テクノブレイクで死んだおっさん、死後の世界で勇者になる

伊藤すくす

文字の大きさ
上 下
54 / 86
第七章: ロスト・イン・ライトニング

第九話

しおりを挟む
反撃と言ったのはいいが、はっきり言って、どうすればコンスタンティンを倒せるかが分からない。キルティの攻撃をも平然と受け止めるんだ。俺たちが束になっても絶対に勝てるという保証はないだろう。

俺のビーストで、コイツのエレメントを見たら、何か分かるだろうか?

「皆んな、俺がビーストを創ってる間、援護しくれ!」

四方から『了解』の合図を貰い、俺はズボンのチャックを少し下ろした。戦闘中に何してんだとは俺も思うが、今はこうしないとビーストを創れない。さっさと普通に魂を出す練習をしないとな。

コンスタンティンの記憶を見るだけなら、小さめのビーストでもいいか、と思い、今回は機動性に長けているコウモリを創ってみた。そして、チャックの隙間から糸状の魂を出し、コウモリに注いだ。

魂の入ったコウモリを動かし、コンスタンティンへと飛ばした。アーロンたちの攻撃を受けている十字架男は、俺のビーストに気付いてないみたいだ。コウモリにコンスタンティンを攻撃させ、俺はコイツの記憶への侵入に成功した。

ジジジジジ‥‥‥

洞窟の入り口に俺はいた。相変わらずエレメントの記憶の世界は、昔の映画みたいに色褪せている。今は夜中で、外は暗かったが、洞窟内から漏れている灯りと聞き覚えのある『ガハハハハハ』という笑い声で、コンスタンティンがこの中にいることに気付くまでにそう時間は掛からなかった。

俺は気付かれないように、中へ入った。カランとコップ同士がぶつかり合う音、話し声、音楽、そして大きな笑い声、全てが同時に聞こえてくる。

隠れるように覗いていると、コンスタンティン含めた複数人が楽しげに話しているのが見えた。酒でも飲んでいるんだろう、全員顔が真っ赤だ。宴会か何かか?

「今回も大量でしたね、お頭!」
お頭?しかもコンスタンティンに向けて言ってるぞ。ってことは、これはコンスタンティンをお頭としてる何かの組織‥‥‥。十中八九、盗賊か海賊とかの犯罪集団だろうな。

「ガハハハハハ!おうよ、ノマド。お前も慣れて来たみてえだな。特に今日の剣さばき、ありゃ良かったぞ!」
「あはは、そうだそうだ。あの盗賊団、俺たちの陣地に入って来やがって!斬り刻んでやりましたよ!」
「それでいいぞ、ノマド!俺たち十字団に楯突くやつは全員皆殺しだ!ガハハハハハ!!!!」

十字団か。盗賊団確定だな。

なっ!会話を聞くのに夢中で周りを見ていなかった。後ろから足音がする。敵か?逃げる場所がねえ。後ろに逃げても見つかるし、前にはコンスタンティンたちが居る。万事休すか。

俺はいつでも応戦出来るよう、白濁の剣を握りしめた。通りすがる時に、斬って倒すしかない。

来た。俺は思いっきり振りかぶり、剣を振り下ろした。

スカッ。
何かに当たった感触はない。だが、敵はそのまま歩いて行った。

「追加でビール持って来ましたよー」
何だよこれ。攻撃は当たらないし、俺のことを無視していた。丸で見えないかのように。

うん?もしかして、この世界では俺は見えないのか?それと何にも触れることが出来ないのか。そういうことなのか。もう一度試してみるか。俺は大胆にコンスタンティンの前に出た。

「ガハハハハハ!今日のビールは一段と美味いな!」

今、この状態で、俺はコンスタンティンの目の前に出て、コイツに手を振っている。反応なし。手を伸ばしてコンスタンティンを触ろうとしたが、ホログラムを触るみたいに、俺の手はコンスタンティンをすり抜けた。気持ち悪いな。

だがこれで、俺の能力に関して新たに分かったことがある。この記憶世界では俺は存在しないことになっている。介入も何も出来ない、ただの傍観者って訳か。まあ、実際そっちの方が助かるんだがな。

そうと分かれば、偵察し放題だな。コンスタンティンの弱点とか分かんねえかな。

そう期待していたが、この場面はこれで終わった。

ジジ‥‥‥ジジジジジ

次は何だ?さっきと同じ洞窟だが、中の様子が前とは違う。コンスタンティン含め、団員全員の顔に不安と苛立ちが伺えた。

「ノマドが帰ってこないだと?」
「ええ、今朝の急襲の後から行方が分からなくなってます」
「死んだ訳じゃねえな。アイツは、そんなヤワな奴じゃねえ」
「誰もノマドが殺られたところを見てないんです」

