653 / 1,657
完結後の甘い話の章
完結後の甘い物語 『蜜月旅行 35』
しおりを挟む
ロビー横にあるラウンジのソファ席に、促されるがままに座った。
「翠さんとはあれ以来だな。元気そうですね」
「……そうだね。……克哉くんも元気そうだな」
「まぁもうもう昔のことですしね、今はお互い子持ちの父親ですから水に流してくださいよ。そう言えば確か、翠さんのお子さんも男の子でしたよね」
「えっ……何故そんなことまで」
「兄に聞いたんですよ」
「はぁ……驚いたな。達哉からは君の話は一切出ないのに」
「あぁ兄を責めないで下さいよ。俺が強引に聞いただけですから」
「……そうか」
久しぶりの再会なのに、話が続かない。当たり前だ。僕はこの男に何をされたか覚えている。気まずい雰囲気を薄めるために、飲みなれない味のカクテルをぐいっと飲み干した。
すると一気に酔いが回ってしまった。
「はははっ相変わらず酒は苦手ですか。顔もう赤いですよ。でも翠さんとこんな所で会えるなんて嬉しいですよ。宮崎へは旅行で?」
「ん……あぁそうだよ。家族旅行でね」
「じゃあ息子さんや奥さんも一緒に?」
「いや、そうじゃなくて……弟達と一緒だ。……流も来ている」
「えっ!それはまずいな。流が来てるなんて」
突如克哉くんの顔色がさっと変わり、そわそわし出した。
こんな時に流の名前を出すなんてずるいかもしれないが、出さずにはいられなかった。
それに僕は「流」の名を口にするだけで、勇気づけられる。
****
「丈、重たくないか」
「……重いです」
ぶすっと不貞腐れた返事をした。
流兄さんが買い込んだワインは合計五本だ。全く買いすぎだ。翠兄さんも洋も……酒は弱い方だから、こんなに飲めるはずがないのに。
どれも翠兄さんが好きな銘柄だから迷うと言いながら、結局全部買ってしまうのだから凄い。本当に変わらないな。流兄さんはいつまでたっても、翠兄さんのことばかり考えている。
いや年々ますますひどくなっていないか。
特に翠兄さんが離婚してからは、気持ち悪いほどべったりだ。
もう翠兄さんのために人生を捧げているようなものだ。
一体なんでそこまでする必要があるのか。
流兄さんは翠兄さんと違って、結婚もしないし彼女の話も聞いたことがない。外見は兄弟一男らしく精悍で、ずっとモテて来たはずなのに……本当に不思議だ。
「なんだ?丈、不服そうだな」
「まさか徒歩で買いに行くと思っていなくて、もう汗だくですよ」
「ははっ、じゃあラウンジでビールを一杯だけおごってやるよ」
「へぇ、それはいいですね」
「翠兄さんが部屋で待っているから一杯だけだぞ」
ホテルのロビーには、開放的なラウンジがあった。夜になると照明が落とされ、ピアノの生演奏が響くムードある場所に変わっていた。客層も昼間とはうって変わって、大人の落ち着いた雰囲気だ。
「さぁ丈、これはお礼だ」
「ありがとうございます」
よく冷えた陶器のジョッキに、ビールが並々と注がれて出て来た。黒地の焼き色にゴールドとシルバーのリング状のワンラインがシンプルで上品なものだった。アクセントのラインがホテルの照明を反射し、キラキラとまるで月輪のように輝いて、洋の姿を思い出してしまった。
あの私達が共に胸にかけていた月輪のネックレス。洋のものはこの世から消えたが、私のものはまだ手元にある。
これには何か意味があるのだろうか。
ふとそんなことを考えてしまった。
「おい、何を考えている?」
「いえ、これはいいビールジョッキだと思って」
「ふむ、これは美濃焼だな。こういうの好みか」
「洋が好きそうだと思って、このシルバーのラインが、特に」
「どれどれ、あぁそうだな。継ぎ目がなくて、これはまるで指輪のようだな」
「あぁそうも見えますね。では、いただきます」
白くクリーミィな泡を口に含むと、やわらかく口の中ですっと溶けていった。
「それにしてもいい空間ですね。私達だけじゃもったいない。明日は翠兄さんと洋を連れて来ましょうか」
そう話しかけるが流兄さんの返事がなかった。不審に思って確認すると、どこか一点を険しい顔で見つめている。
「流兄さん?」
やはり返事がないので、その視線を辿ってみると……
「えっ…」
ラウンジの奥まったソファ席に、男性と並んで座っている翠兄さんの姿を捉えた。
照明が暗くて見えにくいが、背格好から隣の男性が洋でないことは分かった。
では一体誰といるのだ?
「翠さんとはあれ以来だな。元気そうですね」
「……そうだね。……克哉くんも元気そうだな」
「まぁもうもう昔のことですしね、今はお互い子持ちの父親ですから水に流してくださいよ。そう言えば確か、翠さんのお子さんも男の子でしたよね」
「えっ……何故そんなことまで」
「兄に聞いたんですよ」
「はぁ……驚いたな。達哉からは君の話は一切出ないのに」
「あぁ兄を責めないで下さいよ。俺が強引に聞いただけですから」
「……そうか」
久しぶりの再会なのに、話が続かない。当たり前だ。僕はこの男に何をされたか覚えている。気まずい雰囲気を薄めるために、飲みなれない味のカクテルをぐいっと飲み干した。
すると一気に酔いが回ってしまった。
「はははっ相変わらず酒は苦手ですか。顔もう赤いですよ。でも翠さんとこんな所で会えるなんて嬉しいですよ。宮崎へは旅行で?」
「ん……あぁそうだよ。家族旅行でね」
「じゃあ息子さんや奥さんも一緒に?」
「いや、そうじゃなくて……弟達と一緒だ。……流も来ている」
「えっ!それはまずいな。流が来てるなんて」
突如克哉くんの顔色がさっと変わり、そわそわし出した。
こんな時に流の名前を出すなんてずるいかもしれないが、出さずにはいられなかった。
それに僕は「流」の名を口にするだけで、勇気づけられる。
****
「丈、重たくないか」
「……重いです」
ぶすっと不貞腐れた返事をした。
流兄さんが買い込んだワインは合計五本だ。全く買いすぎだ。翠兄さんも洋も……酒は弱い方だから、こんなに飲めるはずがないのに。
どれも翠兄さんが好きな銘柄だから迷うと言いながら、結局全部買ってしまうのだから凄い。本当に変わらないな。流兄さんはいつまでたっても、翠兄さんのことばかり考えている。
いや年々ますますひどくなっていないか。
特に翠兄さんが離婚してからは、気持ち悪いほどべったりだ。
もう翠兄さんのために人生を捧げているようなものだ。
一体なんでそこまでする必要があるのか。
流兄さんは翠兄さんと違って、結婚もしないし彼女の話も聞いたことがない。外見は兄弟一男らしく精悍で、ずっとモテて来たはずなのに……本当に不思議だ。
「なんだ?丈、不服そうだな」
「まさか徒歩で買いに行くと思っていなくて、もう汗だくですよ」
「ははっ、じゃあラウンジでビールを一杯だけおごってやるよ」
「へぇ、それはいいですね」
「翠兄さんが部屋で待っているから一杯だけだぞ」
ホテルのロビーには、開放的なラウンジがあった。夜になると照明が落とされ、ピアノの生演奏が響くムードある場所に変わっていた。客層も昼間とはうって変わって、大人の落ち着いた雰囲気だ。
「さぁ丈、これはお礼だ」
「ありがとうございます」
よく冷えた陶器のジョッキに、ビールが並々と注がれて出て来た。黒地の焼き色にゴールドとシルバーのリング状のワンラインがシンプルで上品なものだった。アクセントのラインがホテルの照明を反射し、キラキラとまるで月輪のように輝いて、洋の姿を思い出してしまった。
あの私達が共に胸にかけていた月輪のネックレス。洋のものはこの世から消えたが、私のものはまだ手元にある。
これには何か意味があるのだろうか。
ふとそんなことを考えてしまった。
「おい、何を考えている?」
「いえ、これはいいビールジョッキだと思って」
「ふむ、これは美濃焼だな。こういうの好みか」
「洋が好きそうだと思って、このシルバーのラインが、特に」
「どれどれ、あぁそうだな。継ぎ目がなくて、これはまるで指輪のようだな」
「あぁそうも見えますね。では、いただきます」
白くクリーミィな泡を口に含むと、やわらかく口の中ですっと溶けていった。
「それにしてもいい空間ですね。私達だけじゃもったいない。明日は翠兄さんと洋を連れて来ましょうか」
そう話しかけるが流兄さんの返事がなかった。不審に思って確認すると、どこか一点を険しい顔で見つめている。
「流兄さん?」
やはり返事がないので、その視線を辿ってみると……
「えっ…」
ラウンジの奥まったソファ席に、男性と並んで座っている翠兄さんの姿を捉えた。
照明が暗くて見えにくいが、背格好から隣の男性が洋でないことは分かった。
では一体誰といるのだ?
10
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
林檎を並べても、
ロウバイ
BL
―――彼は思い出さない。
二人で過ごした日々を忘れてしまった攻めと、そんな彼の行く先を見守る受けです。
ソウが目を覚ますと、そこは消毒の香りが充満した病室だった。自分の記憶を辿ろうとして、はたり。その手がかりとなる記憶がまったくないことに気付く。そんな時、林檎を片手にカーテンを引いてとある人物が入ってきた。
彼―――トキと名乗るその黒髪の男は、ソウが事故で記憶喪失になったことと、自身がソウの親友であると告げるが…。
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる