52 / 66
魔王降臨
しおりを挟む
――ツオーゴの灰色の雲が、紅い紫色と変化して、湖や草木は叫びのような靡く音。自然に影響をあたえる者は不気味な異次元の穴から姿を現した。
「――馬鹿な女神であった、フラデーアは……」
「クレマ、あ、あいつは……」
「あのかたは、魔王……シャンイレール、様……」
この死を覚悟しなければいけないほどの感覚、魔王ルモールと同じだ。でも、魔王シャンイレールのあのルモールより若い顔から発する威圧感は底知れない。
「魔王様!」
「……デルニエール、そうか」
「あっ……あっ……魔王……さま」
恐怖するクレマに一瞬向いたが、すぐ別の2人組に目を合わす。
「シャッ、シャンイレール様ぁっ!」
「クレマがすいませんっ、でもあの、クレマが悪いんですっ、はっ、はやく処刑をっ、シャンイレール様っ!」
あいつら、今度は自分達は何もしてないくせに失敗をクレマ1人に擦り付けるつもりだ。とことん最低な奴等。
「……見苦しい」
「シャッ、シャンイレール様っ!」
「ひぃっ、あんたっ!」
「沈黙の闇」
「うがぁぁぁっ」
「あぁぁぁっ」
あたいとクレマの両親の真下から、ブラック・ホールのようなものが現れ、最初に皮膚、肉を吸取り骨があらわになって最後は塵となった。前髪をさらりとしたあと魔王シャンイレールは再びクレマに視線を合わす。
「こんな程度の事もできない下級魔族など……生きている意味がない」
「あ……あ……」
「貴様も負けたあげく、敵に手を差し伸べられるとは……死ぬがいい」
「クレマッ!」
「ああっ、ネモネア」
下からまたブラック・ホールが現れた瞬間、クレマにダイビングしてその場から紙一重で逃がす。
「……貴様は」
「あたいは、ネモネアだ……」
「――はぁっ」
「ぐあっ」
「エメールッ!」
モントとエメールが魔王シャンイレールに驚いている間にデルニエールが攻撃を仕掛けてきた。
「……もう貴様等に勝機はない!」
「「うわぁぁぁっ!」」
「エメールッ、モントォッ!」
「……貴様か、私の邪魔をする魔族というのは」
「シャン、イレール……」
「不快だな」
「なに」
「髪も肌も眼も爪も、態度も存在も……何もかも全てが汚く醜い。女とは女神のように美しい存在でなくてはならない、それが役目だというのに」
「汚くて悪かったねまともに育ってないからね……ルモールもそうだけど、やっぱり魔王はどいつも同じだ」
「ほう、魔王ルモールを知っているのか」
「あたいは、魔王ルモールの配下だった」
そう伝えると魔王シャンイレールはそれを見上げ髪をなびかせる。
「魔王ルモール……私はいつも2番手だった。奴は私よりも弱く年をとっていた。なのに奴は魔王を手放したくないと横の繋がりで自分の立場を守っていた……実に年寄りくさい惨めな事よ」
あたいはシャンイレール飛びかかった。魔界の事は魔性の森しか生きたことのないあたいには分からない、でも今わかることはある。
「シャンイレールッ、女神を殺したり命を何とも思わないあんたはっ、このツオーゴにいちゃいけないんだぁぁぁっ!」
こいつを倒せば全てが解決する。
あたいの爪であの世にいけ。
「魔炎」
「……うぎゃあぁぁぁっ!」
「ネッ、ネモネアァァァッ!」
「下級魔族の分際で、気安く私に飛びかかるな汚らしい。激痛の炎で泣き叫びながら死ぬがいい」
シャンイレールに竜爪が当たる寸前、小さな小声のように唱えた魔炎はあたいを今まで見たことのない紫の炎が纏わりつく。
竜魔法で竜の耐性が付いた筈なのに魔炎という炎に激痛を感じる。痛みなんて今まで耐えてきたはずなのに、身体のあらゆる箇所からナイフで思いっきり刺されているよう。
「うあぁぁぁっ、かはっ、うあぁぁぁああ……」
「ネモネア、ネモネアッ……どうすれば……」
「はっはっはっ、いいぞ、いい余興だ。せいぜい死ぬまで我を楽しませてみせろ。その苦痛の踊りでな」
涙も出る、苦しくて吐き気もする。こんな苦しみ、そういえばあたいが目覚めたあの時もそうだった。
一つ目邪獣に殺されたあたいは、ジュリの家で目覚めた。ジュリやシスター・カルタがあたいに喜んでくれたけど、一つ目邪獣の最後の攻撃を思い出すと激痛や嘔吐をしてしまった。
その後も思い出すたびに身体は反応するように激痛と嘔吐を繰り返す日々。そんなあたいをジュリやシスター・カルタ、そして子どもたちまであたいに気遣ってくれたっけ……。
