115 / 146
第十一章
国王の謎
しおりを挟む
第二次ザラマの戦いは膠着状態に陥った。
とはいっても、ただ両者とも呑気に手をつかねて傍観していたわけではない。
むしろ両者は高い市壁をへだてて、幾度となく攻防をくりひろげていた。
数を恃む魔王軍は、ほぼ人海戦術である。堀を越え、壁にとりついて梯子をたてかけ、その高い壁の向こう側めがけて遮二無二駆けあがろうとする。破城槌が門を破壊しようと接近し、投石機がうなりを生じる。
市壁の上からは、文字どおりの矢の雨がふりそそぎ、下にいる者どもを片っ端からなぎ倒した。熱湯が浴びせられ、あるいは焼けた大きな岩石が降りそそぐ。それは壁へとりつこうとしたオークやゴブリンどもの兜を、頭蓋骨ごと叩きつぶしていく。
毎日のように、こうした攻防が飽きることなく繰り返され、両軍はひたすら消耗を積み重ねていく。特に数が圧倒的とはいえ、魔王軍の疲弊は甚だしい。
彼らはガイアザを陥落させたあと、ろくな休息も与えられることなくこの戦へと突入しているのだ。疲労の極にあるといっていい。
一方のザラマ側はこの日がくるを予期し、壁の増強、糧食の蓄積、兵の鍛錬など、かなりの準備を整えている。こうなると大軍を率いてやってきた魔王軍は、布陣が長引くにつれ、食糧事情が深刻になってくる。
彼らにとって幸いなのは、補給線がいかに長大なものになろうと、それを遮断するものが現れないことであった。
ガイアザ、フシャスークはとうに滅び、敵対する国は眼前にいるヴァルシパル、その後方に位置するプロメ=ティウのみであった。
ヴァルシパル方面の総大将であるラートドナとしては、ただひたすら眼前の敵を粉砕するだけでいいのだ。
(しかし俺には、武人としての矜持がある)
ラートドナは馬上でひとりつぶやいた。
なんとしても異世界勇者を自分の力のみで倒し、その武名を歴史に刻みつけたい。
そういう野心もある。
だからこそ、しきりに一騎打ちを呼びかけてはいるのだが、最初の激闘以降、敵はいっこうに応じようとはしなかった。
「くそ、いまいましい限りよ」
ラートドナは大きな舌打ちをして、ザラマの町を睨む。
ガイアザの堅城、ブルーサンシャインを攻略した余勢を駆って、ザラマもたちまちのうちに攻略する。その目論見はすでに潰えた。あとはひたすら彼の苦手な攻城戦がひたすら続くだけである。派手な野戦を好む彼としては、忍耐力が試されるだけの戦いといえた。
「ラートドナ様、なにとぞご辛抱くだされ」
「いまにザラマの町を崩壊させ、連中を穴から引きずり出してみせましょうぞ」
「うむ、頼もしいかぎりだ」
ラートドナはにやりと鷹揚な笑みを浮かべてみせた。
彼としては精一杯の演技である。本当は大声で怒鳴り散らしたい気分なのだが、総大将という立場上、そういうわけにもいかぬ。
異世界勇者との闘いは、愉しかった。もう一度、あれを味わいたいものよ。
その思いを封印したまま、彼は陰鬱な双眸を前方へと向けた。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
ところかわって、ナハンデルの町である。
深緑の魔女の館で、ある重要な会議が開かれていた。
参加者は全部で8人。館の主である深緑の魔女、ヴィアンカをはじめ、ダー、エクセ、クロノ、ルカ、コニンといういつもの顔ぶれに、ソルンダと異世界勇者ミキモトが加わっている。
ミキモトは特に呼んでいないのだが、最近、彼は三日とおかずにこの館へ足を運んでいるらしい。というのも彼はダーたちの紹介でヴィアンカに逢って以降、その美貌にぞっこん参ってしまったようなのだ。
あまりのしつこさに、ヴィアンカからはすっかり嫌われ、たびたび門前払いを食っているのだが、当人はまったく意に介していない。
もともと面倒な性格の男である。そのためダーたちも「さっさと帰れ」というわけにもいかず、この会議に参加させているのである。
「――さて、ワシらはどうやって、ザラマまで赴こうかのう」
ダーが周囲を見渡しつつ尋ねる。国王軍とナハンデル軍との不毛な戦いは、魔王軍の襲来によって消化不良のまま終了となった。
ナハンデルの町は歓喜の声につつまれたが、これで万々歳とはいかないのが彼らの立場である。ザラマの町が陥落すれば、魔王軍はたちまち雪崩をうって王都まで侵攻してくるだろう。
それにザラマには、彼らがかつて共に戦った戦友たちがいる。
このまま放棄してはおけないし、何とか救援に駆けつけたい。
「――それは簡単なことではありません。我々はこの前の戦で、またも王の憎悪を買ってしまいました。下手にナハンデルから出ようものなら、たちまち捕縛されてしまうでしょう」
「でも、あれは国王が悪いよ。どう控えめに言っても頭のおかしな人だもの」
ここが王都であれば、たちまち不敬罪で叩きのめされそうな言葉を、平気でコニンは使った。
それほどまでに、あのときの国王は異常であったといっていい。
「そうね、私はここの結界を維持するので大忙しだったけど、話は聞いているわ。あなた達がむやみに外へ出かけるのは、飢えた狼に肉を投げ与えるようなものね」
「まったく困ったもんじゃわい。ミキモトよ、おぬしは何か識らぬのか?」
「識らぬって、何をですかね?」
「国王があれほどまでにわれらを敵対視する理由よ」
「あなた方が、国の宝というべき珠を盗んだ。それを奪還するためだということ以外は聞かされてはいませんね」
「そう、そこよ」
「そことは、どこですかね?」
「四獣神の珠を、国王があれほどまでに欲する理由じゃ。今回のナハンデルへの攻撃も、すべてはこの珠を獲得するための戦であったといってもよいじゃろう」
「それは間違いないでしょう。国王の異常な執着ぶりはどこから発しているのか。おそらくジェルポートの公爵殿はご存知なのでしょうが……」
ダーたちは頭を並べて考えたが、なにしろ情報がすくない。思い当たるのは、彼が一面雲につつまれた空間で、四獣神から聞かされた話しである。
二百年前、異世界勇者は魔王軍に敗北を喫した。
それを救ったのは添え物であるはずの亜人である、ということだ。
「そこにヒントがある気がしますね。二百年前、異世界勇者は世界を救えなかった。ただし、添え物である亜人が世界を救った。その亜人の力はどこから来たものなのか」
「普通じゃ無理だよね。何かの加護がなければ」
「……それが、四獣神の珠、かも……」
「フム、つまり四獣神の珠を揃えれば、異世界勇者よりも強い力が得られるということかのう」
「それが事実かどうかはわかりませんが、国王がそう考えているのは間違いないでしょうね」
「とすると、国王の異常な行動の源泉は、自分の手で魔王を倒したいという英雄願望によるものかもしれぬということか」
この推論が正しければ、はた迷惑なこと極まりないが、辻褄は合う。
そこに不満げな顔で割り込んだのがミキモトである。
「それはちょっとおかしくないですか。国王は私たちを召還した張本人ですね。そういう野心を裡に秘めていたならば、私たちを召還する意味がありませんね」
「それは違います。あくまであなた方、異世界勇者を召還したのは、我ら大地母神センテスの大司祭です。ヴァルシパル国王は古代からつづく慣わしに従っただけに過ぎません」
ルカがきっぱりとした口調で答え、一同は意外そうな顔を見合わせた。
とはいっても、ただ両者とも呑気に手をつかねて傍観していたわけではない。
むしろ両者は高い市壁をへだてて、幾度となく攻防をくりひろげていた。
数を恃む魔王軍は、ほぼ人海戦術である。堀を越え、壁にとりついて梯子をたてかけ、その高い壁の向こう側めがけて遮二無二駆けあがろうとする。破城槌が門を破壊しようと接近し、投石機がうなりを生じる。
市壁の上からは、文字どおりの矢の雨がふりそそぎ、下にいる者どもを片っ端からなぎ倒した。熱湯が浴びせられ、あるいは焼けた大きな岩石が降りそそぐ。それは壁へとりつこうとしたオークやゴブリンどもの兜を、頭蓋骨ごと叩きつぶしていく。
毎日のように、こうした攻防が飽きることなく繰り返され、両軍はひたすら消耗を積み重ねていく。特に数が圧倒的とはいえ、魔王軍の疲弊は甚だしい。
彼らはガイアザを陥落させたあと、ろくな休息も与えられることなくこの戦へと突入しているのだ。疲労の極にあるといっていい。
一方のザラマ側はこの日がくるを予期し、壁の増強、糧食の蓄積、兵の鍛錬など、かなりの準備を整えている。こうなると大軍を率いてやってきた魔王軍は、布陣が長引くにつれ、食糧事情が深刻になってくる。
彼らにとって幸いなのは、補給線がいかに長大なものになろうと、それを遮断するものが現れないことであった。
ガイアザ、フシャスークはとうに滅び、敵対する国は眼前にいるヴァルシパル、その後方に位置するプロメ=ティウのみであった。
ヴァルシパル方面の総大将であるラートドナとしては、ただひたすら眼前の敵を粉砕するだけでいいのだ。
(しかし俺には、武人としての矜持がある)
ラートドナは馬上でひとりつぶやいた。
なんとしても異世界勇者を自分の力のみで倒し、その武名を歴史に刻みつけたい。
そういう野心もある。
だからこそ、しきりに一騎打ちを呼びかけてはいるのだが、最初の激闘以降、敵はいっこうに応じようとはしなかった。
「くそ、いまいましい限りよ」
ラートドナは大きな舌打ちをして、ザラマの町を睨む。
ガイアザの堅城、ブルーサンシャインを攻略した余勢を駆って、ザラマもたちまちのうちに攻略する。その目論見はすでに潰えた。あとはひたすら彼の苦手な攻城戦がひたすら続くだけである。派手な野戦を好む彼としては、忍耐力が試されるだけの戦いといえた。
「ラートドナ様、なにとぞご辛抱くだされ」
「いまにザラマの町を崩壊させ、連中を穴から引きずり出してみせましょうぞ」
「うむ、頼もしいかぎりだ」
ラートドナはにやりと鷹揚な笑みを浮かべてみせた。
彼としては精一杯の演技である。本当は大声で怒鳴り散らしたい気分なのだが、総大将という立場上、そういうわけにもいかぬ。
異世界勇者との闘いは、愉しかった。もう一度、あれを味わいたいものよ。
その思いを封印したまま、彼は陰鬱な双眸を前方へと向けた。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
ところかわって、ナハンデルの町である。
深緑の魔女の館で、ある重要な会議が開かれていた。
参加者は全部で8人。館の主である深緑の魔女、ヴィアンカをはじめ、ダー、エクセ、クロノ、ルカ、コニンといういつもの顔ぶれに、ソルンダと異世界勇者ミキモトが加わっている。
ミキモトは特に呼んでいないのだが、最近、彼は三日とおかずにこの館へ足を運んでいるらしい。というのも彼はダーたちの紹介でヴィアンカに逢って以降、その美貌にぞっこん参ってしまったようなのだ。
あまりのしつこさに、ヴィアンカからはすっかり嫌われ、たびたび門前払いを食っているのだが、当人はまったく意に介していない。
もともと面倒な性格の男である。そのためダーたちも「さっさと帰れ」というわけにもいかず、この会議に参加させているのである。
「――さて、ワシらはどうやって、ザラマまで赴こうかのう」
ダーが周囲を見渡しつつ尋ねる。国王軍とナハンデル軍との不毛な戦いは、魔王軍の襲来によって消化不良のまま終了となった。
ナハンデルの町は歓喜の声につつまれたが、これで万々歳とはいかないのが彼らの立場である。ザラマの町が陥落すれば、魔王軍はたちまち雪崩をうって王都まで侵攻してくるだろう。
それにザラマには、彼らがかつて共に戦った戦友たちがいる。
このまま放棄してはおけないし、何とか救援に駆けつけたい。
「――それは簡単なことではありません。我々はこの前の戦で、またも王の憎悪を買ってしまいました。下手にナハンデルから出ようものなら、たちまち捕縛されてしまうでしょう」
「でも、あれは国王が悪いよ。どう控えめに言っても頭のおかしな人だもの」
ここが王都であれば、たちまち不敬罪で叩きのめされそうな言葉を、平気でコニンは使った。
それほどまでに、あのときの国王は異常であったといっていい。
「そうね、私はここの結界を維持するので大忙しだったけど、話は聞いているわ。あなた達がむやみに外へ出かけるのは、飢えた狼に肉を投げ与えるようなものね」
「まったく困ったもんじゃわい。ミキモトよ、おぬしは何か識らぬのか?」
「識らぬって、何をですかね?」
「国王があれほどまでにわれらを敵対視する理由よ」
「あなた方が、国の宝というべき珠を盗んだ。それを奪還するためだということ以外は聞かされてはいませんね」
「そう、そこよ」
「そことは、どこですかね?」
「四獣神の珠を、国王があれほどまでに欲する理由じゃ。今回のナハンデルへの攻撃も、すべてはこの珠を獲得するための戦であったといってもよいじゃろう」
「それは間違いないでしょう。国王の異常な執着ぶりはどこから発しているのか。おそらくジェルポートの公爵殿はご存知なのでしょうが……」
ダーたちは頭を並べて考えたが、なにしろ情報がすくない。思い当たるのは、彼が一面雲につつまれた空間で、四獣神から聞かされた話しである。
二百年前、異世界勇者は魔王軍に敗北を喫した。
それを救ったのは添え物であるはずの亜人である、ということだ。
「そこにヒントがある気がしますね。二百年前、異世界勇者は世界を救えなかった。ただし、添え物である亜人が世界を救った。その亜人の力はどこから来たものなのか」
「普通じゃ無理だよね。何かの加護がなければ」
「……それが、四獣神の珠、かも……」
「フム、つまり四獣神の珠を揃えれば、異世界勇者よりも強い力が得られるということかのう」
「それが事実かどうかはわかりませんが、国王がそう考えているのは間違いないでしょうね」
「とすると、国王の異常な行動の源泉は、自分の手で魔王を倒したいという英雄願望によるものかもしれぬということか」
この推論が正しければ、はた迷惑なこと極まりないが、辻褄は合う。
そこに不満げな顔で割り込んだのがミキモトである。
「それはちょっとおかしくないですか。国王は私たちを召還した張本人ですね。そういう野心を裡に秘めていたならば、私たちを召還する意味がありませんね」
「それは違います。あくまであなた方、異世界勇者を召還したのは、我ら大地母神センテスの大司祭です。ヴァルシパル国王は古代からつづく慣わしに従っただけに過ぎません」
ルカがきっぱりとした口調で答え、一同は意外そうな顔を見合わせた。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。

俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる