1,416 / 1,657
第3部 15章
花を咲かせる風 2
しおりを挟む
「拓人、ボタン渡せた?」
「あぁ、薙も?」
「うん」
「じゃあ、お互い成功だ!」
帰り道、拓人とオレはにっこり笑って、グータッチをした。
朝、妙に拓人が固くなっていたから、オレから言い出した事だった。
……
「なぁ拓人、制服のボタンには、意味があるらしいよ」
「へぇ? どんな? ……第二ボタン以外にもあるのか」
拓人も第二ボタンの伝説は知っているのか。
父さんの高校の学ランが納戸から出てきた時、おばあちゃんが不思議がっていた。
「翠はイケメンでよくモテたのに、どうしてここに残っているのかしら? 七不思議だわ」
「ここに何か意味があるの?」
「全部のボタンに意味があるのよ」
「へえ、おばあちゃんはもの知りだな~」
「伊達に三人の息子を育てたわけじゃないわ。目をね、こんな風に光らせて観察したのよ」
「おば……あちゃん、怖いよ、その目!」
おばあちゃんとのやりとりを話すと、拓人が笑ってくれた。
「薙の家って明るんだな。でもそうか……4番目は家族か」
「拓人、だから親に一緒に渡さないか。中学の記念に拓人と思い出を作りたい」
「薙……」
本心だよ、拓人。
オレ、寂しい、ずっと傍にいてくれたお前と離れるの。
だから後々一緒に語れる思い出を作らないか。
……
一緒に登下校した道は、明日からはない。
これからは自分たちで作っていく。
「拓人、また会おう!」
「薙、春休み、一緒に遊べるか」
「もちろん!」
拓人とは笑顔で別れた。
これからも続く友達だから、涙はいらない。
****
月影寺
ニャァ……
「ん、どうした? 腹、減ったか」
あっ、そうか……今日は薙くんの卒業式に流さんも参列しているから、いないんだった。いつもなら、そろそろ流さんが暖かい餌を持って来てくれる時間なのに。
「よし、ちょっと待ってろ」
買い置きのキャットフードを与えてみたが、子猫の食は進まないようだ。
丈がプレゼントしてくれた白い猫が、寂しげな顔で俺を見つめてくる。
「……そうか、お前も……温もりをしってしまったんだな」
猫を抱き上げて、そっと抱っこしてやる。
「うわっ、だいぶ重くなったな」
そのまま一緒に外に出た。
少しだけ、人恋しくて。
少しだけ、待ち遠しくて。
「きっと、皆、そろそろ帰ってくるよ」
猫を胸元に抱きしめてまま、山門で待つことにした。
「まだかな?」
そうか、家族の帰りを心待ちに出来るのって、こんなに嬉しいことなのか。
やがて見えてくる。
学ランのボタンが無くなり、白いシャツが見え隠れしている薙くん。
仕立ての良いスーツをビシッと着こなした翠さん。
二人を守るようにそびえ立つ流さん。
三人並ぶと、とてもバランスが良い。
「あっ、洋さん!」
やがて列から薙くんが飛び出して、俺のもとに走って来た。
「薙くん! 卒業おめでとう」
「洋さん、ありがとう! にゃんこ抱っこしていい?」
「もちろん」
胸元の温もりが離れても、俺の心は温かいままだ。
翠さんも流さんも、俺の元に駆け寄って輪の中に入れてくれる。
「なんだ、洋くん、腹、減ったのか」
「洋くんはお腹を空かせてしまったんだね」
「え? そんなことはナイです」
グウゥゥー
「ははっ、腹は正直だな」
「流、今すぐご飯にしよう」
「は……恥ずかしいな」
最近、妙にお腹が空く。
「洋くん、腹が鳴るのは、生きている証拠だ。恥ずかしがるなよ」
クゥゥゥ――
すると、今度は薙くんが鳴らした。
「オレも腹減ったー!」
「よしよし、二人は腹ぺこ兄弟みたいだな」
俺も団欒の中に、溶け込んでいく――
あたたかい場所にいる。
「あぁ、薙も?」
「うん」
「じゃあ、お互い成功だ!」
帰り道、拓人とオレはにっこり笑って、グータッチをした。
朝、妙に拓人が固くなっていたから、オレから言い出した事だった。
……
「なぁ拓人、制服のボタンには、意味があるらしいよ」
「へぇ? どんな? ……第二ボタン以外にもあるのか」
拓人も第二ボタンの伝説は知っているのか。
父さんの高校の学ランが納戸から出てきた時、おばあちゃんが不思議がっていた。
「翠はイケメンでよくモテたのに、どうしてここに残っているのかしら? 七不思議だわ」
「ここに何か意味があるの?」
「全部のボタンに意味があるのよ」
「へえ、おばあちゃんはもの知りだな~」
「伊達に三人の息子を育てたわけじゃないわ。目をね、こんな風に光らせて観察したのよ」
「おば……あちゃん、怖いよ、その目!」
おばあちゃんとのやりとりを話すと、拓人が笑ってくれた。
「薙の家って明るんだな。でもそうか……4番目は家族か」
「拓人、だから親に一緒に渡さないか。中学の記念に拓人と思い出を作りたい」
「薙……」
本心だよ、拓人。
オレ、寂しい、ずっと傍にいてくれたお前と離れるの。
だから後々一緒に語れる思い出を作らないか。
……
一緒に登下校した道は、明日からはない。
これからは自分たちで作っていく。
「拓人、また会おう!」
「薙、春休み、一緒に遊べるか」
「もちろん!」
拓人とは笑顔で別れた。
これからも続く友達だから、涙はいらない。
****
月影寺
ニャァ……
「ん、どうした? 腹、減ったか」
あっ、そうか……今日は薙くんの卒業式に流さんも参列しているから、いないんだった。いつもなら、そろそろ流さんが暖かい餌を持って来てくれる時間なのに。
「よし、ちょっと待ってろ」
買い置きのキャットフードを与えてみたが、子猫の食は進まないようだ。
丈がプレゼントしてくれた白い猫が、寂しげな顔で俺を見つめてくる。
「……そうか、お前も……温もりをしってしまったんだな」
猫を抱き上げて、そっと抱っこしてやる。
「うわっ、だいぶ重くなったな」
そのまま一緒に外に出た。
少しだけ、人恋しくて。
少しだけ、待ち遠しくて。
「きっと、皆、そろそろ帰ってくるよ」
猫を胸元に抱きしめてまま、山門で待つことにした。
「まだかな?」
そうか、家族の帰りを心待ちに出来るのって、こんなに嬉しいことなのか。
やがて見えてくる。
学ランのボタンが無くなり、白いシャツが見え隠れしている薙くん。
仕立ての良いスーツをビシッと着こなした翠さん。
二人を守るようにそびえ立つ流さん。
三人並ぶと、とてもバランスが良い。
「あっ、洋さん!」
やがて列から薙くんが飛び出して、俺のもとに走って来た。
「薙くん! 卒業おめでとう」
「洋さん、ありがとう! にゃんこ抱っこしていい?」
「もちろん」
胸元の温もりが離れても、俺の心は温かいままだ。
翠さんも流さんも、俺の元に駆け寄って輪の中に入れてくれる。
「なんだ、洋くん、腹、減ったのか」
「洋くんはお腹を空かせてしまったんだね」
「え? そんなことはナイです」
グウゥゥー
「ははっ、腹は正直だな」
「流、今すぐご飯にしよう」
「は……恥ずかしいな」
最近、妙にお腹が空く。
「洋くん、腹が鳴るのは、生きている証拠だ。恥ずかしがるなよ」
クゥゥゥ――
すると、今度は薙くんが鳴らした。
「オレも腹減ったー!」
「よしよし、二人は腹ぺこ兄弟みたいだな」
俺も団欒の中に、溶け込んでいく――
あたたかい場所にいる。
10
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる