577 / 1,657
第9章
花の咲く音 6
しおりを挟む
「涼!」
「洋兄さん!」
「えっ!同じ顔?」
三人の驚きの声が同時に重なった。車で追い抜かした少年はなんと涼だった。
「流さん……この子は俺の従兄弟の涼と言います」
「あぁそうか。話には聞いていたが、まさかこんなに似ているとはな。ほら乗ってもらって」
「あっはい!」
慌てて車から降りると、涼がにっこりと笑っていた。
「よかった!ここで会えて。ちょっと道が不安だった」
「どうしたんだ?来るのは明日だって安志が言っていたのに」
「んっでも今日来ちゃった。会いたかったし」
「全く涼にはいつも驚かされるな。乗って……あっこちらは丈のすぐ上のお兄さんの流さんだよ」
「わ……本当だ。丈さんに似ているね。あの……洋兄さんの従兄弟の涼です。よろしくお願いします」
「ははっ、礼儀正しいな。しかしすごい可愛い子ちゃんだ。さぁ乗って」
****
寺に着いて、翠さんに挨拶した後、とりあえず涼を離れに案内した。ずっとアメリカで暮らしてきた涼には、古い寺の重厚な雰囲気が珍しいらしく、キョロキョロと辺りを見回していた。
「へぇ…ここが洋兄さんの住んでいる家かぁ。すごく新鮮な気分だよ」
「家っていうか……うん、そうだ。ここは俺の家だ。ここをリフォームして丈と暮らしていくよ」
「いいね、そういうの」
「でもなんで突然来たの?」
「だって結婚前夜だから」
「結婚前夜?」
「うん。昔ね、何かの映画で観たんだ。結婚前夜は親や兄弟、親戚たちと共に過ごす時間なんだって。この世に生まれてからここまでの思い出に浸りながら過ごす大切な時間だと。だから……その」
「涼……」
十歳も年下の涼がこんな心配をしてくれるなんて思いもよらず、驚いた。同時にじわっと心が揺れた。思わず言葉に詰まり無言になってしまった俺のことを、涼が少し不安げに見つめて来た。
「あの……僕……差し出がましいことをしたかな」
「いいや違う、嬉しくて」
「兄さん、実は僕は本当は少し寂しいんだよ、兄さんが遠くに行ってしまうような気がして」
「馬鹿だな。俺は俺だよ。何も変わらないのに」
「でも、やっぱりなんか寂しい」
「涼がそんなこと言ったら、俺まで寂しくなるだろう」
可愛いことを言う涼の躰を、包み込むように優しくハグした。俺の可愛い従兄弟の涼。あの船で出会ってから、ここまで繋いでくれた縁だけでも充分だ。俺は涼に沢山のことをもらった。あの頃の俺には、涼という無垢な温もりが必要だった。フェリーの上で共に過ごした時間に想いを馳せれば、胸が熱くなるよ。
「ふふっごめん。でも僕が十歳の時、あの船で出逢ってから僕たちは兄弟も同然だったから」
「そんな風に思ってくれてありがとう」
父も母も……とうの昔に亡くなっている。日本に近い身内もいない俺だから、結婚前夜を映画のように感傷的に過ごすつもりは毛頭なかった。なのに年下の従兄弟が、こうやってそれだけのために駆けつけてくれた。その気持ちだけでもう充分過ぎるよ。
「あのね、実は洋兄さんに手紙を預かってきたんだ」
「え……一体誰から?」
「んっこれ読んでみて」
渡されたのは白百合のエンボスが入った優しい雰囲気の白い封書。開封すると広がっていたのは……
****
洋くんへ
いよいよ入籍するそうだね。本当におめでとう。
仕事の関係で駆けつけることが出来ず、すまない。
代わりに涼にこの手紙を託すことにしたよ。
ところで洋くんは、産んでくれた両親の願いを考えてみたことはあるかな。
『洋』という漢字に込められた想いが何かを想像したことはあるか。
それは、 広く大きな海を連想する名前だよ。入籍しても名は変わらない。『洋』という名は永遠だからね。
どうかこの先は丈くんと共に、大海原をどこまでも泳いで行って欲しい。
それから君は悲しみを経験した人間が、何よりも強い人だということを知っているか。そしてその悲しみを悲しみだけで終わらせなかった人間は、情の深い優しい人間になれるということを。
洋くんは、いつも人の幸せを願って生きて来た。
その生き方で間違っていない。
これからもそのままでいい。
君たちの門出を祝して、今度は私の方からも願わせてくれ。
幸せになって欲しい。
洋くんの父でもありたいと願う『月乃』より
****
手紙の文面に広がっていたのは、身近な人からの溢れんばかりの愛だった。
涼のお父さんであり、俺の伯父さん。それはあのニューヨークで俺のことを息子だと言ってくれた人だった。
「洋兄さん!」
「えっ!同じ顔?」
三人の驚きの声が同時に重なった。車で追い抜かした少年はなんと涼だった。
「流さん……この子は俺の従兄弟の涼と言います」
「あぁそうか。話には聞いていたが、まさかこんなに似ているとはな。ほら乗ってもらって」
「あっはい!」
慌てて車から降りると、涼がにっこりと笑っていた。
「よかった!ここで会えて。ちょっと道が不安だった」
「どうしたんだ?来るのは明日だって安志が言っていたのに」
「んっでも今日来ちゃった。会いたかったし」
「全く涼にはいつも驚かされるな。乗って……あっこちらは丈のすぐ上のお兄さんの流さんだよ」
「わ……本当だ。丈さんに似ているね。あの……洋兄さんの従兄弟の涼です。よろしくお願いします」
「ははっ、礼儀正しいな。しかしすごい可愛い子ちゃんだ。さぁ乗って」
****
寺に着いて、翠さんに挨拶した後、とりあえず涼を離れに案内した。ずっとアメリカで暮らしてきた涼には、古い寺の重厚な雰囲気が珍しいらしく、キョロキョロと辺りを見回していた。
「へぇ…ここが洋兄さんの住んでいる家かぁ。すごく新鮮な気分だよ」
「家っていうか……うん、そうだ。ここは俺の家だ。ここをリフォームして丈と暮らしていくよ」
「いいね、そういうの」
「でもなんで突然来たの?」
「だって結婚前夜だから」
「結婚前夜?」
「うん。昔ね、何かの映画で観たんだ。結婚前夜は親や兄弟、親戚たちと共に過ごす時間なんだって。この世に生まれてからここまでの思い出に浸りながら過ごす大切な時間だと。だから……その」
「涼……」
十歳も年下の涼がこんな心配をしてくれるなんて思いもよらず、驚いた。同時にじわっと心が揺れた。思わず言葉に詰まり無言になってしまった俺のことを、涼が少し不安げに見つめて来た。
「あの……僕……差し出がましいことをしたかな」
「いいや違う、嬉しくて」
「兄さん、実は僕は本当は少し寂しいんだよ、兄さんが遠くに行ってしまうような気がして」
「馬鹿だな。俺は俺だよ。何も変わらないのに」
「でも、やっぱりなんか寂しい」
「涼がそんなこと言ったら、俺まで寂しくなるだろう」
可愛いことを言う涼の躰を、包み込むように優しくハグした。俺の可愛い従兄弟の涼。あの船で出会ってから、ここまで繋いでくれた縁だけでも充分だ。俺は涼に沢山のことをもらった。あの頃の俺には、涼という無垢な温もりが必要だった。フェリーの上で共に過ごした時間に想いを馳せれば、胸が熱くなるよ。
「ふふっごめん。でも僕が十歳の時、あの船で出逢ってから僕たちは兄弟も同然だったから」
「そんな風に思ってくれてありがとう」
父も母も……とうの昔に亡くなっている。日本に近い身内もいない俺だから、結婚前夜を映画のように感傷的に過ごすつもりは毛頭なかった。なのに年下の従兄弟が、こうやってそれだけのために駆けつけてくれた。その気持ちだけでもう充分過ぎるよ。
「あのね、実は洋兄さんに手紙を預かってきたんだ」
「え……一体誰から?」
「んっこれ読んでみて」
渡されたのは白百合のエンボスが入った優しい雰囲気の白い封書。開封すると広がっていたのは……
****
洋くんへ
いよいよ入籍するそうだね。本当におめでとう。
仕事の関係で駆けつけることが出来ず、すまない。
代わりに涼にこの手紙を託すことにしたよ。
ところで洋くんは、産んでくれた両親の願いを考えてみたことはあるかな。
『洋』という漢字に込められた想いが何かを想像したことはあるか。
それは、 広く大きな海を連想する名前だよ。入籍しても名は変わらない。『洋』という名は永遠だからね。
どうかこの先は丈くんと共に、大海原をどこまでも泳いで行って欲しい。
それから君は悲しみを経験した人間が、何よりも強い人だということを知っているか。そしてその悲しみを悲しみだけで終わらせなかった人間は、情の深い優しい人間になれるということを。
洋くんは、いつも人の幸せを願って生きて来た。
その生き方で間違っていない。
これからもそのままでいい。
君たちの門出を祝して、今度は私の方からも願わせてくれ。
幸せになって欲しい。
洋くんの父でもありたいと願う『月乃』より
****
手紙の文面に広がっていたのは、身近な人からの溢れんばかりの愛だった。
涼のお父さんであり、俺の伯父さん。それはあのニューヨークで俺のことを息子だと言ってくれた人だった。
10
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ
紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか?
何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。
12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる