重なる月

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
1,128 / 1,657
13章

花明かりのように 10

しおりを挟む
「おいっ拓人、こんな所で眠っていると風邪をひくぞ。まだ夜は冷えるしな」
「あっ……すみません」

 どうやら風呂上りに、縁側の柱にもたれてウトウトしていたらしい。

 達哉さんがドスっと俺の横に座って、まだ乾ききっていない俺の髪を大きな手でグシャッとかき乱してきた。こんな風に扱われるのは何だか本当の父さんみたいで、照れ臭くなる。

「今日は一緒に行けなくて悪かったな。土産にもらってきた、ちらし寿司、美味かったぞ。どうだ? 月影寺の雛祭りは楽しかったか」
「はい、すごく……懐かしかったです」
「……そうか……懐かしいか」

 お使いで行った月影寺で、思いがけず雛祭り会に飛び入り参加させてもらった。通された食卓は和やかだった。いるのは男性だけなのに、とんでもない美形揃いだから、雛祭りに相応しい華やかさだった。

 あそこにいる人達は不思議だ。表面だけの美しさだけでなく内面も美しい。そんな思慮深い人たちに、薙は囲まれていた。大事にされていた。息子として甥っ子として、愛されていた。

 心のどこかで、そんな薙のことを羨ましいとも、薙を守るのが俺でありたいとも、どうにも変な感情が交差して戸惑ってしまう程に。

 それからその賑やかな光景に母が生きていた頃を思い出し、無性に切なくなってしまった。だから流さんに送ってもらった帰り道、俺は始終、無言だった。

「お前さ……あんまりいい子でいるなよ」
「えっ……」
「だってさ、まだ14歳だよな? 俺がその位の時は風来坊のようだったぞ」
「でも……」
「なぁ、やっぱりここで過ごすこと慣れないか。まだ遠慮しているのか」
「いえ……そういう訳じゃ」

 何と答えたら喜んでもらえるのだろう? いつもなら無難な答えでやり過ごせるのに、今日はあんなにも幸せそうな光景を見たせいか、上手く仮面を被れない。

「……泣いていいんだぞ。妬んでも……恨んでも……」

 達哉さんが俺の背中を優しく擦ってくれると、促されるように涙がポロポロと零れてきてので、自分でも驚いた。

「あっ、あれ……なんで俺、泣いて……」
「馬鹿だな。泣きたいから、泣いているのだろう」
「……そういうもんですか」
「あぁ、そういうもんだ」

 達哉さんは、寛容な心を持っている。

 だからこんな風に、俺も素直になれるのかもしれない。でも、やっぱり恥ずかしい。

 涙を手の甲でグイっと拭いて急いで自分の部屋に戻ろうとしたら、固まるようなことを言われてしまった。

「お前さ……翠の息子が……好きなのか」

 唐突に言われ、しかも図星だったりするもんだから、たじろいでしまった。

「えっと……なんで」
「見てりゃ分かるよ。俺にもそういう淡い想いを抱く経験があったからな」
「え……達哉さんにも? あ……もしかして翠さんにですか」
「くくっ……バレバレか」
「すみません……何となく」

 薙のお父さんの翠さんと達哉さんは中高の同級生だったと聞いている。俺が薙に目を奪われたように、達哉さんも、そうだったのではと、実はずっと思っていた。

「うーん今思い返せば、あれは淡い恋だったのだろうか。あっ引くなよ。男同士だって、そんな想いを抱くことがあってもいいだろう? 拓人なら分かるよな」
「はい。あの、もしかして……今でも独り身なのは、そのせいなんですか」

 ずっと気になっていたことを、思い切って聞いてみた。

「……どうかな。俺の淡い想いは、もうとっくの昔に封印しているんだ。俺の弟が翠に仕出かした数々のことを考えれば、そんな資格あるはずないじゃないか。友達でだっていられない程のことだったのに、あいつはお人好し過ぎるよな。つまりだな……あの時に抱いた想いが、恋だったのか、それとも親友としての情だったのかは、もう分からない。だが、それでいいんだ」

 達哉さんは縁側から月を見上げて、何かを諦めたような面持ちになっていた。

「あいつは……月みたいな奴だ。こうやって下から見上げ、眺めているのが一番いい。触れたら一瞬で消えてしまいそうだからさ」

 達哉さんと一緒に月を見上げると、柔和で気高い翠さんの顔が夜空に浮かぶ白い月と重なって見えた。

 手が届かない人か。

「俺は……よく分からないんです。ただアイツといると、楽しくて嬉しくて……それでいて、ちょっと胸が苦しくなるんです」
「そうか……人はそれを『恋』と呼ぶかもしれないが、全部……拓人次第だ。ひとつだけ言っておく。絶対相手を傷つけるな。大事な人の立場を思って行動しろよ」
「はい、肝に銘じます」
「俺みたいになるな。ずっと宙ぶらりんだぞ。きっとこの先も永遠に……」

 それは、達哉さんの本音なのかもしれない。

 こんな大きな寺の住職として立派な立場にいる達哉さんにも、人間らしい悩みがあることに何故だか安堵した。

 血は繋がっていなくても……あの犯罪者と戸籍上、息子になっており、実際に翠さんを貶める犯罪に加担した俺を預かってくれる達哉さんに対して、ずっと負い目を持ち緊張していたのが本音だ。

「達哉さん……話してくれてありがとうございます」

「俺はさ、結局そんな宙ぶらりんな感情を持て余すだけで、結局女性とも結婚出来ず……弟はこの期に及んで、あんなことを仕出かすしで、ついてない人生だと思ってたが、ひょんな縁で、お前を引き取れて良かったと思っているぞ。なぁこれは今日言うつもりはなかったが、前々から考えていたことなんだ。聞いてくれるか」
「はい……何ですか」
「拓人さえよければ……俺の息子にならないか。俺と養子縁組して、ずっとここにいろよ」

 唐突な申し出に、驚いてしまった。

 俺にも……薙みたいな家族が欲しかった。

 妹や弟は祖母の家に馴染んで、可愛がってもらっているのに、俺だけは違った。

 どこにも属せず……宙ぶらりんだった。

 犯罪者の義理の息子で、父方の祖父母・親戚からは見放され……俺だけ父親が違うせいか弟や妹のように可愛げもないから、上手く祖父母宅で立ち回れない。

「拓人、中途半端って苦しいだろう? ならばいっそ潔く斬り捨てて来いよ。俺はこの先も結婚しない独り者だ。きっと死ぬまで密かに翠を想い、生きて行くんだろうな。それでいいと思っていたが、お前と一緒に暮らすようになってさ、悪くないと思ったんだよ。もう一度言うぞ。俺の息子になれよ。そしてお前は、俺みたいな人生を送るな」
「そんなこと言ってもらえるなんて……信じられないです」
「あいつの戸籍は抜けて、俺の所に来いよ。お前のばーちゃんたちにも、ちゃんと交渉してやるから、心配すんな」
「……達哉さんが本当の父さんならいいのにって、実は何度も思っていました。うっ……う」

 その先は言葉にならなかった。小さな子供のように、俺は床にひれ伏して泣きじゃくった。今まで泣けなかった分も、全部全部吐き出すように、とにかく泣いた。

 達哉さんの手が優しく、そんな俺のことをずっとずっと宥めてくれた。

「拓人……今宵はいい月夜だな。ずっとここで俺と一緒に月を愛でようじゃないか」





しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

忘れ物

うりぼう
BL
記憶喪失もの 事故で記憶を失った真樹。 恋人である律は一番傍にいながらも自分が恋人だと言い出せない。 そんな中、真樹が昔から好きだった女性と付き合い始め…… というお話です。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

合鍵

茉莉花 香乃
BL
高校から好きだった太一に告白されて恋人になった。鍵も渡されたけれど、僕は見てしまった。太一の部屋から出て行く女の人を…… 他サイトにも公開しています

処理中です...