576 / 1,657
第9章
花の咲く音 5
しおりを挟む
「じゃあ帰ろう」
「はい」
流さんと二人がかりで車に大量の食材を積み込んで、月影寺へ戻る。
「流さん、あの……」
「なんだい?」
「いろいろ俺のためにありがとうございます。俺、出来る限り下ごしらえとか手伝いますから」
「ははっ!でもさ、洋くんは意外と不器用だよね」
「えっそんなことないです!」
「くくっよく指切ったり火傷したりして、見ていて危なっかしいよ」
「そんなこと……」
指摘通りだ。確かにそんなことがあるかもしれない。小さな怪我をしては、丈にこっそり手当してもらっている。そしてそんな俺に対して、その都度丈は呆れた溜息をついている。
****
「まったく洋は今日も怪我したのか。相変わらず不器用だな。まともに出来るのはおにぎりくらいだろう。ほら見せてみろ」
「言うなよ。これでも俺なりに一生懸命なのにっ」
丈が俺の指先を掴んで、しげしげと眺めている。今日は夕食にシチューを作った。うっかり鍋掴みをしないで蓋を掴んでしまい、軽い火傷を負ってしまったのだ。本当にちょっとひりひりする程度だから、氷で冷やしたしもう大丈夫だって言ったのに……丈は本当に心配症だ。
「丈……もう痛くないし大丈夫だ」
「はいはい。なぁ洋……リフォームしたらミニキッチンを作るって話しただろう?」
「うん、そう言っていたね」
「その横にストーブも設置してもらおうかと思って、お願いしたんだ」
「へぇなんか童話の世界ようだ」
「童話?」
丈が目を丸くして驚いていた。
「なんか変か」
「いや洋はやっぱり可愛いな。童話だって」
「うるさいなっ。この前翻訳した絵本にストーブの上でシチューをコトコト煮るっていうシーンがあったからだよ」
「いやそういうのいいな。シチューの美味しそうな香りの中で甘い香りの洋を抱くのは、二重に美味しいんじゃないか」
「だ・か・ら!なんでいつもそうなんだ。俺は美味しそうじゃないし!甘い匂いなんてしないっ」
「はははっそう怒るなよ。気が付いてないのか。お前は花のような香りがする」
「そんなの知らないっ、もういいから指離せよっ」
「ふっ」
「何が可笑しい?」
「いや、ツンツンしている洋も、私たちが出逢った最初の頃を彷彿させて、いいもんだな」
そんなことを言いながら……治療と称して、俺の指を口に含めて見上げて来る。丈の男らしい目つきに、俺はいつも囚われてしまう。
****
「洋くん?」
「えっあっはい!すいません。ぼーっとしちゃって」
「くくく、昨日寝かしてもらえなかった?それとも変なこと思い出していた?」
「流さん!もう揶揄わないで下さいっ」
「いやいや……でも聞いてた?俺の話?」
「すいません」
「今日は何も手伝わなくていいよ。明日の主役が怪我したら大変だもんな」
「流さん!俺はそこまで不器用じゃないです。それにこんな量の下ごしらえ一人じゃ無理です」
「まぁね。正直言うと助手が欲しいかな。そうだなー洋くんみたいに可愛い子。もっと若くてぷりっとしたお尻で……ははっ、おっ!ちょうどいい子が歩いている」
「え?」
「ほら、前方を歩いているあの男の子随分綺麗なスタイルだな。顔はどうかな」
前方と言っても、俺はそこまで視力が良くないのではっきり見えない。
「よく見えませんよ。まったく流さんは」
「見えないのか。よし追いつくぞ」
車がブンッとアクセルを踏んで追い抜かそうとする。俺もつられてその男の子の顔を見てやろうと振り返った。するとその男の子も速度をあげてくる車を不審に思ったのか、ぱっとこちらを見た。
その顔はなんと!
