使えないと思った僕のバフはパッシブでした。パーティーを追い出されたけど呪いの魔導士と内密にペアを組んでます

すみ 小桜(sumitan)

文字の大きさ
上 下
60 / 63

第60話 真の目的

しおりを挟む
 レモンスさんが更におかしくなった……。どう見ても作戦失敗だよね?

 『彼の勝利とはすなわち、親への復讐だ。それが叶ったという事か? まさか!』

 え? 何?

 『君は囮に使われたんだ!』
 「まさか、我々をここにおびき寄せる為の誘導か!」

 リレイスタルさんとディルダスさんが同時に叫んだ。
 レモンスさんは、何も答えないけどニヤリとした。

 「え? どういう事?」
 「君がここに来ると言えば我々もここについて来ると睨んだ。今回満月の夜が君に声を掛けたが、そうでなければレモンスが声を掛け俺たちに知らせたのだろう。そうすれば、結果は同じ」
 『ここで戦闘をしている間に、街は大変な事になっているって寸法じゃないのか?』
 「え? じゃ今頃モンスターが街に向かっているの?」
 「それじゃ目立ちすぎるだろう」

 僕が驚いて言うと、ロメイトさんがそう返しレモンスさんを睨みつけた。

 『そうか! スライムだ! あれなら倒せば魔素酔いさせられる。小さいから夜のうちに移動させておけばなんとかなるだろう。予行練習はここではなく、街の方の事だったんだ!』
 「街にスライム!?」
 「何! しまった! そういう事か!」

 僕が叫ぶとディルダスさんは、色のついた狼煙を打ち上げた。赤色だ。

 「今更行っても遅いよ。使っていない倉庫にぶち込んであったんだ。今日、そこを開けるように言ってある」
 『まずいな。君は虚偽をしているからな』

 へ? 虚偽?

 『魔素酔いしたスライムをなんとか倒せたと言っただろう。ディルダス達もレモンスもそう思っているかもしれないが、実際は魔素酔いしたモンスターを倒せる者がいなければ、スライムとて倒せない』

 そうだった! どうしよう。

 『もしここにいる者しか倒せる者がいないならどうにもならんだろう。まあ倒せたとしても魔素を振りまくだけで、どうにもならないだろうけどな。どれくらいの数のスライムかわからないが、それこそ『女神の雷』出番ではないか?』

 でも街に行くのに時間がかかりすぎるよ。村に戻って街に行って……。

 『ここから直接街に行けばいい。道がないか聞いてみろ。ここがフェニモード家の土地なら街から来れる様になっているかもしれん』
 「そっか! ねえ、ここから街に行く道ってある?」

 僕が急にそんな事を聞くもんだから全員、驚いて僕を見た。

 「お前が行ってもどうにもならないだろう? スライムだが魔素酔いしているのだからな」

 僕が魔素酔いしたスライムに襲われた事を知らないジグルさんがそう言うと、他の知らない者達もうんうんと頷く。

 「そこに道が見えるだろう? あれが街に続く道だ。だが途中に大きな川があり、跳ね橋がかけてある。だがフェニモード家の者しか使う事が……って、行っても渡れんぞ!」

 ディルダスさんが指さした先を目指し、話している途中だけど僕は駆け出した。

 「俺達がついていきます。リトラ行くぞ」
 「OK!」
 『跳ね橋があるようだがどうする気だ? きっと我々では動かせないぞ』

 なんとかジャンプで越せないかな?

 『なるほど。片方が降りているのなら可能性はあるな。橋が見えてきた。よかったな。向こう側しか上がってない』

 つまり川幅を半分で飛び越えられるって事だよね。このまま走った勢いもつけてジャンプすれば行ける!

 『しかし思ったより君は足が速いのだな。彼らが追い付けていないではないか』

 この一年間逃げ回っていたおかげかもね。バフで強化されているし、だからモンスターの攻撃って受けた事ないんだ。

 『ほう。これなら一時間ぐらいで下れるのではないか?』

 いやそれは無理。この速さをずっと維持できるわけないでしょ。

 『下りだからなんとかなるだろう! 急げ!』

 無理言わないでよ!

 僕は、川の目の前まで来た。橋は馬車一台分通る幅があるが、こちら側からは橋の半分までしか行けない。半分の橋は上げてあった。

 「ジャンプ!」

 僕は橋を蹴った!
 向こう岸の橋を避けてジャンプ。でないと、橋に激突しちゃうからね。
 って……。

 『大丈夫か。見事に転がっているが……』
 「う……」

 ジャンプして向こう岸に渡れたけど、着地に失敗して思いっきり転がった。

 「いったぁ。ハイヒール!」
 『覚えていてよかったな。でなければ走れないところだった』
 「うん。ハイヒールって凄い」

 僕は立ち上がり振り返る。まだ向こう岸に二人の姿は見えない。

 街には、チェミンさんもいるだろうし、親に復讐する為に街のみんなまで巻き込むなんて!

 『そうだな。ここは恩を売っておかねばな!』
 「違うから! もうどうして、そういう発想なのさ」

 僕は、文句を言いながら街に向かってまた走り出した。
しおりを挟む
感想 12

あなたにおすすめの小説

生まれ変わった大魔導士は、失われた知識を駆使して返り咲きます。

三歩ミチ
ファンタジー
 大魔導士イリス・ステンキル・ブロット。女ながらに王都で、否、国中で一番の魔導士として、その名を轟かせた。死に際し、彼女は、蘇るための魔法を開発する。そして実際に、蘇った。死体に魂を乗り移らせる、という方法で。 「誰も、私のことを知らない……」  せっかく生み出した新しい魔法の数々も、今となっては誰も知らない、自分だけの知識になっていた。目覚めたらなぜか魔法の使えない体になっていたけれど、イリスの信念は変わらない。 「魔法は誰でも使える」「魔法は何でもできる」  魔法の知識が失われた未来で、イリスの知識と、相棒のニコの魔法を駆使して、ふたりが大魔導士として成り上がっていくお話。 *小説家になろう様にも、投稿しています。

母を訪ねて十万里

サクラ近衛将監
ファンタジー
 エルフ族の母と人族の父の第二子であるハーフとして生まれたマルコは、三歳の折に誘拐され、数奇な運命を辿りつつ遠く離れた異大陸にまで流れてきたが、6歳の折に自分が転生者であることと六つもの前世を思い出し、同時にその経験・知識・技量を全て引き継ぐことになる。  この物語は、故郷を遠く離れた主人公が故郷に帰還するために辿った道のりの冒険譚です。  概ね週一(木曜日22時予定)で投稿予定です。

噂の醜女とは私の事です〜蔑まれた令嬢は、その身に秘められた規格外の魔力で呪われた運命を打ち砕く〜

秘密 (秘翠ミツキ)
ファンタジー
*『ねぇ、姉さん。姉さんの心臓を僕に頂戴』 ◆◆◆ *『お姉様って、本当に醜いわ』 幼い頃、妹を庇い代わりに呪いを受けたフィオナだがその妹にすら蔑まれて……。 ◆◆◆ 侯爵令嬢であるフィオナは、幼い頃妹を庇い魔女の呪いなるものをその身に受けた。美しかった顔は、その半分以上を覆う程のアザが出来て醜い顔に変わった。家族や周囲から醜女と呼ばれ、庇った妹にすら「お姉様って、本当に醜いわね」と嘲笑われ、母からはみっともないからと仮面をつける様に言われる。 こんな顔じゃ結婚は望めないと、フィオナは一人で生きれる様にひたすらに勉学に励む。白塗りで赤く塗られた唇が一際目立つ仮面を被り、白い目を向けられながらも学院に通う日々。 そんな中、ある青年と知り合い恋に落ちて婚約まで結ぶが……フィオナの素顔を見た彼は「ごめん、やっぱり無理だ……」そう言って婚約破棄をし去って行った。 それから社交界ではフィオナの素顔で話題は持ちきりになり、仮面の下を見たいが為だけに次から次へと婚約を申し込む者達が後を経たない。そして仮面の下を見た男達は直ぐに婚約破棄をし去って行く。それが今社交界での流行りであり、暇な貴族達の遊びだった……。

【完結】私との結婚は不本意だと結婚式の日に言ってきた夫ですが…人が変わりましたか?

まりぃべる
ファンタジー
「お前とは家の為に仕方なく結婚するが、俺にとったら不本意だ。俺には好きな人がいる。」と結婚式で言われた。そして公の場以外では好きにしていいと言われたはずなのだけれど、いつの間にか、大切にされるお話。 ☆現実でも似たような名前、言葉、単語、意味合いなどがありますが、作者の世界観ですので全く関係ありません。 ☆緩い世界観です。そのように見ていただけると幸いです。 ☆まだなかなか上手く表現が出来ず、成長出来なくて稚拙な文章ではあるとは思いますが、広い心で読んでいただけると幸いです。 ☆ざまぁ(?)は無いです。作者の世界観です。暇つぶしにでも読んでもらえると嬉しいです。 ☆全23話です。出来上がってますので、随時更新していきます。 ☆感想ありがとうございます。ゆっくりですが、返信させていただきます。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】結婚前から愛人を囲う男の種などいりません!

つくも茄子
ファンタジー
伯爵令嬢のフアナは、結婚式の一ヶ月前に婚約者の恋人から「私達愛し合っているから婚約を破棄しろ」と怒鳴り込まれた。この赤毛の女性は誰?え?婚約者のジョアンの恋人?初耳です。ジョアンとは従兄妹同士の幼馴染。ジョアンの父親である侯爵はフアナの伯父でもあった。怒り心頭の伯父。されどフアナは夫に愛人がいても一向に構わない。というよりも、結婚一ヶ月前に破棄など常識に考えて無理である。無事に結婚は済ませたものの、夫は新妻を蔑ろにする。何か勘違いしているようですが、伯爵家の世継ぎは私から生まれた子供がなるんですよ?父親?別に書類上の夫である必要はありません。そんな、フアナに最高の「種」がやってきた。 他サイトにも公開中。

処理中です...