私はただのガチファンなのに、推しがグイグイきます

itoma

文字の大きさ
上 下
8 / 18

第8話:ユーリ・クリスト

しおりを挟む

「ありがとうございました~」

 分厚い図鑑を抱えて本屋さんを後にする。
 本来、今日はターニャとケーキを食べに行く予定だった。準備をバッチリ終えてさあ出掛けるぞ、というところでターニャの侍従から風邪で行けなくなったことを聞かされた。連絡が遅れてしまうのはスマホのない時代だから仕方のないことだ。
 せっかく侍女のフランカが綺麗に着飾ってくれたから、今日は一人で本屋に行くことにした。皇女様の刺繍の参考になるような画集を探していたところ、見つけたのがこの『猛獣図鑑』。絵本のような動物のイラストより、こっちの方が喜ぶと思って買ってしまった。

「……はあ」

 可愛らしい皇女様との刺繍の授業は楽しい。しかしここ最近、皇宮に行くのが億劫に感じてしまうのは……クリスト騎士団長が原因だ。
 先生になると決まった時は、授業終わりにこっそり訓練の様子を見られたらいいな……なんてことを思っていた。
 そう、こっそり見られたらそれでよかったのに……!皇女様の特等席に招待されたうえにクリスト騎士団長の方から来てくれるなんて何事か。
 おそらくクリスト騎士団長は私のことを気にかけてくれている。鈍いわけじゃないから流石にわかる。
 でも何で私なんだろう……。私は特別可愛いわけでも、家柄が良いわけでもないのに。

「レディ、重そうな物を持っているね」
「……」
「もし良かったらこのベン・スミットにエスコートさせていただけないだろうか」

 どこの世界、いつの時代にもナンパというものは存在するらしい。
 私に声をかけてきたのは見知らぬ貴族の男性。年は私と同じか少し下くらいだろうか。まあ、そういうお年頃なんだろう。
 
「私が見えるんですか……?」
「……エッ」
「嬉しい……声をかけてもらえたのは200年ぶりだわ……」
「ひぇ!?」

 しかしナンパに付き合ってあげる時間も義理も私にはない。

「私ローヤンというところのケーキを食べてみたいわ……昔はお砂糖入りのデザートなんてなかったから……」
「あ、あれ~? なんだか今日は涼しいな~~~」

 私の渾身の演技に騙されたナンパ男は、顔を真っ青にして後ずさっていった。やっぱりナンパされた時は幽霊のフリをするのが一番だ。

「ぷっ……あははは!」
「!」

 背後から突然笑い声が聞こえて振り返ると、別の男性が立っていた。

「助けようと思ったんだけど、いらぬお節介だったみたいだね」
「!!」

 その顔を見て、私は動けなくなった。
 銀髪の髪に紺色の瞳を持つ目の前の彼は、初対面ながら既視感がありすぎた。そしてすぐに察した。彼はクリスト騎士団長のお兄様……ユーリ・クリスト様であることを。
 小さい頃に何回か遠目に見たことはあったけど、こうやって間近で見るのは初めてだ。確かにクリスト騎士団長と同じDNAを感じる。
 
「そんなに見つめられると照れるなぁ」
「す、すみません。素敵なお顔だったので」
「はは、ありがとう」

 顔が良すぎてついガン見してしまった。
 眉を下げてにこやかに笑う彼は、無口でクールと言われているクリスト騎士団長とは真逆のタイプのようだ。柔らかくて爽やかな印象を受けた。

「面白いものを見せてもらったお礼にローヤンのケーキをご馳走様させてほしいな」
「い、いえそんな……!」
「砂糖入りのケーキを食べてみたいんでしょ?」
「それは……」
「さあ行こう!」

 幽霊を演じていた時に適当に言ったことを引き合いに出されて怯んだその隙に、パッと手を取られてしまった。


***


「ここだね。僕もこのお店は気になっていたんだ」

 あれよあれよと、結局ローヤンまで連れて来られてしまった。
 本当にいいんだろうか……クリスト騎士団長のお兄さんとケーキを食べるなんて……。でも正直なところ、クリスト騎士団長の小さい頃の話を聞けたら嬉しいという邪念も少なからずある。

「……ん?」
「……!」
 
 ふと、店の前でフードを被った人物がウロウロしているのが目に入った。ここは貴族令嬢が集まる場所だというのに、怪しすぎる……。
 立ち止まって様子を見ていると、フードの中の紺色の瞳と視線が合った。その瞬間、私は彼の正体を察知した。

「わ、私急用を思い出したので……!」
「え? ちょっと……」
「ッ!」
 
 ユーリ様のエスコートの手を放してこの場から逃げようとしたのに、私の手はまた別の誰かに捕まってしまった。

「は、放してください……!」
「それはできません」

 そう……クリスト騎士団長に。
 わざわざ変装までしてここで何をしていたのか。甘い物が好きだというデータはない。
 ひとつ心当たりがあるとすれば、昨日皇女様に今日の予定をやけに詳しく聞かれたこと。
 まさか、私が食事に応じないからここで待ち伏せていたんだろうか。
 ていうかクリスト騎士団長の手が私に触れているこの状況……とてもやばい。かと言って推しの手を振り払うことなんてできない。
 
「まあまあ、女性が嫌がることをしてはいけないよ……ラド」

 膠着状態に陥った私達の間に入ってくれたのはユーリ様だった。


***


「コーヒーセットを3つよろしく」
「かしこまりました」

 2階の窓側の席。この席は外の景色がよく見えるから、ターニャが好んで選ぶ場所だった。
 しかし今私の目の前にいるのはクリスト侯爵家のご令息二人。ユーリ様はにこにこと愛想の良い笑みを浮かべていて、クリスト騎士団長はこういう場所に慣れないのかそわそわしていらっしゃる。
 注文を受けた店員さんの「この女は何者だ」という視線が痛い。他の客の視線を感じないのは、ユーリ様がクリスト侯爵家の金と権力にモノを言わせて2階を貸切にしたからだ。もうローヤン行けない……。

「で? 二人はどういう関係なんだい?」

 にこにこ顔のユーリ様に聞かれた。

「わ、私が一方的にクリスト騎士団長のことを応援しているんです」
「応援?」
「はい!」
「うーん……具体的にはどういうこと?」

 本人を前にして言うのは恥ずかしいけど……この際はっきりさせておくべきなのかもしれない。私がクリスト騎士団長を推しているということを。

「7年前……ソドレニアの剣術大会で、初めてクリスト騎士団長を拝見しました」
「「!」」
「クリスト騎士団長の剣の振り方が好きなんです。皇女様ともお話したんですけど、脇の締め具合とか攻撃の受け流し方とか……」

 しかしやっぱりこの世界の人に"推し"という概念を伝えるのは難しい。つまりは「恋愛感情ではないですよ」ということを伝えたいんだけど、一歩間違えれば変態だと軽蔑されてしまうかもしれない。

「あと、馬に乗る前と降りた後に必ず馬を撫でるところとか……皇女様をエスコートする時に歩幅を合わせて歩くところも素敵だと思います」
「……」
「ええとつまりですね……クリスト騎士団長を見ると元気が出るんです!」

 推しとは生きる糧。嫌なことがあった日も推しを見れば癒され、次の日も頑張ろうと思える。異世界での人生に挫けそうになった時、クリスト騎士団長の存在が何度も私を救ってくれたのだ。
 少しは伝わったかな……?クリスト騎士団長をチラっと見てみると大きな手で口元を覆っていた。頬が赤く見えるのは私の気のせいだろうか。
 
「そんなに俺のことを見てくれていたんですね」
「あ……」
「とても嬉しいです」
「!」

 どうやらドン引きはされていないみたいだ。それどころか、多分照れている。推しの照れ顔をこの距離で拝める日が来るなんて。
 
「俺も、あなたのことを知りたいと思っています」
「へ??」
「なので今度お食事に……」
「それはダメです。私はただのガチファンなので、推しのプライベートに関わるわけにはいきません!」
「「??」」

 やっぱりあまり理解してもらえなかったみたいだ。
 推しに認知されているというだけで恐縮なのに、ただの一ファンである私のことなんかをクリスト騎士団長が知る必要はない。お食事なんてもっての外だ。

「では……これからも応援よろしくお願いします」
「は、はい!」

 推しからの公認を貰えるのはとても嬉しい。この際、私がこの世界で初めてのファンクラブを設立するのも悪くないのでは……
 
「結婚したいと思ってもらえるように精進するので、見ていてください」
「ええ!?」
「ラド……立派になって……!」

 私は推したいだけなのに……何でこうなるの……!?
 
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい

三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。 そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

【完結】身勝手な旦那様と離縁したら、異国で我が子と幸せになれました

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
恋愛
腹を痛めて産んだ子を蔑ろにする身勝手な旦那様、離縁してくださいませ! 完璧な人生だと思っていた。優しい夫、大切にしてくれる義父母……待望の跡取り息子を産んだ私は、彼らの仕打ちに打ちのめされた。腹を痛めて産んだ我が子を取り戻すため、バレンティナは離縁を選ぶ。復讐する気のなかった彼女だが、新しく出会った隣国貴族に一目惚れで口説かれる。身勝手な元婚家は、嘘がバレて自業自得で没落していった。 崩壊する幸せ⇒異国での出会い⇒ハッピーエンド 元婚家の自業自得ざまぁ有りです。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2022/10/07……アルファポリス、女性向けHOT4位 2022/10/05……カクヨム、恋愛週間13位 2022/10/04……小説家になろう、恋愛日間63位 2022/09/30……エブリスタ、トレンド恋愛19位 2022/09/28……連載開始

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました

紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。 ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。 ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。 貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。

処理中です...