テクノブレイクで死んだおっさん、死後の世界で勇者になる

伊藤すくす

文字の大きさ
上 下
42 / 86
第六章: メトロポリタン・ラブストーリー

第三話

しおりを挟む


休日二日目は比較的ゆっくりとしていた。アーロンたちは先に出かけていて、何やらエレメント博物館に行くらしい。博物館好きすぎだろ、と思ったが、エレメント博物館の内容を聞いて、興味が湧いた。

もともとクラフティングはエレメント、クラフトをしている者の記憶を用いて、何かを作る技術なのだが、何でも作れる訳じゃない。これは少し語弊があるが、正確に言えば、誰でも何でも作れる訳じゃないってことだ。

例えば、俺のエレメントでは複雑な機械とかは作れない。それを作るにはやはり専門的な知識が必要になるからだ。つまり、機械の外側はイメージで作れても、中身を知らないとちゃんと機能する物は作れないと言うことだ。

そこで、エレメント博物館がある。そこでは技術者によってクラフトされた物が陳列されていて、その物体の中身までちゃんと見せてくれるらしい。自分で色々な物をクラフティングしたい人には持ってこいの場所だ。俺も時間があれば行ってみたいかもしれない。

だが、今日はカンナとのデート二日目だ。エレメント博物館は興味深いが、デートする場所としては正直言って微妙だ。今日も昨日と同じロビーの前にあるソファーで待ち合わせている。

初デートは緊張したが、人生で初めてあんなに楽しんだ気がする。それに、カンナのことをもっと知れたし、良い日になった。なので、今日の俺はあまり緊張していない。二日目ともなると、この余裕感。女性とデートするのも慣れたもんだ。今日は待ち合わせ時間より30分も前に来ることもなく、10分前に着くようにしていた。

「お待たせ!待った?」
しばらくすると、カンナがやって来た。

「いや、今来たばっかだ」
少し待っていても、敢えて言わない。俺は何も言わずに余裕のある男を演じる。

今日のカンナは、初日のゆるふわ系女子みたいな服装とは打って変わって、ボーイッシュな感じだった。少しタイトなジーンズに上は白の七分袖のシャツ。昨日の服装はお嬢様みたいな大人っぽさだったが、今日のはサバサバ女子って感じのクールな大人っぽさで、これもまた良い。

「あのね、ハジメ」
カンナが両手を合わせ、後ろに持っていき、モジモジしながら言った。何だ、何が始まるんだ。そんな顔で見ないでくれ!

カンナは頰を少し赤らめ、前屈みになった。ヤバイ。屈んだことによって、シャツの隙間から胸の谷間がちょっと見えてる。これは計算なのか?もし計算じゃないなら、とんだ天然娘だ。それにしても大きいな。服の上からでも、膨らみで大きいのが分かる。

「今日は私に案内させて?」
急な提案に戸惑ってしまった。こういうのは、てっきり男の方が全部やるもんだと思っていたが‥‥‥

「どこか行きたいとこがあるのか?」
「うん!ハジメと一緒に行きたいの!」

「はやく、はやくー」
そう言いながら俺の手を引っ張るカンナは、楽しそうに見えた。でも、今日のコイツはやけに強引だな。昨日のデートで緊張が完璧にほぐれたのか?

二日目のデートの最初の行き先は、ゲームセンターだった。久々のゲームセンターでワクワクしたが、俺の描いていたデートとは少しばかり違った。これじゃ高校生のデートじゃねえか!俺は、もっと、こう、大人っぽいデートがしたいんだ!

わちゃわちゃした大音量で音楽が流れてるような所じゃなくて、美術館とかジャズコンサートとか、落ち着いたのを想像していた。

でも、これはこれでカップルらしいかもしれないな。せっかく連れて来てくれたんだから、楽しまないとな。

「ハジメ、これやろ!」
カンナが指した先には、『パンチング・バッグ』と題されたゲーム機があった。所謂パンチ力を測る機械だろう。

この類のゲームには嫌な思い出がある。まだ俺が高校生だった頃、当時はイキってて、女にモテようとしてこのゲームをしたが、パンチが下手くそ過ぎて、挙げ句の果てには突き指をすると言う俺が醜態を晒したゲームなのだ。

今回は上手く行くだろうか。まあ、流石の俺も35才だし、もう死んでるし、前よりは上手くなってるだろう。

「がんばれー」
カンナの声援を受けながら、俺はグローブを左手にはめた。

よーっし。ここで良いところを見せて、メロメロにしてやるぜ。ゲーム機が点き、『パンチ!』の文字が点灯した。それに合わせてパンチをしろと言うことだろう。

俺は思いっきり振りかぶり、ミットにパンチした。そして数秒経ったとき、ゴングが鳴った。電子版には数字がスロットマシンの様にぐるぐる回っていた。計測中なのだろうか。結果は350。平均よりちょっと上と言った所か。

「まあまあね。じゃあ、次は私ね」
まあまあ?まさか、カンナの方が俺より腕力があるなんてことないよな。

嘘だろ。あり得ねえ。得点、430ってどう言うことだよ。俺より遥かに強いじゃねえか!

「ははっ、私の勝ちだね!」
負けず嫌いの俺は、このあと4回は試したが、どれもカンナの430を超えることは出来なかった。

「次は映画館に行ってみようー」
また高校生っぽい場所を選ぶな。それに映画館なんて、メトロポリスじゃなくてもあるだろ。そう言いたくなったが、俺はその言葉を飲み込んだ。

「これ何てどうかな?」
「ええ、これ見るのか?」

カンナが見ていたポスターは、ド派手なアクション映画だった。その内容もまた在り来たりで、主人公が妻を殺害した濡れ衣を着せられ、警察から逃げながら真犯人を探すと言った物だった。正直、カップル的なムードはぶち壊しだが、映画で派手な爆破シーンや、真犯人が判明した時のカンナの反応が一々大げさで面白かった。

また、ポップコーンを買って入ったのだが、食べようとした時、たまにカンナの手と当たったりして、こう言うのも良いなと思った。

「次はどこに連れてってくれるんだ?」
映画館を出て、俺は言った。次はどんな高校生っぽい所に連れて行かれるんだろうか。

「うーん、公園行こ!昨日行った噴水のあるとこ!」
ほお、少しは大人っぽくなったな。公園に着くと、カンナは俺をベンチに座らせ、どこかに行ってしまった。トイレにでも行ったんだろうか?

しばらくして、カンナが戻って来た。手にはソフトクリームが二つあった。

「はい、これ。美味しそうだったから、買っちゃった」
わざわざ買いに行ってたのか。ソフトクリームを手渡してきたカンナが、いつも以上に可愛く見える。

ソフトクリームも思ってた以上に美味く、まろやかな甘みが口いっぱいに広がった。

「美味しいね。ここのソフトクリーム一度食べて見たかったんだ」
やっぱり女子だな、カンナも。アナと一緒で、流行には敏感なのだろうか。

「クリーム付いてるわよ?」
急にカンナが、俺の口に付いていたソフトクリームを指で拭い取った。いきなりの出来事で頭が真っ白にになった。カンナってこんなことする子だっけ?ちょっと羽目を外し過ぎてるような気もするが、コイツ大丈夫だろうか。酒も飲んでないのに酔ってるのか?

「そ、そんなに見つめないでよ」
あのツンデレだったカンナが、ただのデレになっちまってる。顔を赤くし、モジモジする姿は、いつものカンナからは想像出来ないくらいの色っぽさを放っていた。このまま抱きつきそうになってしまうくらいだ。俺は何とか踏み止まったが、もう一押しされると、身体をそのまま流れに任せかねない。

すると、急にカンナが目を閉じた。これはただ眠いとか、目が疲れているから閉じた訳じゃない。その違いくらい俺にだって分かる。

せ、接吻ってやつですか、これが。ついに俺にもキスデビューする日が来たのか。それにしても、今日のカンナは積極的だな。そんなに好奇心旺盛だったとは思わなかったぞ。だったら、その期待に応えてやらないといけないな。

徐々に近付いてくるカンナの顔をまじまじと見てみる。目を閉じているが、少し尖らせた唇はリップグロスで少しテカっていて、セクシーさが醸し出されていた。正にキスの準備万端です、って顔だ。

大勢の人がいるこの場所でするのは恥ずかしいが、カンナも勇気を出してくれているんだ。男の俺がチキってどうすんだ!

心を決め、俺はカンナの肩に手を置き、ゆっくりと顔を近づけた‥‥‥


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...