5 / 18
第5話:刺繍コンテスト
しおりを挟む「今年もたくさんのご令嬢に参加頂き、とても嬉しく思います」
今日はついにやってきた、刺繍コンテストの日。
皇宮の西館のイベントホールに集まった令嬢は約30人。賞金のおかげもあって過去最高の参加者らしい。
皇后陛下をこんなに間近で見るのは初めてだ。さすが帝国一の女性権力者……立って挨拶の言葉を述べているだけなのに気品が溢れ出ている。ただ美しいだけではなく、その表情、語気から芯の強さのようなものを感じた。
「今回は特別審査員がいます」
「皆さんご機嫌よう。ラウラ・ホルヴァートでございます」
そしてその隣に立つ可愛らしい皇女様。12歳ながらも完璧な挨拶を見せてくれた。
「今年のテーマは……''動物"です」
「制限時間は6時間。お飲み物や軽食はご自由にお取りください」
コンテストでは当日にテーマが発表されて、そのテーマに沿う作品を制限時間内に完成させる。優勝者を決めるのは毎年皇后陛下だったけど、今回は皇女様が選ぶらしい。
参加者からは戸惑う様子が見られた。おそらく皇后陛下好みの刺繍を練習してきたんだろう。審査員によって好みが分かれるのは当然のこと。12歳の皇女様が気に入る動物は何なのか……参加者達は周りの様子を窺い、なかなか刺繍に手をつけようとはしなかった。
「モニカさん、ごきげんよう」
「ごきげんよう……ソフィア様」
ソファ席で刺繍に取り掛かろうとした私の前に現れたのは……伯爵令嬢のソフィア様だった。
社交パーティーでは適当に過ごしているからあまり人の名前は覚えていない。彼女は社交界でも目立つ存在だったから、なんとか名前を思い出せてよかった。
「モニカさんは何をお作りになるのかしら」
にこやかで愛想の良い笑顔を浮かべているけど、おそらく刺繍が上手いと噂の私の真似をしようという魂胆だろう。
「よかったらこちらにお掛けになって、一緒にやりましょう」
「え、ええ」
私はソフィア様を自分の隣に誘導した。
私が今からする刺繍は、見られたところで真似できないだろうし、真似しようとも思わないだろう。
***
「そこまで。完成品はこちらのテーブルに置いてください」
6時間が経過し、令嬢達の作品が長机に並べられていく。
審査するのが皇女様ということで、ネコやウサギなどの可愛らしい動物の作品が多いようだ。そんな中、私の作品は異質だった。
私が刺繍したのは熊。「くまさん」ではなく「熊」である。鋭いキバと爪を特に丁寧に仕上げた結果、周りのウサギを捕食してしまいそうなくらいリアルに出来上がった。
私の刺繍が完成に近づくにつれドン引きしていくソフィア様は少し面白かった。
「今から審議を始めますので……」
「いいえお母様。もう決まりましたわ」
「あら」
「この刺繍が一番素敵です」
皇女様が目を輝かせて手に取ったのは私の作品だった。
「この大きなお口に鋭いキバ……熊の獰猛さがよく表現されていてとてもかっこいいです!」
そう……私は、皇女様は強いものが好きだと知っていた。熊を選んだのは、3年前の狩猟大会でクリスト騎士団長が皇女様に献上したことがあるからだ。
「優勝は……モニカ・シュレフタ子爵令嬢です」
こんな恐ろしい熊が12歳の少女に選ばれるとは思わなかったんだろう、まばらな拍手から戸惑いが伝わってくる。
「おめでとうございます」
「光栄でございます」
前に出て、皇后陛下から宝石がついたネックレスを貰う。トロフィーのようなものだけど、きっとこれも高価な物に違いない。
「賞金をお渡ししますので、別室にご案内します」
「はい」
本当に……1万イエンを戴けるのね……!
念願のカメラが一歩近づいたという事実に、私はゴクリと生唾を呑んだ。
***
「まずはおめでとうございます。素晴らしい作品だったわ」
「ありがとうございます」
まさか皇后陛下と皇女様と向かい合って座る日が来るなんて。
背筋を伸ばして綺麗な姿勢を意識しつつも、ついつい目線は賞金が入っているであろう鞄にいってしまう。やべ、侍従の人と目が合ってしまった。
「刺繍はいつからやっているの?」
「14歳くらいからです」
「たった3年でこんなに上手になれるのね。先生はどなたなの?」
「特には……あ、姉ですかね」
「あら」
刺繍はアメリア姉さんにやり方を教えてもらったくらいで、特に誰かに師事してもらったことはない。一人で黙々とクリスト騎士団長にまつわる物を刺繍していたら勝手に上達していっただけだ。
「実は……今回賞金を設定して参加人数を増やしたのは、皇女の刺繍の先生を捜していたからなの」
今年の参加者が多かったのは私のように賞金に釣られた人がいたから。そこまでして分母を増やしたのは、別の目的があったのか。
「モニカさん……ラウラの刺繍の先生になってくれないかしら」
「!」
「授業は週に1回、契約期間はとりあえず1年。給料は……月に6000イエン」
「!!」
月に4回の勤務で6000イエンということは日給にして1500イエン。これは魅力的すぎる……!
「やらせていただきます」
「ありがとう」
「やったあ! よろしくお願いします、モニカ先生!」
「はい。よろしくお願いします」
私の刺繍のスキルがこんなに役に立つとは思わなかった。皇室との契約期間が終わったら刺繍教室を開くのもいいかもしれない。
「では私達は失礼するわ」
「はい」
「それでは早速契約書を……」
***
「大金を持つことになりますので、帰りは皇室の馬車をご利用ください。護衛の騎士も付けますのでご安心を」
「ありがとうございます」
何枚かの契約書にサインをして、賞金1万イエンを確認して手続きは終了。あとは親の同意書を貰ってこなくちゃだけど、自分でお金を稼ぐことにお父様が反対するわけがないから大丈夫だろう。
「!」
「……!?」
侍従の人と部屋を出たところにクリスト騎士団長がいて、二人揃って固まった。偶然通りかかったわけではなくて、扉の前で待ち構えていたという感じだ。皇后陛下と皇女様はもう戻ったのに、何でだろう。
「クリスト騎士団長……どうされたんですか?」
「護衛が要ると聞いた」
「そうですが……だ、団長がですか……?」
「ああ」
たかが子爵令嬢の送迎に帝国最強の騎士団長が??いやいや、そんなわけないでしょ。
「ここからは俺が案内する」
「か、かしこまりました」
かしこまらないでよ!!私の必死の訴え(目線)も虚しく、侍従の人は賞金の入った鞄をクリスト騎士団長に預けてそそくさと去ってしまった。
「……ラドミール・クリストです」
「ぞ、存じております。モニカ・シュレフタです」
何千、何万回と心の中で呼んだ名前。それでも本人の口から紡がれるその名前のパワーはすごかった。
どうしよう、緊張で足が動かない。
「……あ……気が利かなくて申し訳ありません」
「へっ!? ち、違っ……自分で歩けます! 何なら走れます!!」
「走るのはどうかと……」
「そうですね……!!」
いつまでも動こうとしない私を見て、「エスコートしろ」の意味だと勘違いしたクリスト騎士団長が手を差し伸べてくれた。
この手を取るわけにはいかない。私は震える足に鞭を打って前へ前へと動かした。
「刺繍コンテスト、優勝したんですね。おめでとうございます」
「ありがとうございます……!」
推しの隣を平常心で歩くなんて不可能だ。今の私は歩くという基本動作さえままならないのに、更に優勝を祝ってもらえるなんて何事か。私……明日死ぬのかな。
「あ、あの……馬車は私一人で大丈夫ですので……」
「いえ、一緒に乗ってお護りします」
「でも、お忙しいのでは……」
「いえ全然」
これ以上推しの空気を浴びたら確実に召される。一緒に馬車に乗ることだけはなんとしてでも避けたいのに、何でこんなに食い下がってくるの……!
「……ティナ!」
「え……モニカ? 何で団長と……」
外に出て馬車まであと50メートルくらいというところで、特訓を終えたらしい騎士達を見つけた。こんなに騎士がいるんだから、私なんかの護衛にクリスト騎士団長が付かなきゃいけない理由なんてないはずだ。私は一目散にティナに駆け寄った。
「訓練終わった? 一緒に帰ろ!!」
「終わったけど……」
「護衛はティナにしてもらいますので!」
「しかし、彼女はまだ訓練生です」
「団長! 皇帝陛下がお呼びです」
ほらやっぱり忙しいじゃん!クリスト騎士団長を呼びに来てくれたアプソロン卿が救世主に見えた。
「ここまで送っていただきありがとうございました」
「……また会えますか?」
「!?」
深々と下げた頭を戻すと、目の前のクリスト騎士団長は捨てられた子犬のような顔をしていた。普段のクールフェイスからは考えられない言動に、私だけでなくティナもアプソロン卿も目を見開いて驚いていた。
「む、無理です……」
「エッ」
「で、では!!」
こんな奇跡のような一日は、人生で一度だけで十分だ。私はティナの手を引っ張って馬車へ駆け込んだ。
「……」
「団長……ドンマイです」
「無理って言われた……」
「き、きっと照れてるんですよ!」
53
お気に入りに追加
73
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね
【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました
佐倉穂波
恋愛
転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。
確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。
(そんな……死にたくないっ!)
乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。
2023.9.3 投稿分の改稿終了。
2023.9.4 表紙を作ってみました。
2023.9.15 完結。
2023.9.23 後日談を投稿しました。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい
三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。
そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。
【完結】身勝手な旦那様と離縁したら、異国で我が子と幸せになれました
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
恋愛
腹を痛めて産んだ子を蔑ろにする身勝手な旦那様、離縁してくださいませ!
完璧な人生だと思っていた。優しい夫、大切にしてくれる義父母……待望の跡取り息子を産んだ私は、彼らの仕打ちに打ちのめされた。腹を痛めて産んだ我が子を取り戻すため、バレンティナは離縁を選ぶ。復讐する気のなかった彼女だが、新しく出会った隣国貴族に一目惚れで口説かれる。身勝手な元婚家は、嘘がバレて自業自得で没落していった。
崩壊する幸せ⇒異国での出会い⇒ハッピーエンド
元婚家の自業自得ざまぁ有りです。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2022/10/07……アルファポリス、女性向けHOT4位
2022/10/05……カクヨム、恋愛週間13位
2022/10/04……小説家になろう、恋愛日間63位
2022/09/30……エブリスタ、トレンド恋愛19位
2022/09/28……連載開始
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました
紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。
ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。
ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。
貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる