1,594 / 1,657
17章
月光の岬、光の矢 8
しおりを挟む
風呂上がりに髪の毛を乾かしていると、丈が呼びにきた。
「洋、ちょっといいか」
おいおい、ポーカーフェイスを装っているつもりだろうが、感情がダダ漏れだぞ。普段は冷静沈着で感情を露わにしない男なのに、明らかに浮き足立っている。
まぁ、そんなお前も嫌いじゃないが。
「どうした?」
「洋、今日、決めてしまおう」
書斎で仕事をしていたのかと思いきや、熱心に制服選びをしていたのか。
「俺の制服のことか」
「そうだ、早い方がいい」
「ふっ、そう焦るな。まだ開院まで時間はあるだろう」
「いや、そうでもない。洋の制服に刺繍をしてもらう時間が必要だから」
「え?」
丈が海里先生の白衣を譲り受けた時、俺の祖母が名前を刺繍してくれたことを、思い出した。
「俺はいいよ」
「いや、洋のも入れてもらおう。きっとおばあさまも喜ぶぞ」
「……そうかな?」
「おばあさまもそろそろ洋に会いたいだろうし、次の週末に制服を持って遊びに行くのはどうだ?」
東京の白金に住んでいる祖母は、血のつながりの濃い大切な存在だ。
なのに……
用がないのに会いに行くことがなかなか出来ず、最近は足が遠のいてしまっていた。おばあさまの方は不意打ちで月影寺に遊びにいらして下さるのに……
全く俺は相変わらず不器用だ。
手先だけでなく、人間関係に関しても不器用で不甲斐ない。
幼い頃から閉鎖的な世界にいたせいなのか。
もっと素直に甘えられたら良いのに……
「洋? どうした? また余計なことを考えていたな」
「ふっ、丈には何でもお見通しだな」
「何年一緒にいると? 強がりな洋の傍に」
ふと遠い昔の記憶が蘇ってくる。
俺がヨウと呼ばれていた頃の切ない記憶の断片が。
王様に仕える武官だった俺は、重たい鎧にあらゆる感情を隠し、弱みを見せることもなく、ひたすら耐えていた。本当は少年のような硝子のような心を持ち合わせていたのに、誰にも見せられずに堪えていた。
そんなヨウが唯一心許せたのが、医官のジョウだった。
怪我をした時も、心が寂しい時も、ジョウはいつも無言で肩を貸してくれた。
「幾千万の時を超えて、俺たちは一緒にいるんだな」
「そうだ、私はいつでも洋に肩を貸す存在でありたい」
「丈は今も昔もいい男だ」
「この世では、少し人の影響を受けて妙な男になってしまったが」
「はは、自分で言うのか。あのさ、それって宗吾さんのことか」
「彼はいいな。小さな悩みが吹っ飛ぶ存在だ。大きくて広い心の持ち主に感化されるのは悪くない。洋が瑞樹くんと出逢ってくれたお陰で、縁が広がったな」
「出逢いって、すごいな。人生を左右するほどのものなんだな」
「その通りだ」
丈が俺の腰に手をまわして、抱き寄せた。
胸板がぶつかると、お互い同じボディソープ、シャンプーを使っているので、匂いが重なって、ぐっと濃厚になる。甘い雰囲気になっていく。
「一番の出逢いは、丈だ。お前と出会って俺は……幸せになれた」
「洋、ありがとう。私もだ。孤独から抜け出せたのは洋のお陰だ」
その晩、一度抱き合ってから、ベッドの中で一緒に制服のカタログを見た。
俺が選んだのは、丈を引き立たせるシンプルなもの。
おばあさまの刺繍が似合う、スタンダードだもの。
来週……久しぶりにおばあさまに会える。
とても楽しみだ。
「洋、ちょっといいか」
おいおい、ポーカーフェイスを装っているつもりだろうが、感情がダダ漏れだぞ。普段は冷静沈着で感情を露わにしない男なのに、明らかに浮き足立っている。
まぁ、そんなお前も嫌いじゃないが。
「どうした?」
「洋、今日、決めてしまおう」
書斎で仕事をしていたのかと思いきや、熱心に制服選びをしていたのか。
「俺の制服のことか」
「そうだ、早い方がいい」
「ふっ、そう焦るな。まだ開院まで時間はあるだろう」
「いや、そうでもない。洋の制服に刺繍をしてもらう時間が必要だから」
「え?」
丈が海里先生の白衣を譲り受けた時、俺の祖母が名前を刺繍してくれたことを、思い出した。
「俺はいいよ」
「いや、洋のも入れてもらおう。きっとおばあさまも喜ぶぞ」
「……そうかな?」
「おばあさまもそろそろ洋に会いたいだろうし、次の週末に制服を持って遊びに行くのはどうだ?」
東京の白金に住んでいる祖母は、血のつながりの濃い大切な存在だ。
なのに……
用がないのに会いに行くことがなかなか出来ず、最近は足が遠のいてしまっていた。おばあさまの方は不意打ちで月影寺に遊びにいらして下さるのに……
全く俺は相変わらず不器用だ。
手先だけでなく、人間関係に関しても不器用で不甲斐ない。
幼い頃から閉鎖的な世界にいたせいなのか。
もっと素直に甘えられたら良いのに……
「洋? どうした? また余計なことを考えていたな」
「ふっ、丈には何でもお見通しだな」
「何年一緒にいると? 強がりな洋の傍に」
ふと遠い昔の記憶が蘇ってくる。
俺がヨウと呼ばれていた頃の切ない記憶の断片が。
王様に仕える武官だった俺は、重たい鎧にあらゆる感情を隠し、弱みを見せることもなく、ひたすら耐えていた。本当は少年のような硝子のような心を持ち合わせていたのに、誰にも見せられずに堪えていた。
そんなヨウが唯一心許せたのが、医官のジョウだった。
怪我をした時も、心が寂しい時も、ジョウはいつも無言で肩を貸してくれた。
「幾千万の時を超えて、俺たちは一緒にいるんだな」
「そうだ、私はいつでも洋に肩を貸す存在でありたい」
「丈は今も昔もいい男だ」
「この世では、少し人の影響を受けて妙な男になってしまったが」
「はは、自分で言うのか。あのさ、それって宗吾さんのことか」
「彼はいいな。小さな悩みが吹っ飛ぶ存在だ。大きくて広い心の持ち主に感化されるのは悪くない。洋が瑞樹くんと出逢ってくれたお陰で、縁が広がったな」
「出逢いって、すごいな。人生を左右するほどのものなんだな」
「その通りだ」
丈が俺の腰に手をまわして、抱き寄せた。
胸板がぶつかると、お互い同じボディソープ、シャンプーを使っているので、匂いが重なって、ぐっと濃厚になる。甘い雰囲気になっていく。
「一番の出逢いは、丈だ。お前と出会って俺は……幸せになれた」
「洋、ありがとう。私もだ。孤独から抜け出せたのは洋のお陰だ」
その晩、一度抱き合ってから、ベッドの中で一緒に制服のカタログを見た。
俺が選んだのは、丈を引き立たせるシンプルなもの。
おばあさまの刺繍が似合う、スタンダードだもの。
来週……久しぶりにおばあさまに会える。
とても楽しみだ。
22
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる