幸せな存在 ~歩み寄る恋をしよう~

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
1,117 / 1,762
小学生編

HAPPY SUMMER CAMP!⑪

しおりを挟む
「じゃあ次は具を切りましょう 子供用の包丁も用意してありますが、難しかったら、頼もしいパパとママにお願いしましょうね」

 黄色と赤のピーマンとソーセージ、マッシュルームを、まな板の上に置かれた。

 うーん、これは困ったなぁ。

 僕は包丁を扱うのが、正直に言うと……かなり苦手だ。切った端から具材がコロコロと逃げていくから、台所が滅茶苦茶になると流が嘆くのだ。

 案の定、僕たちの様子を真横でガン見していた流が、手を慌てて伸ばしてくる。

「にっ、兄さん、それは俺が交代するよ」
「いや、大丈夫だ」
「父さん、オレがやるよ」
「いや、大丈夫だよ」

 包丁を持つ。
 ピーマンを切る。
 やっぱり今日も……切った端からヒュンヒュンと視界から消えていく。

「わぁ~! パパ、おそらからほしのカケラがふってきたよ。おほしさまになったパパありがとー!」

 前の席にいるいっくんが空に手を伸ばして、喜んでいる。

 それって僕の切った黄色いピーマンじゃ?
 
「くくくっ」
「パパぁ、どうして笑っているの?」
「いや、美味しそうなお星さまだたって」
「うん! たべられそうだねぇ」

 僕と薙は、顔を見合わせて赤面するしかなかった。

「父さん、ほら貸せよ。オレの方がましだって」
「……じゃあ薙がマッシュルーム切ってごらん」
「OK」

 ところが薙の包丁さばきも覚束ない。

「あ、ヤバっ」

 コロコロコロコロ、まな板からスライスしたマッシュルームが消えて行く。

「パパ、たいへんでしゅ! こんどは、おつきさまがころがってきまちた!」

 いっくんの舌足らずな声に、また赤面する。

「父さん、オレたちの具が消えて行くよ」
「だね」

 隣で流が天を仰いでいる。

「あーもう、見てらんねー!」

 流が割り込んできて超高速で残りの具材を切り刻んでいった。

****

「芽生くんも少し切ってみる?」
「いいの?」
「うん、気をつけてやるんだよ」
「わかった!」

 芽生くんは手先が器用なので、任せてみようと思った。

 僕がすぐ傍に付き添い、ゆっくり切っていく。

「わぁ~ できた! できたよ」
「そうそう、その調子だよ」
「えへへ、お兄ちゃん、見ていてね」
「うん。芽生くんとっても上手だよ」

 褒めてもらうと、くすぐったくも嬉しいよね。

 僕もね、小さい頃、キャンプでこんな風にお父さんとお料理したよ。普段の料理はお母さん担当だったけれども、キャンプではお父さんが主導権を握っていたんだったな。

……

「瑞樹、手伝ってくれるか」
「うん!」
「よーし、じゃあ、ニンジンを切ってくれるか」
「がんばるよ」
「瑞樹、上手だぞ!」
「えへっ」

……

 お父さんのカレーは豪快な味で、僕の切ったいびつなニンジンも目立つことなく煮込まれて、とても美味しかった。

 そういえば、キャンプにはくまさんも付いてくることもあったな。

……

「みーくん、カレーがもっと美味しくなる魔法をかけようか」
「何をするの?」
「蜂蜜を入れるんだよ」
「わぁ~ くまさんのハチミツ。だーいすき!」
「俺の作ったハチミツが、みーくんの大好物になって嬉しいよ」

……

 そう……僕とくまさんはずっと仲良しだったんだ。

 思い出に、また心温まる。

「さぁ生地の発酵が終わりましたよ。薄く丸くのばして、切った具を載せて下さい」

 発酵した生地は一回り大きく、もちもちになっていて、可愛かった。

「お兄ちゃん、もちもちだね」
「だね」

 芽生くんとの会話は、いつだって和やかだ。

「一緒にのばしてみよう」
「うん!」

 ふたりで協力してまあるく薄くのばして、ピザソースや具をトッピングした。
 
「まぁこちらの親子さんは大変お上手ですね、ふたりの息があっているからですね」

 先生に褒められて、僕も嬉しかった。

 一方、潤たちは……

「いっくん、寝るな-」
「パパ、もうだめでしゅ……おやすみにゃさい……むにゃむにゃ……」

 いっくんが芝生にパタッと横になってしまった。

 わわわ、いっくんって、自由人なの?

「わー 地ベタはよごれる~ わー わー!」

 潤があたふたしているのが可愛くて、つい手助けもせずに見つめてしまった。

「兄さん、ヘルプ! 見てないで手伝ってくれよ」
「あ、ごめんごめん。手伝うよ」

 潤が子供みたいに、僕に縋ってくる。

 懐かしいよ、そんな風にまた僕を呼んでくれるのが。

「潤は手先が器用なんだね。僕よりも生地をのばすの上手だ」
「兄さんは見かけより……ダメだよな」
「あ、それを言う?」
「でも花を束ねるのは最高だ」

 二人してあの軽井沢での結婚式を思い出し、照れ臭くなってしまった。

「次は兄さんの番だ。絶対にしてくれよ」
「う、うん……そうだね。僕もそうしたいなって思っている」

 びっくりするくらい前向きな言葉。

 僕の言葉、僕の意思。

 函館で一緒に暮らしていた時には見せられなかった僕の姿を、今、見て欲しい。

「兄さんのお陰で完成だ。あとはピザ焼き釜に入れる順番待ちだな」
「翠さんたちはどうしたかな?」
「見に行こうぜ」

 潤は芝生で眠ってしまったいっくんを、軽々とおんぶした。

「あれ? いない」
「本当だ。じゃ、あのピザを片手でクルクルと回しているのは」
「流さんだ!」

 親子クッキングは、途中リタイヤだったのかな?

 翠さんと薙くんは涼しい顔で、日陰でお茶を飲んでいた。

 その様子がそっくりで、薙くんって……最近翠さんにも似てきたんじゃないかって思ってしまうよ。


 ****

「洋……洋……」

 丈に仰向けに寝かさて、両頬を包まれ……甘いキスを受けていた。

 丈からの一途な思いが届き、少しだけ芽生えていた嫉妬心なんて消えて行く。

「あ……よせ……それ以上は……まだっ……」

 丈が俺に覆い被さって……俺の下腹部に自分のものを擦り合わせてくる。

「ん……ん……っ」
「安心しろ。今は……最後まではしない。こうやっているだけでも気持ちいいな」
「あぁ……」

 俺たち、飢えているのか。

 皆にピザを任せて、白昼堂々こんなことを。

 丈が上下に揺れると、擦り合っている部分が切なく震えた。

 欲しい、欲しくなる。

「洋、洋……」

 耳元で聞える丈の男らしい低い声にうっとりした、その時だった。

 ボキッ!

 骨が折れるような音がしたのは!


 
しおりを挟む
感想 82

あなたにおすすめの小説

どうせ全部、知ってるくせに。

楽川楽
BL
【腹黒美形×単純平凡】 親友と、飲み会の悪ふざけでキスをした。単なる罰ゲームだったのに、どうしてもあのキスが忘れられない…。 飲み会のノリでしたキスで、親友を意識し始めてしまった単純な受けが、まんまと腹黒攻めに捕まるお話。 ※fujossyさんの属性コンテスト『ノンケ受け』部門にて優秀賞をいただいた作品です。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

春を拒む【完結】

璃々丸
BL
 日本有数の財閥三男でΩの北條院環(ほうじょういん たまき)の目の前には見るからに可憐で儚げなΩの女子大生、桜雛子(さくら ひなこ)が座っていた。 「ケイト君を解放してあげてください!」  大きなおめめをうるうるさせながらそう訴えかけてきた。  ケイト君────諏訪恵都(すわ けいと)は環の婚約者であるαだった。  環とはひとまわり歳の差がある。この女はそんな環の負い目を突いてきたつもりだろうが、『こちとらお前等より人生経験それなりに積んどんねん────!』  そう簡単に譲って堪るか、と大人げない反撃を開始するのであった。  オメガバな設定ですが設定は緩めで独自設定があります、ご注意。 不定期更新になります。   

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

泣くなといい聞かせて

mahiro
BL
付き合っている人と今日別れようと思っている。 それがきっとお前のためだと信じて。 ※完結いたしました。 閲覧、ブックマークを本当にありがとうございました。

いっそあなたに憎まれたい

石河 翠
恋愛
主人公が愛した男には、すでに身分違いの平民の恋人がいた。 貴族の娘であり、正妻であるはずの彼女は、誰も来ない離れの窓から幸せそうな彼らを覗き見ることしかできない。 愛されることもなく、夫婦の営みすらない白い結婚。 三年が過ぎ、義両親からは石女(うまずめ)の烙印を押され、とうとう離縁されることになる。 そして彼女は結婚生活最後の日に、ひとりの神父と過ごすことを選ぶ。 誰にも言えなかった胸の内を、ひっそりと「彼」に明かすために。 これは婚約破棄もできず、悪役令嬢にもドアマットヒロインにもなれなかった、ひとりの愚かな女のお話。 この作品は小説家になろうにも投稿しております。 扉絵は、汐の音様に描いていただきました。ありがとうございます。

処理中です...