「ネモネア……落ちついた?」
「クレマ……ありがとう、あんたがやってくれたんだね」
「……そうじゃないけど」
「そうだ、魔王は……」
「シャンイレール様が、じっとして何か考えているみたいなの……それとネモネア」
さっきまで人の苦しみをあざ笑っていたのに、今度は一転、自然と一体化しているように落ち着いている。
「……妙だ、勇者どもが魔界に向かったと同時に魔獣を開放した。ならもう少し血の匂いと恐怖の叫びでこの世界は満たされているはず……なのに、人間共が魔獣を倒している?」
「――馬鹿な女神であった、フラデーアは……」
「クレマ、あ、あいつは……」
「あのかたは、魔王……シャンイレール、様……」
この死を覚悟しなければいけないほどの感覚、魔王ルモールと同じだ。でも、魔王シャンイレールのあのルモールより若い顔から発する威圧感は底知れない。
「魔王様!」
「……デルニエール、そうか」
「あっ……あっ……魔王……さま」
恐怖するクレマに一瞬向いたが、すぐ別の2人組に目を合わす。
「シャッ、シャンイレール様ぁっ!」
「クレマがすいませんっ、でもあの、クレマが悪いんですっ、はっ、はやく処刑をっ、シャンイレール様っ!」
あいつら、今度は自分達は何もしてないくせに失敗をクレマ1人に擦り付けるつもりだ。とことん最低な奴等。
「……見苦しい」
「シャッ、シャンイレール様っ!」
「ひぃっ、あんたっ!」
「沈黙の闇」
「うがぁぁぁっ」
「あぁぁぁっ」
あたいとクレマの両親の真下から、ブラック・ホールのようなものが現れ、最初に皮膚、肉を吸取り骨があらわになって最後は塵となった。前髪をさらりとしたあと魔王シャンイレールは再びクレマに視線を合わす。
「こんな程度の事もできない下級魔族など……生きている意味がない」
「あ……あ……」
「貴様も負けたあげく、敵に手を差し伸べられるとは……死ぬがいい」
「クレマッ!」
「ああっ、ネモネア」
下からまたブラック・ホールが現れた瞬間、クレマにダイビングしてその場から紙一重で逃がす。
「……貴様は」
「あたいは、ネモネアだ……」
「――はぁっ」
「ぐあっ」
「エメールッ!」
モントとエメールが魔王シャンイレールに驚いている間にデルニエールが攻撃を仕掛けてきた。
「……もう貴様等に勝機はない!」
「「うわぁぁぁっ!」」
「エメールッ、モントォッ!」
「……貴様か、私の邪魔をする魔族というのは」
「シャン、イレール……」
「不快だな」
「なに」
「髪も肌も眼も爪も、態度も存在も……何もかも全てが汚く醜い。女とは女神のように美しい存在でなくてはならない、それが役目だというのに」
「汚くて悪かったねまともに育ってないからね……ルモールもそうだけど、やっぱり魔王はどいつも同じだ」
「ほう、魔王ルモールを知っているのか」
「あたいは、魔王ルモールの配下だった」
そう伝えると魔王シャンイレールはそれを見上げ髪をなびかせる。
「魔王ルモール……私はいつも2番手だった。奴は私よりも弱く年をとっていた。なのに奴は魔王を手放したくないと横の繋がりで自分の立場を守っていた……実に年寄りくさい惨めな事よ」
あたいはシャンイレール飛びかかった。魔界の事は魔性の森しか生きたことのないあたいには分からない、でも今わかることはある。
「シャンイレールッ、女神を殺したり命を何とも思わないあんたはっ、このツオーゴにいちゃいけないんだぁぁぁっ!」
こいつを倒せば全てが解決する。
あたいの爪であの世にいけ。
「魔炎」
「……うぎゃあぁぁぁっ!」
「ネッ、ネモネアァァァッ!」
「下級魔族の分際で、気安く私に飛びかかるな汚らしい。激痛の炎で泣き叫びながら死ぬがいい」
シャンイレールに竜爪が当たる寸前、小さな小声のように唱えた魔炎はあたいを今まで見たことのない紫の炎が纏わりつく。
竜魔法で竜の耐性が付いた筈なのに魔炎という炎に激痛を感じる。痛みなんて今まで耐えてきたはずなのに、身体のあらゆる箇所からナイフで思いっきり刺されているよう。
「うあぁぁぁっ、かはっ、うあぁぁぁああ……」
「ネモネア、ネモネアッ……どうすれば……」
「はっはっはっ、いいぞ、いい余興だ。せいぜい死ぬまで我を楽しませてみせろ。その苦痛の踊りでな」
涙も出る、苦しくて吐き気もする。こんな苦しみ、そういえばあたいが目覚めたあの時もそうだった。
一つ目邪獣に殺されたあたいは、ジュリの家で目覚めた。ジュリやシスター・カルタがあたいに喜んでくれたけど、一つ目邪獣の最後の攻撃を思い出すと激痛や嘔吐をしてしまった。
その後も思い出すたびに身体は反応するように激痛と嘔吐を繰り返す日々。そんなあたいをジュリやシスター・カルタ、そして子どもたちまであたいに気遣ってくれたっけ……。
「ネモネア……落ちついた?」
「クレマ……ありがとう、あんたがやってくれたんだね」
「……そうじゃないけど」
「そうだ、魔王は……」
「シャンイレール様が、じっとして何か考えているみたいなの……それとネモネア」
さっきまで人の苦しみをあざ笑っていたのに、今度は一転、自然と一体化しているように落ち着いている。
「……妙だ、勇者どもが魔界に向かったと同時に魔獣を開放した。ならもう少し血の匂いと恐怖の叫びでこの世界は満たされているはず……なのに、人間共が魔獣を倒している?」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
冤罪で断罪されたら、魔王の娘に生まれ変わりました〜今度はやりたい放題します
みおな
ファンタジー
王国の公爵令嬢として、王太子殿下の婚約者として、私なりに頑張っていたつもりでした。
それなのに、聖女とやらに公爵令嬢の座も婚約者の座も奪われて、冤罪で処刑されました。
死んだはずの私が目覚めたのは・・・

2人の幼馴染が私を離しません
ユユ
恋愛
優しい幼馴染とは婚約出来なかった。
私に残されたのは幼馴染という立場だけ。
代わりにもう一人の幼馴染は
相変わらず私のことが大嫌いなくせに
付き纏う。
八つ当たりからの大人の関係に
困惑する令嬢の話。
* 作り話です
* 大人の表現は最小限
* 執筆中のため、文字数は定まらず
念のため長編設定にします
* 暇つぶしにどうぞ

愛しくない、あなた
野村にれ
恋愛
結婚式を八日後に控えたアイルーンは、婚約者に番が見付かり、
結婚式はおろか、婚約も白紙になった。
行き場のなくした思いを抱えたまま、
今度はアイルーンが竜帝国のディオエル皇帝の番だと言われ、
妃になって欲しいと願われることに。
周りは落ち込むアイルーンを愛してくれる人が見付かった、
これが運命だったのだと喜んでいたが、
竜帝国にアイルーンの居場所などなかった。

雑貨屋リコリスの日常記録
猫餅
ファンタジー
長い旅行を終えて、四百年ぶりに自宅のある島へと帰宅した伊織。しかし、そこには見知らぬ学園があった。更には不審者として拘束されかけ──そんな一日を乗り越えて、伊織は学園内に自分の店舗を構えることとなった。
雑貨屋リコリス。
学園に元々ある購買部の店舗や、魔術都市の店とは異なる品揃えで客を出迎える。……のだが、異世界の青年が現れ、彼の保護者となることになったのだ。
更にもう一人の青年も店員として、伊織のパーティメンバーとして加わり、雑貨屋リコリスは賑わいを増して行く。
雑貨屋の店主・伊織と、異世界から転移して来た青年・獅童憂、雪豹の獣人アレクセイ・ヴィクロフの、賑やかで穏やかな日常のお話。
小説家になろう様、カクヨム様に先行投稿しております。
貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
譚音アルン
ファンタジー
ブラック企業に勤めてたのがいつの間にか死んでたっぽい。気がつくと異世界の伯爵令嬢(第五子で三女)に転生していた。前世働き過ぎだったから今世はニートになろう、そう決めた私ことマリアージュ・キャンディの奮闘記。
※この小説はフィクションです。実在の国や人物、団体などとは関係ありません。
※2020-01-16より執筆開始。
ちっちゃくなった俺の異世界攻略
鮨海
ファンタジー
あるとき神の采配により異世界へ行くことを決意した高校生の大輝は……ちっちゃくなってしまっていた!
精霊と神様からの贈り物、そして大輝の力が試される異世界の大冒険?が幕を開ける!
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる