きずな食堂へようこそ!

猫田ちゃろ

文字の大きさ
上 下
24 / 24

きずな食堂へようこそ!

しおりを挟む
コバヤシさんの手術は無事に成功したものの、彼はすぐには退院することができなかった。その間、サトウさんにこれ以上の負担をかけるわけにはいかないと、コバヤシさんの息子と娘は、それぞれ社会人としての忙しい日々を送りながらも、時間が空くときずな食堂を手伝うようになっていった。妻もまた、自身の両親の介護の合間を縫って、何か自分にできることはないかと、これまで以上にサトウさんを気遣った。
そんな日々が続く中、ついにコバヤシさんが退院する日が訪れた。

「忘れ物は、ないかしらね」
「お父さん、荷物は俺が持つから」
「ああ、悪いな」
「あっ看護師さーん!父がお世話になりました!」

 病室から家族と共に歩きだすコバヤシさんを窓から差し込んだ光が包みこむ。冬の寒さを乗り越えた春の日差しはまるで彼らを祝福しているようだった。

*

きずな食堂はコバヤシさんの自宅も兼ねているため、退院後はまっすぐに帰ってくることができる。その日、春休みを迎えていた子どもたちは朝早くから食堂に集まり、待ち遠しい気持ちを胸に秘めながら、今か今かとコバヤシさんの帰りを心待ちにしていた。

「ただいま」
「コバヤシさんだー!」

コバヤシさんが帰ってくると、みんなは彼の元に駆け寄り、「良かった」「会いたかった」とそれぞれの思いを口にした。

「みんなには心配をかけて、ごめんね。大変だったよね」
「サトウさんが大変だったんだよ」
「そうだね、サトウさんが一番大変だった」

しんみりと語るコバヤシさんに、子どもたちは気を使って冗談めかして言う。

「私は大丈夫よ。みんなが手伝ってくれてたから」
「特にナオキくんとユウカちゃんとタモツくんがお手伝い頑張ってたよ」

サトウさんの横にいたタケルがコバヤシさんに報告すると、すかさずタモツが続けて言った。

「そう言うタケルも料理を頑張ってたじゃん。もう立派な料理人だよ」

タモツの言葉に、タケルはへへへと、照れくさそうに頬を人差し指でかきながらうつむいた。

「お父さん、私とお兄ちゃんも頑張ったよ!」
「俺はともかく、お前はそそっかしいからサトウさんの邪魔になってたんじゃないか」

コバヤシさんの後ろからついてきた娘が努力を主張すると、息子がからかった。

「えーっ!サトウさん、私、邪魔だった?!」
「そんなことないわよ。いつも本当に助かってるわ」
「ほらね!」
「社交辞令って知ってるか」
「やめなさい、あなたたち。このままだと喧嘩になるでしょ」

止めに入る妻と共に、家族の会話はますます賑やかになる。コバヤシさんはサトウさんや子どもたちに「家族が騒がしくてすまんな」と頭をかきながら謝った。その賑やかなやり取りに、子どもたちはみんな釣られて笑う。



和気あいあいとした店内。その時、遠慮がちな力で戸が開かれた。

「あのう……きずな食堂ってここで合ってますか……?」

ひよっこりと顔を出した女の子は、ランドセルに付けているウサギのぬいぐるみのキーホルダーを、ぎゅっと握り締めながら尋ねた。みんなの視線が一斉に女の子に集まった。その視線には温かな笑みが含まれている。みんなは心から嬉しそうに顔を見合せた。

「せーの!」

誰かの合図で店内に明るい声が響きわたる。

「きずな食堂へようこそ!」

女の子は一瞬驚いたものの、すぐに笑顔の花が咲いた。



【完】
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

赤崎火凛(吉田定理)

面白かったです。

猫田ちゃろ
2024.08.31 猫田ちゃろ

赤崎火凛(吉田定理)様、読んでくださってありがとうございます!感想までいただけて感謝です。

解除

あなたにおすすめの小説

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

灰色のねこっち

ひさよし はじめ
児童書・童話
痩せっぽちでボロボロで使い古された雑巾のような毛色の猫の名前は「ねこっち」 気が弱くて弱虫で、いつも餌に困っていたねこっちはある人と出会う。 そして一匹と一人の共同生活が始まった。 そんなねこっちのノラ時代から飼い猫時代、そして天に召されるまでの驚きとハラハラと涙のお話。 最後まで懸命に生きた、一匹の猫の命の軌跡。 ※実話を猫視点から書いた童話風なお話です。

【完結】ねぇ、おかあさん

たまこ
児童書・童話
おかあさんがだいすきな、おんなのこのおはなしです。

【完結済み】破滅のハッピーエンドの王子妃

BBやっこ
児童書・童話
ある国は、攻め込まれ城の中まで敵国の騎士が入り込みました。その時王子妃様は? 1話目は、王家の終わり 2話めに舞台裏、魔国の騎士目線の話 さっくり読める童話風なお話を書いてみました。

ちょっとだけマーメイド~暴走する魔法の力~

ことは
児童書・童話
星野桜、小学6年生。わたしには、ちょっとだけマーメイドの血が流れている。 むかしむかし、人魚の娘が人間の男の人と結婚して、わたしはずっとずっと後に生まれた子孫の一人だ。 わたしの足は水に濡れるとうろこが生え、魚の尾に変化してしまう。 ――わたし、絶対にみんなの前でプールに入ることなんてできない。もしそんなことをしたら、きっと友達はみんな、わたしから離れていく。 だけど、おぼれた麻衣ちゃんを助けるため、わたしはあの日プールに飛び込んだ。 全14話 完結

アイラと神のコンパス

ほのなえ
児童書・童話
自称鼻のきく盗賊サルマは、お宝の匂いを辿り、メリス島という小さな島にやってくる。そこで出会った少女、アイラからはお宝の匂いがして……そのアイラの家にあったコンパスは、持ち主の行くべき場所を示すという不思議なものだった。 そのコンパスの話を聞いて、針の示す方向を目指して旅に出ることを決意するアイラに対し、サルマはコンパスを盗む目的でアイラの旅に同行することを決めたのだが…… 不思議なコンパスを手に入れた二人が大海原を駆け巡り、いくつもの島を訪れ様々な人々に出会い、 やがて世界に差し迫る危機に立ち向かう…そんな冒険の物語。 ※本文は完結しました!挿絵は順次入れていきます(現在第8話まで挿絵あり) ※この作品は「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています(カクヨムは完結済、番外編もあり)

マサオの三輪車

よん
児童書・童話
Angel meets Boy. ゾゾとマサオと……もう一人の物語。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。