33 / 135
第二章 弓使いと学校のアイドル編
第33話 涼城真美の本音
しおりを挟む
――翌日の土曜日。
目が覚めたのは、丁度朝の九時を過ぎたあたりだった。
普段休日でも七時台には起きている俺としては、珍しく爆睡した形だ。
たぶん、昨日の激闘の疲れが残っているせいだろう。そう、思い出すのも恐ろしい、あの赤くてグジュグジュした夏野菜のリコピン☆パンチなど。
ベッドから起き上がった俺は、テーブルの上にあったスマホをチェックする。
バナーに表示されていた、つい五分ほど前に受信したダンジョン運営委員会からのメールを見て、軽く眉をひそめたあと、俺は外出着に着替えた。
出掛ける支度を一通り終えた俺は、リビングへ向かう。
家の中はしんと静まりかえっていて、人がいる気配はない。
土曜の午前は亜利沙のピアノのレッスンがあるため、今頃叔母さんにピアノ教室まで送ってもらっているのだ。
俺は、ラップにくるまれたトーストを頬張ったあと、外の世界へと繰り出した。
天気は快晴。
四月の中旬ということもあり、実に過ごしやすい気温である。
この時期は花粉もなりをひそめているから、一番過ごしやすい。
俺は清々しい外の空気を胸一杯に吸い込んで、近隣のバス停へと向かった。
――。
バスに揺られることおよそ20分。
俺は「緑若葉総合病院前」という停留所で降りた。
その名が示す通り、バス停を降りた瞬間、目の前には10階建ての大きな病院があった。
その入り口へ向かって歩みを進めながら、俺はふと思い出したように呟く。
「ここに来るの、何気に初めてかもな」
総合病院にお世話になるほど大きな病気なんて、しない方がいいに決まっているが。
もちろん、今日ここに来たのは診察のためではない。
ここへ運び込まれた、例の2人のお見舞いのためだ。
――二重の自動ドアをくぐり、受付で2人が運び込まれた病室を聞く。
もし俺の正体がバレていたら、こういうことをするにも一苦労だったろうな、などと考えつつ、俺は教えて貰った病室へと足を向けた。
――。
「えっと、7階の18号室……あった、ここか」
0718とホテルのように部屋番号の書かれた病室を見つけた俺は、小さくノックをしてから扉を開いた。
スライド式のドアを開けると、部屋の中は思ったより広かったことに気付く。
――いや、そもそもが4人分のベッドが置かれた大部屋だったようだ。
白を基調とした清潔感のある室内に、最奥の開け放たれた窓から春の暖かな空気が流れ込んでくる。
両サイドの壁際には、それぞれ二つずつベッドが並べられている。手前の二つは誰もおらず、奥の二つのベッドの上で向かい合うようにして2人の少女がいた。
「あ、かっく――!」
俺に気付いて大きな声を出した乃花が、慌てて自身の口元を塞ぐ。
彼女の視線の先を見ると、真美さんが静かな寝息を立てていた。
「……来てくれたんだね」
乃花の方へ近づくと、彼女は囁くように言った。
顔色を見る限り、だいぶ元気そうだ。
「まあね。見舞いの品とか、全然持って来れてないけど」
「いいよ、そんなの。こうして来てくれただけで、嬉しい」
乃花は、気恥ずかしそうに笑ってそう言った。
「ケガの方はどんな感じ?」
「うん、自分でも不思議なんだけど、背中を強打したわりに、奇跡的に神経系の異常はないみたい。それは、向かいで寝てる真美ちゃんも一緒」
「骨折とかは?」
「私は、打撲と捻挫がほとんど。でも、真美ちゃんは数カ所折れてたみたい……奇跡的に後遺症が残るものはないみたいだけど、原状復帰には、数ヶ月かかるかもって」
「そっか」
俺は、神妙に頷いた。
あれだけのことがあって、この程度で済んだのは奇跡に近い。
ただ――手放しで喜ぶなんて、そんなことはできっこない。現に、包帯ぐるぐる巻きで横たわっている真美さんを見れば、自然と悲痛な思いになってくる。
もっと早く。一秒でも早く駆けつけていれば――
「そんな、自分を責めるような顔しないの」
ふと、そんな声をかけられて我に返る。
乃花が、優しげな目で俺を見ていた。まるで膝をすりむいて泣きじゃくっている子どもをあやすような、そんな瞳だ。
「……あれ、顔に出てた?」
「うん。かっくん、昔から表情豊かだからね。すぐにわかる。どーせ、「俺がもっと早く助けられていれば!」みたいなこと考えてるんでしょ」
「……」
「やっぱり」
俺の無言を図星と受け取った乃花が、湿っぽい笑いを浮かべた。
「かっくんが来てくれなきゃ、私達はきっと死んでた。だから、自分を責める必要ゼロ。ピンチの女の子助けた俺、ちょーカッコいい! 的に、堂々と思ってればいいんだよ」
「そんなもんなの?」
「うん、そんなもん」
そう言って、乃花ははにかむ。
しばらく、そんな優しい時間が流れていたが――
「いやぁ~、お熱いことで」
近くにいたもう1人の少女が、不意に口を挟んできた。
驚いてそちらを向くと、いつの間にか大きな目をぱっちり開いていた真美さんが、こちらを見てニヤニヤしている。
「ま、ままま、真美ちゃん!? 起きてたの!? いつから!!」
「えーとね、「あ、かっく――!」って叫んで慌てて口を紡ぐ辺りから」
「それもう最初からじゃん!!」
沸騰する勢いで顔を真っ赤にし、乃花は顔を両手で覆う。
そんな乃花を見てくつくつと笑っていた真美さんが、俺の方へ意識を向けた。
「あ、どうも。恋する乙女高嶺乃花のシンユーやってます、涼城真美って言います。どうぞ、気軽に真美ちゃんって呼んで」
「は、はぁ……で、えっと、真美さんの方は無事ですか?」
「ふむ。ここで素直にちゃん付けをできない辺り、純情派を気取った◯貞臭がぷんぷんするけど、まあいっか」
なんか俺、ストレートにバカにされた!?
「で、なんだっけ。あー、身体の方は大丈夫か、か。まあ、これ見て無事に見えるんなら、病院行った方がいいんじゃねって感じ?」
真美は包帯でグルグル巻きの腕を持ち上げ、意地の悪い表情を浮かべる。
これは、あれか?「ここもう病院だろ!」っていうツッコミ待ちか?
「……まあ、頭が元気だってことだけは、わかった」
「いっひっひっひ。言うねぇ~。ま、冗談はこのくらいにしておいて」
魔女みたいな笑い声を上げていた真美が、ちらりと乃花の方を見た。
彼女はまだ恥ずかしさがとれないのか、布団に潜って丸まってしまっている。それを確認した真美が、俺へ手招きをした。
首を傾げつつ、俺は彼女の方へ寄っていく。
すると、真美さんは痛む身体に鞭打って、無理矢理位置をずらした。
それから、俺の耳元に直接息がかかる位置へと口元をよせ、そっと囁いたのだ。
「助けてくれて、感謝してる」
「どういたしまして。気絶するくらいの大怪我をさせる前に、助けられたらよかったけど」
そこで真美さんは、少しだけきょとんとする。
が、すぐに「ああ、私のことか」と呟いて、訂正してきた。
「それも感謝してるけど、乃花の方。あんた、乃花のすk――幼馴染みなんでしょ? あんたがここに来る前、「昔みたいに、また助けに来てくれた」って、本当に嬉しそうに呟いてた。それこそ、テレビの前で応援していた魔法少女と、現実世界で出会ったみたいな顔してた」
真美はそこで言葉をきって、声のトーンをわずかに変える。
「私はさ、こんなんでも、この場所に引っ越してきた乃花とずっとダチやってんだよね。そんだけ信頼関係築いてきた私と話すときなんかより、あんたのこと考えてる時の方が、よっぽど嬉しそうな顔しててさ。だから、しょーじきあんたのことめっっっちゃ羨ま死ねって思ってるけど」
「うぇっ!?」
「――だけど、だから同じくらいあんたには感謝してる。私の親友を、命がけで救ってくれて本当にありがとう」
嘘偽らざる、真美さんの本音。
否応なく、乃花のことを大切に思っているのが伝わってくる。それこそ、自分のことなんか二の次に考えてしまうほどに。だから俺は、その思いに応えるように言ったのだった。
「どういたしまして」
目が覚めたのは、丁度朝の九時を過ぎたあたりだった。
普段休日でも七時台には起きている俺としては、珍しく爆睡した形だ。
たぶん、昨日の激闘の疲れが残っているせいだろう。そう、思い出すのも恐ろしい、あの赤くてグジュグジュした夏野菜のリコピン☆パンチなど。
ベッドから起き上がった俺は、テーブルの上にあったスマホをチェックする。
バナーに表示されていた、つい五分ほど前に受信したダンジョン運営委員会からのメールを見て、軽く眉をひそめたあと、俺は外出着に着替えた。
出掛ける支度を一通り終えた俺は、リビングへ向かう。
家の中はしんと静まりかえっていて、人がいる気配はない。
土曜の午前は亜利沙のピアノのレッスンがあるため、今頃叔母さんにピアノ教室まで送ってもらっているのだ。
俺は、ラップにくるまれたトーストを頬張ったあと、外の世界へと繰り出した。
天気は快晴。
四月の中旬ということもあり、実に過ごしやすい気温である。
この時期は花粉もなりをひそめているから、一番過ごしやすい。
