重なる月

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
953 / 1,657
12章

出逢ってはいけない 14

しおりを挟む
「薙、昨日は無理やり付き合わせて悪かったな」
「いや、こっちこそ途中で帰ってごめん。お父さん無事退院したのか」
「……まぁな」

 やっぱり拓人は怒っているのかな。朝から電話で話せたのは良いが、そのまま押し黙ってしまった。そこで、昨日洋さんとした約束を思い出した。

「そう言えばさ、この前から英語のテスト勉強を誰かに見て欲しいって言ってたよな」
「あぁ、中間がやばい点数だったからな」
「じゃあ、今日うちに来るか。英語を上手に教えてくれる人がいるんだ」
「え……薙の家? 初めてだな、そんな誘い」
「……ちょっと変な家だけど驚くなよ」
「行ったことないから楽しみだよ。どこで待ち合わせる? 」
「いつもの交差点まで迎えにいくよ」
「悪いな」

 昨日約束したし父さんにも了解済みだし、いいよな。拓人をここに連れてきても。登下校の待ち合わせ場所まで拓人を迎えに行くと、少し緊張した面持ちで立っていた。

「何、緊張してんだよ」
「いや……あんまり友達の家って行ったことなくてさ」
「オレもだ」

 なんで拓人なら大丈夫なのか。

 不思議な気持ちだった。コイツはどこかオレと似ているから放っておけない。暫く無言で歩いて、月影寺への山門へと続く階段の前で立ち止まった。

「俺んち、ここ」

 見上げると、石段は相変わらず苔蒸していて、山門まで随分遠く感じる。

「えっ薙の家がここ? ここお寺だけど? 」
「だから、俺の父さんはここの住職なんだ」
「へぇ……驚いた。そういえば俺が世話になっているじいさんも、昔……住職していたって言ってたな。世間は狭いな」
「そうなんだ、今は? 」
「もう隠居してる。俺は今マンション住まいだよ」
「そうなのか」

 鎌倉や北鎌倉界隈に一体どんだけの数の寺があるのか、オレは知らないし興味がない。まぁ土地柄そういうこともあるのだろうと、その時は何も気にしなかった。

「なぁ、げつえいじ?って読むのか」
「いや、つきかげでら(月影寺)だよ」
「へぇ……聞いたことない」
「ははっ、奥まってるから目立たないんだよ」

 ところが……そのまま離れに住んでいる洋さんの元へ行くと、丈さんがえらく不機嫌そうで、追い出されてしまった。

 なんだよ、ちゃんと約束していたのに……洋さんのことになると目の色を変えるんだよな、あの人。

 それにしても洋さんもさ、体弱すぎだろ。この前は貧血で倒れるし今日は熱か。でもあの日、真っ青になって蹲って辛そうだった洋さんを見ているから、無理強いは出来なかった。

 あの人、弱々しすぎだ。だから丈さんが放っておけないんだな。

 男と男で付き合うとか……オレにはよくわかんない世界だけど、ひとつ分かったのは、今日オレが無遠慮に訪問した家は、彼らにとって守りたい空間だってこと。

 ふたりの邪魔をしたんだ、オレ……。
 拗ねたい気持ちと、悪かったという気持ちが交差していく。

「悪かったな、拓人」
「あ? 気にすんなって、でもせっかくだから一緒に勉強しないか」
「そうしよう。オレの部屋でいいか」

 母屋まで行くと、流さんが作務衣姿で薪を割っていた。おっと随分勇ましい姿だ!

「おー薙と……昨日の友達だな。洋くんに勉強をみてもらうのか」
「それが今日は洋さんがダウンしちゃって」
「あー洋くん熱か。昨日頑張ったから疲れたんだろうな」
「うん、そうみたい。あのさ、流さんは英語できる? 」
「俺か。洋くんほどじゃないけど出来るぜ」
「じゃあ、ちょっと教えて欲しいんだけど」
「了解! あとで薙の部屋に行くよ。もう少し薪割ってからな」

 作務衣の胸元から逞しい筋肉がついた胸がちらっと見えて、何故かドキッとしてしまった。

 うん、やっぱり流さんはかっこいい!
 
「なぁ今の人、薙の叔父さん? 」
「そうだよ。父さんの弟」
「へぇカッコいいじゃん」
「だろっ」
 
 流さんのことを褒められるのは、嬉しかった。
 


****

「兄さん、薙の友達が来ていますよ」

 克哉くんの存在に怯える心を静めたくて読経をあげていると、庭先から声がした。
 
 見ると流は作務衣姿だった。あれからずっと薪を割っていたらしく、うっすら額には汗が浮かび、精悍さが引き立って見えた。それに動き回ったらしく作務衣の胸元が少しはだけて、逞しい筋肉がついた胸筋が上からだとよく見えるので、動揺してしまった。
 
 あの逞しい胸に、いつも僕は抱かれている。

 そんな不謹慎なことを考えてしまう自分に、苦笑してしまった。

「……そうなのか」
「俺に英語教えてくれって言ってるけど、兄さんの方が英語よく出来るよな」
「ははっ、いつの話をしているんだ。もう忘れてしまったよ。毎日読経ばかりで」
「くくっ昔は俺に教えてくれていたのに」
「大昔だよ。薙の勉強を見てくれるのか」
「そのつもりだが」
「ふっ……流がちゃんと教えられるか、兄として心配だな」
「言ったな」


 流と話していると、なんでこんなにも心が落ち着くのか。

 昔、流と和やかに話せない時期が長く続いた。

 あの時は本当に辛くて寂しかった。
 
 でもその経験があるからこそ、今この瞬間が愛おしく感じるよ。
  
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

忘れ物

うりぼう
BL
記憶喪失もの 事故で記憶を失った真樹。 恋人である律は一番傍にいながらも自分が恋人だと言い出せない。 そんな中、真樹が昔から好きだった女性と付き合い始め…… というお話です。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

合鍵

茉莉花 香乃
BL
高校から好きだった太一に告白されて恋人になった。鍵も渡されたけれど、僕は見てしまった。太一の部屋から出て行く女の人を…… 他サイトにも公開しています

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

処理中です...