617 / 1,657
完結後の甘い話の章
完結後の甘い物語 『雨の悪戯 11』
しおりを挟む
駄目なはずないじゃないか。
だが兄さんと枕を並べ一緒の部屋で眠るのは小学生以来なので、年甲斐もなく緊張してしまった。
「流……聞いている?そうしてもいいか」
翠兄さんが少し小首を傾げて、俺の返事を待っている。その目は澄んでいて、良い返事を待っているようだった。
「……はぁ……そうするしかないでしょう」
「良かった。それなら僕は早速、丈たちに話してくるよ」
パタパタと去っていく足音を聞いて、一気に脱力した。俺はもう一度布団に仰向けになって、自分の部屋を見渡した。
この部屋に兄さんが泊まるのか……信じられないな。
それから次の瞬間ガバッと起きて、慌てて床に散らばっていた本や絵の道具を、隅に蹴とばすように追いやった。途端の埃が立ち込めたので、慌てて箒で掃いた。
はぁ……挙動不審だな。これじゃあ全く。俺はいつまでもこんな……兄のことになると、おかしくなってしまう。
それにしてもこの空間に、なんとかもう一枚布団が敷けるだろうか。兄と違って雑多な物や家具だらけの俺の部屋には、空間があまりない。それでも必死に物をどかし、なんとか自分の布団の横に、畳一畳ほどの空間を作れた。
よし、ここに兄さんが使っている布団を持ってくればいい。
****
「ふぅ気持ちが良かった。暖まったね」
「洋、これを着ろ」
新しい浴衣を丈が渡してくれたので着替えていると、再び翠さんが脱衣場に戻って来た。もうさっきまでのびしょ濡れ姿ではなく、きちんと真新しい浴衣を着こなしていた。
「あ……続けて」
仕度を促されたので、そのまま丈にドライヤーで髪を乾かしてもらっていると、翠さんが優しい微笑みを浮かべていた。
「あの……何か」
「あ……ごめんね。丈は本当に洋くんのことが大切なんだなって思って。あのぶっきらぼうだった丈が君のこととなると、何から何まで世話をやいているのが、少し流と似ていると思ったらつい……」
「流さんと?」
確かに流さんと丈は外見がよく似ている。
そう言われると確かに丈が俺にだけマメなところ、流さんが翠さんのお世話を甲斐甲斐しくしている姿と被って来るな。
「ふふっこんなこと言ったら流が怒るかな。さぁ仕度が出来たようだね。君たちが寝る部屋へ案内するよ」
翠さんの先導で、俺達がいる離れとは逆の方向へと案内された。
こちらの離れは、最近増築したのだろうか。渡り廊下も外気に剥き出しではなく、廊下も木造のままではなく、温かい絨毯が敷いてあった。もちろん雨漏りなんて一つもない。
廊下を渡った先には、襖が二つ並んでいて、右手の部屋へと案内された。中を覗くと、十二畳ほどの畳敷きの部屋の真ん中に布団が敷いてあった。そして障子に向かって文机が置いてある。他には大きな家具もないガランとした和室だった。
「ここは僕の部屋だが、よかったら今日は使ってくれ」
「わぁ翠さんの部屋なんですか。なんというか無駄なものが何一つなく、すっきりしていますね」
「そう?全部流が用意してくれたから」
「じゃあ、おやすみ」
「はい、おやすみなさい」
翠さんが去ってからも暫く興奮状態だった。
洗練された和室は、物は少ないが一つ一つの家具、スタンド、時計、筆入れなど、どれも色も形もコーディネートされていて見事な調和だった。
この部屋をコーディネートした流さんって何者だ?圧倒的な芸術的センス、本当にすごい。好奇心でキョロキョロ見回していると、ぐいっと丈に手を引っ張られた。
「洋、ほら今日はもう眠るぞ。電気消すからな」
「あぁそうだな。でも……」
「でもじゃないだろう。一体何時だと思っている?」
「ん……たしかに」
丈とくっついて布団に潜れば、甘い眠気にすぐに誘われた。全身濡れたり暖まったり、バタバタと忙しい一日だったな。確かに体力の限界だ、もう。
「おやすみ、洋」
耳元で囁かれる丈の低い声によって、深い眠りの世界へ誘われていった。
****
布団の上で腕を組んであれこれ思案していると複数の足音が近づいて来た。どうやら翠兄さんが、丈たちと一緒に戻って来たようだった。
襖越しに翠兄さんの声がする。
「丈、布団は一組しかないが、このままでも大丈夫か」
「翠兄さんなんだって構いませんよ。洋もかなり眠そうで……もう、うとうとしていますし、ともかく今宵は寝ることが先決です」
「そうだね。明日宿坊の方から客布団を持って来るから我慢してくれ」
「大丈夫ですよ。それよりすいません、兄さんの部屋なのに」
「いいんだよ。僕は流の部屋を借りるから。それじゃ隣にいるから」
「翠さんありがとうございます」
丈と洋くんの声も静かに響いて来たので、耳を澄まして必死に聞いた。
ん……?ちょっと待てよ。布団って……翠兄さんの布団、丈達に貸すつもりなのか!ということは今俺が使っているこのボロボロの布団で、翠兄さんは眠るつもりなのか!
「流、待たせたね」
そうこうしているうちに、兄さんの凛とした涼やかな声が、俺の部屋に響いてきた。
だが兄さんと枕を並べ一緒の部屋で眠るのは小学生以来なので、年甲斐もなく緊張してしまった。
「流……聞いている?そうしてもいいか」
翠兄さんが少し小首を傾げて、俺の返事を待っている。その目は澄んでいて、良い返事を待っているようだった。
「……はぁ……そうするしかないでしょう」
「良かった。それなら僕は早速、丈たちに話してくるよ」
パタパタと去っていく足音を聞いて、一気に脱力した。俺はもう一度布団に仰向けになって、自分の部屋を見渡した。
この部屋に兄さんが泊まるのか……信じられないな。
それから次の瞬間ガバッと起きて、慌てて床に散らばっていた本や絵の道具を、隅に蹴とばすように追いやった。途端の埃が立ち込めたので、慌てて箒で掃いた。
はぁ……挙動不審だな。これじゃあ全く。俺はいつまでもこんな……兄のことになると、おかしくなってしまう。
それにしてもこの空間に、なんとかもう一枚布団が敷けるだろうか。兄と違って雑多な物や家具だらけの俺の部屋には、空間があまりない。それでも必死に物をどかし、なんとか自分の布団の横に、畳一畳ほどの空間を作れた。
よし、ここに兄さんが使っている布団を持ってくればいい。
****
「ふぅ気持ちが良かった。暖まったね」
「洋、これを着ろ」
新しい浴衣を丈が渡してくれたので着替えていると、再び翠さんが脱衣場に戻って来た。もうさっきまでのびしょ濡れ姿ではなく、きちんと真新しい浴衣を着こなしていた。
「あ……続けて」
仕度を促されたので、そのまま丈にドライヤーで髪を乾かしてもらっていると、翠さんが優しい微笑みを浮かべていた。
「あの……何か」
「あ……ごめんね。丈は本当に洋くんのことが大切なんだなって思って。あのぶっきらぼうだった丈が君のこととなると、何から何まで世話をやいているのが、少し流と似ていると思ったらつい……」
「流さんと?」
確かに流さんと丈は外見がよく似ている。
そう言われると確かに丈が俺にだけマメなところ、流さんが翠さんのお世話を甲斐甲斐しくしている姿と被って来るな。
「ふふっこんなこと言ったら流が怒るかな。さぁ仕度が出来たようだね。君たちが寝る部屋へ案内するよ」
翠さんの先導で、俺達がいる離れとは逆の方向へと案内された。
こちらの離れは、最近増築したのだろうか。渡り廊下も外気に剥き出しではなく、廊下も木造のままではなく、温かい絨毯が敷いてあった。もちろん雨漏りなんて一つもない。
廊下を渡った先には、襖が二つ並んでいて、右手の部屋へと案内された。中を覗くと、十二畳ほどの畳敷きの部屋の真ん中に布団が敷いてあった。そして障子に向かって文机が置いてある。他には大きな家具もないガランとした和室だった。
「ここは僕の部屋だが、よかったら今日は使ってくれ」
「わぁ翠さんの部屋なんですか。なんというか無駄なものが何一つなく、すっきりしていますね」
「そう?全部流が用意してくれたから」
「じゃあ、おやすみ」
「はい、おやすみなさい」
翠さんが去ってからも暫く興奮状態だった。
洗練された和室は、物は少ないが一つ一つの家具、スタンド、時計、筆入れなど、どれも色も形もコーディネートされていて見事な調和だった。
この部屋をコーディネートした流さんって何者だ?圧倒的な芸術的センス、本当にすごい。好奇心でキョロキョロ見回していると、ぐいっと丈に手を引っ張られた。
「洋、ほら今日はもう眠るぞ。電気消すからな」
「あぁそうだな。でも……」
「でもじゃないだろう。一体何時だと思っている?」
「ん……たしかに」
丈とくっついて布団に潜れば、甘い眠気にすぐに誘われた。全身濡れたり暖まったり、バタバタと忙しい一日だったな。確かに体力の限界だ、もう。
「おやすみ、洋」
耳元で囁かれる丈の低い声によって、深い眠りの世界へ誘われていった。
****
布団の上で腕を組んであれこれ思案していると複数の足音が近づいて来た。どうやら翠兄さんが、丈たちと一緒に戻って来たようだった。
襖越しに翠兄さんの声がする。
「丈、布団は一組しかないが、このままでも大丈夫か」
「翠兄さんなんだって構いませんよ。洋もかなり眠そうで……もう、うとうとしていますし、ともかく今宵は寝ることが先決です」
「そうだね。明日宿坊の方から客布団を持って来るから我慢してくれ」
「大丈夫ですよ。それよりすいません、兄さんの部屋なのに」
「いいんだよ。僕は流の部屋を借りるから。それじゃ隣にいるから」
「翠さんありがとうございます」
丈と洋くんの声も静かに響いて来たので、耳を澄まして必死に聞いた。
ん……?ちょっと待てよ。布団って……翠兄さんの布団、丈達に貸すつもりなのか!ということは今俺が使っているこのボロボロの布団で、翠兄さんは眠るつもりなのか!
「流、待たせたね」
そうこうしているうちに、兄さんの凛とした涼やかな声が、俺の部屋に響いてきた。
10
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ
紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか?
何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。
12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる