重なる月

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
1,288 / 1,657
14章

それぞれの想い 30

しおりを挟む
「あ……すみません。俺……何言って」
「拓人くん……大丈夫だよ。僕をお母さんだと思って甘えていい。だから痛いのなら痛いとちゃんと言うんだよ」
「翠さん……すみません。俺なんかに」

 拓人くんは翠に対して、未だに申し訳ない気持ちが強いようだ。

「『俺なんか』などと言ってはいけないよ。君は達哉にとって大切な息子なんだ。もう僕は過去を通り過ぎた。君もあの日は……通過点だったと思って乗り越えてくれ」
「翠さん……どうして、あんなことに加担した僕を許してくれるのですか」
「加担だなんて……それは違うよ。君はいい子だよ。僕の親友が養子にしたんだ。それに薙の親友だろう。信じられる」
「俺を……信じてくれるのですか……うっ……う……」
「当たり前だよ」

 どこまでも切なく泣ける会話だった。

 改めて克哉の卑劣さが改めて浮き彫りになる。こんな幼子に何をしてくれたのだ! とハンドルを持つ手に力が入ってしまう。だが恨みを恨みで返しても終わりはやって来ない。

 だから……あいつへの募る怨みは、もう通過していこうと決めたんだ。

『怨みは怨みによって静まらない。怨みを忘れて、はじめて怨みは鎮まる』
 
                            出典『法句経』

  怨みの連鎖を断ち切って、俺たちは前進する。

 せっかく翠と恋人同士になれたのだから、その時間を存分に味わおう。
 
 和やかな時で塗り替えていこう。

 ****

 病院に着いてすぐ、事情を話して胃腸科の受診を受けた。

 拓人くんには、翠が甲斐甲斐しく付き添っているので安心だ。受診後、そのまま腹部レントゲンとエコーを取ることになり、緊張が走った。

「拓人くん、痛みは? 大丈夫かい?」
「はい、病院に来たら、少し気分が落ち着きました」
「達哉がとても心配していた。これからは話そうね。話してくれた方がアイツは楽になるんだ」
「分かりました」

 翠の肩にもたれた拓人くんの表情は、かなり和らいでいた。

 病は気からという言葉ある。あとは盲腸でなければいいが、症状がかなりあてはまっていたので気がかりだった。

 30分ほど待ってから、再び呼ばれた。

「保護者の方ですか」
「はい、そうです」
「一緒に結果を聞いて下さい」
「はい」

 翠が躊躇いもせずそう答える。こういう時の兄さんは本当に格好いい。

 そのまま翠と拓人くんが診察室に入ろうとした時、ドタバタと足音が聞こえた。

「すみません! 俺が拓人の父親です。一緒に話を聞きます」
「達哉さん……」

 驚いたな、袈裟姿の達哉さんが大汗をかいて飛び出して来たぞ。

「達哉、寺は大丈夫だったのか」
「あぁ、息子が盲腸かもしれないと聞いたら、もう我慢出来ずに任せて来た」
「そうか、良かったよ。じゃあバトンタッチだ」

 翠が嬉しそうに微笑む。

「翠、ありがとうな」
「達哉の役に立てて良かったよ」
「あぁ」

 二人が診察室に消えてしまったので、俺と翠が待合室のソファで待った。

「結果はどうだろう?」
「違うといいね。盲腸は大変だよ」

 暫くすると看護師さんが出てきて「処置するので少し時間がかかります」と言われた。そこに丈の登場だ。

 待っていたぞ~ 頼もしい外科医の丈!

「大変でしたね、兄さんたち」
「あぁ、丈、もう手術は終わったのかい?」
「えぇ伝言を見て驚きました。拓人くんの様子は?」
「まだ分からないんだ、心配でね」
「様子を聞いてきます。手術が必要なら、私も役に立てるかも」

   白衣の弟は、どこまでも頼もしい。

 そして、暫くして戻ってきた丈の顔色は明るかった。

「どうだった?」
「……達哉さんとの生活にどこか遠慮があったのでしょう。レントゲンを見たら腸が真っ白でした」
「えっ、何か悪い病気か」
「いえ……酷い便秘です。今下剤を使って処置していますので」
「べんぴ……?」
「よくあるんですよ。緊張してなることが……あそこまで白くなると激痛だったでしょう。よく盲腸と間違えやすいんです。盲腸でなくて良かったですね」

 そうだったのか! ふぅ、ホッとしたぜ!

 やはり本物の医者は違うな。

 白衣で的確に物事を話す弟が眩しかった。
  
 やがて明るい表情で、達哉さんと拓人くんが出てきた。

 笑うと目尻に皺が出来るところとか、そっくりだな。

「ご心配おかけしました」
 
 拓人くんがぺこりと恥ずかしそうに頭を下げる。

「あの……」
「大丈夫だよ。全部聞いたから……もうすっきりした?」
「あ……はい……それが嘘みたいに痛みが引いて……あぁ恥ずかしいです」
「大丈夫だよ。さぁ隣のお父さんの顔を見てご覧」
「お父さん?」

 隣りに立っていた達哉さんが、目尻に大粒の涙を浮かべていた。

「良かったな、拓人! 父さんは今回は本気で心配した。これからはもう我慢すんなよ。全部出してすっきりしろよ」
「お父さん……っ。それって……ちょっと」

 二人の間の明るい笑みが、一段と輝いていく。




 達哉さんが拓人くんを正式に養子にして、まだ間もない。

 結婚も子育て経験もない達哉さんと、まともな父親の記憶がない拓人。

 まだまだ新米同士だ。

 手探りで歩んでいるから、今日みたいなハプニングもあるだろう。

 一つ一つ乗り越えて歩み寄って、お互いが近づいて行けばいい。

 焦らずにいこうぜ!

 
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【完結】悪役令息の役目は終わりました

谷絵 ちぐり
BL
悪役令息の役目は終わりました。 断罪された令息のその後のお話。 ※全四話+後日談

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

「恋みたい」

悠里
BL
親友の二人が、相手の事が好きすぎるまま、父の転勤で離れて。 離れても親友のまま、連絡をとりあって、一年。 恋みたい、と気付くのは……? 桜の雰囲気とともにお楽しみ頂けたら🌸

僕は君になりたかった

15
BL
僕はあの人が好きな君に、なりたかった。 一応完結済み。 根暗な子がもだもだしてるだけです。

とある文官のひとりごと

きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。 アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。 基本コメディで、少しだけシリアス? エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座) ムーンライト様でも公開しております。

処理中です...