ばけねこ

PXXN3

文字の大きさ
上 下
1 / 1

ばけねこ

しおりを挟む
1

会社帰りに寄ったコンビニを出ると俺はいつもまっすぐ家へは向かわずに公園に立ち寄る。
そこでおでんなんかを食いながら懐いている黒猫と過ごすのが日課だ。

その日も普段と変わらずになにげなく公園の方へと歩いていると、黒猫が道の向こうからこっちを見ていた。
にやりとして黒猫に手を振るとにゃーと鳴いてこちらに飛び出した。
そこへ間の悪い車が突っ込んでくる。
とっさに黒猫に駆け寄ったが、そこで光に包まれ意識を失った。

「にゃ? にゃんにゃ? ここどこにゃ?!」

だれかいるな。

「はにゃ?! にゃんでこんにゃ……にゃっ! いつもの人間にゃ!」

あーなんかうにゃうにゃうるさい。もう少し寝かせてくれ。

「にゃー! 起きろにゃ! 大変にゃ!」

「……なんだよー。もううるさいなー」

「のんきだにゃー。いいから起きるにゃ! 早く! 火事にゃ!」

「んぁ? なに?! 火事?!」

飛び起きて辺りを見回したがとても平和な雰囲気だ。見渡すかぎり草と木が茂っていて、ところどころに花が咲いて鳥が鳴き、かすかに覗く空は青く澄んで清々し……えっ?!

「ふぁっ?! どこだここ?! 公園……でもないし夜でもない。どんだけ寝てたんだってかなんで寝てるんだっけ?」

「寝ぼけるのも大概にするにゃ。どう考えても非常事態にゃ。……人が自分より慌ててるのを見るとにゃぜか冷静ににゃるにゃ……」

「ん? だれだ? あ、お前か? 火事だとか騒ぎやがって、嘘つきめ!」

「起きないのが悪いのにゃ! だいたいこんなとこでのんきに寝てたら危にゃいにゃ!」

「危ない? ここはどこなんだ? 危険な場所なのか?」

「知らにゃいにゃ! 知らにゃいうちに知らにゃい場所にいたらとりあえず警戒すべきにゃ!」

「お、おう。なんか意外としっかりしてるのかどうかよくわからないけど、そのにゃーにゃー言うのやめてもらえる?」

「にゃー!! バカにしてんのかにゃ?! そんにゃこと気にしてる場合かにゃ!」

「で、お前だれなんだ?」

「名乗りあったりはしてにゃいけど長年の顔見知りなのに薄情にゃやつにゃ! わからにゃいのかにゃ?」

「まったくしらんな。にゃーにゃー言う変態とか知り合いにはいない」

「はぁ?! 変態じゃにゃいにゃ! まぬけ!」

「なんだと?! 猫耳つけてにゃーにゃー言ってる痛いやつに言われたくないわ!」

「耳までバカにしやがったにゃ?! 許さにゃいかんにゃ!」

しばらく言い争っていたが、ふと気づくと辺りは薄暗くなっていた。

「……おい、これ、夜になるんじゃないか? ちょっと冷えてきたし、もうそろそろ帰らないと」

「どこに帰る気にゃ? ここがどこかもわからにゃいのに……」

「あ、スマホ……圏外か。なんでさっきまで住宅街にいたのにこんな……あ、そういえば黒猫、どうなったかな……?」

「思い出すの遅っ! どうもにゃってにゃいにゃ……いや、どうかにゃってるのかにゃ?」

「ん? なにか知ってるのか?」

「知ってるもにゃにも、黒猫ならさっきから目の前にいるにゃ」

「どこだ? ……コンビニのおやつならあるぞ? 隠れてないで出てこーい」

「ごくり。隠れてにゃいにゃ。早くそのおやつをこっちによこすにゃ」

「なんでお前にやらなきゃならないんだよ。これは黒猫のために……」

「いつもありがとにゃ。だから早く食わせるにゃ」

「なに言ってるんだお前、まさか猫のおやつを横取りしようとか意地汚いこと考えてないだろうな?」

「だーかーらー! 吾輩は黒猫にゃ! 名前はまだにゃい」

「なんだその百年くらい使い古されたネタ」

「このフシアナ人間……とんだぼんくらにゃ……いいか人間、おみゃーは黒猫しか友達がいないからいつもいつも夜の公園で黒猫におやつを差し出す代わりに愚痴を聞いてもらって管巻いて帰るのがせいぜいの人生を送ってる情けないぼんくらだけどにゃ」

「うわ、わーわー! なんでそんなこと知ってるんだ?! どこで見てたんだよ! 恥ずかしい」

「いいから落ち着いて最後まで話をきけにゃ。だから上司に『のんきでぼーっとしてるわりに落ち着きがなくて話を聞いてない』とか評価されるにゃ」

「なんで俺の上司の評価まで知ってるんだよ! さてはお前どこかのスパイだな?」

「なんでそんなスパイがおみゃーなんかのこと調べるにゃ。アホか。恥を知れ」

「そこまで言わなくても……」

「それ以上くだらないこと言うとひっかくにゃ。それで状況を整理すると、たぶんさっき俺様がちょっと油断してかわいらしく道に飛び出しちゃったときに、考えなしにいっしょに道に飛び出したおみゃーはいっしょに車にひかれたにゃ」

「え?」

「それからどうなってここにいるのかはわかんにゃいけど、これはきっと異世界ってやつにゃ」

「……え?」

「おみゃーがよく『こんなつまらない世界じゃなくて異世界に行きたい』とか抜かしてやがったからたぶんこんなことになったにゃ」

「えぇ? 俺のせい?」

「だいたいそうにゃ」

「そっかー。俺のせいで異世界に来ちゃったならしょうがないか」

「おみゃーはすぐ周りに流されるの悪い癖だっていつも俺様が言って聞かせてるのに話を聞いてないから本当ダメにゃ」

「ぇえ~。で、お前はなんでそんなこと知ってるんだよ。だれなんだ?」

「えぇ……ここまで話してわからにゃいとか引くわぁ」

「あ、あれだろ、あー俺をひいた車の運転手とか……かわいそうなものを見る目で見るな!」

「アホの子だってことはよくわかってるんだけどさすがにこの状況でうざ……足手まといかにゃ」

「わざわざ言い直してくれてありがとう。傷ついたよ」

「それで俺様はいっしょにひかれた黒猫様だからにゃ。異論は認めん。よろしく」

「あ、はい。……ほんとにあの黒猫?」

「異論は認めんと言ってるのに……どこに疑う余地があるのにゃ?」

「猫耳?」

「猫耳のなにが悪いにゃ! かわいいにゃ!」

「あ、かわいいです」

「どうでもいいけどもうだいぶ暗くにゃってきたにゃ。早くどこか安全な寝場所を見つけにゃいとマズいのにゃ」

「サバイバル経験ゼロの俺になにを聞かれても絶対の自信を持ってわからんと言えるぞ」

「おみゃーにゃーなにひとつ期待してにゃいのにゃ。安心しろにゃ」

「なにも嬉しくないけどそれならなんで一人で行動しないんだ?」

「……おみゃーには助けられたというか巻き込んだ恩というか引け目というか複雑な気持ちがあるから見捨てるわけにはいかにゃいにゃ」

「黒猫ぅ。見捨てないでくれてありがとう」

「うわ懐くにゃ! わかったからそのおやつよこせにゃ!」

「こうなったら非常食だろこれ。どこか落ち着いたら食べような」

「ちっ仕方にゃいにゃ。それじゃ行くにゃ」

「おう」

こうして俺たちの異世界の旅は始まった。


2

大騒ぎしたあげく移動しはじめた俺たちだったが、十歩も移動することなくすぐ目の前に洞窟がぽっかり口を開けて誘っていた。

「……」

「……ここ、どうだろう」

「あやしすぎるにゃ。都合よすぎるにゃ。手抜きにゃ」

「まあ、車にひかれて異世界に飛ばされて安全そうな洞窟の前の平和な森に寝かされてるとかだれか知らんがご都合主義でありがとうと言わざるを得ないな」

「安全な洞窟とは限らにゃいにゃ。入ったらパクリの罠かもしれないにゃ。そういうのを見て笑ってるかもしれにゃいのにゃ」

「お前そんなに人を疑ってちゃ疲れるぞ」

「俺様たちを異世界に飛ばしたのが人のわけにゃいし、野良猫をにゃんだと思ってるのか三日くらい飯抜きで正座させて説教したいにゃ」

「俺その状況よりこの洞窟の方が快適な気がする」

「どうしてこんなぼーっとしたのが生き残れるのかわからにゃいにゃ」

「どっちにしてもここを確認しないことには判断できないぞ」

「わかったにゃ。……とりあえずこの周りに変な足跡やにおいはにゃいにゃ」

「え? そんなことわかるの? すごいぞ! 黒猫!」

「にゃんでわからにゃいと思ったのかわからにゃいにゃ。猫にゃぞ」

「罠とかあるかな? 石を投げてみようか」

「おおそれ人間っぽいにゃ。おみゃーただのまぬけなサルじゃにゃかったんにゃにゃ」

「どうして俺を人間じゃないと思ったのか詳しく説明されると傷つきそうだからやっぱり聞かないけど……えいっ…………とりあえず野生動物が飛び出してくるような穴じゃなさそうだな」

「入ってみるにゃ」

「どうぞお先に」

「おみゃーが先にゃ」

「猫はよく勝手に先に行くイメージなんだけど」

「どこの猫がこんな洞窟にのこのこ入るにゃ」

「じゃあこの辺のいい感じの棒を持って……つつきながら行ってみましょうか」

「たまに人間っぽいにゃ。さすが人間の端くれ」

「だれが端くれか。立派な人間だわ。まあ簡単に崩れそうもない岩肌だし、入り口付近は一晩過ごすのには問題なさそうだな」

「雨とか降らにゃければ気温は過ごしやすそうにゃ」

「もうちょっと中も確認しよう」

「地面もゴツゴツしてにゃいし濡れてもいにゃい。ごろごろするのによさそうにゃ」

「お、中はもっと広くなってるな。見た感じ特に危険そうなものはないし、変な虫とかもいないし。快適な気がする」

「しばらく人も動物もいた気配はにゃいにゃ。でもここ天然の洞窟じゃにゃいにゃ。こんなきれいに整えられてるのはおかしいにゃ」

「俺たちが使ってる間にバッティングしなきゃ問題ないさ」

「不法侵入しても見つからにゃければ大丈夫とか人間としてどうかと思うにゃ」

「お前ちょくちょく俺より人間っぽいこと言うのなに? 野良猫ってそんな頭いいの?」

「おみゃーが猫より抜けてるだけにゃ。まともな野良猫が人の住んでる家に勝手に入ったの見たことあるかにゃ?」

「ないけど……まともな野良猫ってどうやって見分けるの?」

「やさぐれた野良猫といっぱしの野良猫の区別もつかにゃいのかにゃ」

「野良猫ってみんなやさぐれ家がなくフラフラしてるんじゃないの??」

「人間の家に住み着いてないだけでちゃんと安全で快適な住処を確保して毎日餌を狩ってる自立した野良猫にはプライドがあるにゃ。ダメ猫は野良でもダメにゃ」

「よくわからんけど能力主義怖い」

「おみゃーが猫ならダメ猫にゃ」

「ひどい。人間でよかった」

「ダメ人間でも死ぬことはにゃさそうだもんにゃ」

「おれそんなにダメなほうじゃないと思うんだけどなあ」

「上ばっかり見ててもダメにゃけど、下がいることに安心してたらダメにゃ」

「ぐう……」

「まあとりあえずは一晩ここで過ごすにゃ。ちゃんと休まにゃいと明日から活動できにゃいからにゃ」

「すっごいサバイバルで頼りになる感じ」

「そ、そんにゃことよりにゃ、あれ、あーそうにゃ、おやつにゃ! おやつにするにゃ」

「照れてんのか? まあ仕方ない。食べ物はこれしかないからな」

「明日のことは明日考えるにゃ。どうせ夕飯一食分しかにゃいのにゃ」

「まあな。お前これ好きだよな」

「好きにゃ! おみゃーが来にゃいときは悲しいにゃ」

「ああごめん。残業が長引いて行けないときはいつもどうしてるかなーと思ってたんだけど。今日からはずっといっしょだからな」

「いや、おみゃーはずっといっしょでももうこのおやつは手に入らにゃいにゃ」

「俺よりおやつに会いたかったのかよ」

「当たり前にゃ。自分を何様だと思ってるにゃ」

「餌係の人間だよな」

「でも今日からは違うにゃ。ただの人間にゃ」

「まさかの格下げ」

「でもずっといっしょにゃ」

「まさかのツンデレ」

「なにもデレてにゃいにゃ。事実にゃ」

「なでなでしていい?」

「うるさいにゃ。食べ終わってからにするにゃ」

「わかった」

夜は更けていくのであった。


(続かない)
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

邪神降臨~言い伝えの最凶の邪神が現れたので世界は終わり。え、その邪神俺なの…?~

きょろ
ファンタジー
村が魔物に襲われ、戦闘力“1”の主人公は最下級のゴブリンに殴られ死亡した。 しかし、地獄で最強の「氣」をマスターした彼は、地獄より現世へと復活。 地獄での十万年の修行は現世での僅か十秒程度。 晴れて伝説の“最凶の邪神”として復活した主人公は、唯一無二の「氣」の力で世界を収める――。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

処理中です...