9 / 67
第一話 白い灯台
9
しおりを挟む
銚子電鉄は銚子市内を走る路線だ。絵に描いたようなローカル線で『のどか』という言葉がとてもよく似合う。そんな電車だった。私の地元にも同じようなローカル線があったので少しだけ懐かしくなる。
電車から見える景色は地方都市の町並みと田園地帯。そんな生活の匂いが染みついたものだった。停車する駅一つ一つが良い意味で閑かで妙な安心感を覚えた。
一定のリズムで電車は進む。そのリズムは私を意識の奥に運んだ。無意識と意識の境目。そんな場所だ。そこには両親と妹がいて、私に手を振っている。白い灯台、岩礁から聞こえる潮騒、こじんまりとした水族館。その景色が混ざり合い、無意識の上を流れていく。
車窓から見える景色とその景色が重なった。おぼろげな記憶だけれどこの景色を見たことがある。それは記憶というにはあまりにも不確定なものだった。なんとなく見覚えがある。その程度。
ふと、社長と会った日のことを思い出した。彼は私たちに何を求めたのだろう? そんな疑問が浮かぶ。もしかしたら社長は私たちに何か伝えたかったのではないだろうか? そして何かをお願いしたかったのでは? そんな空想とも妄想とも言えないような疑問が浮かんでは消えていった。
おそらく何かしらの意図はあったはずだ。それがビジネスライクなことであれ、プライベートなことであれ――。
二〇分ほど走ると電車は目的地にたどり着いた。犬吠駅。白い灯台の最寄り駅だ。その駅舎はその場には似つかわしくないほど綺麗だった。真っ白な壁にチャペルのような外観の駅舎。駅前の広場に規則的に敷き詰められたタイル。そんな南国リゾートのような駅舎だ。駅からの海岸に延びる道には鬱蒼とした木々が生い茂っていた。そして……。木々の奥には記憶にある灯台が聳えていた。
それから私は木々の間を抜けて海へと向かった。一歩、また一歩と進むたびに潮騒が大きくなり、潮の匂いが強くなった。海の気配が濃くなる。そんな感じ。
やがて目の前に海が広がる。水平線はどこまでもまっすぐで視界の左端には漁港があった。
その景色を見て私は『やっと戻ってこれた』と思った。ようやく戻ってこれたのだ。記憶の残骸のようなこの場所に。
灯台は私の記憶のままそこに建っていた。まるで記憶をトレースしたかのようにそのままで、温度や風向きまであの日と同じように感じる。
私は記憶と実際の景色の差異を探すように辺りを散策した。灯台を真下から見上げ、周りのスロープを一周した。スロープの下には岩礁が広がっている。あの日と同じ。トレースされた波しぶき。
こんなことってあるのだろうか? 記憶がこんなに合っていることなんて……。いや、もし記憶通りだとしたら逆におかしい。幼少期の私がここを訪れたのは二〇年近く前の話なのだ。変わっていないなんてことはあり得ない……。
しかし私の目に映る景色は完全に記憶と一致していた。まるで昨日来たばかりのように。鮮明に。僅かな違いも無く。
それは本当に不思議な感覚だった。家に帰ったような安心感がそこにはあって、私を優しく包み込んでくれた。
欠けたパズルのピースが見つかった。その感覚に近いかもしれない。おそらくずっと欠けていたのだ。この場所での記憶も。家族との思い出も。
私はベンチに腰を下ろして瞳を閉じた。
優しい風と潮の匂い。それだけを感じながら。
白い灯台 終
電車から見える景色は地方都市の町並みと田園地帯。そんな生活の匂いが染みついたものだった。停車する駅一つ一つが良い意味で閑かで妙な安心感を覚えた。
一定のリズムで電車は進む。そのリズムは私を意識の奥に運んだ。無意識と意識の境目。そんな場所だ。そこには両親と妹がいて、私に手を振っている。白い灯台、岩礁から聞こえる潮騒、こじんまりとした水族館。その景色が混ざり合い、無意識の上を流れていく。
車窓から見える景色とその景色が重なった。おぼろげな記憶だけれどこの景色を見たことがある。それは記憶というにはあまりにも不確定なものだった。なんとなく見覚えがある。その程度。
ふと、社長と会った日のことを思い出した。彼は私たちに何を求めたのだろう? そんな疑問が浮かぶ。もしかしたら社長は私たちに何か伝えたかったのではないだろうか? そして何かをお願いしたかったのでは? そんな空想とも妄想とも言えないような疑問が浮かんでは消えていった。
おそらく何かしらの意図はあったはずだ。それがビジネスライクなことであれ、プライベートなことであれ――。
二〇分ほど走ると電車は目的地にたどり着いた。犬吠駅。白い灯台の最寄り駅だ。その駅舎はその場には似つかわしくないほど綺麗だった。真っ白な壁にチャペルのような外観の駅舎。駅前の広場に規則的に敷き詰められたタイル。そんな南国リゾートのような駅舎だ。駅からの海岸に延びる道には鬱蒼とした木々が生い茂っていた。そして……。木々の奥には記憶にある灯台が聳えていた。
それから私は木々の間を抜けて海へと向かった。一歩、また一歩と進むたびに潮騒が大きくなり、潮の匂いが強くなった。海の気配が濃くなる。そんな感じ。
やがて目の前に海が広がる。水平線はどこまでもまっすぐで視界の左端には漁港があった。
その景色を見て私は『やっと戻ってこれた』と思った。ようやく戻ってこれたのだ。記憶の残骸のようなこの場所に。
灯台は私の記憶のままそこに建っていた。まるで記憶をトレースしたかのようにそのままで、温度や風向きまであの日と同じように感じる。
私は記憶と実際の景色の差異を探すように辺りを散策した。灯台を真下から見上げ、周りのスロープを一周した。スロープの下には岩礁が広がっている。あの日と同じ。トレースされた波しぶき。
こんなことってあるのだろうか? 記憶がこんなに合っていることなんて……。いや、もし記憶通りだとしたら逆におかしい。幼少期の私がここを訪れたのは二〇年近く前の話なのだ。変わっていないなんてことはあり得ない……。
しかし私の目に映る景色は完全に記憶と一致していた。まるで昨日来たばかりのように。鮮明に。僅かな違いも無く。
それは本当に不思議な感覚だった。家に帰ったような安心感がそこにはあって、私を優しく包み込んでくれた。
欠けたパズルのピースが見つかった。その感覚に近いかもしれない。おそらくずっと欠けていたのだ。この場所での記憶も。家族との思い出も。
私はベンチに腰を下ろして瞳を閉じた。
優しい風と潮の匂い。それだけを感じながら。
白い灯台 終
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる