重なる月

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
1,263 / 1,657
14章

それぞれの想い 5

しおりを挟む
 ひとり竹林を抜け、茶室に向かった。

 今は少しだけ、翠と離れよう。

 翠の喜怒哀楽の感情に、最近の俺は同調し過ぎてしまう。どうやら翠と身体を繋げてから、翠に強いシンパシーを感じるようになった。

 シンパシーとは、ギリシャ語の『共に苦しむ』が語源だ。同情や哀れみを連想させる言葉で、翠が悲しい時や苦しい時、辛い時など、ネガティブな状況であればあるほど満ちてくるのだから厄介だ。

 ふぅ……だが、今日のは痛い、痛すぎる!

 幼い俺が傍若無人に母の愛を独占してしまったのは事実だし、翠に我が儘を言いまくっていたのも事実だ。だから、翠が母を静かに思慕する気持ちが、俺には痛かった。

 すまなかった……幼い翠にもしも会えるのなら、謝りたいよ。母の手を独り占めしないで、どうして少しは翠に譲れなかったのか。それに幼い頃から、翠を困らせて暴れてばかりだったのも謝りたいよ。

「ふぅ、頭を冷やすか」
 
 一足先に完成した茶室でクールダウンしようと近づくと、中から楽しそうな声がした。ん? 先客か。

 耳を澄ませば、洋くんと薙が楽しそうに話しているのが分かった。

 ははん、学校帰りに寄り道か。

 すさんでいた心が凪いでいくのは何故だろう。翠の息子と、丈の恋人の語らいは、月影寺を華やかにしてくれる。俺も今はこの色に染まりたい。そんな思いで、勢いよく扉をガラッと開いた。

「おい、俺も混ぜてくれよ!」
「で、出たあぁぁぁぁぁ!」

 薙と洋くんが手を取り合って震えているのが可笑しくて、頭を振り乱して幽霊の真似をして脅かしてしまった。

「わ、わぁぁぁー!」
「ははっ、ちょっとベタな肝試し?」

 鳴り響いたのは洋くんの悲鳴と、薙の笑い声だった。

 洋くんは驚いて裸足で庭にまで飛び出してしまう始末だった(丈にバレたらまずいな、コロサレル……)

「くくっ、洋くん、クールビューティーが台無しだぞ」
「も、もう知りません! 流さんなんて」
「ごめんな。あんまりにも怯えるもんだから……可愛くて、つい揶揄った」
「う……本気で怖かったんですからね!」
「えぇ! 洋さん、アレを本気で幽霊だと? もう可愛いなぁ~」

 薙に慰められながら、綺麗な顔を真っ赤にして、ツンツン怒っているのが可愛かった。

「まぁまぁ……お詫びにお抹茶を点てるよ」
「お抹茶を? すごく飲みたかったので、それは嬉しいです」

 途端にニコッと笑うのだから、実に面白い。

「薙も飲んでいくだろう?」
「オレはいいよ。苦いの苦手! 先に戻るぜ、一応これでも受験生」
「あ、そうだ。母さんから聞いたよ。俺の母校を目指すんだって?」
「あ、うん。流さん……よかったら今度、学校見学に付き合ってよ」
「もちろんいいぜ。母校の先生にも会いたいしな」
「やった! じゃ、ごゆっくり~ 洋さん、ごちそうさま!」

 茶室には、洋くんと二人きりになった。

 洋くんにお抹茶を点てると、綺麗な所作で受け取ってもらえたので安心した。

 代わりに風変わりな海苔のスティック菓子をもらった。一口食べると、パリパリした食感とわざび大豆の味が粋だった。

「旨いな。これ翠の分もあるか」
「もちろんです。これをどうぞ。お二人の酒の肴にいいのでは? 翠さん、日本酒好きですし」
「あぁ、そうするよ」

 まだ外は明るいのに茶室の中は薄暗い。かといって空気が澱んでいるわけでなく、まるで研ぎ澄まされた月夜のような厳かな雰囲気になっていた。

 洋くんは、やはり月の精のようだ。

「今日は一人でなんて、珍しいですね。翠さんから離れていいんですか」
「今は意図的に離れている。母さんと過ごしているからな」
「翠さんがお母さんと? 珍しいですね」
「あぁ、甘えているんだ。ずっと……翠は母に甘えられなかったから」
「……」

 しまった。洋くんには、もういないのに。
  
「流さん、大丈夫ですよ。そんなこと……それに今の僕には祖母が出来ました。母にはもう会えませんが、祖母には会いに行けます。僕をとても可愛がってくれるんですよ。昨日のデート楽しかったです」

 よほど楽しい時間を過ごせたらしく、洋くんは眩しい程嬉しそうだった。

「良かったよ。君にそんな人が出来て」
「はい……傍にいてくれるだけで、こんなに有り難いなんて……こんな存在があるなんて知りませんでした」
  
 月が静かに降りてくる。
 俺の心を包んでくれる。

 白くひんやりとした月光が、先ほどまでの荒ぶった心を癒やしてくれる。

「洋くんは不思議な人だな。まるで月のような人だ」

 そう告げると、洋くんはハッと息を呑み、彼方を見つめた。

「……月は……いつも俺と一緒でした」
「そうか……洋くん、君はもう月影寺の立派な住人だ。両親も俺たちも月影寺の四男だと思っているんだ。遠慮するなよ」
「はい……では、甘えちゃいますね。翠さんにべったりでも怒りません?」
「んっ?」

 珍しく茶目っ気のある返事をする洋くんに、彼もまた変わって行こうとしていることを悟る。

 最愛の人と巡り会った者だけが辿る道だ。

 更に深く強く愛を絡め合うために、それぞれが変化していく。

 お互いがお互いの場所に、根付くために。

 俺と翠も……そうありたい。
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ

紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか? 何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。 12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。 R15は、念のため。 自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)

「恋みたい」

悠里
BL
親友の二人が、相手の事が好きすぎるまま、父の転勤で離れて。 離れても親友のまま、連絡をとりあって、一年。 恋みたい、と気付くのは……? 桜の雰囲気とともにお楽しみ頂けたら🌸

僕は君になりたかった

15
BL
僕はあの人が好きな君に、なりたかった。 一応完結済み。 根暗な子がもだもだしてるだけです。

処理中です...