1,399 / 1,657
第3部 15章
蛍雪の窓 5
しおりを挟む
試験を終えた薙くんが、無事に月影寺に戻ってきた。
出迎えた翠さんは袈裟ではなく、朝の服装のままだった。
俺はそっと物陰から、その様子を見ていた。
親子の時間の邪魔をしてはいけないと思ったから。
だが……ふいに仄かな寂寥を覚え、胸のつかえを吐き出したくなり、呟いてしまった。
「……お父さん」
亡くなった父を、そっと呼んでみた。
だが父さんは霞の向こうにいてよく見えない。
あなたが生きていてくれたら、俺の人生は全く違うものとなっていただろう。だが、そうだったら、今の俺はここにいない。
父さん、俺……今の俺が好きなんだ。だから、今度は彼の名を呼ぼう。
「……丈」
「洋、私を呼んだか」
突然背後から抱きしめられて、驚いた。
少しの消毒液の匂いと丈の匂いが混ざった香りに、安堵する。
「丈、今日は早かったんだな」
「あぁ、こんな日は……早く帰りたくなるものさ」
そのまま身体を反転させられ、チュッと軽いキスを受けた。
俺の心を、ノックしているのだ。
「ふっ、やっぱり丈には何でもお見通しなんだな」
「そうだな、ここに風が吹くんだ」
丈は自分の胸に手をあてて、微笑んだ。
「洋が喜んでいる時は、日だまりのように暖かくなり、寂しがっている時は冷たい風が吹く」
「参ったな。丈が風邪をひいては困る」
「どうした? ちゃんと私に話してみろ」
丈が俺の乾いたくちびるを、そっと指先で撫でてくる。
今度は、誘導しているのだ。
「うん……実は翠さんの父親らしい一面を見ていたら、急に亡くなった父さんが懐かしくなってね。でも顔も記憶も朧気で……俺、実の父の顔をろくに思い出せないなんて最低だな」
「洋、自分をそう責めるな。己のルーツを探りたくなるのは、本能的なことだろう」
「そうだろうか」
「由比ヶ浜の診療所が落ち着いたら、また旅に出よう。京都なんてどうだ?」
「……いいのか」
行き先は京都――
それは父のルーツを探す旅になることを、意味するのか。
「洋が失ったものを、取り戻してやりたい」
「ありがとう! その気持ちだけで今は満ち足りていくよ。その前に、まずは開業準備だな」
「あぁ、頼りにしている」
……
やがて季節は巡り3月1日。
今日は、薙の高校受験の結果発表の日だ。
俺の母校まで合否を見に行った薙の帰りを、翠と二人で今か今かと待ちわびていた。
薙の奴、今日は一人で行くと頑なだったな。
だからなのか、翠は朝のお勤めに身が入らず、ずっとそわそわしている。
いつもは自分を厳しく律する翠も、息子が絡むとガタガタだ。
まったく、しょうがねーな。
「流、流……なぁ……薙は大丈夫かな」
「そう心配するな。俺には分かる。もう薙は俺たちの子みたいなもんだからな」
「えっ! 俺たちの子? あ……でも、いいね。その響き」
翠は一瞬驚いた後、ふっと肩の力を抜いて目を細めた。
「顔は翠に似ているが、性格は俺に近いだろう。だから薙を我が子のように感じるんだよ」
「嬉しいよ。あの子には、流のように逞しく育って欲しいから」
そんな話をしていると「ただいま! 父さんどこー?」と明るい声が玄関から響いた。
もう、その声が答えだな!
