【完結】余命一カ月の魔法使いは我儘に生きる

大森 樹

文字の大きさ
上 下
34 / 38
後編

34 断れない相手

しおりを挟む
「も、もうだめです」
「だめじゃないはずです。だってルビーの身体は『もっと』と強請っていますよ?」

 ルビーはユリウスにこんな一面もあるのだと、初めて知った。

「私にもっと愛されてください」

 困ったことに、ユリウスの口調は意地悪なのに触れ方はとんでもなく甘く優しかった。

 そしてルビーは作った薬の効果を、嫌というほど自分の身で実感していた。しかもこれはどうやら、ただ身体を元気にする薬ではないことに、この状況になって初めてルビーは気が付いた。

 ユリウスが何に悩んでいたのかも。しかし、これは……ある一点において効果が出すぎている。改良の必要がありそうだ。

 そんなことをぼんやり考えていると「私のこと以外考えてはいけませんよ?」とユリウスに怒られ、さらに激しい愛を受けたルビーはそのまま意識を失った。







「効果は抜群でしたね」

 朝方に目を覚ましたルビーに、ユリウスはそう言ってくすりと笑った。

「……あの薬は危険です」
「ははは」
「早急に改良します!」
「私はルビーをたくさん愛せて嬉しかったですよ。もう叶わないことだと思っていたので」

 ユリウスは優しくルビーの髪を撫で、おでこにキスを落とした。

「……ずるいです。そんなことを言われたら、何も言えなくなります」
「それが狙いですから」

 悪戯っぽく笑ったユリウスは、どうやら確信犯らしい。

「身体は平気ですか?」
「……はい。ユリウスも副作用は?」
「全くありませんよ。むしろ体調が良いですね」
「それなら良かったです」

 心地よい疲労感があるので、ルビーはまたうとうとし始めた。

「まだ眠れるのですか?」
「は……い。ユリウスが温かいので……心地よくて」
「若いって羨ましいですね」

 いい年齢のユリウスは、もう長い時間は眠れなくなっていた。

「ゆっくり休んでください」

 すやすやとあどけない顔で眠るルビーを眺め、ユリウスは幸せを感じていた。

「歳をとるのも悪くないな」

 こんな可愛い寝顔を見られるのは、自分が起きていられるからだ。

「愛していますよ」

 耳元で囁くと、ルビーがふにゃりと笑ったような気がした。

♢♢♢

 そんな幸せな日々を過ごしていた二人を脅かす、ある事件が起こった。

「奥様っ……!」

 いつになく慌てた様子のジュードを見て、ルビーは何事かと驚いた。

「どうされたのですか?」
「国王陛下が……陛下がお越しになられました。奥様にお会いしたいと」
「ええっ、陛下自ら来られたのですか!?」
「はい……どうやら、お忍びのようです。奥様にお会いしたいと仰られております。旦那様に報告するため騎士団に遣いを出しましたが、戻られるまでにはまだ時間がかかるかと」

 ラハティ公爵家の家格であれば、大抵の貴族は急な訪問などして来ない。もししたとしても、適当な理由をつけて帰らせることも可能な立場だ。

 実際過去にジュードは、ラハティ公爵家の執事として与えられた権限でユリウスが望まぬ客を何人も門前払いしていた。だが、それが唯一できないのが王族だ。

「申し訳ありませんが、私の力ではお帰りいただけそうにはありません」
「……そうですよね」
「なんとか旦那様が戻られるまで、こちらで対応しますので奥様は部屋にいてください」

 ジュードを含め、他の使用人たちもルビーを守ろうとしてくれていることがわかった。

 だが国王陛下の命に背けば、皆が処罰される可能性もある。そんなことはあってはならないし、ユリウスの名にも傷がついてしまう。

「いいえ、お会いします」
「いけません、奥様!」
「いつまでも逃げるわけにはいきませんから。すみませんが、早急にドレスとヘアセットの手伝いをお願いします。ユリウスの妻として、この服では陛下の前に出られませんので」
「だめです。旦那様をお待ちください」
「いいえ、その時間はありません。私なら大丈夫です」

 ルビーは支度をしているのでもう少しだけ待ってもらうようにと、国王陛下への伝言をジュードにお願いした。

「行ってきます」

 心配そうな侍女たちに微笑み、ルビーはしっかりした足取りで客間に向かった。

「大変お待たせいたしました。お目にかかります。ユリウスの妻、ルビー・ラハティと申します」

 ルビーは客間に入るなり、ただ深々と頭を下げた。魔法使い生活が長く、平民出身の彼女は美しい挨拶カーテシーなどできなかったからだ。

「急に来てすまなかった。ユリウスがあまりに隠すものだから、どうしても奥方に会ってみたくてな。ラハティ公爵領の医療機関にも興味があったので、その視察も兼ねて寄らせてもらったのだ」
「陛下御自ら訪ねてくださるなど、光栄にございます」
「夫人は薬師としても大変優秀だと聞いている。この前にあなたが作った薬学本もわかりやすく見事であった。これからも我が国の発展のために力を貸して欲しい」
「身に余るお言葉をいただき、ありがとうございます」

 ルビーは終始俯いたまま話をし続けていた。

「堅苦しい話はここまでだ。面をあげよ」

 許可が出たので、ルビーはゆっくりと顔を上げ、真っ直ぐに陛下を見つめた。

「……っ!」

 ルビーと視線が合った国王陛下は、一瞬目を大きく開けた。いるはずのない人物が、目の前にいたのだから驚くのも無理はなかった。

 いくらエルヴィの本来の姿を多くの人間が知らないとはいえ、孤児として引き取られてから王宮で育った彼女を国王やその側近たちが気が付かないはずがなかった。

「へ、陛下っ!」

 側近たちがザワザワと騒ぎだし、ついにある一人が大きな声を上げた。

「こ……この女性は間違いなく亡くなった魔法使いのエルヴ……」

 ルビーの正体を言い切る前に、国王は側近たちを制止するように片手を広げた。

 幼い頃に王宮に連れて来られてから、何百回も国王やその側近たちには会っている。だから、ルビーがエルヴィだと気付かないはずがない。

「私の前で勝手な発言は禁じる」

 低い声を出した陛下はギロリと鋭い目で側近を睨みつけ、ルビーをじっと見つめた。

 何もかも見透かすようなその目から、ルビーは視線を逸らすことはできなかった。







しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】 妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

処理中です...