「あっ!」
「えっ?」
……
『夕凪の空』も更新しました。少しずつ夕凪を巡る二人の距離も近づいて行きます。
そして『重なる月』の世界にも♡
「はい」
流さんと二人がかりで車に大量の食材を積み込んで、月影寺へ戻る。
「流さん、あの……」
「なんだい?」
「いろいろ俺のためにありがとうございます。俺、出来る限り下ごしらえとか手伝いますから」
「ははっ!でもさ、洋くんは意外と不器用だよね」
「えっそんなことないです!」
「くくっよく指切ったり火傷したりして、見ていて危なっかしいよ」
「そんなこと……」
指摘通りだ。確かにそんなことがあるかもしれない。小さな怪我をしては、丈にこっそり手当してもらっている。そしてそんな俺に対して、その都度丈は呆れた溜息をついている。
****
「まったく洋は今日も怪我したのか。相変わらず不器用だな。まともに出来るのはおにぎりくらいだろう。ほら見せてみろ」
「言うなよ。これでも俺なりに一生懸命なのにっ」
丈が俺の指先を掴んで、しげしげと眺めている。今日は夕食にシチューを作った。うっかり鍋掴みをしないで蓋を掴んでしまい、軽い火傷を負ってしまったのだ。本当にちょっとひりひりする程度だから、氷で冷やしたしもう大丈夫だって言ったのに……丈は本当に心配症だ。
「丈……もう痛くないし大丈夫だ」
「はいはい。なぁ洋……リフォームしたらミニキッチンを作るって話しただろう?」
「うん、そう言っていたね」
「その横にストーブも設置してもらおうかと思って、お願いしたんだ」
「へぇなんか童話の世界ようだ」
「童話?」
丈が目を丸くして驚いていた。
「なんか変か」
「いや洋はやっぱり可愛いな。童話だって」
「うるさいなっ。この前翻訳した絵本にストーブの上でシチューをコトコト煮るっていうシーンがあったからだよ」
「いやそういうのいいな。シチューの美味しそうな香りの中で甘い香りの洋を抱くのは、二重に美味しいんじゃないか」
「だ・か・ら!なんでいつもそうなんだ。俺は美味しそうじゃないし!甘い匂いなんてしないっ」
「はははっそう怒るなよ。気が付いてないのか。お前は花のような香りがする」
「そんなの知らないっ、もういいから指離せよっ」
「ふっ」
「何が可笑しい?」
「いや、ツンツンしている洋も、私たちが出逢った最初の頃を彷彿させて、いいもんだな」
そんなことを言いながら……治療と称して、俺の指を口に含めて見上げて来る。丈の男らしい目つきに、俺はいつも囚われてしまう。
****
「洋くん?」
「えっあっはい!すいません。ぼーっとしちゃって」
「くくく、昨日寝かしてもらえなかった?それとも変なこと思い出していた?」
「流さん!もう揶揄わないで下さいっ」
「いやいや……でも聞いてた?俺の話?」
「すいません」
「今日は何も手伝わなくていいよ。明日の主役が怪我したら大変だもんな」
「流さん!俺はそこまで不器用じゃないです。それにこんな量の下ごしらえ一人じゃ無理です」
「まぁね。正直言うと助手が欲しいかな。そうだなー洋くんみたいに可愛い子。もっと若くてぷりっとしたお尻で……ははっ、おっ!ちょうどいい子が歩いている」
「え?」
「ほら、前方を歩いているあの男の子随分綺麗なスタイルだな。顔はどうかな」
前方と言っても、俺はそこまで視力が良くないのではっきり見えない。
「よく見えませんよ。まったく流さんは」
「見えないのか。よし追いつくぞ」
車がブンッとアクセルを踏んで追い抜かそうとする。俺もつられてその男の子の顔を見てやろうと振り返った。するとその男の子も速度をあげてくる車を不審に思ったのか、ぱっとこちらを見た。
その顔はなんと!
「あっ!」
「えっ?」
……
『夕凪の空』も更新しました。少しずつ夕凪を巡る二人の距離も近づいて行きます。
そして『重なる月』の世界にも♡
10
お気に入りに追加
443
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる