39 / 86
第五章: アイスブレーカー
第七話
しおりを挟む
ゴンゾウの創ったビーストは、巨大な手だった。手は二本あり、見た目はどっちも同じ。漆黒で、掌の中央にはこれもまた巨大な目が付いていた。
こんなのに掴まれたり、ビンタされただけでも殺されそうだ。見たら分かる。これはヤベえやつだ。
それに対する俺のビーストは熊。あの温泉の時以来、俺は魂を出す方法を模索していた。何せ、今は俺のチ◯コからしか出せないからな。そこで考案したのが、『魂ニョロニョロ作戦』だ。
聞こえは悪いかもしれないが、これが一番成功率の高かった方法だった。方法は割と簡単で、ただズボンのチャックを少し開けとくだけだ。そしてその隙間から魂をニョロニョロと出していく、という訳だ。
この『魂ニョロニョロ作戦』で頑張って俺は熊を創ったわけだが、相手がこんなに大きなビーストを出してくるとは聞いてないぞ。せっかく頑張っていつもより大きいビーストを創ったのに、これじゃ太刀打ち出来やしない。
「お前、変なとこから魂出てんな」
一番近くにいたゴンゾウには見えてたみたいだな。俺の魂がズボンのチャック部分から出てくる所を。だが、他の誰にも見られてないはずだ。魂をニョロニョロと少しずつ出したのには、人に見られないようにすると言う意図も兼ねているからな。
「フフフ、魂を出した所、見られたら、殺すしかないな」
「急にキャラ変わりすぎだろ、オメェ」
困惑気味でゴンゾウがこっちを見ている。
ズボンから出てたとは言え、『コイツの魂、チ◯コから出てんじゃね?』と仮説を立てられるのは時間の問題だ。こうなったら、殺るしかないだろ!
「面白れぇ。やるってなら、俺も全力で行くぜ!」
ヤバイ。殺される。あの大きな手の怪物に握りつぶされる。逃げねえと。
追って来る手を、チラチラと振り返り確認しながら逃げ惑っていたが、目の前からもう一つの手が来た。俺は見事に挟み打ちされた訳だ。
こんなの、逃げようがない。横に避けようにも手のサイズが大き過ぎて、走っている間に潰されちまう。こうなったら、一か八かの勝負に出るしかない。ゴンゾウの考えていることを全て読んでやる。そしたらきっと、アイツの恥ずかしい部分も出て来るだろう。そして、赤面して両手を止めている時に逃げる!頼んだぞ、俺の熊さん!
俺は逃げる準備をしながら、能力を発動した。
『これで終わりか?オメェなら逃げれるだろ。やってみろよ、ヒョロ男』
やっぱりコイツ、いい奴だな。俺を殺すとか、終わらせてやる、とかの感情がゴンゾウからは一切
感じない。コイツもヨハンも、本当にサウス軍か?ただ訓練で闇エレメントを増幅させてる、実はいい奴らなんじゃねえか?実際は分からないが、そう思わざるを得ない。
ジ‥‥‥ジジジジジ
何だこの音。前に能力を使った時はこんな音しなかったぞ。
次の瞬間、俺は別の場所にいた。さっきまで居たゴンゾウ、それに皆んなもいない。どこだよ、ここ。しかもこの世界、何か色が薄く見える。丸で夢を見ている感じだ。
今、俺は森の中にいた。少し進むと、家が見えた。煉瓦で造られたその家からは、どことなく温かみが感じられる。いったいどんな人が住んでるんだろうか?俺は茂みに隠れながら見ていたが、ゆっくりとバレないように、家に近付き、窓から中を覗いた。
だが、ここで俺は驚くこととなる。そこに居たのはゴンゾウだった。いつも通り上半身は裸だったが、何やら胸部に包帯を巻いていた。
怪我をもろともせず、ゴンゾウはガツガツと食卓で飯を食っている。そして一番気になったのが、その向かいに座っていた女性だ。お淑やかでおおらかな感じに見える。ゴンゾウの奥さんか何かか?
「飯までご馳走になっちまって、悪ぃな」
ガッツリ食ってるくせに、今更謙虚さを見せて来やがった。
「いいんですよ、ゴンゾウさん。私にはこのくらいしか出来ませんので」
「いや、怪我の手当てから飯まで、沢山やってくれてるじゃねえか。本当に助かった。ありがとな、レイア」
夫婦じゃなかったのか。レイアさんが怪我したゴンゾウをたまたま見つけて、手当てをした感じか。それにしても、ここはサウスエンドなのか?いや、それにしてはおかしい。レイアさんのエレメントを見ても、明らかに光エレメントの方が強い。そしてこの家はレイアさんのだ。ってことは、ここはノースエンドか。
ゴンゾウは戦線離脱して、ここに迷い込んだのか?まあ、何かしら事情がありそうだな。考え耽っていると、正面の扉が開く音がした。
「もう行くんですか?」
「ああ、世話になったな」
ゴンゾウがそう言うと、レイアさんは頰を赤らめ、少しの間を置きこう言った。
「また、来てくださいますか?」
ゴンゾウの目は驚きで見開いていたが、すぐに元に戻り、今度は笑顔を見せた。
「勿論だ!また必ず来る!」
そう言い、ゴンゾウは森の中へと消えていった。いったい、俺は何を見せられてるんだ。
ジジジジジ‥‥‥
またこの音か。次は何だよ。あれ?またレイアさんの家だ。また覗いてみるか。
え!!!
人が増えてる。それも赤ん坊だ。もしかして、ゴンゾウとレイアさんの子供か?どう言うことだよ、これ。
レイアさんはノースエンドの住民、そしてゴンゾウはサウスエンドの住民。その二人が子供を持つことなんて可能なんだろうか。
いや待てよ。この二人が最初に出会った時も、ゴンゾウは戦線を離脱していた。じゃあ、戦争に出るたびに戦場を離れて、レイアさんに会いに来てたってことか?それに子供まで居るとか、やる事やってるじゃねえか。
「ジリアン、パパでちゅよ~」
なっ!ゴンゾウの顔が溶けたチーズのようにとろけてるだと!ゴンゾウの濃さを残しつつ、娘に完全にデレデレになっている。ついさっきまでデカい手の怪物で、俺を潰そうとしていた奴と同一人物とは思えない。
「そろそろ行かねぇと」
「行ってらっしゃい、ゴンゾウさん」
「あのっ!」
行こうとするゴンゾウを、レイアさんが引き止めた。
「また、来てくださいね」
「当たりめぇだ!ここが俺の家だからな!」
カカカと大声で笑うゴンゾウを見て、レイアさんと抱っこされていたジリアンは微笑んでいた。
ヤバイな。こんなの見せられたら、ゴンゾウと戦うことなんか出来ねえ。この世界、ヨードではどんな理由があっても、ノースエンドとサウスエンドの者が一緒になることは出来ない。もちろん、面会なども許されていない。そんな中でゴンゾウとレイアさんは出会って、家族になった。そしてジリアンという娘を授かった。
そんな、そんな良い親父と、俺は命を賭けてなんて戦えない。
ジ‥‥‥ジジジジジ
今度は何を見せてくれるんだ?
目の前には巨大な手。振り返っても巨大な手。俺は状況を理解した。元に戻って来たんだ。もう時間がない。気付くと、俺は叫んでいた。
「レイアさん!!!!!ジリアン!!!!!」
すると、俺を潰そうとしていた手が動きを止めた。
「お前、何で‥‥‥」
ゴンゾウの顔には困惑と驚嘆が表れていた。その隙に、俺は両手の攻撃が当たらない距離まで移動した。何とか死ぬことは免れたが、本番はここからだ。
「俺の能力をやっと理解した」
未だに混乱しているゴンゾウだったが、俺は放っておいた。
「最初に能力を使ったとき、俺はビーストの周りにいた人の『声』、つまり心の声が聞こえた。だが、本当はそれは声じゃなかったんだ。それは、エレメントだったんだ」
「どう言うことか説明しろ、テメェ」
あれ?何か怒ってる様子だな。もしかして、ノース軍に家族が人質に取られてるとか想像してる感じか?
「だから、俺の能力は相手のエレメントの内容を見ること、なんだ」
そう。さっきのも、俺の能力で実際にゴンゾウが体験したことを見ただけだ。後にゴンゾウのエレメントを形作るエピソードの場に、俺が居合わせたんだ。
「お前、本当は光エレメントの方が強いだろ。だったら何でノースエンドに移らなかったんだ?」
「テメェに何が分かんだ。軍のトップが敵対する国に行ける訳がねぇだろ!俺だって居たくてサウスエンドにいるわけじゃねぇ。毎日毎日、アイツらのことを考えて光エレメントが増えれば、それを補うために闇エレメントを増やす。この繰り返しの辛さがテメェに分かんのかよ!」
ゴンゾウの叫びはこの場にいた全員に届いていた。
「俺はお前の辛さを理解することは出来ない。俺とお前じゃ背負ってる物の重さが違いすぎるのも事実だ。でもな、お前が悪い奴じゃないってことは分かったぜ」
出来るだけ爽やかな笑顔で言ったつもりだったが、皆んなの反応はイマイチだったみたいだ。
「ププッ。アーッハハハハハ」
急に笑い出したゴンゾウに少し驚いたが、俺の言いたいことが伝わったのだろうか、ゴンゾウの強張っていた表情が和らいでいる。
「止めだ、止め!帰るぞ、ヨハン!」
背を向け、ヨハンの方に向かったゴンゾウだったが、一瞬俺の方を向き、
「会いたくなっちまったじゃねぇか、クソ野郎が」
と言い残し、行ってしまった。
「ゴ、ゴンゾウさーん」
ヨハンはズンズンと前に進むゴンゾウの後を必死に追いかけた。だが前と同じで、俺の方を向き、深々と礼をした。
「終わった‥‥‥」
これは、俺が勝ったのか?それとも、どっちも死んでないから引き分けか?
「ハジメ!」
うお!アナが飛び付いて来た。その時、自分が勝ったことを確信した。守れたんだ。俺がヴァンを、皆んなを守ることが出来たんだ。
そう思った途端、疲れと安堵を感じたのか、急に眠気が襲って来た。
こんなのに掴まれたり、ビンタされただけでも殺されそうだ。見たら分かる。これはヤベえやつだ。
それに対する俺のビーストは熊。あの温泉の時以来、俺は魂を出す方法を模索していた。何せ、今は俺のチ◯コからしか出せないからな。そこで考案したのが、『魂ニョロニョロ作戦』だ。
聞こえは悪いかもしれないが、これが一番成功率の高かった方法だった。方法は割と簡単で、ただズボンのチャックを少し開けとくだけだ。そしてその隙間から魂をニョロニョロと出していく、という訳だ。
この『魂ニョロニョロ作戦』で頑張って俺は熊を創ったわけだが、相手がこんなに大きなビーストを出してくるとは聞いてないぞ。せっかく頑張っていつもより大きいビーストを創ったのに、これじゃ太刀打ち出来やしない。
「お前、変なとこから魂出てんな」
一番近くにいたゴンゾウには見えてたみたいだな。俺の魂がズボンのチャック部分から出てくる所を。だが、他の誰にも見られてないはずだ。魂をニョロニョロと少しずつ出したのには、人に見られないようにすると言う意図も兼ねているからな。
「フフフ、魂を出した所、見られたら、殺すしかないな」
「急にキャラ変わりすぎだろ、オメェ」
困惑気味でゴンゾウがこっちを見ている。
ズボンから出てたとは言え、『コイツの魂、チ◯コから出てんじゃね?』と仮説を立てられるのは時間の問題だ。こうなったら、殺るしかないだろ!
「面白れぇ。やるってなら、俺も全力で行くぜ!」
ヤバイ。殺される。あの大きな手の怪物に握りつぶされる。逃げねえと。
追って来る手を、チラチラと振り返り確認しながら逃げ惑っていたが、目の前からもう一つの手が来た。俺は見事に挟み打ちされた訳だ。
こんなの、逃げようがない。横に避けようにも手のサイズが大き過ぎて、走っている間に潰されちまう。こうなったら、一か八かの勝負に出るしかない。ゴンゾウの考えていることを全て読んでやる。そしたらきっと、アイツの恥ずかしい部分も出て来るだろう。そして、赤面して両手を止めている時に逃げる!頼んだぞ、俺の熊さん!
俺は逃げる準備をしながら、能力を発動した。
『これで終わりか?オメェなら逃げれるだろ。やってみろよ、ヒョロ男』
やっぱりコイツ、いい奴だな。俺を殺すとか、終わらせてやる、とかの感情がゴンゾウからは一切
感じない。コイツもヨハンも、本当にサウス軍か?ただ訓練で闇エレメントを増幅させてる、実はいい奴らなんじゃねえか?実際は分からないが、そう思わざるを得ない。
ジ‥‥‥ジジジジジ
何だこの音。前に能力を使った時はこんな音しなかったぞ。
次の瞬間、俺は別の場所にいた。さっきまで居たゴンゾウ、それに皆んなもいない。どこだよ、ここ。しかもこの世界、何か色が薄く見える。丸で夢を見ている感じだ。
今、俺は森の中にいた。少し進むと、家が見えた。煉瓦で造られたその家からは、どことなく温かみが感じられる。いったいどんな人が住んでるんだろうか?俺は茂みに隠れながら見ていたが、ゆっくりとバレないように、家に近付き、窓から中を覗いた。
だが、ここで俺は驚くこととなる。そこに居たのはゴンゾウだった。いつも通り上半身は裸だったが、何やら胸部に包帯を巻いていた。
怪我をもろともせず、ゴンゾウはガツガツと食卓で飯を食っている。そして一番気になったのが、その向かいに座っていた女性だ。お淑やかでおおらかな感じに見える。ゴンゾウの奥さんか何かか?
「飯までご馳走になっちまって、悪ぃな」
ガッツリ食ってるくせに、今更謙虚さを見せて来やがった。
「いいんですよ、ゴンゾウさん。私にはこのくらいしか出来ませんので」
「いや、怪我の手当てから飯まで、沢山やってくれてるじゃねえか。本当に助かった。ありがとな、レイア」
夫婦じゃなかったのか。レイアさんが怪我したゴンゾウをたまたま見つけて、手当てをした感じか。それにしても、ここはサウスエンドなのか?いや、それにしてはおかしい。レイアさんのエレメントを見ても、明らかに光エレメントの方が強い。そしてこの家はレイアさんのだ。ってことは、ここはノースエンドか。
ゴンゾウは戦線離脱して、ここに迷い込んだのか?まあ、何かしら事情がありそうだな。考え耽っていると、正面の扉が開く音がした。
「もう行くんですか?」
「ああ、世話になったな」
ゴンゾウがそう言うと、レイアさんは頰を赤らめ、少しの間を置きこう言った。
「また、来てくださいますか?」
ゴンゾウの目は驚きで見開いていたが、すぐに元に戻り、今度は笑顔を見せた。
「勿論だ!また必ず来る!」
そう言い、ゴンゾウは森の中へと消えていった。いったい、俺は何を見せられてるんだ。
ジジジジジ‥‥‥
またこの音か。次は何だよ。あれ?またレイアさんの家だ。また覗いてみるか。
え!!!
人が増えてる。それも赤ん坊だ。もしかして、ゴンゾウとレイアさんの子供か?どう言うことだよ、これ。
レイアさんはノースエンドの住民、そしてゴンゾウはサウスエンドの住民。その二人が子供を持つことなんて可能なんだろうか。
いや待てよ。この二人が最初に出会った時も、ゴンゾウは戦線を離脱していた。じゃあ、戦争に出るたびに戦場を離れて、レイアさんに会いに来てたってことか?それに子供まで居るとか、やる事やってるじゃねえか。
「ジリアン、パパでちゅよ~」
なっ!ゴンゾウの顔が溶けたチーズのようにとろけてるだと!ゴンゾウの濃さを残しつつ、娘に完全にデレデレになっている。ついさっきまでデカい手の怪物で、俺を潰そうとしていた奴と同一人物とは思えない。
「そろそろ行かねぇと」
「行ってらっしゃい、ゴンゾウさん」
「あのっ!」
行こうとするゴンゾウを、レイアさんが引き止めた。
「また、来てくださいね」
「当たりめぇだ!ここが俺の家だからな!」
カカカと大声で笑うゴンゾウを見て、レイアさんと抱っこされていたジリアンは微笑んでいた。
ヤバイな。こんなの見せられたら、ゴンゾウと戦うことなんか出来ねえ。この世界、ヨードではどんな理由があっても、ノースエンドとサウスエンドの者が一緒になることは出来ない。もちろん、面会なども許されていない。そんな中でゴンゾウとレイアさんは出会って、家族になった。そしてジリアンという娘を授かった。
そんな、そんな良い親父と、俺は命を賭けてなんて戦えない。
ジ‥‥‥ジジジジジ
今度は何を見せてくれるんだ?
目の前には巨大な手。振り返っても巨大な手。俺は状況を理解した。元に戻って来たんだ。もう時間がない。気付くと、俺は叫んでいた。
「レイアさん!!!!!ジリアン!!!!!」
すると、俺を潰そうとしていた手が動きを止めた。
「お前、何で‥‥‥」
ゴンゾウの顔には困惑と驚嘆が表れていた。その隙に、俺は両手の攻撃が当たらない距離まで移動した。何とか死ぬことは免れたが、本番はここからだ。
「俺の能力をやっと理解した」
未だに混乱しているゴンゾウだったが、俺は放っておいた。
「最初に能力を使ったとき、俺はビーストの周りにいた人の『声』、つまり心の声が聞こえた。だが、本当はそれは声じゃなかったんだ。それは、エレメントだったんだ」
「どう言うことか説明しろ、テメェ」
あれ?何か怒ってる様子だな。もしかして、ノース軍に家族が人質に取られてるとか想像してる感じか?
「だから、俺の能力は相手のエレメントの内容を見ること、なんだ」
そう。さっきのも、俺の能力で実際にゴンゾウが体験したことを見ただけだ。後にゴンゾウのエレメントを形作るエピソードの場に、俺が居合わせたんだ。
「お前、本当は光エレメントの方が強いだろ。だったら何でノースエンドに移らなかったんだ?」
「テメェに何が分かんだ。軍のトップが敵対する国に行ける訳がねぇだろ!俺だって居たくてサウスエンドにいるわけじゃねぇ。毎日毎日、アイツらのことを考えて光エレメントが増えれば、それを補うために闇エレメントを増やす。この繰り返しの辛さがテメェに分かんのかよ!」
ゴンゾウの叫びはこの場にいた全員に届いていた。
「俺はお前の辛さを理解することは出来ない。俺とお前じゃ背負ってる物の重さが違いすぎるのも事実だ。でもな、お前が悪い奴じゃないってことは分かったぜ」
出来るだけ爽やかな笑顔で言ったつもりだったが、皆んなの反応はイマイチだったみたいだ。
「ププッ。アーッハハハハハ」
急に笑い出したゴンゾウに少し驚いたが、俺の言いたいことが伝わったのだろうか、ゴンゾウの強張っていた表情が和らいでいる。
「止めだ、止め!帰るぞ、ヨハン!」
背を向け、ヨハンの方に向かったゴンゾウだったが、一瞬俺の方を向き、
「会いたくなっちまったじゃねぇか、クソ野郎が」
と言い残し、行ってしまった。
「ゴ、ゴンゾウさーん」
ヨハンはズンズンと前に進むゴンゾウの後を必死に追いかけた。だが前と同じで、俺の方を向き、深々と礼をした。
「終わった‥‥‥」
これは、俺が勝ったのか?それとも、どっちも死んでないから引き分けか?
「ハジメ!」
うお!アナが飛び付いて来た。その時、自分が勝ったことを確信した。守れたんだ。俺がヴァンを、皆んなを守ることが出来たんだ。
そう思った途端、疲れと安堵を感じたのか、急に眠気が襲って来た。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。


異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる