きずな食堂へようこそ!

猫田ちゃろ

文字の大きさ
上 下
18 / 24

危機

しおりを挟む
ある日、ボランティアスタッフのサトウさんが開店準備のためにきずな食堂へと足を運んだ。店内に入った彼女の目に映ったのは、オーナーのコバヤシさんがひどく沈んだ表情を浮かべている姿だった。そのただならぬ様子に不安が胸をよぎり、サトウさんは優しい声で問いかけた。

「コバヤシさん、どうされたんですか?体調でも優れないのですか?」

元気をなくして、カウンターの椅子にどっかと腰を下ろしていたコバヤシさんは、深いため息をつきながら、ぎゅっと握りしめていた一枚の便箋をサトウさんに差し出した。それは、長年にわたりきずな食堂を支えてくださった農家のイイダさんからの手紙で、畑を売却することが記されていのだ。

「イイダさんの畑が売られることになってしまったんだ……。もう、以前のように安く野菜を譲ってもらえることはない」

そうコバヤシさんは悲しげな声で話し始めた。イイダさんは高齢になり、農業を続けるには体力的にも限界を感じていた。彼はきずな食堂のために精一杯頑張ってきたが、同時に自身の家族のことを考えた結果、畑を売るという難しい決断を下したのだ。手紙には「今まで協力できて本当に良かった。これからも食堂が続いてほしい」との思いが綴られていた。

きずな食堂は国と自治体からの助成金で運営していたが、それだけでは十分ではなかった。イイダさんから格安で野菜を仕入れることができたおかげで、経営が成り立っていたのである。しかし、今後はその支援が受けられなくなるため、経営が厳しくなることが予想された。

元々、長時間キッチンに立つことができないほどに体調が優れていなかったコバヤシさんは、この悲報を受けてさらに体調を崩してしまった。食欲はなく、夜もぐっすりと眠ることができなくなり、ついには病院で検査を受ける日が訪れた。医師の口からは「過度のストレスが原因です。しばらくはゆっくりと休んでください」と、以前に酷く体調を崩した時にも言われた覚えのある言葉が告げられ、コバヤシさんの心に重くのしかかった。

コバヤシさんがキッチンに立てなくなった分、サトウさんはお店の切り盛りを一手に引き受けることになった。毎朝早くから仕込みを始め、何十人分もの夕食の準備や片付けまで、彼女の手は休む暇がなかった。それでもサトウさんは笑顔を絶やさず、きずな食堂を訪れる子どもたちのために一生懸命働いた。

そんなサトウさんを助けるために、家庭が安定しつつあり、訪れる頻度が減っていたナオキやユウカが手伝いを申し出た。他のまだ幼い子どもたちも自然に手伝うようになり、小さな手で野菜を洗ったり、テーブルを拭いたりする姿は微笑ましく、サトウさんにとって大きな励みとなった。みんなの協力のおかげで、きずな食堂は何とか日々の運営を続けることができていた。

サトウさんと子どもたちの努力ときずなによって、きずな食堂は温かい場所としての役割を果たし続けた。けれど、イイダさんの畑がなくなったことで直面する経営の困難をどう乗り越えていくかは、今後の大きな課題として残されていた。 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

【完結済み】破滅のハッピーエンドの王子妃

BBやっこ
児童書・童話
ある国は、攻め込まれ城の中まで敵国の騎士が入り込みました。その時王子妃様は? 1話目は、王家の終わり 2話めに舞台裏、魔国の騎士目線の話 さっくり読める童話風なお話を書いてみました。

灰色のねこっち

ひさよし はじめ
児童書・童話
痩せっぽちでボロボロで使い古された雑巾のような毛色の猫の名前は「ねこっち」 気が弱くて弱虫で、いつも餌に困っていたねこっちはある人と出会う。 そして一匹と一人の共同生活が始まった。 そんなねこっちのノラ時代から飼い猫時代、そして天に召されるまでの驚きとハラハラと涙のお話。 最後まで懸命に生きた、一匹の猫の命の軌跡。 ※実話を猫視点から書いた童話風なお話です。

マサオの三輪車

よん
児童書・童話
Angel meets Boy. ゾゾとマサオと……もう一人の物語。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

【完結】ねぇ、おかあさん

たまこ
児童書・童話
おかあさんがだいすきな、おんなのこのおはなしです。

ちょっとだけマーメイド~暴走する魔法の力~

ことは
児童書・童話
星野桜、小学6年生。わたしには、ちょっとだけマーメイドの血が流れている。 むかしむかし、人魚の娘が人間の男の人と結婚して、わたしはずっとずっと後に生まれた子孫の一人だ。 わたしの足は水に濡れるとうろこが生え、魚の尾に変化してしまう。 ――わたし、絶対にみんなの前でプールに入ることなんてできない。もしそんなことをしたら、きっと友達はみんな、わたしから離れていく。 だけど、おぼれた麻衣ちゃんを助けるため、わたしはあの日プールに飛び込んだ。 全14話 完結

アイラと神のコンパス

ほのなえ
児童書・童話
自称鼻のきく盗賊サルマは、お宝の匂いを辿り、メリス島という小さな島にやってくる。そこで出会った少女、アイラからはお宝の匂いがして……そのアイラの家にあったコンパスは、持ち主の行くべき場所を示すという不思議なものだった。 そのコンパスの話を聞いて、針の示す方向を目指して旅に出ることを決意するアイラに対し、サルマはコンパスを盗む目的でアイラの旅に同行することを決めたのだが…… 不思議なコンパスを手に入れた二人が大海原を駆け巡り、いくつもの島を訪れ様々な人々に出会い、 やがて世界に差し迫る危機に立ち向かう…そんな冒険の物語。 ※本文は完結しました!挿絵は順次入れていきます(現在第8話まで挿絵あり) ※この作品は「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています(カクヨムは完結済、番外編もあり)

処理中です...