1,262 / 1,657
14章
それぞれの想い 4
しおりを挟む
「洋くん、わざわざ今日は悪かったね、元気にやっているかい?」
「先生、お久しぶりです。はい、あの……突然なんでしょうか」
由比ヶ浜に行った翌日、俺は懇意にしている洋書翻訳の先生に突然呼び出された。最近は医療系ライターの仕事依頼が多かったので、ソウルから帰国後お世話になった先生の家を訪れるのは、久しぶりだった。
先生は……俺の父、浅岡信二の大学時代からの友人だ。
「実はアトリエの整理をしていたら、昔……浅岡から渡された洋書が見つかったんだ」
「父から?」
「いつだったかな。ある日、古びた洋書を興奮した顔で持ってきたよ。いつかこれを翻訳してみたいがどうかという相談だったんだ」
先生から渡されたのは英国の短編小説のようだった。
「学生時代に夏休みをロンドンで過ごし、入手した本らしいよ」
「そうなんですね。父のことは殆ど記憶にないので嬉しいです。英国に行った経験があったなんて、それも知りませんでしたから」
「とにかく、一度読んでご覧。英国貴族の家に雇われていた家庭教師の青年と、貴族の家で働く庭師の少年との道ならぬ恋の果てのような物語で、苦しいが救いもあって、素晴らしい内容だったよ」
「あ、はい」
ん? 青年と少年? それって……もしかして同性愛の話なのか。
先生には俺の事情はまだ話していない。しかし父さんの関係で、そんな話を読むことになるなんて不思議な縁だ。
「洋くん、君は……」
「はい?」
「いや、何でもない。そうだ、これを持って行きなさい」
「わ、いいんですか」
「昨日、実家から沢山送られてきたんだ。有明海の海苔で巻かれた豆菓子で美味しいよ。君の大切な人と一緒に食べるといい」
「ありがとうございます。この本をお借りしても?」
すると、先生は不思議そうに笑った。
「それは浅岡の忘れ物だよ。だから息子の君が持って行ってくれ。翻訳する気になったら一報を。君はもう立派な翻訳者だよ。私の助手でなく自分で本を出せるレベルだからね」
「あ、ありがとうございます」
先生に、洋書と豆菓子をいただいて帰路についた。
北鎌倉からバスに乗り山門前に着いた所で、後ろから声をかけられた。
「洋さん!」
「薙くん、今帰り?」
「そ、部活の帰り、もうすぐ引退だよ~ あぁ腹減った」
「あ、おやつをもらったんだ。食べる?」
「食べたい! 早く早く!」
薙くんに手を引かれ、山門を一気に上らされた。
「ちょっと待って、俺……」
身体が弱いのは相変わらずで、貧血のせいで息切れがする。
「あ、ごめん! オレ……また」
「いいって、お水……持ってる?」
「このまま帰ると、皆に怒られる。そうだ茶室で休憩しよう」
「え?」
薙くんって、なんかこうパワーがあるので逆らえない。
という理由で、翠さんと流さんのための離れの一角、茶室に俺たちは潜り込んだ。
「怒られないかな?」
「大丈夫だよ。父さんも流さんも、洋さんには異常に甘いから」
「そんな」
「それより、水、汲んできたよ」
「ありがとう」
グラスの水を飲み干すと、動悸も収まったきた。
「悪かったよ、この通り。だから……そのおやつ食べさせてくれない?」
「ははっ、食いしん坊だね。じゃあ一緒に食べようか」
「やった」
見渡すと茶室は一足先に完成していたようで、もう茶道具なども置いてあった。
「あ……俺の道具まである。使ってもいいのかな?」
「大丈夫だよ。あるんだからOKさ」
薙くんは……翠さんとよく似た儚げな顔立ちなのに、口を開けば流さんのような物言いだ。
「うーん」
「洋さんのいれたお茶を飲みたいな、ダメ?」
わ、今度は翠さんのような頼み方を……
「いいよ、一緒にお茶をしよう」
「やった! 洋兄さん、サンキュ」
しかも、とどめの一言だ。
「薙くんは、頼もしいよ」
「そうかな? どこでも生きていけるよう、逞しくなりたいと心掛けているせいかも」
「うん、それは人生において大事なことだ」
そんなことを話しながら、スティック型のお菓子をふたりでポリポリと食べた。
「美味しいお菓子だな、海苔がパリパリで」
「そうだね。ここは落ち着くね」
「いろんなこと話したくなるよ」
「じゃあ流さんに頼んで、またお邪魔させてもらおうかな」
「洋さんって、結構可愛いよね。そのお邪魔って洒落にならないかもよ」
「え? そんなことないはず?」(自信がなくなってきた)
流さん、流さんと連呼したところで扉が突然開いて、流さんがふらりと現れたのだから、薙くんとくっついて思いっきり叫んでしまった。
「で……っ、出たぁぁ!」
「先生、お久しぶりです。はい、あの……突然なんでしょうか」
由比ヶ浜に行った翌日、俺は懇意にしている洋書翻訳の先生に突然呼び出された。最近は医療系ライターの仕事依頼が多かったので、ソウルから帰国後お世話になった先生の家を訪れるのは、久しぶりだった。
先生は……俺の父、浅岡信二の大学時代からの友人だ。
「実はアトリエの整理をしていたら、昔……浅岡から渡された洋書が見つかったんだ」
「父から?」
「いつだったかな。ある日、古びた洋書を興奮した顔で持ってきたよ。いつかこれを翻訳してみたいがどうかという相談だったんだ」
先生から渡されたのは英国の短編小説のようだった。
「学生時代に夏休みをロンドンで過ごし、入手した本らしいよ」
「そうなんですね。父のことは殆ど記憶にないので嬉しいです。英国に行った経験があったなんて、それも知りませんでしたから」
「とにかく、一度読んでご覧。英国貴族の家に雇われていた家庭教師の青年と、貴族の家で働く庭師の少年との道ならぬ恋の果てのような物語で、苦しいが救いもあって、素晴らしい内容だったよ」
「あ、はい」
ん? 青年と少年? それって……もしかして同性愛の話なのか。
先生には俺の事情はまだ話していない。しかし父さんの関係で、そんな話を読むことになるなんて不思議な縁だ。
「洋くん、君は……」
「はい?」
「いや、何でもない。そうだ、これを持って行きなさい」
「わ、いいんですか」
「昨日、実家から沢山送られてきたんだ。有明海の海苔で巻かれた豆菓子で美味しいよ。君の大切な人と一緒に食べるといい」
「ありがとうございます。この本をお借りしても?」
すると、先生は不思議そうに笑った。
「それは浅岡の忘れ物だよ。だから息子の君が持って行ってくれ。翻訳する気になったら一報を。君はもう立派な翻訳者だよ。私の助手でなく自分で本を出せるレベルだからね」
「あ、ありがとうございます」
先生に、洋書と豆菓子をいただいて帰路についた。
北鎌倉からバスに乗り山門前に着いた所で、後ろから声をかけられた。
「洋さん!」
「薙くん、今帰り?」
「そ、部活の帰り、もうすぐ引退だよ~ あぁ腹減った」
「あ、おやつをもらったんだ。食べる?」
「食べたい! 早く早く!」
薙くんに手を引かれ、山門を一気に上らされた。
「ちょっと待って、俺……」
身体が弱いのは相変わらずで、貧血のせいで息切れがする。
「あ、ごめん! オレ……また」
「いいって、お水……持ってる?」
「このまま帰ると、皆に怒られる。そうだ茶室で休憩しよう」
「え?」
薙くんって、なんかこうパワーがあるので逆らえない。
という理由で、翠さんと流さんのための離れの一角、茶室に俺たちは潜り込んだ。
「怒られないかな?」
「大丈夫だよ。父さんも流さんも、洋さんには異常に甘いから」
「そんな」
「それより、水、汲んできたよ」
「ありがとう」
グラスの水を飲み干すと、動悸も収まったきた。
「悪かったよ、この通り。だから……そのおやつ食べさせてくれない?」
「ははっ、食いしん坊だね。じゃあ一緒に食べようか」
「やった」
見渡すと茶室は一足先に完成していたようで、もう茶道具なども置いてあった。
「あ……俺の道具まである。使ってもいいのかな?」
「大丈夫だよ。あるんだからOKさ」
薙くんは……翠さんとよく似た儚げな顔立ちなのに、口を開けば流さんのような物言いだ。
「うーん」
「洋さんのいれたお茶を飲みたいな、ダメ?」
わ、今度は翠さんのような頼み方を……
「いいよ、一緒にお茶をしよう」
「やった! 洋兄さん、サンキュ」
しかも、とどめの一言だ。
「薙くんは、頼もしいよ」
「そうかな? どこでも生きていけるよう、逞しくなりたいと心掛けているせいかも」
「うん、それは人生において大事なことだ」
そんなことを話しながら、スティック型のお菓子をふたりでポリポリと食べた。
「美味しいお菓子だな、海苔がパリパリで」
「そうだね。ここは落ち着くね」
「いろんなこと話したくなるよ」
「じゃあ流さんに頼んで、またお邪魔させてもらおうかな」
「洋さんって、結構可愛いよね。そのお邪魔って洒落にならないかもよ」
「え? そんなことないはず?」(自信がなくなってきた)
流さん、流さんと連呼したところで扉が突然開いて、流さんがふらりと現れたのだから、薙くんとくっついて思いっきり叫んでしまった。
「で……っ、出たぁぁ!」
10
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ
紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか?
何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。
12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
孕めないオメガでもいいですか?
月夜野レオン
BL
病院で子供を孕めない体といきなり診断された俺は、どうして良いのか判らず大好きな幼馴染の前から消える選択をした。不完全なオメガはお前に相応しくないから……
オメガバース作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる