クラスに馴染めない少年はいつまで経っても初恋に囚われ続ける

Onfreound

文字の大きさ
上 下
44 / 79
EP2

#E-3

しおりを挟む
   「沢山書いてくれてありがとう!だけど、しまった、大切な事を忘れていた!」

 先生はまた、私達に紙を配り始めた。慣れてきたのか、そのまま説明も続けていた。

   「いい?今度は紙にかいてある事をよく見て、いおりだいまおうの倒し方を教えて欲しい。奴の弱点を見つけ出すんだよ。じゃあ、スタート!」

 そう言うと、先生は黒板の方を向いて、軽く下を見た。手をぎゅっと握りしめ、緊張している感じだった。さっきまでの明るそうな様子との変わり具合を、ちょっと不思議に思った。

 授業は、つまらなくはなかった。別に楽しいって程でも無いけど、たまには勉強以外の事をするのも良いかもしれない。

 そんな事より、私が気になっていたのは、先生の昨日の言葉だった。

   『そこまで悩むんなら、理由をつくってやるよ。明日』

 既に昼休みは終わっていた。放課後があるとはいえ、体験最終日の挨拶とかで今日は時間が無いらしい。

 まぁ、そもそも他人に私の目標を作ってもらおうとしているのが間違いなんだけど、私は縋ろうとしていた。

 帰る前に教えてくれるのかな、それともやっぱり無理なのかな、色々考えながら、目の前にある紙を見た。

   「え...何これ...」


 書き終わると、先生は皆んなに、いおりだいまおうの紹介をさせ始めた。

   「いおりだいまおうはじぶんのほっぺのパンをたべて、しょっちゅうトイレにいきます。だから、トイレをこしょうさせれば、ながせなくてしにます」

   「やつのたいようこうせんは、あつさでいろんなものをとかしちゃうんだ。でも、はんしゃばんでいおりだいまおうののうみそにあてれば、すぐにいっちゃうよ」

 1人1人、それぞれのいおりだいまおうを紹介していた。でも、皆んなの声はあまり耳に届かない。

 思いつかなかった。こいつの倒し方が。

   「最後、お願いしていい?」

 気付くと、先生が私の前にいた。

 仕方なく、ふらふらと立ち上がり、紙をクラスメートの方へ向けた。汚い絵の隣に、こう書いてある。

   『強制的に人に勉強させ、遊ぶ事も話をする事も出来なくし、皆んなをぼっちにする」

   『勉強ばかりしていて、近づき辛い雰囲気を纏っている。友達が出来ない為、皆んなも自分と同じ状況にしようとしている』

 大魔王の癖に地味過ぎる。目的のしょうもなさに加え、手段のダサさが大魔王らしくなさを加速させている。

 で、どう倒せばいいの?

  「いおりだいまおうは、勉強ばかりして...」

 勉強しなければいい?勉強用具を燃やせばいい?頭の中は迷走していた。

  「それで、倒し方は...」

 言葉が詰まり、先生の方を見てしまう。

 先生もこっちを見ていた。目元は少し暗かった。"彼"とは違う、自信無さ気な姿だった。

 その時、先生が小さく呟いた。

   「お前は何を"する"んだ。奴を倒す為に」

   「......」

 一瞬戸惑う。でも、彼の言葉を信じて、言った。

   「勉強させられる前に、私が勉強するんです」

 周りは困惑した様子。でも、彼は満足そうに頷いた。

   「自分から勉強すれば、いおりだいまおうが力を使う事はありません。というか、沢山勉強して、逆に友達を作ってしまえばいいんです。皆んなから頼りにしてもらえる存在になればいい。そうすれば、いおりだいまおうは自分の力が無力だと気付き、きっと、逃げていきます」

 思いつく事を並べて、何とか理由の形にする。クラスメートの受けは微妙だったけど、どうにか言い切れた。

   「良いじゃん、それで」

 先生の声がする。

   「納得してくれないかもしれないけど、今はそれで良くないか?お前が勉強する理由は、"伊折大魔王"を倒す為、って事で」

 お前が見つけた理由だしな、そう言った後、彼は先生らしく、締めの話を始めた。


 職員室へ向かおうとする先生を掴んで、引き止める。

   「...何?これから用事なんだが」

   「先生」

 真剣な声で呼ぶ。先生は困惑した様子だったけど、無視して告げる。

   「4日間、ありがとうございました。私、いおりだいまおうを倒して、人気者になりますから」

 先生は笑った。笑いながら、答えた。

   「おう、絶対に伊折大魔王を倒せよ。その為にも、頑張って勉強するんだな」

 意味の分からない、めちゃくちゃな理由ではあった。

 けれども結局、それは大切な、私が勉強する理由になった。やはり、あの彼の言葉だったからからなのだろうか。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

シチュボの台本詰め合わせ(女性用)

勇射 支夢
恋愛
書いた台本を適当に置いておきます。 フリーなので好きにお使いください。

転校して来た美少女が前幼なじみだった件。

ながしょー
青春
 ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。  このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

処理中です...