上 下
7 / 51

7話

しおりを挟む
 「お父様。おかえりなさい」

 イヒニオが帰宅し、ディナーを食べる為にダイニングルームに家族が集まった。
 父親であるイヒニオは今日も上機嫌。姉のクラリサは、ムスッとしたままだ。

 「うん? どうしたクラリサ」
 「メルティがお話があるそうですわ」

 チラッと見てふんとそっぽを向くクラリサ。

 「何だ。メルティ。予言でも見たか」
 「……いえ」

 いざ言うとなると、勇気がでない。
 でも陛下にクラリサではなく、メルティですと告白するのには、聖女の祝賀会の前にしなければならない。

 (がんばれ、私)

 「あの! やっぱり、私が聖女だと正直に言った方がいいと――」
 「黙れ!」

 全部言い切る前に、イヒニオが怒鳴った。
 ほれ見た事かと、クラリサが得意げな顔でメルティを見る。

 「いいか。これが知らればただじゃすまないのだぞ」
 「騙したと言っても、お姉様か私かであって、予言は嘘ではありません」

 バン!
 イヒニオが、テーブルを叩き立ち上がった。

 「何を言っている。それでも陛下をだましたのだぞ」
 「そうしたのは、お父様達です! 別に私が予言したと仰ればよかったではありませんか。私は熱を出しこれないと。そうすればいい事だったでしょう」
 「今更だ!」

 確かに聖女を賜るなど誰も思っていなかっただろう。
 だが、そうだと聞いた時に正直に言えば済んだ事。

 「どうして、どうして。私だけ除け者なの!」
 「な、何を言う」
 「だって……」

 メルティは、ついこないだの事を思い出す。予言で見た内容だ。それは、馬車の事故より少し前の事。
 父親から何かを貰い凄く喜んでいる姉のクラリサの姿。
 その日、イヒニオはメルティとクラリサにお土産を買って着てくれた。お揃いの髪飾りだ。

 それを見た時メルティは、「え?」となった。
 クラリサが受けった物が、予言で見た品と違うからだ。
 どういう事だろうと、考えた。

 途中で買う品を変えたのだろうか。
 売り切れだったとか? でも何もなくて、買う物が変更になるだろうか。
 この『何も』とは、メルティが何かを言って事態を変えるという意味だ。そのような事が起こらない限りは、変わらない。

 (だったらこれから貰うのでは?)

 くれたのは、それ一つだった。
 その夜、寝る前にこっそりとクラリサの部屋を覗いた。
 そこには、喜ぶ姿の姉の姿が。
 お揃いで貰った髪飾りではなく、予言で見た宝石がついた高価そうな髪飾りだ。
 そう予言通りクラリサは、イヒニオから貰っていた。しかもわざわざお揃いを買っておいて、別に買い与えていたのだ。

 (どうしてお姉様だけ!)

 子供だからなのか。だとしても齢は一つしか変わらない。
 いつもドレスだってお下がりで、小柄なメルティはドレスがヨレヨレになったとしても、まだ着れるのだからと買ってもらえないのだ。
 その点、姉のクラリサは、飽きたからと着れるドレスをお下がりに回し、新しいドレスを買ってもらえていた。

 一度、ずるいと言った事があった。
 けど、同じだけのドレスの数だと言いわれ、新しいのは必要ないと結局買ってもらえなかったのだ。

 「一歳しか違わないのに、お姉様だけずるいわ!」
 「またそれか。全くどうしてそんな我がままに育ったのだろうか」
 「わがまま?」
 「そうよ、メルティ。食事だって着る物だって与えているじゃない」
 「でもお姉様のお下がりだわ」
 「一つしか離れていないのだもの、仕方がないでしょう。それに、今だけよ。あと一、二年もすれば、普通に二人とも買い与えるわ。今はね、成長期なの。わかってちょうだい」

 母親のファニタにそう言われると、言い返す言葉が思いつかない。
 成長しきってしまえば、メルティにも買い与えると言うのだから。
 メルティは、ほとんどを屋敷の中で過ごしているので、外出用のドレスを着る機会がない。室内用ならそれこそ、お下がりで十分だ。と、刷り込まれている。

 「わ、わかりました。でも、予言の事は――」
 「まだ言うか。聞き訳がない子だ」
 「だって!」
 「いいか。明日、仕立て屋が来る。聖女の祝賀会用にだ。王室御用達の所だぞ」
 「え? 本当、お父様」

 王室御用達だと聞き、クラリサが大喜び。

 「もちろん、メルティもドレスを仕立てる。好きに仕立ててかまわん」
 「ありがとう、お父様!」
 「メルティもそれでいいな」
 「……わかりました」

 あんなにドレスがと言っていたメルティだが嬉しくなかった。ドレスが欲しいわけではないからだ。クラリサと対等にして欲しいと思っているだけ。
 でも今回は、聖女と紹介されるクラリサだけではなく、家族であるメルティの分も仕立てると言う。
 わかっている。一人だけみすぼらしい格好だと外聞が悪いだけだと。

 だが本当のところは違った。
 ドレスの仕立て代は、国で持つ。
 そう、陛下の祝いとしての振舞いだった。
 いじけるメルティを丸め込む為に、そうとは言わずに、さも自分が頼んだように言ったまで。

 嘘は何も言ってないのだから、あとでメルティが何を言っても、誤解したのはそっちだと言えるが、そもそもメルティは子供だ。大人に従うものだ。
 だがへそを曲げられて、予言を言ってくれなくなれば困るのも事実。

 クラリサの機嫌も直り、三人は楽しそうに明日の仕立ての話に花を咲かせていたが、メルティは一人黙々食べるだけだった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

人生を諦めていましたが、今度こそ幸せになってみせます。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:2,088pt お気に入り:409

俺の妻はお前ではない、旦那様が当然私に言いました。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:35

恋人は極悪人<ヴィラン>?!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:10

【R18】買った奴隷が元気良すぎて思ってたのと違う

恋愛 / 完結 24h.ポイント:142pt お気に入り:166

指輪の跡が消えた時。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:646pt お気に入り:198

継母の心得 〜 番外編 〜

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:3,301pt お気に入り:4,834

終わっていた恋、始まっていた愛

恋愛 / 完結 24h.ポイント:553pt お気に入り:1,396

処理中です...