重なる月

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
1,570 / 1,657
16章

天つ風 34

しおりを挟む
「もぐもぐ、もぐもぐ、もぐもぐ」

 ふぅ、これが最後の1個ですね。

 やった! おはぎもお饅頭も完食です!

 あんこでエネルギーをしっかりチャージしましたよ。

「さてとお勤めの時間ですよ」

 お腹をさすりながら箒を持って外に出ると、だいぶ日が傾いていました。

 そろそろお戻りになる頃ですね。

 月影寺は、今日も満月のように満ちていますよ。

 翠さんが張り巡らせた結界は、留守の間もびくともせずに無事です。

 僕も気を張って、精一杯お守りしています。

 夕焼けが月影寺の庭を染めあげていく様子に、思わず目を細めてしまいました。

 今日も、穏やかな1日でした。

 ご住職さま、流さん、洋さん、体育祭は楽しかったですか。

 薙くんはどんな競技に出られたのでしょう? 

 きっと大活躍だったでしょうね。

 応援団の学ラン、似合っていましたよね。

 僕も中学生の時、体育祭は好きでした。

 毎年、パン食い競争が楽しみで……

 あぁ、体育祭でかぶりついたあんパンは美味しかったです。

 また食べたいです。

 自分の力で得たからなのか、輝いて見えました。

 でも中学三年生の時に、つい欲張って勝手に2周目を走ってしまい先生にこっぴどく叱られ、同級生からは白い目で見られました。

 あの頃から僕は少し風変わりな人間だと認識されて、先生とクラスメイトとの間に深い溝が出来てしまいました。

(小森風太って、人と違って変な奴、危ない奴)

 そんな風に周囲から囁かれるようになり、とても寂しかったです。

 僕は人の心に敏感なので辛かったです。

(ここではないどこかへ行けばいい。僕がそうしたように)

 そんな不思議な声は聞こえたのは、その時でした。

 あの頃ずっと浴びていた蔑むような視線は、ここでは全く感じません。

 月影寺は本当に良い場所です。

 僕にとっては極楽浄土のような場所です。

 だから僕はこのお寺のお役に立ちたいです。

 もっともっと――

 お留守番以外にも出来ることがあるといいのですが。
 
 小森風太ももう二十歳を超えました。

 恋人もいる大人です(たぶん)

 もっと頼って欲しいです。




 黙々と庭掃除をしていると、辺りが暗くなってきました。

「あれれ? 夜になってしまいますよ。流石に遅いですね。少し心配ですよ」

 すると急勾配の迂回路を使って、一台のタクシーが上がってきました。

 こんな時間に、母屋に乗り付けるなんて、一体どなたでしょう?

 


 タクシーから降りてきたのは、翠さん、流さん、そして……

「おぅ、小森はいるか」
「はい。ここです」

 ちらりと見ると、薙くんの右足首に白いギブスが!

「ほら、薙、抱っこしてやる」

 流さんが薙くんを横抱きにしようとすると、薙くんは照れまくっていました。

「いっ、いいよ。一人で歩けるって、松葉杖あるし」
「まだ慣れてないだろう。我が家は段差が多いから無理はするな。それに今、転んだらもっと大変なことになる」
「そうだよ、薙、流にだっこしてもらおう。ねっ」

 ご住職さまが、まるで小さな子供に接するように優しく諭しています。

「……はずっ、お……おんぶがいい」
「ははっ、お年頃だもんな。そうか、そうか、じゃあほら背中に乗れ」
「ごめん、流さん」
「いちいち謝るな」
「うん」

 流さんの広い背中に薙くんはおんぶされ、ご住職さまは両手に荷物を持ってタクシーを見送っていました。

 僕はハラハラとその様子を見守ります。

「小森、悪いが、居間まで誘導してくれ」
「あ、はい! 僕は何をしたらいいでしょうか」
「先に歩いて扉を開けてくれるか」
「はい!」
「薙はリレーで転んで骨折しちまったんだ。小森にも世話になる」
「そうだったのですね。僕でよければ薙くんの足となります」
「ありがとう」

 どうやら僕にも『役目』があるようです。

 もう見ているだけではなく、僕もみんなの輪の中に入っていいのですね。

 荷物を部屋に運んだご住職さまが、ニコニコと僕の頭を撫でて下さいました。

「小森くん、お留守番をありがとう。帰宅がこんな事情があったので遅くなってしまって悪かったね。さぁこれを、お留守番のご褒美だよ」
「わぁぁぁ」
「これね、病院の売店で売っていたんだ。体育祭のお土産っぽいかな?」

 ご住職さまは、僕をどこまでも甘やかして下さいます。

 僕の手に平に置かれたのは、ビニールの袋に入ったあんパンでした。

「ご住職さまぁ、大好きです」
「可愛いねぇ、君は月影寺の秘蔵っ子だよ」

 僕は、今……大事に、大事にされています。

「あんこばかり食べていても?」
「それが君の個性だよ、何か不都合でも?」
「い、いえ」

 僕は、にっこりと微笑みました。

「あの……薙くんのお世話、僕にもさせて下さい」
「うん、頼りにしているよ、よろしく頼む」
「はい!」

 自然と笑顔が溢れます。








 

 
 
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

忘れ物

うりぼう
BL
記憶喪失もの 事故で記憶を失った真樹。 恋人である律は一番傍にいながらも自分が恋人だと言い出せない。 そんな中、真樹が昔から好きだった女性と付き合い始め…… というお話です。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

合鍵

茉莉花 香乃
BL
高校から好きだった太一に告白されて恋人になった。鍵も渡されたけれど、僕は見てしまった。太一の部屋から出て行く女の人を…… 他サイトにも公開しています

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

処理中です...