27 / 66
教会とラングネス
しおりを挟む
「――ふぅ、ここは……海岸ですか?」
魔獣を退治しながらは一苦労するからかエメールは疲れてため息を吐く。
「失礼ですが、何もない、ですね」
寄り道したのはかつてのシスター・カルタ教会であたいの家。いまは崩壊してボロボロ。
「こんなに被害が大きいなんて、くそっ、魔物どもめ」
悔しそうなモント。ここから観る海はちょっと前まで太陽の光が身体を潤すような綺麗な海だった。今では雲で空は覆われてグレーな現実しか見えない場所に変わってしまった。
「……この前の奴、クレマとかいう女魔族は魔王の配下と言っていたが……魔王はやはり生きていたのか?」
「わからない、でも魔王ルモールと近い力は感じた」
「それはそれは物騒ですね。あの勇者アヴエロでも倒せなかったと?」
「いや、魔王ルモールはたしかにアヴエロが倒したんだ、間違いなく……」
「ここに住んでいたシスターたちはどうしたんだ?」
「カルタたちならクリスロッサの城下町に避難してる」
魔獣共がこの世界に増えた時に気がついたシスター・カルタやジュリや子供たちはみんな城下町に避難した。ここにはその皆で耕した畑があったんだ。少しだけどあたいも手伝って。シスター・カルタが暖かい春や夏はもっと大変だよって教えてくれて、ネモネア寝坊しちゃうよって子供たちにからかわれたっけか。
「くそ……」
「ネモネア・プリンセス」
「はやく行こうラングネスに。ここで悔やんでも始まらないからなネモネア」
あたいは畑の土をグッと握った。そして自分自身のやるべきことを再度確認して崩壊したシスター・カルタ教会を出た……。
ラングネスの城下町はクリスロッサ村から北へと進み、途中で北東に進んだ場所。襲ってくる魔獣は逃げるのは困難で仕方なく倒しながら道をいくとまる一日かかってしまった。
「これからは城下に行くたびに戦闘ですか~」
「弱音を吐くなエメール……それよりネモネア、ほんとに魔獣のことに詳しいな」
「倒すために覚えたからね……ここがラングネス」
周りは城下町だけど一番違うのは、奥の方に大きな弓を引く構えをした女神フラデーアの石像があること。その更に奥には大きなお城が立っている。
「ここにも謎の光の壁があるんだ」
「魔獣が現れるとともに5つの城に光の壁も出現して、魔物や魔獣を寄せ付けない不思議な壁だよ」
「これが神の御業ですかね」
神の御業、ほんとうにそんな感じがする。モントやエメールはもちろん、あたいも光の壁には普通に通過出来るしやっぱり……。
「それと、ラングネスからシスター・カルタは始まったんだ」
前にちょっと話してくれたっけ、あのときは助かった。
「それで、どうする?」
「モント……う~ん、とりあえず図書館を探して……」
「そこのあなた、いまシスター・カルタって言わなかった?」
「ん、言ったけど……えっ!」
声をかけてきたのは修道服からも覗きみえる筋肉でマッチョの男……。
「ん、なによ?」
「あ、あの~、シスターですか?」
「そうよ、あたしはシスターのヴィゴーレよ、うふんっ」
「シスター? たしか男ならブラザーでは」
「そうなのモント」
「モント・プリンセスの言うとおりですネモネア・プリンセス。シスターとは女子修道院における修道女の事で、男性はブラザーと呼ばれるのが普通ですが」
「ちょっとっ、あたしは身体は男だけど心は乙女のシスター・ヴィゴーレよ!」
ちょっと沈黙したけど本人がそういうんだから別に言うことはない。
「あのシスター・ヴィゴーレさん、カルタのこと知ってるの?」
「ええ、むかし小さい時に一緒にいろんな事をしたものよ……」
掃除や洗濯、料理も教えてもらったり、一緒に隣で並んでお祈りしたりとヴィゴーレはお姉さんのようであり時には母のようなカルタの話を延々と続ける。
「カルタってすごいね……なんか完璧って感じで」
「いいんや、そうでもないのよ」
「えっ、そうなんだ、知りたいなぁ」
「常に真面目なんだけど、時折いたずら無茶苦茶するの、お腹空いたからって木に登って果物取るとか、興味本位で魔物に近づいて襲われたりとか」
「うっそーっ、とてもあのシスター・カルタとは思えない!」
「そんなことをして怒られたりもしてたけど、あたしはそんな優しくてちょっぴりお茶目なシスター・カルタが大好きだったわ」
ヴィゴーレの嬉しそうな笑顔からカルタへの想いが伝わってくるのを見て、あたいも嬉しくなってくる。
「おいネモネア、本来の目的を思い出せ」
「あ、ゴメンごめんモント……あのさヴィゴーレさん」
「それでね……あ、ごめんなさいっ、あたしったらカルタの事を聞いて嬉しくて……それで、何かしら?」
「図書館ってどこかな?」
「図書館……ああ、知らないのね。ここラングネスのお城は教会と図書館とが1つになってるの」
「え、そうなんだ~」
「そうなのか、あたしも知らなかった」
あたいとモントがエメールに向くと、両手を広げ首を振るエメールも知らなかったみたい。そんなあたいらに笑顔で案内してくれるヴィゴーレ。
「図書館はお城の地下にあるのよ、だから知らなくて当然よ」
「地下、それであたしも知らないのか」
「ところで何か探しもの?」
「うん、魔王と女神フラデーアとかブラック・オーブについて、かな」
「ブラック・オーブ……」
その言葉を聞いてヴィゴーレの顔が歪む……。
魔獣を退治しながらは一苦労するからかエメールは疲れてため息を吐く。
「失礼ですが、何もない、ですね」
寄り道したのはかつてのシスター・カルタ教会であたいの家。いまは崩壊してボロボロ。
「こんなに被害が大きいなんて、くそっ、魔物どもめ」
悔しそうなモント。ここから観る海はちょっと前まで太陽の光が身体を潤すような綺麗な海だった。今では雲で空は覆われてグレーな現実しか見えない場所に変わってしまった。
「……この前の奴、クレマとかいう女魔族は魔王の配下と言っていたが……魔王はやはり生きていたのか?」
「わからない、でも魔王ルモールと近い力は感じた」
「それはそれは物騒ですね。あの勇者アヴエロでも倒せなかったと?」
「いや、魔王ルモールはたしかにアヴエロが倒したんだ、間違いなく……」
「ここに住んでいたシスターたちはどうしたんだ?」
「カルタたちならクリスロッサの城下町に避難してる」
魔獣共がこの世界に増えた時に気がついたシスター・カルタやジュリや子供たちはみんな城下町に避難した。ここにはその皆で耕した畑があったんだ。少しだけどあたいも手伝って。シスター・カルタが暖かい春や夏はもっと大変だよって教えてくれて、ネモネア寝坊しちゃうよって子供たちにからかわれたっけか。
「くそ……」
「ネモネア・プリンセス」
「はやく行こうラングネスに。ここで悔やんでも始まらないからなネモネア」
あたいは畑の土をグッと握った。そして自分自身のやるべきことを再度確認して崩壊したシスター・カルタ教会を出た……。
ラングネスの城下町はクリスロッサ村から北へと進み、途中で北東に進んだ場所。襲ってくる魔獣は逃げるのは困難で仕方なく倒しながら道をいくとまる一日かかってしまった。
「これからは城下に行くたびに戦闘ですか~」
「弱音を吐くなエメール……それよりネモネア、ほんとに魔獣のことに詳しいな」
「倒すために覚えたからね……ここがラングネス」
周りは城下町だけど一番違うのは、奥の方に大きな弓を引く構えをした女神フラデーアの石像があること。その更に奥には大きなお城が立っている。
「ここにも謎の光の壁があるんだ」
「魔獣が現れるとともに5つの城に光の壁も出現して、魔物や魔獣を寄せ付けない不思議な壁だよ」
「これが神の御業ですかね」
神の御業、ほんとうにそんな感じがする。モントやエメールはもちろん、あたいも光の壁には普通に通過出来るしやっぱり……。
「それと、ラングネスからシスター・カルタは始まったんだ」
前にちょっと話してくれたっけ、あのときは助かった。
「それで、どうする?」
「モント……う~ん、とりあえず図書館を探して……」
「そこのあなた、いまシスター・カルタって言わなかった?」
「ん、言ったけど……えっ!」
声をかけてきたのは修道服からも覗きみえる筋肉でマッチョの男……。
「ん、なによ?」
「あ、あの~、シスターですか?」
「そうよ、あたしはシスターのヴィゴーレよ、うふんっ」
「シスター? たしか男ならブラザーでは」
「そうなのモント」
「モント・プリンセスの言うとおりですネモネア・プリンセス。シスターとは女子修道院における修道女の事で、男性はブラザーと呼ばれるのが普通ですが」
「ちょっとっ、あたしは身体は男だけど心は乙女のシスター・ヴィゴーレよ!」
ちょっと沈黙したけど本人がそういうんだから別に言うことはない。
「あのシスター・ヴィゴーレさん、カルタのこと知ってるの?」
「ええ、むかし小さい時に一緒にいろんな事をしたものよ……」
掃除や洗濯、料理も教えてもらったり、一緒に隣で並んでお祈りしたりとヴィゴーレはお姉さんのようであり時には母のようなカルタの話を延々と続ける。
「カルタってすごいね……なんか完璧って感じで」
「いいんや、そうでもないのよ」
「えっ、そうなんだ、知りたいなぁ」
「常に真面目なんだけど、時折いたずら無茶苦茶するの、お腹空いたからって木に登って果物取るとか、興味本位で魔物に近づいて襲われたりとか」
「うっそーっ、とてもあのシスター・カルタとは思えない!」
「そんなことをして怒られたりもしてたけど、あたしはそんな優しくてちょっぴりお茶目なシスター・カルタが大好きだったわ」
ヴィゴーレの嬉しそうな笑顔からカルタへの想いが伝わってくるのを見て、あたいも嬉しくなってくる。
「おいネモネア、本来の目的を思い出せ」
「あ、ゴメンごめんモント……あのさヴィゴーレさん」
「それでね……あ、ごめんなさいっ、あたしったらカルタの事を聞いて嬉しくて……それで、何かしら?」
「図書館ってどこかな?」
「図書館……ああ、知らないのね。ここラングネスのお城は教会と図書館とが1つになってるの」
「え、そうなんだ~」
「そうなのか、あたしも知らなかった」
あたいとモントがエメールに向くと、両手を広げ首を振るエメールも知らなかったみたい。そんなあたいらに笑顔で案内してくれるヴィゴーレ。
「図書館はお城の地下にあるのよ、だから知らなくて当然よ」
「地下、それであたしも知らないのか」
「ところで何か探しもの?」
「うん、魔王と女神フラデーアとかブラック・オーブについて、かな」
「ブラック・オーブ……」
その言葉を聞いてヴィゴーレの顔が歪む……。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

無人島Lv.9999 無人島開発スキルで最強の島国を作り上げてスローライフ
桜井正宗
ファンタジー
帝国の第三皇子・ラスティは“無能”を宣告されドヴォルザーク帝国を追放される。しかし皇子が消えた途端、帝国がなぜか不思議な力によって破滅の道へ進む。周辺国や全世界を巻き込み次々と崩壊していく。
ラスティは“謎の声”により無人島へ飛ばされ定住。これまた不思議な能力【無人島開発】で無人島のレベルをアップ。世界最強の国に変えていく。その噂が広がると世界の国々から同盟要請や援助が殺到するも、もう遅かった。ラスティは、信頼できる仲間を手に入れていたのだ。彼らと共にスローライフを送るのであった。

グランディア様、読まないでくださいっ!〜仮死状態となった令嬢、婚約者の王子にすぐ隣で声に出して日記を読まれる〜
月
恋愛
第三王子、グランディアの婚約者であるティナ。
婚約式が終わってから、殿下との溝は深まるばかり。
そんな時、突然聖女が宮殿に住み始める。
不安になったティナは王妃様に相談するも、「私に任せなさい」とだけ言われなぜかお茶をすすめられる。
お茶を飲んだその日の夜、意識が戻ると仮死状態!?
死んだと思われたティナの日記を、横で読み始めたグランディア。
しかもわざわざ声に出して。
恥ずかしさのあまり、本当に死にそうなティナ。
けれど、グランディアの気持ちが少しずつ分かり……?
※この小説は他サイトでも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる