは明らかで……。フィアは子ども逃がすための作戦を開始する。 作戦には大きな見落としがあり、フィアは子どもを護るためにテオドールと取り引きをする。 テオドールが求めたのは、フィアが国を出てから今までの記憶だった――――。 フィアは記憶も王位継承権も奪われてしまうが、ワケアリの子どもは着実に成長していき……。半ば強制的に、「父親」達は育児開始となる。 記憶も継承権も失ったフィアは母国を奪取出来るのか? そして、初恋は実る気配はあるのか? すれ違うゼクスとの思いと、不器用すぎるテオドールとの夫婦関係、そして、怪物たちとの奇妙な親子関係。 母国奪還を目指すフィアの三角育児恋愛関係×あべこべ怪物育児ストーリー♡ ~友愛女王爆誕編~ 第一部:母国帰還編 第二部:王都探索編 第三部:地下国冒険編 第四部:王位奪還編 第四部で友愛女王爆誕編は完結です。

処理中です...