「薙!」
「父さん、受かった! オレ、受かったよ!!」
「薙! おめでとう! 本当に良かったね!」
玄関先でいつになくハイテンションで抱き合う二人を、俺は胸を撫で下ろしながら、眩しく見つめた。
俺は翠の幸せを、いつまでも見守る者でありたい。
『翠を今度こそ幸せにする』
それがこの世に生まれてきた理由……
俺の使命だから。
出迎えた翠さんは袈裟ではなく、朝の服装のままだった。
俺はそっと物陰から、その様子を見ていた。
親子の時間の邪魔をしてはいけないと思ったから。
だが……ふいに仄かな寂寥を覚え、胸のつかえを吐き出したくなり、呟いてしまった。
「……お父さん」
亡くなった父を、そっと呼んでみた。
だが父さんは霞の向こうにいてよく見えない。
あなたが生きていてくれたら、俺の人生は全く違うものとなっていただろう。だが、そうだったら、今の俺はここにいない。
父さん、俺……今の俺が好きなんだ。だから、今度は彼の名を呼ぼう。
「……丈」
「洋、私を呼んだか」
突然背後から抱きしめられて、驚いた。
少しの消毒液の匂いと丈の匂いが混ざった香りに、安堵する。
「丈、今日は早かったんだな」
「あぁ、こんな日は……早く帰りたくなるものさ」
そのまま身体を反転させられ、チュッと軽いキスを受けた。
俺の心を、ノックしているのだ。
「ふっ、やっぱり丈には何でもお見通しなんだな」
「そうだな、ここに風が吹くんだ」
丈は自分の胸に手をあてて、微笑んだ。
「洋が喜んでいる時は、日だまりのように暖かくなり、寂しがっている時は冷たい風が吹く」
「参ったな。丈が風邪をひいては困る」
「どうした? ちゃんと私に話してみろ」
丈が俺の乾いたくちびるを、そっと指先で撫でてくる。
今度は、誘導しているのだ。
「うん……実は翠さんの父親らしい一面を見ていたら、急に亡くなった父さんが懐かしくなってね。でも顔も記憶も朧気で……俺、実の父の顔をろくに思い出せないなんて最低だな」
「洋、自分をそう責めるな。己のルーツを探りたくなるのは、本能的なことだろう」
「そうだろうか」
「由比ヶ浜の診療所が落ち着いたら、また旅に出よう。京都なんてどうだ?」
「……いいのか」
行き先は京都――
それは父のルーツを探す旅になることを、意味するのか。
「洋が失ったものを、取り戻してやりたい」
「ありがとう! その気持ちだけで今は満ち足りていくよ。その前に、まずは開業準備だな」
「あぁ、頼りにしている」
……
やがて季節は巡り3月1日。
今日は、薙の高校受験の結果発表の日だ。
俺の母校まで合否を見に行った薙の帰りを、翠と二人で今か今かと待ちわびていた。
薙の奴、今日は一人で行くと頑なだったな。
だからなのか、翠は朝のお勤めに身が入らず、ずっとそわそわしている。
いつもは自分を厳しく律する翠も、息子が絡むとガタガタだ。
まったく、しょうがねーな。
「流、流……なぁ……薙は大丈夫かな」
「そう心配するな。俺には分かる。もう薙は俺たちの子みたいなもんだからな」
「えっ! 俺たちの子? あ……でも、いいね。その響き」
翠は一瞬驚いた後、ふっと肩の力を抜いて目を細めた。
「顔は翠に似ているが、性格は俺に近いだろう。だから薙を我が子のように感じるんだよ」
「嬉しいよ。あの子には、流のように逞しく育って欲しいから」
そんな話をしていると「ただいま! 父さんどこー?」と明るい声が玄関から響いた。
もう、その声が答えだな!
「薙!」
「父さん、受かった! オレ、受かったよ!!」
「薙! おめでとう! 本当に良かったね!」
玄関先でいつになくハイテンションで抱き合う二人を、俺は胸を撫で下ろしながら、眩しく見つめた。
俺は翠の幸せを、いつまでも見守る者でありたい。
『翠を今度こそ幸せにする』
それがこの世に生まれてきた理由……
俺の使命だから。
10
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
花いちもんめ
月夜野レオン
BL
樹は小さい頃から涼が好きだった。でも涼は、花いちもんめでは真っ先に指名される人気者で、自分は最後まで指名されない不人気者。
ある事件から対人恐怖症になってしまい、遠くから涼をそっと見つめるだけの日々。
大学生になりバイトを始めたカフェで夏樹はアルファの男にしつこく付きまとわれる。
涼がアメリカに婚約者と渡ると聞き、絶望しているところに男が大学にまで押しかけてくる。
「孕めないオメガでいいですか?」に続く、オメガバース第二弾です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる