重なる月

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
1,066 / 1,657
13章

解き放て 4

しおりを挟む
「あぁ……なんだ。良くここが分かったな」

 差出人には『日野暁香《ひの あきか》』と書いてあった。彼女は洋と出逢ったあの製薬会社で、私の助手をしていた女性だ。そして私と一時は身体を重ねた事もある女性だ。

 彼女と最後に寝たのはいつだろう。洋がテラスハウスに来る前は、あの場所で欲望の赴くままに抱いた事もあった。自分がそんな節操ない生活をしていたなんて、遠い昔のように思える。

 しかし……何故、今頃?

「丈、誰だよ? その女」

 流兄さんが興味津々に聞いてくるが、詳しいことを話すのは厄介だ。

「……前の職場の同僚ですよ」
「ふぅん……前の職場って、洋くんと出逢った時のか」
「えぇ、メディカルドクターをやっていた製薬会社です」
「そうか。まぁ読んでみろ。くれぐれも洋くんに心配かけるようなことはするんじゃないぞ」
「当たり前ですよ!」

 中を読もうと思った時に、台所に薙が転がり込んできた。

「あぁ、お腹空いて死にそう!」
「薙、お帰り。先に手洗いうがいして。学校でインフルエンザが流行っているんだろう」
「父さんただいま。洗ってくる! 流さん、昼、何?」
「おぉ鍋焼きうどんだ。今、エビの天ぷら揚げてやるからな」
「やったぁ!」

 薙は転校先の中学に溶け込めずにいたようだが、あの事件後は吹っ切れたようで、この地域に溶け込もうと頑張っている。三学期からバスケットボール部に入ったので、今日は休日だが練習試合で出かけていたようだ。詰襟の学ランに上気した頬。本当に翠兄さんによく似た綺麗な子だ。

 そんな様子を翠兄さんも流兄さんも、眩しそうに眺めていた。いい関係になってきている、そう思える瞬間だ。

****

 離れに戻ると、とても冷えていた。ひとりで戻る部屋はガランとして、少し寂しい世界になっていた。洋がいてくれたら、寒くても温かいのに。

 書斎の机からハサミを取り出し、手紙の封を切った。



 
……
 丈さん、お元気かしら。暁香です。

 あなたが突然消えてから、はっきり行方が掴めなくて困ったわ。だからこうやってご実家のお寺に手紙を出すこと許してね。

 私たちが働いていた製薬会社のことは、覚えているわよね?
 あれはもう五年以上前の話になるわ。

 実は先日、私達の上司だった藤原部長が癌で亡くなったの。部長は出世され役員になっていたので、今度会社の方で『偲ぶ会』催されるの。だから是非来て欲しいと思って。

 あなたは部長に、とても親身になってもらっていたでしょう? 部長も最後まであなたのことを心配していたわ。全く何もかも投げ出すして、突然やめるなんてね。
 
 なんとなく今回は連絡がつくような気がしている……どうか間に合いますように。

 日時は以下の通りよ。

……

 そうか藤原部長が亡くなったのか。まだ六十歳になっていなかったのでは?

 彼は同じ医大のかなり上の先輩であったが、温厚で親しみやすく気さくで尊敬できる人だった。人付き合いが下手で苦手だった私の親身になってくれ、あの製薬会社に引っ張ってくれた恩人でもある。

 日本に戻って来た時、何故すぐに逢いにいかなかったのか。結局世話になった人に何も返せなかったことに今頃気付き、後悔してしまった。

 暁香からの手紙によると、偲ぶ会の日程は、明日の日曜日だった。

 偶然なのか……ギリギリ私は間に合うようだ。藤原さんに逢いに行かねば。


****

 丈はあれこれ心配していたが横浜へ向かう電車は空いていたし、乗り換えた電車も長閑でスムーズだった。とにかく無事に羽田空港へ到着して、ほっと一息だ。

 って、丈がいつも過保護に扱うから、一人でも、いちいち無事を確認するのが癖になっている。こんなことに、いちいち安堵するなんて、いい歳の男がすることじゃないよと苦笑してしまった。

 飛行機会社のカウンターでチェックインをし、セキュリティチェック(保安検査)に向かった。飛行機に乗る前に危険物を所持していないか確認する場所なので、荷物はX線検査、人は金属探知機でチェックを受ける。

 何気なくいつもの調子でトレーに荷物を置いて、金蔵探知機を潜ると「キンコン」っと盛大にブザーがなった。

「こちらにいいですか」

 男性の係員に呼ばれ、躰を隈なくチェックされてしまう。知らない男性係員の息がかかる距離……こういうのは、相手は仕事だと分かっていても苦手だ。

「ちょっといいですか」

 不躾に首元に手を伸ばされ、焦ってしまう。

「うっ……はい」
「あーこれですね」

 あっそれは丈があれこれ持たせてくれた護身グッズのひとつで、ネックレスの先に少しだけ尖った棒のようなものがついていた。しまった……

「もしかして、護身用ペンダントですか?」

 男なのに? と怪訝そうに見られ、恥ずかしくなった。

「あの……」
「これは持ち込めませんから、手続きをやり直してください。あと鞄の中にもいろいろ入ってますね」
「わっ、わかりました」
「まぁ……あなたみたいな顔をしていたら大変ですね。でもこれは……意識しすぎじゃあ……」

 最後の言葉は余計だ。個人の荷物に対して!
 あぁ……でも確かにまるで自意識過剰人間みたいで恥ずかしい。

 丈が心配して安志に選んでもらった護身グッズをあれこれ持たすから、鞄の中はそればかりになってしまった。スーツケースに入れようとしたら、それじゃ意味がないって丈が言うからだぞ。

 はぁ……前途多難だ。

 俺のせいで後ろには長い列が出来てしまって、居た堪れないし、変な汗がドバっと出てくる。


しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

合鍵

茉莉花 香乃
BL
高校から好きだった太一に告白されて恋人になった。鍵も渡されたけれど、僕は見てしまった。太一の部屋から出て行く女の人を…… 他サイトにも公開しています

【完結】記憶を失くした旦那さま

山葵
恋愛
副騎士団長として働く旦那さまが部下を庇い頭を打ってしまう。 目が覚めた時には、私との結婚生活も全て忘れていた。 彼は愛しているのはリターナだと言った。 そんな時、離縁したリターナさんが戻って来たと知らせが来る…。

林檎を並べても、

ロウバイ
BL
―――彼は思い出さない。 二人で過ごした日々を忘れてしまった攻めと、そんな彼の行く先を見守る受けです。 ソウが目を覚ますと、そこは消毒の香りが充満した病室だった。自分の記憶を辿ろうとして、はたり。その手がかりとなる記憶がまったくないことに気付く。そんな時、林檎を片手にカーテンを引いてとある人物が入ってきた。 彼―――トキと名乗るその黒髪の男は、ソウが事故で記憶喪失になったことと、自身がソウの親友であると告げるが…。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

処理中です...