重なる月

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
1,629 / 1,657
17章

月光の岬、光の矢 41

しおりを挟む
「洋、今日の予定、覚えているか」
「あぁ、看護師さんと対面する日だろう」
「そうだ」

 洋はいささか緊張しているようだ。

 美しいカーブを描く頬にそっと手をあて、微笑みかけると、洋も優しい笑みを浮かべてくれた。

 男らしい面も、繊細な面も、洋は持っている。

 洋は月のような男だから――

 空に浮かぶ月は儚い朧月の日もあれば、眩い光を放つ日もある。力強く弓を張っていたり、剣のように見えることもある。

 つまり、どんな洋も、洋なのだ。

「仕事が終わったら、ここに連れてくるから宜しく頼む」
「丈、俺はどんな風に振る舞うべきだろうか」
「大丈夫だ。ありのままの姿を見せてくれ」
「……ありのまま……そうだな、心がけるよ」

 心なしかまだ顔が青ざめていたので、私の胸に押しつけるように抱きしめて、洋の落ちていく心を拾い上げてやった。

「丈……すまない。俺、また弱い面を見せて」
「私にはすべてを見せろ、すべてを明け渡せ」

 洋は対人恐怖症なのかもしれない。

 人と向き合うと極度の不安や緊張を生じて、相手に嫌がられてしまうのでは、不快感を与えるのではとマイナスに考え、身を引こうとする。

 そうなってしまったのは、あの男との長年の閉鎖的な生活のせいだ。

 過去は取り戻せない。
 
 過去は完全には拭えない。

 だから私に出来ることは、都度、洋の心を浄化することだ。

 そのために私は存在するといっても過言ではない。

 遙か昔から、私は常に洋の傍にいた。
 
 洋という人間を生かすために、生まれて来た。



 山門へ続く階段は、心を整理する場所だった。

「丈先生? あの、そんなに思い詰めないで下さい。私なら大丈夫ですよ。丈先生に申し出た時点で、全てを受け入れる覚悟は出来ています。何しろプライベートを殆ど見せない丈先生でしたから、丈先生の思い人がキツネでもオオカミでも驚きません」
「狐? 狼? ははっ、君は肝が据わっているというか、発想が面白い」
「つまりドンと来いですわ。私は三人の男の子の母なので、ちょっとやそっとでは動じません」
「頼もしいよ」

 洋との対面は本堂横の客間で行う予定になっていたので、私はそのまま母屋に案内した。

 玄関のインターホンを押すと、暫く間があった。
 
 不在かと案じたが、その後、たおやかな声がした。

「私です。客人をお連れしました。洋は?」
「お帰り。洋くんならここにいるよ。今、行く」

 翠兄さん自らお出ましか。

 完全に兄モードになっているようだ。


****

 インターホンが鳴った時、僕はすぐに立てなかった。

「流、どうしよう? 丈が帰ってきたから、起こさないといけないね」
「あーあ、洋は緊張し過ぎて、翠の膝枕で眠っちまうとはな」
「緊張でガチガチだからと、自ら飛び込んできてくれて可愛いかったね。こんなに懐いてくれるなんて夢のようだ」
「本当はそこは俺の場所だが、可愛い弟に免じて許してやるよ。ほら、ハンズフリーにしてやるから、応対してくれよ」
「ありがとう」

 月影寺の母屋に客人がやってくるのは、珍しい。

 ここは普段は結界を張っているので、容易く近づけない場所なのだ。

 今宵は特別だ。

 丈の開業にあたり看護師さんを雇う必要があり、その面接をする。

 洋くんと馬が合うか、洋くんを受け入れてくれる人か見極める必要があるのだ。

 僕たち三兄弟は、もう二度と洋くんが傷つかないようにしてあげたいので、つい慎重になってしまうのは無理もない。

「洋くん……洋くん起きられそうか」
「あ……すみません。俺……緊張して目眩がして……それから……えっ、翠兄さんの膝枕!」
「うん、可愛かったよ。僕にもたれかかってそのまま眠ってしまったんだよ」
「わ! 流さんすみません」

 洋くんが開口一番、流に謝るので苦笑してしまった。

「おいおい、俺はそんなに心が狭い男じゃねーよ」
「でもここは大切な場所ですよね」
「お! 分かってくれるか。今日は布越しだから許す」
「え? 布越し……って、あっ」
 
 洋くんはポンッと赤くなり、僕は青くなる。

「りゅ、流!」
「翠は怒ってる場合じゃないぞ。早く客人を出迎えないと」
「あ、そうだった」
「翠さん、俺も行きます」
「洋くんは寝起きだから、一呼吸置いて客間で挨拶するといい」
「あ……はい」
「洋くん、大丈夫だよ。洋くんは大丈夫だ。僕のお墨付きだからね」

 幼子のように僕の膝で眠る姿も、勇気を持って一歩踏み出す姿も、全て愛おしい。

 ここにやってきた当初の君は、触れてはいけないガラスのような心の持ち主だった。痛々しい姿だった。

 だが月影寺で過ごした年月が、君の心を解き放った。

「洋くんの洋は、『前途洋洋』の洋だ。そのことを忘れてはいけないよ」
「はい」
「だから、必ずうまく行くよ」

 洋くんの闇は消えた。

 今後の人生は大きく開いている。

 希望に満ちあふれている。

「希望を持って生きる道が、これから洋くんが歩む道だよ」
「翠さんの言葉に力づけられます」
「自信を持って――」
「はい!」

 洋くんに必要なのは、己に対する自信だ。

 皆で支えるから、どうか自分を愛して、自分を信じて欲しい。
 
 ありのままの君が一番なんだよ。

しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ

紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか? 何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。 12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。 R15は、念のため。 自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)

「恋みたい」

悠里
BL
親友の二人が、相手の事が好きすぎるまま、父の転勤で離れて。 離れても親友のまま、連絡をとりあって、一年。 恋みたい、と気付くのは……? 桜の雰囲気とともにお楽しみ頂けたら🌸

僕は君になりたかった

15
BL
僕はあの人が好きな君に、なりたかった。 一応完結済み。 根暗な子がもだもだしてるだけです。

処理中です...