どうやら、団員の一人が帰ってこないみたいだ。それに死んだところを誰も見ていないそうだ。ここにいても仕方ないと、全員で探しに出ることになった。

このような盗賊団とか海賊団ってのは、血の繋がり以上の関係を持っていたりするが、コンスタンティンたちもそうなのだろう。職業はあれかもしれないが、コイツも根は悪くないのかもしれない。

「お頭ァ!!!ノマドが、ノマドが!!!」
一人の団員が、洞窟に入って来るなり叫んだ。それを聞き、団全体が外へと飛び出した。

俺も外に出たが、そこに立っていたのは、ノマドだった。そして彼の後ろには、見知らぬ男がいた。身長は平均より高く、細身に見えたが、スラッとしていて、決して不恰好ではなかった。そして何より目立ったのが、その真っ黒な髪色。黒以上に黒。漆黒色とでも言うのだろうか?

「誰だテメエ!」

コンスタンティンのことだ、すぐに突っ込むだろうと思っていた。しかし、俺の予想は外れた。十字架男は様子を窺っている。案外頭がキレるみたいだ。

すると、漆黒髪の男はノマドの背中をポンっと押した。盗賊は躓くように、前に数歩進んだ。次の瞬間、ノマドは膝から崩れ落ちた。

何が起きた?
よく見ると、胸にぽっかりと穴が開いていた。ノマドは倒れ、数秒も経たない内に灰と化した。

俺を含めた、その場にいた全員が驚嘆した。太刀筋が全く見えなかった。相手に穴を開けたのに。斬るではなく、刺すという行為すら見えないことなどあり得るのか。

目の前で仲間を殺された盗賊団は激昂した。何人かは、すでに仇である男の元へと走っていた。

「やるなら全員でだ。ノマドの仇を取るぞ、テメエら!!!!」

流石はお頭。コンスタンティンの檄によって、団員たちの士気は上がった。元々仲間が目の前で殺されたことによって士気は上がっていたが、これはそれ以上だ。

俺は何も出来ないが、密かに十字団を応援していた。

しかし敵のこの男、とてつもなく強い。団員の半分は削られたんじゃないだろうか。それなのに、未だに太刀筋が見えない。本当に剣を使って斬っているのか?と思えるほどだ。

盗賊たちの努力も虚しく、残りはコンスタンティン一人になってしまった。

「テメエ、何モンだ」
あのコンスタンティンでさえ、押され気味で、負けてしまいそうだった。

漆黒髪の男はコンスタンティンより小柄だったが、この時は十字架の大男より大きく見えた。

「俺の名は、マルク。ここへ用があって来た」
男は一息置き、こう続けた。

「十字団の頭、コンスタンティン・ハルーハ、お前をサウス軍大天使に任命する」

コイツがサウスエンドで一番の闇使い、マルクなのか?最強にしては平凡な見た目だな。まあ、俺も人のこと言えないが。

「サウス軍?勝手なこと言ってんじゃねえ!」

そりゃそうだ。目の前で仲間を殺して、それに加え盗賊団を壊滅させられたんだ。身勝手極まりない。

『寝言は死んでから言えやアァァァ!!!!』
コンスタンティンの怒声が響き、同時にマルクに向けて巨大十字架を振りかざした。

ジジジジジ‥‥‥

カンナとアーロンが剣を振りかざしている。カンナの武器をちゃんと見るのは今回が初めてだな。あの武器はレイピアか?地味にお洒落な剣を使ってるんだな。アーロンは剣と盾か。ザ・剣士って感じだ。

はっ!いつの間にか元の世界に戻っていた。コンスタンティンとマルクがどうなったのかが気になるが、あれで終わりらしい。今回は今の戦闘で役に立ちそうな情報はなかったな。

どうすればいい‥‥‥?

そう思っていた時、アーロンの叫び声がした。

『ハジメ君!!!!!』

どうしたんだ?

目の前を見ると、コンスタンティンがこっちに向かって来ていた。

やばい。殺される。

死を覚悟していたが、コンスタンティンは俺を通り過ぎた。

助かったのか?
いや、違う。アイツの狙いは‥‥‥

『キルティ!!!!!』
気付いたら、俺はそう叫んでいた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...