重なる月

志生帆 海

文字の大きさ
上 下
742 / 1,657
第2部 10章

引き継ぐということ 22

しおりを挟む
 なんだろう。この胸の奥のもやもやとした感じ。

 そっと写真の流さんの顔を、指先でなぞってみた。

 高校生の流さんも、かっこいいな。俺もこんな風になれたらいいなと憧れる。そして隣の父さんは、俺が見たこともないような柔らかな笑みを浮かべていた。心から落ち着いているような、そんな笑顔。

 ふぅん、こんな顔もするんだ。

 今度は、自分の顔を手で辿ってみる。細面の輪郭。薄い唇。鼻筋……我慢出来なくて、洗面所に行って鏡を見た。

 いつも周りから無表情だと言われる鏡の向こうの俺の顔。愛想笑いなんて出来ないし、そんなに腹を抱えて笑うような面白いこともない毎日だった。

 気が付くと、いつの間にか表情というものが消えていった気がする。

 ふぅ……

 虚ろな溜息をつくと愛想のない顔と目が合った。

 表情はさておき、やはり父さんにパーツがすべて似ている。違うのは髪の色だけ。父さんは明るい栗色の柔らかい髪色をしてるのに、俺は烏のように黒い。

 俺も大学生になったらあんな風に、花のようにふわっと笑えるようになるのか。いやきっと……無理だ。

 「あっ薙くん、こんな所にいたのか」

 鏡をじっと見ていると、洋さんが通りかかった。

「何してるの?」

 手には大きな白い洗濯カゴを抱えていた。

「洋さんは何してんの?」
「洗濯物を取り入れようと思って」
「ふぅん俺もやるよ。暇だし」
「そう?ありがとう。こっちだよ」

 本当は暇でもないけれども、洗面所で自分の顔をじっと見ていたのが気恥ずかしかったから、話題を変えたかった。それに洗濯物とかそういう家事全般は、母さんと二人で暮らしていたと時に俺がやっていたから慣れていて、つい自然に手伝うなんて言ってしまった。

 案内されたのは寺の中庭で、そこには沢山の洗濯物が竿に干してあった。

「うわっすごい量だな」
「ははっ、男四人だし……流さんのが特に多くて大変だよ」
「なんで?」
「作務衣で庭掃除して汚れるし、陶芸をしたり絵を描いたり、お茶を点てたりと、とにかく一日のうちにいろんなことをするから、その都度着替えるからね」
「ふーん、流さんって何でも出来るんだな」
「そうだね! でも君のお父さんも凄いよね」
「父さんが凄いって?」
「だってあの若さで、寺の住職としての仕事を一手に引き受けて、本当に忙しそうだ」

 忙しいか。

 確かにそうなのかもしれないが、俺の中ではその忙しいの一言で駄目になったことが多すぎて、あまり関心をもてなくなっていた。実の父なのに。

「ふぅん。で、丈さんのはこれ?」
「うん、白衣がね」
「……洋さんはさ」

 男にしては綺麗すぎる顔を持つ人のことを、もっと知りたくなっていた。日に透ける黒髪は艶やかで、他人の横顔なんて今まで意識したことなかったけれども、俺が見惚れちゃう程整っている。

 どんな女の子も洋さんには勝てないような気がする。でもこの顔どっかで見たことがあるような。

「んっ? 俺の顔に何かついてる?」
「いやっ別に、洋さんそれよりなんでこの家に養子に何て来たんだよ。本当の親がいるだろ?」
「……あ……俺の両親は、もうとっくに亡くなっているんだ」

 意外だった。まぁ何か事情があるから養子に来たとは思ったけどさ、こんなに幸せそうな顔してるのに、人は見かけによらないんだな。

「へぇ……いくつの時の話?」

 なんだか興味があって更に聞いてしまうと、洋さんは少し困ったような表情を浮かべた。

 あれ? この人よくこういう表情するよな。

「うん……父は7歳の時で母が13歳の時だよ」
「そっか……大変だったんだな」
「でも今は幸せだから……いいんだ。もう過ぎ去ったことは」

 そう爽やかに微笑んでいた。

 その笑顔が夕陽に透き通るように美しかった。
 
 悪い人じゃないんだ。

 ここにいる理由はまだ分からないけれども、そのことだけは信じられる。

 そんな気持ちが夕焼けと共に滲みだして来た。

 久しぶりに持った……人への労わるような、受け入れるような、優しい気持ちだった。

しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

【完結】悪役令息の役目は終わりました

谷絵 ちぐり
BL
悪役令息の役目は終わりました。 断罪された令息のその後のお話。 ※全四話+後日談

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ

紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか? 何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。 12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。 R15は、念のため。 自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)

「恋みたい」

悠里
BL
親友の二人が、相手の事が好きすぎるまま、父の転勤で離れて。 離れても親友のまま、連絡をとりあって、一年。 恋みたい、と気付くのは……? 桜の雰囲気とともにお楽しみ頂けたら🌸

僕は君になりたかった

15
BL
僕はあの人が好きな君に、なりたかった。 一応完結済み。 根暗な子がもだもだしてるだけです。

とある文官のひとりごと

きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。 アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。 基本コメディで、少しだけシリアス? エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座) ムーンライト様でも公開しております。

処理中です...