幼馴染は僕を選ばない。

佳乃

文字の大きさ
上 下
3 / 46
郁哉

変化する気持ちと変わらぬ想い。

しおりを挟む
 僕に気持ちを伝え、僕の中にも〈好き〉の気持ちがある事に安心したのか、晴翔はそれ以上は強引に〈事〉を進めようとはしなかった。

 春休みが終わり、入学してすぐは一緒に登下校していたけれど運動部に入った晴翔と部活に入らなかった僕とは時間がずれてしまい、一緒に登校できるのはテスト週間だけになってしまう。
 美術部はあったけれど、絵が好きだからと言って将来的に美術の道を目指しているわけではなかったから放課後は塾に行くことを選んだ。
 学力を上げておいて損をする事はない。学力は上げれば上げただけ選択肢が増えるのだ。それに、部活を頑張る晴翔のサポートができればとも思ったんだ。
 部活に集中すれば集中するほど勉強の時間は減るだろう。だから、晴翔が困らないように要点をまとめる事で自分の復習にもなると言い訳をし、勝手にサポート用のノートを作る。

 はじめに渡した時は驚いた顔をしていたけれど〈ソレ〉に感謝していたのは1年の頃。2年になると〈ソレ〉は当たり前になった。3年になった今年は…、僕のことが嫌いだと言ったのだから用意する必要はないだろう。
 そんな風に思いながらも〈復習だから〉と自分に言い聞かせて作ったノートは結局使われる事はなかったのだけれど。

 僕たちの付き合いはいわゆる〈恋人関係〉だったはずだ。
 唇も重ねたし、身体も重ねた。
 身体を重ねるのはいつも晴翔の部屋だった。
 初めて身体を重ねたのは1年の夏休み。
 部活を始めて2人で会う時間が減ってしまい、チームメイトと仲良くする晴翔を目にして焦っていたのかもしれない。
 夏休みには入り、合宿から帰ってきた晴翔が大人っぽく見えて、魅力的に見えて、隣に立つのが僕だなんて似合わないと思ってしまったからかもしれない。
 身体で繋ぎ止めようと思ったわけではないけれど、求められ、それを断った時に僕じゃない誰かを選んだらと思うと怖くなったんだ。
 だからその日、「そろそろ駄目?」と拗ねたように言った言葉に頷いてしまった。

 それは、思っていたように気持ちのいいものじゃなかった。
 エアコンは効いていたけれど晴翔に触られた身体は熱い。だけど、どこを触られても気持ちがいいとは思えない。
 唇を重ねるのは嫌いじゃない。
 だけど、色々なところを舐められるのは好きじゃない。
 耳も、首筋も、鎖骨も、胸も、誰かに教えられたのか、何かを見て勉強したのか、僕の様子を見ながら唇と指は徐々に下に向かい、「緊張してる?」と言われたのは大きくなっている晴翔のソコとは違い、僕のソコは何の反応もしていなかったから。
 気持ち良くないとも言えず、本当は晴翔を受けいることが怖かった僕が無言で頷くと「可愛い」と嬉しそうな顔を見せ、もう一度唇を重ねる。

「優しくするから」

 そう言って僕の足を広げさせる。
 恥ずかしくて足を閉じようとすると「駄目だよ」と内腿をパチリと叩かれて動けなくなってしまった。
 別に暴力的な叩き方ではなかったけれど、無防備な状態を自覚すると逃げることもできなくなってしまう。拒否したら、逃げようとしたらもっと強く叩かれるかもしれない。
 僕を支配していたのは暴力と、未知なる行為への恐怖だった。

 初めては…、最悪だった。

 怖いし、気持ち悪いし、痛いだけの行為。

 だけど、晴翔に嫌われたくなくて気持ち良いふりをする。
 でも、気持ち良くなくて行為そのものが苦手になってしまった。
 それでも晴翔に求められると拒絶する事はできない。

 好きだから、嫌われたくないから抱かれる。
 好きだから、嫌われたくないから気持ちの良いふりをする。
 好きだから、嫌われたくないから行為が苦手だと言えないままずるずると続いていくその関係。

 回数を重ねれば気持ち良くなるのかと少しは期待したけれど、回数を重ねれば重ねるほど晴翔は自分の欲求を満たそうとする。
 同じマンションに住んでいるからといって、毎日会えるわけじゃない。夜になればどちらの家も両親が帰ってくるため普段は身体を重ねることなんて当然無理だから。そうなると親のいない長期休みの昼間に呼ばれ、明るい日差しの中で身体を重ねる。
 カーテンを閉めたところで昼間の日差しは僕たちの全てを露わにする。明るすぎて嫌だと言うと嫌がる様が晴翔を煽ってしまったようで、カーテンを閉めることすら許されない時もあった。

「慣れてきたらしてみたかったんだ」

 そんな事を言いながら自分の試したい事、自分の好きな事、自分のさせたい事を僕に要求して、僕が嫌がらないのがわかると要求はますますエスカレートしていく。

「晴翔、これキツい、無理」

 勇気を出して言ってみたこともあったけれど、その言葉も晴翔を煽っただけだった。

 性の不一致。

 こんなにも簡単な一言で表すことのできる事なのに、それを理由として告げるのは憚られる言葉。
 性の不一致以外は不満はないけれど、最近の晴翔は2人になるとすぐにそんな雰囲気にされ、流されてしまう。
 嫌いになれたら楽なのに、そんな風に思うけれど嫌いになんてなれなかった。

 晴翔はいつから僕のことが〈嫌い〉だったのだろう。

 春休みは晴翔の部活と、僕の塾の合間に晴翔の部屋で何度も抱かれた。
 身体を重ねるようになって2年近く経てばはじめの頃よりも少しは気持ち良いと思えるようになってはいたけれど、行為そのものは苦手なままだ。
 せっかくの休みなのにどこかに遊びにいくこともなく、身体を重ねるだけの関係。

 いつからか晴翔にとって僕は、ただの〈セフレ〉だったのかもしれない。

 それでも進路の話をすれば同じところに行こうと言ってくれたのは…、試験対策の為だったのだろう。

 そう言えば3年になってクラスが別れてからはほとんど連絡は来ていなかった。部活で最高学年になったせいで忙しいのかと気にしていなかったけれど、僕のための時間はあの子のために使われていたのかもしれない。

 そんな事を考えてため息をついた。
 机に置いたノートが視界に入ってしまったせいだ。晴翔のために用意した試験対策のノート。

「郁哉、ノートある?」

 テスト週間に入り、いつもみたいに聞かれる事を期待したけれど、晴翔が僕に声をかける事はなかった。そう言えばあの子もそれなりに成績は良かったはずだ。
 試験休みに入っても登下校の時に一緒にならないのは、わざと避けられているからだろう。

「馬鹿みたい」

 呟くと泣きたくなったけれど、一度泣いたら止められなくなりそうでグッと我慢する。晴翔にレベルを合わせる必要がないのなら進路も変えてしまおう。そう思うと少しだけ気持ちが上向きになる。
〈好き〉の気持ちはまだ消えないけれど気持ちを切り替えるしかない。

 僕の何が悪かったのか、晴翔を取り戻すには何をすれば良いのか。
 そんな事は考えるだけ無駄だ。
 だって、晴翔のことを〈好き〉な気持ちは残っているけれど、僕のことが嫌いだと言った晴翔と何も知らないふりをして付き合い続ける事はできない。だったらこのまま何もなかった事にしてしまえば良いだけのことなんだ。

「郁哉、好き」

 僕のことを優しい声で呼んでくれた晴翔はきっと僕が見た夢。
 僕の願望が作り出した幻。

 その日の夜、僕は親に進路を変えたいと相談をした。地元の大学ではなくて、出来れば地方がいいと。
 その言葉に将来的には父の地元に戻るつもりだからとその地方の大学を勧められたけれど、父の地元のことは晴翔の両親も知っているかもしれないとその申し出は却下する。

「家から通うなら私立でも良かったけど、一人暮らしするなら出来れば公立で」

 その言葉で進路の変更と一人暮らしを許可されたのだと理解する。晴翔と同じ大学に行くつもりだったことは両親も知っていたはずだけど、その事について何も言わないのは僕が晴翔の話をしないせいだろう、きっと。

 親の了承をもらい、担任とも相談して志望校を決める。同じ学部の大学をいくつか受けることを決め、その中に地方の公立校も紛れ込ませる。

「あれ、郁哉は志望校、地元じゃなかったか?」
 
 そんな風に聞かれたけれど「親の地元に戻る予定があるのでそっちも受けようかと思って」と答えれば余計な詮索をされることもない。

 あれから晴翔から連絡が来ることもないし、お互いに避けているのか顔を合わせることもない。
 学校に行けばその姿を目にすることもあるけれど、だからと言って話しかけることも話しかけられることもない。

 〈幼馴染〉という関係は不思議なもので、いくつになっても延々と続く場合もあれば、仲良くしていた時期があったとしても〈幼馴染〉だと言うことすら許されない場合もある。
 きっと僕の存在は晴翔にとっては後者となってしまったのだろう。

 よくよく考えれば運動部のレギュラーで、そこそこ頭も良くて人気者の晴翔と僕とでは釣り合わなかったのだ。
 晴翔だって、中学までの人間関係しか知らない状態で僕に好きと言ってしまったものの、高校に入り接する人間が増えるにつれ〈違う〉と気付いたのだろう。
 平均よりも低い身長と、特徴のない容姿。勉強はできるけど運動は得意じゃないし、何か特技があるわけでもない。
 絵は好きだったけど、高校に入ってまで続けるほどの技術も無い。
 結局、晴翔を繋ぎ止めるような魅力は僕には何も無かったと言うことだ。

 





しおりを挟む
感想 34

あなたにおすすめの小説

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

すれ違い片想い

高嗣水清太
BL
「なぁ、獅郎。吹雪って好きなヤツいるか聞いてねェか?」  ずっと好きだった幼馴染は、無邪気に残酷な言葉を吐いた――。 ※六~七年前に二次創作で書いた小説をリメイク、改稿したお話です。 他の短編はノベプラに移行しました。

夢見がちオメガ姫の理想のアルファ王子

葉薊【ハアザミ】
BL
四方木 聖(よもぎ ひじり)はちょっぴり夢見がちな乙女男子。 幼少の頃は父母のような理想の家庭を築くのが夢だったが、自分が理想のオメガから程遠いと知って断念する。 一方で、かつてはオメガだと信じて疑わなかった幼馴染の嘉瀬 冬治(かせ とうじ)は聖理想のアルファへと成長を遂げていた。 やがて冬治への恋心を自覚する聖だが、理想のオメガからは程遠い自分ではふさわしくないという思い込みに苛まれる。 ※ちょっぴりサブカプあり。全てアルファ×オメガです。

幼馴染は俺がくっついてるから誰とも付き合えないらしい

中屋沙鳥
BL
井之原朱鷺は幼馴染の北村航平のことを好きだという伊東汐里から「いつも井之原がくっついてたら北村だって誰とも付き合えないじゃん。親友なら考えてあげなよ」と言われて考え込んでしまう。俺は航平の邪魔をしているのか?実は片思いをしているけど航平のためを考えた方が良いのかもしれない。それをきっかけに2人の関係が変化していく…/高校生が順調(?)に愛を深めます

英雄の帰還。その後に

亜桜黄身
BL
声はどこか聞き覚えがあった。記憶にあるのは今よりもっと少年らしい若々しさの残る声だったはずだが。 低くなった声がもう一度俺の名を呼ぶ。 「久し振りだ、ヨハネス。綺麗になったな」 5年振りに再会した従兄弟である男は、そう言って俺を抱き締めた。 ── 相手が大切だから自分抜きで幸せになってほしい受けと受けの居ない世界では生きていけない攻めの受けが攻めから逃げようとする話。 押しが強めで人の心をあまり理解しないタイプの攻めと攻めより精神的に大人なせいでわがままが言えなくなった美人受け。 舞台はファンタジーですが魔王を倒した後の話なので剣や魔法は出てきません。

クズ彼氏にサヨナラして一途な攻めに告白される話

雨宮里玖
BL
密かに好きだった一条と成り行きで恋人同士になった真下。恋人になったはいいが、一条の態度は冷ややかで、真下は耐えきれずにこのことを塔矢に相談する。真下の事を一途に想っていた塔矢は一条に腹を立て、復讐を開始する——。 塔矢(21)攻。大学生&俳優業。一途に真下が好き。 真下(21)受。大学生。一条と恋人同士になるが早くも後悔。 一条廉(21)大学生。モテる。イケメン。真下のクズ彼氏。

オメガなパパとぼくの話

キサラギムツキ
BL
タイトルのままオメガなパパと息子の日常話。

処理中です...