俺は清々しい外の空気を胸一杯に吸い込んで、近隣のバス停へと向かった。
――。
バスに揺られることおよそ20分。
俺は「緑若葉総合病院前」という停留所で降りた。
その名が示す通り、バス停を降りた瞬間、目の前には10階建ての大きな病院があった。
その入り口へ向かって歩みを進めながら、俺はふと思い出したように呟く。
「ここに来るの、何気に初めてかもな」
総合病院にお世話になるほど大きな病気なんて、しない方がいいに決まっているが。
もちろん、今日ここに来たのは診察のためではない。
ここへ運び込まれた、例の2人のお見舞いのためだ。
――二重の自動ドアをくぐり、受付で2人が運び込まれた病室を聞く。
もし俺の正体がバレていたら、こういうことをするにも一苦労だったろうな、などと考えつつ、俺は教えて貰った病室へと足を向けた。
――。
「えっと、7階の18号室……あった、ここか」
0718とホテルのように部屋番号の書かれた病室を見つけた俺は、小さくノックをしてから扉を開いた。
スライド式のドアを開けると、部屋の中は思ったより広かったことに気付く。
――いや、そもそもが4人分のベッドが置かれた大部屋だったようだ。
白を基調とした清潔感のある室内に、最奥の開け放たれた窓から春の暖かな空気が流れ込んでくる。
両サイドの壁際には、それぞれ二つずつベッドが並べられている。手前の二つは誰もおらず、奥の二つのベッドの上で向かい合うようにして2人の少女がいた。
「あ、かっく――!」
俺に気付いて大きな声を出した乃花が、慌てて自身の口元を塞ぐ。
彼女の視線の先を見ると、真美さんが静かな寝息を立てていた。
「……来てくれたんだね」
乃花の方へ近づくと、彼女は囁くように言った。
顔色を見る限り、だいぶ元気そうだ。
「まあね。見舞いの品とか、全然持って来れてないけど」
「いいよ、そんなの。こうして来てくれただけで、嬉しい」
乃花は、気恥ずかしそうに笑ってそう言った。
「ケガの方はどんな感じ?」
「うん、自分でも不思議なんだけど、背中を強打したわりに、奇跡的に神経系の異常はないみたい。それは、向かいで寝てる真美ちゃんも一緒」
「骨折とかは?」
「私は、打撲と捻挫がほとんど。でも、真美ちゃんは数カ所折れてたみたい……奇跡的に後遺症が残るものはないみたいだけど、原状復帰には、数ヶ月かかるかもって」
「そっか」
俺は、神妙に頷いた。
あれだけのことがあって、この程度で済んだのは奇跡に近い。
ただ――手放しで喜ぶなんて、そんなことはできっこない。現に、包帯ぐるぐる巻きで横たわっている真美さんを見れば、自然と悲痛な思いになってくる。
もっと早く。一秒でも早く駆けつけていれば――
「そんな、自分を責めるような顔しないの」
ふと、そんな声をかけられて我に返る。
乃花が、優しげな目で俺を見ていた。まるで膝をすりむいて泣きじゃくっている子どもをあやすような、そんな瞳だ。
「……あれ、顔に出てた?」
「うん。かっくん、昔から表情豊かだからね。すぐにわかる。どーせ、「俺がもっと早く助けられていれば!」みたいなこと考えてるんでしょ」
「……」
「やっぱり」
俺の無言を図星と受け取った乃花が、湿っぽい笑いを浮かべた。
「かっくんが来てくれなきゃ、私達はきっと死んでた。だから、自分を責める必要ゼロ。ピンチの女の子助けた俺、ちょーカッコいい! 的に、堂々と思ってればいいんだよ」
「そんなもんなの?」
「うん、そんなもん」
そう言って、乃花ははにかむ。
しばらく、そんな優しい時間が流れていたが――
「いやぁ~、お熱いことで」
近くにいたもう1人の少女が、不意に口を挟んできた。
驚いてそちらを向くと、いつの間にか大きな目をぱっちり開いていた真美さんが、こちらを見てニヤニヤしている。
「ま、ままま、真美ちゃん!? 起きてたの!? いつから!!」
「えーとね、「あ、かっく――!」って叫んで慌てて口を紡ぐ辺りから」
「それもう最初からじゃん!!」
沸騰する勢いで顔を真っ赤にし、乃花は顔を両手で覆う。
そんな乃花を見てくつくつと笑っていた真美さんが、俺の方へ意識を向けた。
「あ、どうも。恋する乙女高嶺乃花のシンユーやってます、涼城真美って言います。どうぞ、気軽に真美ちゃんって呼んで」
「は、はぁ……で、えっと、真美さんの方は無事ですか?」
「ふむ。ここで素直にちゃん付けをできない辺り、純情派を気取った◯貞臭がぷんぷんするけど、まあいっか」
なんか俺、ストレートにバカにされた!?
「で、なんだっけ。あー、身体の方は大丈夫か、か。まあ、これ見て無事に見えるんなら、病院行った方がいいんじゃねって感じ?」
真美は包帯でグルグル巻きの腕を持ち上げ、意地の悪い表情を浮かべる。
これは、あれか?「ここもう病院だろ!」っていうツッコミ待ちか?
「……まあ、頭が元気だってことだけは、わかった」
「いっひっひっひ。言うねぇ~。ま、冗談はこのくらいにしておいて」
魔女みたいな笑い声を上げていた真美が、ちらりと乃花の方を見た。
彼女はまだ恥ずかしさがとれないのか、布団に潜って丸まってしまっている。それを確認した真美が、俺へ手招きをした。
首を傾げつつ、俺は彼女の方へ寄っていく。
すると、真美さんは痛む身体に鞭打って、無理矢理位置をずらした。
それから、俺の耳元に直接息がかかる位置へと口元をよせ、そっと囁いたのだ。
「助けてくれて、感謝してる」
「どういたしまして。気絶するくらいの大怪我をさせる前に、助けられたらよかったけど」
そこで真美さんは、少しだけきょとんとする。
が、すぐに「ああ、私のことか」と呟いて、訂正してきた。
「それも感謝してるけど、乃花の方。あんた、乃花のすk――幼馴染みなんでしょ? あんたがここに来る前、「昔みたいに、また助けに来てくれた」って、本当に嬉しそうに呟いてた。それこそ、テレビの前で応援していた魔法少女と、現実世界で出会ったみたいな顔してた」
真美はそこで言葉をきって、声のトーンをわずかに変える。
「私はさ、こんなんでも、この場所に引っ越してきた乃花とずっとダチやってんだよね。そんだけ信頼関係築いてきた私と話すときなんかより、あんたのこと考えてる時の方が、よっぽど嬉しそうな顔しててさ。だから、しょーじきあんたのことめっっっちゃ羨ま死ねって思ってるけど」
「うぇっ!?」
「――だけど、だから同じくらいあんたには感謝してる。私の親友を、命がけで救ってくれて本当にありがとう」
嘘偽らざる、真美さんの本音。
否応なく、乃花のことを大切に思っているのが伝わってくる。それこそ、自分のことなんか二の次に考えてしまうほどに。だから俺は、その思いに応えるように言ったのだった。
「どういたしまして」
251
お気に入りに追加
595
あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

目立つのが嫌でダンジョンのソロ攻略をしていた俺、アイドル配信者のいる前で、うっかり最凶モンスターをブッ飛ばしてしまう
果 一
ファンタジー
目立つことが大嫌いな男子高校生、篠村暁斗の通う学校には、アイドルがいる。
名前は芹なずな。学校一美人で現役アイドル、さらに有名ダンジョン配信者という勝ち組人生を送っている女の子だ。
日夜、ぼんやりと空を眺めるだけの暁斗とは縁のない存在。
ところが、ある日暁斗がダンジョンの下層でひっそりとモンスター狩りをしていると、SSクラスモンスターのワイバーンに襲われている小規模パーティに遭遇する。
この期に及んで「目立ちたくないから」と見捨てるわけにもいかず、暁斗は隠していた実力を解放して、ワイバーンを一撃粉砕してしまう。
しかし、近くに倒れていたアイドル配信者の芹なずなに目撃されていて――
しかも、その一部始終は生放送されていて――!?
《ワイバーン一撃で倒すとか異次元過ぎw》
《さっき見たらツイットーのトレンドに上がってた。これ、明日のネットニュースにも載るっしょ絶対》
SNSでバズりにバズり、さらには芹なずなにも正体がバレて!?
暁斗の陰キャ自由ライフは、瞬く間に崩壊する!
※本作は小説家になろう・カクヨムでも公開しています。両サイトでのタイトルは『目立つのが嫌でダンジョンのソロ攻略をしていた俺、アイドル配信者のいる前で、うっかり最凶モンスターをブッ飛ばしてしまう~バズりまくって陰キャ生活が無事終了したんだが~』となります。
※この作品はフィクションです。実在の人物•団体•事件•法律などとは一切関係ありません。あらかじめご了承ください。

姉(勇者)の威光を借りてニート生活を送るつもりだったのに、姉より強いのがバレて英雄になったんだが!?
果 一
ファンタジー
リクスには、最強の姉がいる。
王国最強と唄われる勇者で、英雄学校の生徒会長。
類い希なる才能と美貌を持つ姉の威光を笠に着て、リクスはとある野望を遂行していた。
『ビバ☆姉さんのスネをかじって生きよう計画!』
何を隠そうリクスは、引きこもりのタダ飯喰らいを人生の目標とする、極めて怠惰な少年だったのだ。
そんな弟に嫌気がさした姉エルザは、ある日リクスに告げる。
「私の通う英雄学校の編入試験、リクスちゃんの名前で登録しておいたからぁ」
その時を境に、リクスの人生は大きく変化する。
英雄学校で様々な事件に巻き込まれ、誰もが舌を巻くほどの強さが露わになって――?
これは、怠惰でろくでなしで、でもちょっぴり心優しい少年が、姉を越える英雄へと駆け上がっていく物語。
※本作はカクヨム・ノベルアップ+・ネオページでも公開しています。カクヨム・ノベルアップ+でのタイトルは『姉(勇者)の威光を借りてニート生活を送るつもりだったのに、姉より強いのがバレて英雄になったんだが!?~穀潰し生活のための奮闘が、なぜか賞賛される流れになった件~』となります。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

いずれ殺される悪役モブに転生した俺、死ぬのが嫌で努力したら規格外の強さを手に入れたので、下克上してラスボスを葬ってやります!
果 一
ファンタジー
二人の勇者を主人公に、ブルガス王国のアリクレース公国の大戦を描いた超大作ノベルゲーム『国家大戦・クライシス』。ブラック企業に勤務する久我哲也は、日々の疲労が溜まっている中、そのゲームをやり込んだことにより過労死してしまう。
次に目が覚めたとき、彼はゲーム世界のカイム=ローウェンという名の少年に生まれ変わっていた。ところが、彼が生まれ変わったのは、勇者でもラスボスでもなく、本編に名前すら登場しない悪役サイドのモブキャラだった!
しかも、本編で配下達はラスボスに利用されたあげく、見限られて殺されるという運命で……?
「ちくしょう! 死んでたまるか!」
カイムは、殺されないために努力することを決める。
そんな努力の甲斐あってか、カイムは規格外の魔力と実力を手にすることとなり、さらには原作知識で次々と殺される運命だった者達を助け出して、一大勢力の頭へと駆け上る!
これは、死ぬ運命だった悪役モブが、最凶へと成り上がる物語だ。
本作は小説家になろう、カクヨムでも公開しています
他サイトでのタイトルは、『いずれ殺される悪役モブに転生した俺、死ぬのが嫌で努力したら規格外の強さを手に入れたので、下克上してラスボスを葬ってやります!~チート魔法で無双してたら、一大勢力を築き上げてしまったんだが~』となります

異世界から日本に帰ってきたら魔法学院に入学 パーティーメンバーが順調に強くなっていくのは嬉しいんだが、妹の暴走だけがどうにも止まらない!
枕崎 削節
ファンタジー
〔小説家になろうローファンタジーランキング日間ベストテン入り作品〕
タイトルを変更しました。旧タイトル【異世界から帰ったらなぜか魔法学院に入学。この際遠慮なく能力を発揮したろ】
3年間の異世界生活を経て日本に戻ってきた楢崎聡史と桜の兄妹。二人は生活の一部分に組み込まれてしまった冒険が忘れられなくてここ数年日本にも発生したダンジョンアタックを目論むが、年齢制限に壁に撥ね返されて入場を断られてしまう。ガックリと項垂れる二人に救いの手を差し伸べたのは魔法学院の学院長と名乗る人物。喜び勇んで入学したはいいものの、この学院長はとにかく無茶振りが過ぎる。異世界でも経験したことがないとんでもないミッションに次々と駆り出される兄妹。さらに二人を取り巻く周囲にも奇妙な縁で繋がった生徒がどんどん現れては学院での日常と冒険という非日常が繰り返されていく。大勢の学院生との交流の中ではぐくまれていく人間模様とバトルアクションをどうぞお楽しみください!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる